[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1647163741121.jpg-(56993 B)
56993 B無念Nameとしあき22/03/13(日)18:29:01No.947547126そうだねx11 20:25頃消えます
糞大河スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/03/13(日)18:29:41No.947547373そうだねx5
周期的にそろそろ糞なのが出てきそうで怖い
2無念Nameとしあき22/03/13(日)18:30:11No.947547552そうだねx9
直虎とせごどんは最初糞かと思ったら違った
3無念Nameとしあき22/03/13(日)18:31:03No.947547868そうだねx3
    1647163863489.jpg-(28155 B)
28155 B
本編確認したくても出来ない
悪い意味で胸糞が多かったようだが
4無念Nameとしあき22/03/13(日)18:32:53No.947548571そうだねx42
    1647163973757.jpg-(166876 B)
166876 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき22/03/13(日)18:33:36No.947548811そうだねx20
シエは殿堂入り
6無念Nameとしあき22/03/13(日)18:33:37No.947548817+
初期のはテープ上書きしちゃって残って無いんだっけ
7無念Nameとしあき22/03/13(日)18:35:20No.947549398そうだねx4
いだてん
平清盛
8無念Nameとしあき22/03/13(日)18:35:21No.947549403+
>本編確認したくても出来ない
>悪い意味で胸糞が多かったようだが
レイプシーンとか気軽に出てきて気まずくなった気がする
9無念Nameとしあき22/03/13(日)18:37:20No.947550173そうだねx16
>平清盛
なっ
10無念Nameとしあき22/03/13(日)18:37:55No.947550426+
>周期的にそろそろ糞なのが出てきそうで怖い
武蔵と義経
江と花燃
不思議なことにある程度かたまって駄作は生まれる
11無念Nameとしあき22/03/13(日)18:39:56No.947551164そうだねx12
主演か脚本が女だと駄作率が跳ね上がる…
12無念Nameとしあき22/03/13(日)18:40:12No.947551264そうだねx15
    1647164412520.jpg-(95161 B)
95161 B
俳優の演技は良かったがとにかく脚本がクソだった
13無念Nameとしあき22/03/13(日)18:40:50No.947551495+
琉球の奴も評判悪かったのかな
14無念Nameとしあき22/03/13(日)18:41:20No.947551698そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
流石にこれは荒しスレだわ
del
15無念Nameとしあき22/03/13(日)18:41:26No.947551738+
80~90年代とかは糞なのなかったの?
16無念Nameとしあき22/03/13(日)18:41:55No.947551887+
義経ってそんな悪かったかな
17無念Nameとしあき22/03/13(日)18:42:04No.947551926+
低迷期の花の乱も今見ると面白い
18無念Nameとしあき22/03/13(日)18:42:25No.947552067+
    1647164545665.jpg-(57890 B)
57890 B
視聴率でいうならこれが最古の失敗大河か?
19無念Nameとしあき22/03/13(日)18:43:00No.947552248そうだねx16
>主演か脚本が女だと駄作率が跳ね上がる…
八重の桜は良かっただろ!
20無念Nameとしあき22/03/13(日)18:43:00No.947552251そうだねx6
直虎は高橋一生の所と菅田将暉の所だけは面白いけど
柴咲コウとか灰皿テキーラが出てるからオススメは出来ない
21無念Nameとしあき22/03/13(日)18:43:23No.947552401+
>80~90年代とかは糞なのなかったの?
現代劇の辺りは低迷してたっぽい
22無念Nameとしあき22/03/13(日)18:43:54No.947552586そうだねx7
>灰皿テキーラ
ホントきらい
23無念Nameとしあき22/03/13(日)18:44:37No.947552869+
戦犯としてよく上がる利家とまつ
まだマシだったと思うけどな
24無念Nameとしあき22/03/13(日)18:44:47No.947552924+
山河燃ゆ 春の怒濤 いのち の近代三部作も人気無かったけど面白い
25無念Nameとしあき22/03/13(日)18:44:49No.947552942+
>80~90年代とかは糞なのなかったの?
