- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 健康・医療 >
- 健康 >
- 感染症情報 >
- 新型コロナウイルス感染症について >
- 新型コロナワクチンについて >
- 新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて
健康・医療新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて
新型コロナワクチンの接種を受けた方々や、新型コロナワクチンの接種を行っていただく医療機関、接種に従事される方々へのご案内です。
ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期間については、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されているため、印字されている有効期限よりも実際に接種することができる有効期限が長い場合があります。
ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期間については、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されているため、印字されている有効期限よりも実際に接種することができる有効期限が長い場合があります。
有効期間の取扱いについてNew
ワクチンの有効期間は、一定期間ワクチンを保存した場合に品質が保たれるかについて、当該ワクチンを製造・販売する企業において集められたデータに基づき、薬事上の手続きを経て、設定されます。このため、一度有効期間を設定した後であっても、当該企業において、引き続き、より長くワクチンを保存した場合に品質が保たれることについてデータが集められれば、そのデータに基づき、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されることがあります。
これらの薬事上の手続きを経て、現在、ファイザー社ワクチン(12歳以上用及び5~11歳用)及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期間は9か月となっています。
一方で、延長前の有効期間等を前提とした有効期限(最終有効年月日)が印字されているバイアルも、現在、流通し、使用されているところです。
新型コロナワクチンは、貴重なワクチンであり、これを無駄にせず、有効に活用する観点から、このようなバイアルについては、有効期間が9か月まであるバイアルとして取り扱って差しつかえないこととしています。
それぞれのワクチンに関する有効期間の具体的な取扱いは、次のとおりです。
ファイザー社ワクチン(12歳以上用)について
New一方で、有効期限が令和4年(2022年)2月28日以前となっているワクチンは、有効期間が6か月という前提で有効期限が印字されています。
これらのワクチンについては、有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととしています。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別ファイザー社ワクチン(12歳以上用)の有効期限」をご確認ください。
ファイザー社ワクチン(5~11歳用)について
New一方で、「ロットNo.別ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限」に掲載されているロットNo.のワクチンについては、有効期間を6か月とすることが検討されていたときに、有効期間が6か月であるという前提で有効期限が印字されています。
これらのワクチンについては、有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととしています。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限」をご確認ください。
武田/モデルナ社ワクチンについて
New一方で、有効期限が令和4年(2022年)3月1日以前となっているワクチンは、ロットNo.3004733のワクチンを除き、有効期間が6か月であるという前提で有効期限が印字されています。また、「ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限」中、「有効期間7か月のロット一覧」に記載しているロットNo.のワクチンは、有効期間は7か月であるという前提で有効期限が印字されています。
これらのワクチンについては、有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととしています。
具体的な有効期限は、「ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限」をご確認ください。
■詳細資料
- 「ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて」(令和4年2月18日事務連絡)
- 別添1(ロットNo.別ファイザー社ワクチン(12歳以上用)の有効期限)(令和4年2月18日時点)
- 別添2(ロットNo.別ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限)(令和4年2月18日時点)
- 別添3(ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限)(令和4年2月18日時点)