ロシアへの制裁とインテルネットに降ろされた鉄のカーテン
この日記は世間の思想から比べるとかなりロシア寄りの内容です。
2022年3月半ばに書いていますが、状況の変化が激しいのでその時点の記録と見てく
「ロシア」という文字列だけで頭が沸騰する人はブラウザを閉じてヘテロゲニアリンギス
そしてLiveJournalは向こうの企業の運営なので記事の取り扱いは現地の法律
過剰な非難
現在ロシアの国民に対して各国から過剰と言える制裁や非難が起こっています。
「足並みを揃える」という名の同調圧力により官民共に制裁が行われていますが、政府に
「レジに並んでる間に値段が2倍になった」「外国企業が去ってコロナウイルスだけが残
子供達からもあらゆる娯楽が突然奪われている。ファストフードが食べられなくなったり、動
イギリスのある映像系ソフトの企業は、わざわざロシアを批判するダイアログを表示して
オリンピックも武力衝突の代わりとして平和的に国威を示す側面を持っているのに、母国
けれども他国に向けてミサイルばんばん撃ってる国でもそれを理由に出場停止にはなって
変わったものでは猫の国際連盟FIFeはロシア産の猫に対して品評会の出場を禁止しま
そんな中でもロシア向けに提供を続けると決めたGitHubの対応は公平だと思います。
書いた理由
何故こんなめんどくさいことを書いているのか?それは私が向こうから見た外国人だから
彼らは国の行いについて自身を擁護することができません、それが私たちと似た考えを持
その分は外国人が明確に語ることが望ましいと思っています、ひと言申し上げる際には漠
またウクライナに関しても、民間人が戦ったり武器を作る現状は戦闘員と見做されて攻撃
そして意思決定や行動の全てが最善手とは限らないことを念頭に置いて後押しして下さい。被
彼らは家族 親戚 友人が当たり前のようにお互いの国やベラルーシにもいます、日本に置き換えると本州と
インテルネットの現状
私はここ近年はロシアのインターネットを徘徊したりいくつかのコミュニティに入ったり
私が見ている限りの範囲でしかないですが、その中で見聞きした話を書いていきます。こ
インターネット以外の国内のアナログ電波からは統制された情報しか流れないので、老人
SWIFTから排除された後も、安全な口座へ送金しましょうと称してロシア版の振り込
2月の下旬からじわじわと国外のサービスが内外から遮断されていき、ロシア国内のカー
そしてウクライナニキが自身の街で戦闘があった報告をする度に、みんなで安全を祈って
また国民総武装のような状態になったことにより、武装解除に相当な時間がかかりアメリ
侵攻当初、私がロシアニキにもご安全をお祈りしたところ「感謝するが今はウクライナの
YouTubeやTwitchでも急に政府寄りになった配信者がいるという話や、無関
ウクライナ出身のロシアのVTuberの配信に英語で「第三次大戦どうですか?」みた
現在YouTubeやTwitchはロシア国内への送金手段がなくなったとして、配信
3/11からロシア国外へのネットワーク通信を遮断する動きが始まるとされ、これを書
そのため皆は連絡手段として公開系SNSのVK以外にもTelegramを使ったり、VPNやTorなど色々な準備をしています。実際にVPNアプリのダウン
このように若者達はあれこれ手段を講じて国外の情報を得ています、なので今のように外
いつ何が使えなくなるか分からないし、電子機器を含む外国製品が買えない状況を不安視
毎日毎日お通夜みたいな空気が漂っていて、私もずっと気が気でない状態が続いていまし
文化の理解
以前、彼らとの会話で「今の私たちは東西どちらの文化も理解することができる」と英語
今は前時代のように武力で文化侵略せずとも同じ物語を共有できています。たとえ理解や
逆に私たちの方が彼らの文化を理解できていない、急に自分語りを始めたり詩的な長文や
日本文化の影響例としては、アニメ漫画ゲームは当たり前として Ранобэ (Ranobe) という言葉もあります。これはライトノベルを指す言葉で英語の Light Novel ではなく日本語のラノベから来ています、なのでLでもVでもない。
ちなみに作品としては狼と香辛料が人気のようで、再アニメ化が決定したときにそのこと
ただネットスラングとして定着した言葉は解釈が違うところもあり、欧米でSenpai (先輩) の意味が日本と異なるのと似た感じで、Генки (Genki, 元気) はツンデレのように人物の属性として扱われていたり、Oхаё (Ohayo, おはよう) は出会い頭の挨拶として時間帯に関係なく使われます。
その辺りのインターネットでの浸透ぶりは前に投稿した記事を見て下さい。一応補足として、必ずしも "日本の娯楽が好き=日本そのものが好き" ではないです。
でもYandexで日本人的な名前を画像検索すると高確率でアニメキャラばかり出てき
後の祭り
仮にこの広範囲の制裁が十分な効果を発揮したとしても、無差別に放たれた批判には遺恨
彼らのような若い層に2000年代や2010年代からの武力衝突が止められたかという
そんな中で料理研究家のリュウジお兄さんの起こした行動はとても粋でした、罪を憎んで人を憎まず、が実践できています。(リュウジお兄さんは
3月中旬現在、日本ではテレビで鬱番組が増える季節ですが、東日本大震災ではロシアも
私は震災発生当時に動向を記録しているので良ければ参照して下さい。
ちなみに地震発生時も日本に向けていつものように偵察飛行を行っています、そういう二
ところでポーランドの The Farm 51 はチェルノブィリを舞台とするゲーム Chernobylite の売上を一定期間ウクライナに寄付していました。
このゲームは常に被曝に気を付けながら、謎に進化したキノコを調理したり、ウォッカ飲
他にも東欧のゲーム会社で売上を寄付しているところがあるので、気になったら探してみて下さい。
矛先の分別
ここからはただの私の思想の話なのでめんどくせーと思ったらそのままブラウザを閉じて
最近になってクレムリンがおかしくなったとも言われますが、それだけが理由で急に起こ
今までも何度も武力行使してるし、相手が誰でも引かないし。戦国武将のような振る舞い
各国も自分達が巻き込まれて明確な脅威が迫ってから、慌てて寄ってたかって過剰な制裁
かと思えば他の国で行われている緩やかな民族浄化に関しては強い制裁を行う国や企業が
今回はウクライナが徹底抗戦を決めてロシア軍側の状況も良くないから周りがこれ幸いと
スラヴ人同士の衝突のため殲滅戦が行えず、制空権も確保できない、大量破壊兵器も使え
武力行使自体が良くないのは当たり前ですが、周辺国に全く非がないとは私は考えていな
善悪を包括で考えるのではなく、これは良い、これは悪い、とひとつひとつ矛先を分別し
例えばこれは日露の領土問題に対する私の考え方。
・ロシアが奪った
→ 奪ったのはソ連なのでそうは思わない。
・ロシア人が奪った
→ 当時の指導者であるスターリンはグルジア出身なのでそうは思わない。
・ロシア政府が返してくれない
→ 領土の継承国なのでそう思う。
・条約違反したので悪い
→ そう思う。
・武力制圧したので悪い
→ 日本も元はアイヌ人から土地を奪っておりそれも最近の話、北方がソ連に占領された77
どの陣営かに関わらず情報源や観測点が偏ったものを信じてはいけないし、このブログも
はい、面白くない政治の話おわり。
この記事へのコメントは投稿者によりロックされています