あんまり記憶にない
「いのち」はまったく大河っぽくなかったけど面白かったし
26無念Nameとしあき22/03/13(日)18:45:51No.947553277そうだねx14
つまらない大河なら他にもあるけど
クソ大河といわれると鼻もげシエウンチ人に尽きると思う
27無念Nameとしあき22/03/13(日)18:45:53No.947553295そうだねx6
まあ花燃ゆは吉田松陰が死ぬまではそこそこ見れる出来だったよ
28無念Nameとしあき22/03/13(日)18:47:02No.947553702+
スタンドノブ
29無念Nameとしあき22/03/13(日)18:47:06No.947553720そうだねx2
クソではないけど影が薄いやつを挙げよう
30無念Nameとしあき22/03/13(日)18:48:15No.947554140+
>戦犯としてよく上がる利家とまつ
>まだマシだったと思うけどな
戦犯ってあれなんかやらかしたのか
31無念Nameとしあき22/03/13(日)18:48:57No.947554370+
>初期のはテープ上書きしちゃって残って無いんだっけ
花神を総集編じゃないので見たいけど無理なんだろうなー
32無念Nameとしあき22/03/13(日)18:49:00No.947554385そうだねx14
>主演か脚本が女だと駄作率が跳ね上がる…
そもそも女主人公の場合
それほど大きな影響を歴史に与えたとは思えないエピソードでも
とにかく主人公を持ち上げようと無理を重ねて歴史の本流に絡めるからそれはねーよなストーリーが出来上がる
33無念Nameとしあき22/03/13(日)18:49:41No.947554670そうだねx4
>戦犯ってあれなんかやらかしたのか
スイーツ大河路線を作ってしまったとか
34無念Nameとしあき22/03/13(日)18:49:57No.947554767そうだねx3
せごどんって駄作だったの?
35無念Nameとしあき22/03/13(日)18:50:10No.947554850+
峠の群像は静謐な演出で小学生の俺には少々退屈だった
討ち入りですら静謐の映像美で今見ると素晴らしい
36無念Nameとしあき22/03/13(日)18:50:51No.947555126そうだねx4
>せごどんって駄作だったの?
ところどころやらかしがある以外は普通に楽しかったと思うよ
37無念Nameとしあき22/03/13(日)18:51:10No.947555245そうだねx3
花燃ゆは曲は良かったよ
38無念Nameとしあき22/03/13(日)18:51:25No.947555329+
幼少期から始まるのは逆についていけない
39無念Nameとしあき22/03/13(日)18:51:35No.947555406+
>クソではないけど影が薄いやつを挙げよう
炎立つ
40無念Nameとしあき22/03/13(日)18:51:46No.947555488+
まともで面白い大河ほど話題になかなか上がらない
気がする
41無念Nameとしあき22/03/13(日)18:51:54No.947555538+
>せごどんって駄作だったの?
役者が頑張っても脚本に粗があったというか
西郷の息子役だった西田がナレーションをやった総集編はそこそこ分かりやすい
42無念Nameとしあき22/03/13(日)18:52:04No.947555595そうだねx6
>幼少期から始まるのは逆についていけない
八代将軍吉宗の幼少期よかったやん
メタモルフォーゼなオチも含めて
43無念Nameとしあき22/03/13(日)18:52:23No.947555731+
近頃あった明智さんのは?
44無念Nameとしあき22/03/13(日)18:52:36No.947555837+
幕末物は翔ぶが如くを見てしまうと他のが軽すぎて
45無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:03No.947556019そうだねx6
>せごどんって駄作だったの?
凡作かな
鈴木亮平の役作りすげぇ!しか話題に残らない感じ
ただシエや花燃ゆと比べるのはとても失礼
46無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:09No.947556066+
>近頃あった明智さんのは?
面白いところもあった駄作
47無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:13No.947556100そうだねx5
>そもそも女主人公の場合
>それほど大きな影響を歴史に与えたとは思えないエピソードでも
>とにかく主人公を持ち上げようと無理を重ねて歴史の本流に絡めるからそれはねーよなストーリーが出来上がる
時代の流れではあるんだろうけどねぇ
やっぱり当時の政治史劇を女メインでやるのはかなり力技にならざるを得ないというか
というか今年のも北条政子メインでやりゃ良かったのに
あいつこそ女でメインを張れる数少ない逸材だろ
48無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:13No.947556107そうだねx2
>せごどんって駄作だったの?
ここ最近は傑作続きだから相対的に影が薄いのは否定しない
49無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:25No.947556177そうだねx4
>近頃あった明智さんのは?
