ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·22時間返信先: @xdgkpa3deさんまあ確かに、私の考えは現実的と言えなくもないかもしれませんが悲観的に過ぎるかもしれません。感情的にならずに現実を認識したうえで、こうあるべきだと思えるあなたの方がよっぽど健全かもしれませんね。 というか"「間違っている」ではなく「不快に感じる」"と認められる人のなんと正常なことか...1
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·22時間返信先: @naonanigashiさん”他人を指差して悪事だと断じて”も、”法律に触れなければ他人の悪口言っても構わない”とも”悪口は許されてる”とも一言も言ってないのに、言ったことに捏造され攻撃されてはまともに話ができませんね。13
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @naonanigashiさん"他人を悪だと断じる"ことが司法に反するって... じゃあ上司の悪口を言うのも犯罪か?極論を持ち出して反論した気になってるならそっちこそ議論以前の問題 正当性もない有象無象の戯言に司法とやらを持ち出して叩くのは気持ちいいだろうが、些細なことに強い言葉を振り回しても滑稽に見えるだけですよ12
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @xdgkpa3deさんそうですね、個々に正当性なんてないと思います。 ただ、そうした有象無象の戯言の結果として、あくまでその結果として炎上という大きな流れになったこと自体は問題視する必要があると思います。内容の正当性ではなく、実際に発生しているという現実について。1
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @xdgkpa3deさん別に世論を扇動して自己の主張を一般化しようとるのでもなし、白上フブキが悪人と思ったのならそう思ってそう発言することに何を憚る必要があるんですかね。 確かに"他者が悪人である"と断ずる発言は倫理観のバランスが問われる類のセンシティブなはずですがね1
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @pyoko9008さん有象無象の戯言を価値観の押し付けとまで被害妄想されるなんて、よほどコンプレックスにまみれているんでしょうね、かわいそうに1
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @xdgkpa3deさん”ソースのない虚偽の情報を吹聴して企業の商品のイメージを著しく損なう”ことができる程の影響力があればおっしゃる通り個人の自由を超えていますね。別に虚偽の情報かどうかも分からん有象無象個人が思ったことを口にする程度で個人の自由を逸脱しないとは思いますが1
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @naonanigashiさん, @yptmmAU2oIEjce5さん, @pakukaanzさんごめん、マジでこの文章の意味がいくら読んでも理解できなかったから解説してくれ。 ”自分勝手なお気持ち俺ルール”="白上フブキの行動は悪事だって主張" ”法律と同一視”=”上記悪事が法律違反であると論じる事そのもの”って解釈であってる115
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @pyoko9008さん「いちクリエイターとして他者へのリスペクトがあまりにも欠けている」「禁止されていなければすべてが許される」価値観自体が問題だと、あなたの言う屁理屈そのものが問題だと言っているのに読解できないみたいですね。自分が認めたくないことは分からないんですか?12
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @Roughter_116さんこちらも異常な価値観でもって脳死擁護するも要領の得ない論点すり替えでまともに擁護できないような方には言う言葉はありませんね。頑張って生きてください。113
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @pyoko9008さん倫理観は屁理屈、規約違反でなければ悪事でない、いい年したまともな社会人なら発言すら憚られるような幼稚な価値観ですね。 社会に出たら通用しないので今のうちに勉強しておきましょうね。12
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @Roughter_116さん反論は1つの主題に対して行われるもので、話題にもしていないことに反論と言われても話が成立してないのですが... あなたが理解しようとなかろうと、いくら誹謗中傷する人の方が悪かろうと、今回起こした行動そのものの悪性と、周囲の反応という結果は変わらないですよ12
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @pyoko9008さんやばい人が放置されて悪事がそのままなんて自浄作用のないコンテンツは衰退する。禁止されていなければ何をしてもいいなんて価値観はネットだろうと実社会だろうと人として苦言を呈されても仕方がない。外野は別に自らの感情を吐露しているだけだし、なんならあなたも盲目信者にしか見えませんが。11
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @Roughter_116さん誹謗中傷自体は確かに悪いがそんな話はしていない。あなたの元のツイートにも言及はない。あくまでリスペクトに欠けた配信者とそれを肯定する価値観が危険だと言っているだけ。論点をすり替えないで下さい。14
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @pyoko9008さん屁理屈でもなんでもなく、モラルがない いちクリエイターとして他者へのリスペクトがあまりにも欠けている グレーゾーンだから別にいいとか言ってるやつは、禁止されていなければ、法律に違反していなければ何してもいいって倫理感のかけらもない価値観に少しは違和感を覚えた方がいい22
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @Roughter_116さん規約違反に該当しなかったとしても、いちクリエイターとして制作者へのリスペクトが足りないって話なんだが...禁止されていなければ、法律に違反していなければ何してもいいって倫理感のかけらもない価値観怖いわぁ1123
ニッキー@gtU6pykQdLXEZQB·3月15日返信先: @yptmmAU2oIEjce5さん, @pakukaanzさん禁止されていなければ、法律に違反していなければ何してもいいって倫理感のかけらもない価値観怖いわぁ2149