嘉島唯@yuuuuuiiiii·15hあと今日会社の人とzoomする時「あ、背景ルルーシュですね」と言われたので何故かスイッチが入ってしまい「最近新しく好きな人(2次元)ができまして、こういう人なんですよ」と早口で話してしまい、我ながら意味不明だったし多分キモい…14
嘉島唯@yuuuuuiiiii·15hなのでたまに同業者について「あの人どうなの?」と聞かれても「わかんないです、でもいい人だと思います」としか返せない…誰かを査定できるほど見れてないし時間も余裕もない…120Show this thread
嘉島唯 RetweetedAnkle@ankle_tw·19hネガティブな経験のはずなのに、それが彼を魅力的にしている。 心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望 https://buzzfeed.com/jp/yuikashima/kentatokui… @yuuuuuiiiiiよりbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。11
嘉島唯@yuuuuuiiiii·19h『30までにとうるさくて』見てて、同期と恋愛的なフラグがあるのを見て、「同期」っていうのはなんか特別な関係性なんだな〜と思った。私は新卒の会社をすぐに辞めちゃったし、転職ばっかしてたので「同期」という人が思い当たらず。実際どういう感じなんです? 教えてほしい…310
嘉島唯 Retweetedいちろう段階@ichiraw1973·Mar 13心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望 https://buzzfeed.com/jp/yuikashima/kentatokui?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @yuuuuuiiiiiよりbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。1
嘉島唯 Retweetedももこ@mmk34arkw·Mar 13こういうお母さんの記事を読むと、自分も同様になるのではと恐怖を感じる事がある。心が痛い。 心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望buzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。1211Show this thread
嘉島唯 Retweeted無名@hipmytwst·Mar 14東京ミュウミュウの征海美亜先生がくも膜下出血でお亡くなりになったと聞いて *突然起こるし、頭痛とか症状が良くありそうな割に死亡率が高い。 *30.40代の働き盛りの時になり易い。 *くも膜下出血の1/3は急死 とか、見れば見るほど怖い情報盛りだくさん… ↓表めっちゃわかりやすい611K11.6KShow this thread
嘉島唯 Retweetedけんすう@アル代表取締役@kensuu·Mar 14大げさだと思われるかもしれないですが、自分の中でこの記事「インターネットのメディアのフェーズが変わった」と感じるくらい、ちょっとすごいな・・・と思った。buzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。136451
嘉島唯 Retweetedなかよし編集部@nakayosi_manga·Mar 14訃報 征海美亜先生 ご逝去のお知らせ http://nakayosi.kodansha.co.jp/news/20220314.html…24255K31.2K
嘉島唯@yuuuuuiiiii·Mar 14えっ…… 漫画家・征海美亜さん、くも膜下出血で死去 代表作に『東京ミュウミュウ』 (ORICON NEWS)news.line.me漫画家・征海美亜さん、くも膜下出血で死去 代表作に『東京ミュウミュウ』(ORICON NEWS) 漫画『東京ミュウミュウ』などの作画を手がけた漫画家・征海美亜さんが、3月7日にくも膜下出血で急逝したことが、14日に漫画誌『なかよし』の公式サイトにて発表された。 公式サイトでは「漫33
嘉島唯 Retweetedえびすい::Googleマップ&ビジネスプロフィールが大好きなおっさんです。@ebyan2013·Mar 13この間、とあるメディアでスッカスカの高田馬場に関する文章が流れてきたけど、僕は、この二つの文章が大好き。 エモいのと、マニアックなのと。 エモいのはこれ。 胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯)suumo.jp胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン私にとって高田馬場は、悔しい思い出の場所で、胸焼けしてしまうほどにハイカロリーな街だ--。そう語るのはライターの嘉島唯(@yuuuuuiiiii)さん。早稲田大学に通っていた当時を振り返りながら「高田馬場」で過ごし、感じたことを綴っていただきました。113Show this thread
嘉島唯 Retweeted浦島もよ@monoprixgourmet·Mar 14世の中のwebコンテンツを制作している人みんながみんなこんな考え方をしていると思われたくない。 「そもそも無料だし」って、無料で読めるものならどんな内容を出してもいい風潮が強まると、時間をかけて丁寧に取材して制作した記事も信用されなくなってしまう。 https://twitter.com/tech_comi/status/1502248982516420608…This Tweet is unavailable.38095Show this thread
嘉島唯 Retweeted天野俊吉-新R25副編集長/新R25ワイドショープロデューサー@amanop·Mar 14「親が『ごっつ』は面白くないと言っていて、そういうところも自分にとっては魅力的な部分でした。僕らの時代……新しい価値観なんだと思った」 この感覚わかる。よい記事でした /心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」https://buzzfeed.com/jp/yuikashima/kentatokui?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @yuuuuuiiiiiよりbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。117
嘉島唯 Retweetedてれびのスキマ/戸部田 誠@u5u·Mar 13“何を恐れたのか、母が家中のコンセントの穴にケチャップを詰め込んだこともあった。徳井は、奇行を繰り返す母を、自伝的小説『団地花』で「老衰寸前の猛獣」と喩えている。手をつけられない状態になっていた”/心を病み、壊れていく母と団地で暮らすbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。1235
嘉島唯 Retweetedみか@kurarerere·Mar 13「お笑いって、失敗が成功に変わるところがいいんですよね。僕以外にも『まともじゃない世界』から出てきた芸人はたくさんいて、そういうやつが輝いている瞬間を見ると、いいなと思うんです」 https://buzzfeed.com/jp/yuikashima/kentatokui?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter… @yuuuuuiiiiiからbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。22
嘉島唯@yuuuuuiiiii·Mar 13中田クルミさん目当てにAbeamaの「30までにとうるさくて」見始めたんだけど、面白い。「仕事の話かと思ってご飯行ったら口説かれてウザい」とか「結婚相手この人でいいのか問題」とか「憂さ晴らしはビーモン的なやつで」とか、リアルさとフィクション感がすごくいいバランスで構成されている…。8
嘉島唯 RetweetedODA Yuta / 小田 雄太@woyu·Mar 13良い記事だった。自分がお笑い芸人のラジオが好きなのは、こういう視点で彼らの人生を学べるからかも知れないbuzzfeed.com心を病み、壊れていく母と団地で暮らす「僕はヤングケアラーだった」。人気芸人がお笑い業界に抱く希望平成ノブシコブシの徳井健太が、お笑いの「考察芸」で注目を集めている。『ピカルの定理』や『バイキング』など人気番組に出演してきた徳井は「ヤングケアラー」だった過去を持つ。彼はなぜお笑い愛を注ぐようになったのか。28