オリキャラ目立ちすぎ以外は良かった
ノブのキャラも結構斬新だった
50無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:26No.947556187そうだねx1
昭和最末期から平成最初期のラインナップが強すぎる
51無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:41No.947556270+
役者さんは基本的に頑張ってる(一部から目をそらしながら)
52無念Nameとしあき22/03/13(日)18:53:59No.947556391そうだねx4
>近頃あった明智さんのは?
コロナで滅茶苦茶
53無念Nameとしあき22/03/13(日)18:54:45No.947556677そうだねx4
葵徳川三代めっちゃ面白いよ
54無念Nameとしあき22/03/13(日)18:54:55No.947556755+
まぁスレ画以降は糞と断じるほど酷い大河はないかな
それゆえ不安
55無念Nameとしあき22/03/13(日)18:55:09No.947556850+
    1647165309437.jpg-(50403 B)
50403 B
なんか夫婦モノあったよなーでもタイトルも誰を題材にしてたのかも思い出せねぇって少し悩んだ
56無念Nameとしあき22/03/13(日)18:55:23No.947556964+
メインの役者が悪いってことはそうそう無いと思う
明智は歴史の解釈やオリ展開みたいなので腹立てる人はいるかもって感じ
あとはきりな…
57無念Nameとしあき22/03/13(日)18:55:40No.947557074+
>近頃あった明智さんのは?
楽しめたけどトータルで見るとうん…
58無念Nameとしあき22/03/13(日)18:55:46No.947557121+
八重から大河を見始めたけど途中で脱落して完走できなかったの花燃ゆだけだ
59無念Nameとしあき22/03/13(日)18:55:57No.947557197そうだねx1
>昭和最末期から平成最初期のラインナップが強すぎる
独眼竜政宗 - 武田信玄 - 春日局 - 翔ぶが如く - 太平記
たしかに黄金期だな
60無念Nameとしあき22/03/13(日)18:56:30No.947557417そうだねx4
    1647165390073.jpg-(63046 B)
63046 B
>炎立つ
半年しかやってない
その年の前半が琉球王国を取り上げた異色作でそっちがよく話題になる
奥州藤原氏が東北の頂点に就くまでの流れで後三年の役とかやったから暗い
でも面白い
61無念Nameとしあき22/03/13(日)18:56:35No.947557453+
    1647165395038.mp4-(8074985 B)
8074985 B
秀吉
62無念Nameとしあき22/03/13(日)18:56:39No.947557476そうだねx1
>昭和最末期から平成最初期のラインナップが強すぎる
昭和50年代も傑作の森
その後の近代三部作も含む
63無念Nameとしあき22/03/13(日)18:56:48No.947557537+
清盛もかなり評価の浮き沈みが激しい作品
64無念Nameとしあき22/03/13(日)18:56:56No.947557600+
    1647165416797.mp4-(6492917 B)
6492917 B
その2
65無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:14No.947557724+
    1647165434523.mp4-(7082439 B)
7082439 B
その3
66無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:15No.947557737そうだねx1
    1647165435537.jpg-(77658 B)
77658 B
>あとはきりな…
面白かった
67無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:27No.947557796そうだねx1
麒麟は沢尻が直前やらきし降板したり藤孝の人が陽性になったりコロナ撮影制限だので可哀想だったな
68無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:28No.947557800+
    1647165448154.mp4-(6545534 B)
6545534 B
その4
69無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:31No.947557823+
葵3代より前って見たことないな
どこで見られるのかも知らんけど
70無念Nameとしあき22/03/13(日)18:57:42No.947557876+
    1647165462950.mp4-(2297307 B)
2297307 B
その5
71無念Nameとしあき22/03/13(日)18:58:13No.947558075+
>>あとはきりな…
>面白かった
濃ゆいオリキャラとコメディを許容できるならいいんだろうけど
それを悪目立ちと観念する人も多いんだろうさ
72無念Nameとしあき22/03/13(日)18:58:41No.947558263そうだねx1
葵三代は総集編見たが
後半は死ぬとこばっかりでしんどい
73無念Nameとしあき22/03/13(日)18:58:42No.947558273そうだねx2
花の乱めちゃ好きなんだけど低評価なのが悲しい
74無念Nameとしあき22/03/13(日)18:58:46No.947558304+
近年でめちゃ影薄いといえばいだてん
75無念Nameとしあき22/03/13(日)18:58:56No.947558371+
>清盛もかなり評価の浮き沈みが激しい作品
最近オンデマンドで見始めた
どんな感じの評価なの?
