手間をかけ、農薬を省いて。
びっくりドンキーのお米は、
日本各地の契約生産者の皆様に
農薬の使用を省き最低限の「除草剤1回だけ」で
育てていただいた
オリジナルのお米「省農薬米」です。
びっくりドンキーの省農薬米は
手間をかけ農薬を省いたオリジナルのお米。
化学合成農薬の「殺虫剤」
「殺菌剤」の使用を禁止し、
「除草剤1回だけ」に制限しています。
省農薬米への取り組みは
1996年に始まり、
2000年に一部の店舗でご提供を開始。
2006年には
びっくりドンキー全店舗で
提供するお米が省農薬米になりました。
お米の品種は適地適作を基本に、
食味だけではなく、
生産性や地域の気候に適した品種を
選定しています。
「ひとめぼれ」「コシヒカリ」
「あきたこまち」等を中心に
複数の品種を採用しています。
びっくりドンキーの省農薬米は現在、
全国でおよそ500軒以上の
契約生産者の皆様に栽培していただいています。
「どの産地の、どの田んぼで、
どのように栽培されたものか」がわかるお米を、
びっくりドンキーは自信をもって
お客様にご提供しています。
生産者の皆様は、使用する農薬を減らすため、
様々な工夫を凝らしています。
農薬使用が少ないということは、
収穫後の残留農薬の危険性が減るだけでなく、
より自然に近い状態で育てることが
できるということ。
省農薬米の田んぼには、
カエルやドジョウをはじめ
多くの生きものたちがすんでいます。
びっくりドンキーでは
生産者の皆様と一緒に契約水田の
「生きもの調査」を実施し
生物多様性に配慮した
持続可能な取り組みを
目指しています。