Pinned Tweet囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·16h『ラヴ・アンダーウェイ(https://ncode.syosetu.com/n9980gs/)』の第61話「新生”おおさじ亭” (Таверна”Новая ЛОЖКА”)」が、3/17の3:00に投稿されます。 ジュネとジュリの姉妹は生家を探しますが、そこで見つけたのは……。4,700字程度。 #narou #narouN9980GS1
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·8h人類は暴力とともに進化、ただし現代は例外的 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/093000371/…
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·18hウクライナの大統領には、日本の国会で「あなた方の先祖は真珠湾攻撃を行った卑劣な侵略者でしたが、核兵器で懲らしめられました。21世紀にもなって同じ過ちを繰り返そうとしている他国を説得して、思いとどまらせてください」とか言っていただきたいと思います。
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·18hいまだに「敗戦」を「終戦」と言い換え、責任から目をつぶり、被害者面ばかりしていますからね、日本人は。「自分たちはなんてかわいそうなんだ」話しかしない。あまりにも幼稚な人たちの末裔であるということを自覚しないと、また他国に迷惑をかけますし、今度は核兵器2発じゃ済まされなくなる。1
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·18h70年前の米国人にとって、日本人は「ドイツもイタリアも降伏している中、バンザイ突撃や神風特攻隊のような常軌を逸した方法で戦い続けようとする未開な黄色人種」ですからね。自国民がこれ以上狂った相手に殺されないようにするためには、空襲も核兵器の使用も米国にとっての正義ですよ。
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·18hウクライナ大統領が「真珠湾攻撃」に言及して「冷めてしまう」日本人がいるようで、やはりこの島国の連中は核兵器2発程度じゃ全然反省できないのだとしみじみと思いましたよ。13
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·18h真珠湾攻撃を持ち出したのは良いですね。卑劣な侵略の代名詞ですし、「あなたの今の行いは、70年前のジャップと同レベルですよ」と聞けば、プーチン大統領もみずさらの愚を悟るかもしれない。28
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 16「答えのなさそうな問題」に答えを出すには? 『人生はゲームなのだろうか?』 https://book.asahi.com/jinbun/article/14570046…12
囘囘靑@落ち穂拾い RetweetedUTokyo_OCW@UTokyo_OCW·Mar 16【お知らせ】「人工知能の成長は「直線的」ではなく「指数関数的」?」 「指数関数的」スピード感で驚きの成長を見せるAI・デジタル技術。それらがもたらす光と影について、紐解いていきます。短い講義ですが、面白い内容がぎゅぎゅっとつまっています! #朝日講座 #UTokyoOCWocw.u-tokyo.ac.jpAI・デジタル技術がもたらす希望と不安20世紀後半と比べて現代の日本では、将来の就職、結婚、老後がどうなるかが不透明になっており、自分の将来像を描きにくくなっている。国家が経済的、政治的に衰退に向かっているという予測を耳にする機会も増え、社会や国家の将来に対する不安もかつてないほど高まっている。一方、グローバル化と社会の複雑化に伴い、国外の様々な集団はもちろんのこと、同じ社会や共同体に属している他の人々の考え方や行動の意味も把握...36
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 15日本人には、「自分たちの先祖は、竹槍で米兵に応戦しようとしていたような、文明の進歩から取り残された野蛮人だったのだ」ということを、まずは自覚していただきたい。
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 15「表現の自由戦士」はリテラシーを欠いているので、マンガやアニメの話でなければ、そもそもついていけない。万が一オタク(犯罪者予備軍)が怒り出しても、ゲーム音楽(笑)を垂れ流せば良いということが、この前のオリンピックで権力者にバレてしまった。2
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 15「侮辱罪の刑罰強化」の目的は政権批判封じ=ロシア化だ! 自民党PT座長の三原じゅん子は「政治家にも口汚い言葉は許されない」 https://lite-ra.com/2022/03/post-6172.html… @litera_webから 前近代国家ですからね、この島国は。
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 15暴力は実存に直結するので、その行使も創造性の発露だと思うのですが、そのようにして創作される存在は、本質的に虚しいものになる。暴力を経験した人はそのことが分かっている。その意味で、「言葉の暴力」は単なる憂さ晴らしで、何ものも創造しないという点では夢と大差ない。
囘囘靑@落ち穂拾い RetweetedGregory Bateson bot2@Bateson_bot2·Mar 15すべての革新的、創造的システムは発散する。逆に、予測可能な出来事の連続は、その予測可能生故に、収束する。「精神と自然」1
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 14異形の宗教集団のライフスタイルが米国で脚光を浴びる理由natgeo.nikkeibp.co.jp異形の宗教集団のライフスタイルが米国で脚光を浴びる理由英国で迫害を受け、1774年に米国に渡ったシェーカー教団。厳格な戒律に批判が強かったが、現代の課題解決につながる先進的な価値観を持っていたと再評価の動きがある。1
囘囘靑@落ち穂拾い Retweetedちくま学芸文庫@ChikumaGakugei·Mar 14【重版情報】ジャン=ポール・サルトル著、松浪信三郎訳『存在と無:現象学的存在論の試み Ⅱ』第7刷。「人間の意識の在り方(実存)を精緻に分析し、存在と無の弁証法を問い究めたサルトルの哲学的主著。20世紀フランス哲学の古典にして、現代思想の源流にも位置づけられる不朽の名著。全三巻。」3099
囘囘靑@落ち穂拾い Retweetedちくま学芸文庫@ChikumaGakugei·Mar 14【重版情報】H・マトゥラーナ+F・バレーラ著、管啓次郎訳『知恵の樹』第11刷。「自己は自身をもとに自らを創出する――生命を制御対象ではなく自律主体とし、自己創出を良き環と捉えなおした新しい生物学。社会や法律、現代思想にも大きな影響を与えたオートポイエーシス理論の原理的な入門書。」1644
囘囘靑@落ち穂拾い Retweetedちくま学芸文庫@ChikumaGakugei·Mar 14【重版情報】永井均『倫理とは何か:猫のアインジヒトの挑戦』第12刷。「そもそも、人はなぜ道徳的に善く生きねばならないのか――。道徳的な善悪それ自体をめぐって、二人の大学生と猫のアインジヒト、M先生が対話を繰り広げる。これまでにない不道徳な倫理学の教科書。解説:大澤真幸」27114
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 14南極探検船エンデュアランス号をついに発見、水深3千mの海底で、沈没から107年 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/22/031100020/…
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 14「写真論」を考える 常に撮る/撮られる状況に置かれている私たち 紀伊國屋書店員さんおすすめの本 https://book.asahi.com/jinbun/article/14568013…
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 13蓋を開けてみれば、「私たちは今まで何を話してきたのか」が分からないという状態が、永遠にべったりと続くようになる。SNSに耐えられなさがあるとすれば、むしろそこではないかとさえ思う。
囘囘靑@落ち穂拾い@HUI_HUI_QING·Mar 13「何かを語るにはそれなりボリュームが必要だ」という固定観念をtwitterは打ち破ったかもしれませんが、反面、一定のレンジを備えた「記録」のようなものは、むしろ散逸の傾向が強まり、保存が難しくなったような気がしないでもない。