76無念Nameとしあき22/03/13(日)18:59:08No.947558429そうだねx1
義経って言うほどクソか?CG意味不明だが
77無念Nameとしあき22/03/13(日)18:59:15No.947558477+
>>炎立つ
>半年しかやってない
琉球(6カ月)- 炎立つ(9か月)- 花の乱(9か月)だよ
78無念Nameとしあき22/03/13(日)18:59:34No.947558583そうだねx1
>葵3代より前って見たことないな
>どこで見られるのかも知らんけど
日曜朝に古い大河を再放送してるぞ
4月からはおんな太閤記
79無念Nameとしあき22/03/13(日)18:59:52No.947558714そうだねx6
>どんな感じの評価なの?
数字しかみない人からは駄作
ちゃんと見た人からは名作
そんな感じ
80無念Nameとしあき22/03/13(日)18:59:52No.947558722+
>花の乱めちゃ好きなんだけど低評価なのが悲しい
見てる人は評価高い
定番な話じゃないんで流れについていけない人が多かったが
81無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:03No.947558801そうだねx3
きりはもう許した
最初キツかったけど
82無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:13No.947558873そうだねx3
>近年でめちゃ影薄いといえばいだてん
むしろ露骨なオリンピック絡みの企画だし嫌でもおぼえてなぁい?
83無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:37No.947559023そうだねx1
花の乱はタイトルに反してなんかダークな印象が強い
84無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:38No.947559027+
>数字しかみない人からは駄作
ゲハじゃないんだから…
一番省みる必要のない人たちの評価じゃないかそれ
85無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:39No.947559033そうだねx4
義経のラストは衝撃だった…
部下たちが次々に散っていって最後にピカーだもの
86無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:40No.947559039そうだねx4
逆張りあきすら現れないあたりシエがトップだと思っている
87無念Nameとしあき22/03/13(日)19:00:44No.947559067+
>日曜朝に古い大河を再放送してるぞ
>4月からはおんな太閤記
しらそん
88無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:06No.947559227そうだねx1
いだてんはずっと総集編流しまくってたな
落語がほとんど無いからいいけど
89無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:14No.947559280そうだねx6
いだてんはどこを切り取ってもクソだよ
あそこまでやって無理やり盛り上げた東京五輪も負債だらけで失敗してるし
90無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:26No.947559367+
糞燃ゆもええな
91無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:37No.947559443+
きりはなんだかんだで最後のナレーションで許してしまう
92無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:44No.947559505+
清盛は時代考証徹底したら絵面が地味になり過ぎたと当時言われてたな
93無念Nameとしあき22/03/13(日)19:01:59No.947559611+
>義経のラストは衝撃だった…
>部下たちが次々に散っていって最後にピカーだもの
カニの真似して死ぬ南原
94無念Nameとしあき22/03/13(日)19:02:00No.947559617+
>義経
映像はなんかすごく綺麗だった記憶
95無念Nameとしあき22/03/13(日)19:02:17No.947559729+
画面が汚いやつってなんだっけ
西郷どん?
96無念Nameとしあき22/03/13(日)19:02:36No.947559847+
テープ上書きってどういうことだよ
NHKがマスターテープでやらかしたってこと?
そんな俺がガンダム録画上にプロレス録画したうちの父親じゃないんだから
97無念Nameとしあき22/03/13(日)19:02:51No.947559947そうだねx1
女無理矢理主役に据え置く奴と近代物は地雷率高いか
98無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:17No.947560101+
>画面が汚いやつってなんだっけ
龍馬伝と清盛?
99無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:22No.947560139そうだねx9
>清盛は時代考証徹底したら絵面が地味になり過ぎたと当時言われてたな
あのこ汚い服装と荒れた都がリアルで良いじゃん
あの時代なんてあんなもんだろ
100無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:27No.947560163+
鼻燃ゆは次が真田丸なのを見るとNHKも最初から失敗すると読んでたのかな
101無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:28No.947560173+
>そんな俺がガンダム録画上にプロレス録画したうちの父親じゃないんだから
昔はまさにそんなノリだったらしい
102無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:44No.947560277そうだねx8
>テープ上書きってどういうことだよ
>NHKがマスターテープでやらかしたってこと?
