1919年 3月
早川菊市により創業ゴム履物の生産・販売開始
1936年 3月 資本金60,000円で合名会社早川護謨製造所設立
1947年 3月 合名会社早川護謨製造所を母体として早川護謨工業株式会社設立
1953年 12月 早川護謨工業(株)・合名会社早川護謨製造所を合併、早川ゴム(株)と改称し、資本金800万円とする
1967年 5月
シート防水材(サンタックルーフ)、コンクリート打継止水材スパンシール)の生産・販売開始
1973年 3月
ゴルフ場用ゴム床材生産・販売開始
1973年 4月
Vensonゴルフボール・ゴルフシューズ・ゴルフグローブ等ゴルフ用品の本格販売開始
1976年 6月 日本工業規格JIS表示許可(第676006号シート防水材)
1976年 8月 全国サンタックルーフ工業会結成、後全国サンタック防水工事業協同組合に改組する
1979年 10月 「防水組成物」に関する特許権利確立(日本・米国・英国・カナダ・豪州・西独)
1980年 5月 大阪中小企業投資育成株式会社他、金融機関等の第三者割当を含む増資にて2億4,000万円の資本金とする
1982年 7月 第三者割当増資4,000万円と8月に1割無償を行い、新資本金3億800万円とする
1982年 8月 福山市役所市庁舎移転計画に伴う土地収用法の適用により、松浜町2丁目7番地第一工場(15,321.81㎡)を福山市土地開発公社へ売却する
1983年 8月 福山市箕島町南丘用地買収(土地面積132,015㎡)
1984年 9月 箕島工場第一期工事完了(工場3棟)
1986年 9月
制振床材サンタックフロアーL55生産・販売開始
1987年 5月
サンタックキャップ生産・販売開始
1988年 7月 紫外線硬化型インキ・コーティング材生産・販売開始
1989年 10月
ポリメリック可塑剤塩化ビニル樹脂系防水シート(サンタックIB)生産・販売開始
1989年 10月 資本金397,586千円に増資
1990年 3月 箕島工場に本社・技術棟・厚生棟落成
1990年 4月
本社を福山市松浜町2-1-32より福山市箕島町南丘5351番地へ移転し、本社・箕島工場とする
1990年 5月 日本工業規格JIS表示認可(第690006号合成高分子ルーフィング)
1993年 12月
サンタック可とうジョイント生産・販売開始
1994年 5月
サンタックスパンシール誘発目地材生産・販売開始
1996年 1月
ハヤカワイースタンラバータイ合弁会社設立
2007年 7月 工業標準化改正 新JIS表示許可(認証番号TC0607013 合成高分子系ルーフィングシート)
2019年 10月
第3回「インフラメンテナンス大賞」農林水産省優秀賞を受賞