Windows10
Office365
1
どのような問題がありますか?

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

投稿日

更新日

PCへのOfficeアカウントの追加でエラー(801C0003)が出たときの対処方法

厳密にはプログラミング関係ないけど運用技術なので。

問題事象

Windows 10で、職場または学校のアカウントを追加(設定>アカウント>職場または学校にアクセスする)しようとするとき、以下のようなメッセージが出ました。

2019-04-16_12h13_37.png

なお、使用しているOffice 365は、Office 365 Business Premium(いわゆるひとりOffice)です。

ググってみると…

ググってみるとAzure Active Directory関連の記事ばっかり出てきて「え、Azure Active Directoryなんか使ってないぞ」と思っていたのですが、Office 365 Businessのアカウント管理は内部的にAzure Active Directoryを使っているため、このエラーが出てきていたようです。

で、解決策

今回の場合、一人が利用可能なデバイスの数を超えていたのが原因。初期設定で一人が使えるデバイスの数は20個だが、PCを初期化したりPC名を変えたりすると同じPCが複数個認識されてしまう場合がある。

このため、いつのまにかPCを20台管理していることになってしまっていた

1. Office 365の管理センターから、Azure Active Directory管理センターに潜る

image.png

2. お気に入りの下のユーザー>すべてのユーザー>トラブルが起きているアカウントの名前>デバイス から、そのユーザーが利用しているデバイスの一覧を開く

image.png

3. 使ってないマシンがあったら削除し、項目数を19台以下にしてから、問題が起こっているPCで再度サインイン

どれも大事なマシンなので消せないよ!という場合

左ペインにある「デバイスの管理」から「ユーザーごとのデバイスの最大数」をいじることで端末数を増やすこともできる はず。

これに限った話ではないが…

このような管理画面では大抵PCをマシンにつけた名前で識別することになるので、原則購入したPCには判別しやすい名前をつけておきましょう。

わたしは古今東西天使・悪魔の名前からつけています(実際は女神転生やペルソナシリーズなどATLUSゲームに出てくる天使・悪魔・ペルソナの名前)

ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
TakamiChie
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事。フリーランスのプログラマ。横浜・横須賀でIT勉強会の主催などをやってます。

コメント

この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
記事投稿イベント開催中
データに関する記事を書こう!
~
1
どのような問題がありますか?
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる
ユーザー登録ログイン
ストックするカテゴリー