>そんな俺がガンダム録画上にプロレス録画したうちの父親じゃないんだから
当時はテープがめちゃくちゃ高くて天下のNHKですら上書きして使い回ししてた
103無念Nameとしあき22/03/13(日)19:03:51No.947560342+
来年の大河
主演・徳川家康 役 松本 潤

<新たに発表された出演者の皆さん>
織田信長 役 岡田准一
瀬名/築山殿 役 有村架純
豊臣秀吉 役 ムロツヨシ
今川義元 役 野村萬斎
武田信玄 役 阿部 寛
104無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:00No.947560398そうだねx1
>テープ上書きってどういうことだよ
>NHKがマスターテープでやらかしたってこと?
>そんな俺がガンダム録画上にプロレス録画したうちの父親じゃないんだから
後年ソフト化して売るという思考自体が無い時代
テープは超高い
105無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:10No.947560467+
清盛の画面が暗いって批判は分かりやすく目立つものだっただけで
実際は地味で興味も沸いてこないような作りの癖にそもそも見辛いって不満だからね
106無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:13No.947560493そうだねx1
>日曜朝に古い大河を再放送してるぞ
>4月からはおんな太閤記
もっと早く知っていれば市川染五郎の黄金の日日が見られたのに
有料でNHKオンデマンドやチャンネル銀河で見る手もある
NHKオンデマンド今調べたら山河燃ゆ入ってなかった
107無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:15No.947560500そうだねx7
>No.947559280
馬鹿は黙ってろ
108無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:16No.947560511+
    1647165856675.png-(4761925 B)
4761925 B
>テープ上書きってどういうことだよ
>NHKがマスターテープでやらかしたってこと?
>そんな俺がガンダム録画上にプロレス録画したうちの父親じゃないんだから
マスターテープが高価だったから他の番組に使い回した
他の民放はかなり古いのも保管してあったりするのにね
109無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:19No.947560531そうだねx7
>豊臣秀吉 役 ムロツヨシ
すでにウザさが伝わる
110無念Nameとしあき22/03/13(日)19:04:32No.947560618そうだねx2
きりはなんでメインヒロインにオリキャラ持ってきたのか謎ではあった
あのキャラって光秀の正妻にやらせるのではいけなかったのか
111無念Nameとしあき22/03/13(日)19:05:03No.947560820そうだねx3
清盛で画面汚いっての言われたのよほど根に持ってるのかそれ以降あてつけかの如くやたら鮮やかなんだよな
112無念Nameとしあき22/03/13(日)19:05:22No.947560944そうだねx1
渡哲也の信長は格が違うな
113無念Nameとしあき22/03/13(日)19:05:39No.947561073+
どういう層が画面汚い言ってたんだろう
114無念Nameとしあき22/03/13(日)19:05:47No.947561134そうだねx5
>清盛で画面汚いっての言われたのよほど根に持ってるのかそれ以降あてつけかの如くやたら鮮やかなんだよな
麒麟は着物が綺麗すぎてこれ戦国?ってなったよ
115無念Nameとしあき22/03/13(日)19:05:49No.947561149そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>1647163741121.jpg
いつまで粘着してんだ
116無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:05No.947561238そうだねx2
>きりはなんでメインヒロインにオリキャラ持ってきたのか謎ではあった
>あのキャラって光秀の正妻にやらせるのではいけなかったのか
きりはオリキャラじゃなくて実在した信繁の側室の1人だが
117無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:05No.947561243そうだねx4
>清盛で画面汚いっての言われたのよほど根に持ってるのかそれ以降あてつけかの如くやたら鮮やかなんだよな
麒麟のパステルカラーが衝撃的だった
118無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:05No.947561246+
>その年の前半が琉球王国を取り上げた異色作でそっちがよく話題になる
唯一打ち切りで琉球の風の方が話題にならない
119無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:26No.947561364+
>後年ソフト化して売るという思考自体が無い時代
>テープは超高い
そうかセルVHSすらない頃からやってるのか大河
勿体ないことするなぁ
120無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:26No.947561371そうだねx1
つまらんかもしれんが平泉に28万人集めたのがタッキー義経
121無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:56No.947561551+
花神のテープが残っていればとはよく言われる
122無念Nameとしあき22/03/13(日)19:06:58No.947561564そうだねx2
花神は原作も面白いしテープ残ってないのがとても残念
123無念Nameとしあき22/03/13(日)19:07:12No.947561661+
>つまらんかもしれんが平泉に28万人集めたのがタッキー義経
その規模ならジャニーズキチが行っただけじゃね?
124無念Nameとしあき22/03/13(日)19:07:29No.947561784+
炎立つは第1部と第2部は新鮮なテーマで面白かった
第3部はいつもの義経ものになってしまったのがなあ
125無念Nameとしあき22/03/13(日)19:07:31No.947561797+
>>清盛で画面汚いっての言われたのよほど根に持ってるのかそれ以降あてつけかの如くやたら鮮やかなんだよな
>麒麟のパステルカラーが衝撃的だった
実際それぐらいカラフルな色合いだったのは当時の屏風絵から分かってる
126無念Nameとしあき22/03/13(日)19:07:54No.947561944そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>いつまで粘着してんだ
いつもの大河に粘着してるウマル荒らしだろ
127無念Nameとしあき22/03/13(日)19:08:26No.947562182+
>実際それぐらいカラフルな色合いだったのは当時の屏風絵から分かってる
カラフルっていうか着物にしろ何にしろ綺麗で清潔で何というか合成繊維感があるというか
128無念Nameとしあき22/03/13(日)19:09:10No.947562472そうだねx1
源平合戦より前の保元・平治の乱は面白くても一般人には難しいな
学校で教えるけどさ
129無念Nameとしあき22/03/13(日)19:09:21No.947562563そうだねx5
なんか制作に金かけなくなった気がする
130無念Nameとしあき22/03/13(日)19:09:31No.947562654そうだねx1
>麒麟は着物が綺麗すぎてこれ戦国?ってなったよ
考証が進んで布地は地味な色より原色の方が安上がりで広く流通していたのが分かった結果
131無念Nameとしあき22/03/13(日)19:09:58No.947562837+
>俳優の演技は良かったがとにかく脚本がクソだった
俺の伯父さんの死期を早めたこと絶対に許さんからな
132無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:01No.947562865そうだねx2
>来年の大河
>主演・徳川家康 役 松本 潤
><新たに発表された出演者の皆さん>
>織田信長 役 岡田准一
>瀬名/築山殿 役 有村架純
>豊臣秀吉 役 ムロツヨシ
>今川義元 役 野村萬斎
>武田信玄 役 阿部 寛
マツジュンも家康やるようになったかー
未だに新しい方の金田一少年のイメージだわ
岡田准一のノブは個人としての戦闘能力が妙に高そうで笑う
133無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:03No.947562877+
花神はようやく通常回が1本見つかった
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail305.html [link]
134無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:29No.947563062+
>>清盛は時代考証徹底したら絵面が地味になり過ぎたと当時言われてたな
>あのこ汚い服装と荒れた都がリアルで良いじゃん
>あの時代なんてあんなもんだろ
放送当時は実況あきたちも「埃っぽすぎる!!汚すぎる!!」と喚いていた思い出
135無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:39No.947563130そうだねx3
松潤がうんこ漏らすのか
136無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:42No.947563151+
>なんか制作に金かけなくなった気がする
時代劇はただでさえ金かかるのに、金ねンだわ
137無念Nameとしあき22/03/13(日)19:10:58No.947563265+
>>麒麟は着物が綺麗すぎてこれ戦国?ってなったよ
>考証が進んで布地は地味な色より原色の方が安上がりで広く流通していたのが分かった結果
何で染めたらあんな色になるん?
当時は当然天然染料よね?
138無念Nameとしあき22/03/13(日)19:11:26No.947563457そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
削除内容がズバリ当たっていたようだ
139無念Nameとしあき22/03/13(日)19:11:27No.947563470そうだねx1
>なんか制作に金かけなくなった気がする
金無いんじゃね?
中国とか韓国の大河的な奴オカンが見てるけど明らかに金の注ぎ込みようが違うし
140無念Nameとしあき22/03/13(日)19:11:43No.947563561+
価値観の変化に加えて人数集めないといけないから
忠臣蔵ものは今じゃできないとか
141無念Nameとしあき22/03/13(日)19:11:54No.947563621そうだねx3
    1647166314221.jpg-(6448 B)
6448 B
>花神は原作も面白いしテープ残ってないのがとても残念
うむ
142無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:02No.947563660そうだねx1
>そうかセルVHSすらない頃からやってるのか大河
>勿体ないことするなぁ
国産家庭用ビデオデッキ一号(25万円)が76年
初大河ドラマは63年だからな
143無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:11No.947563724そうだねx1
    1647166331018.mp4-(3854144 B)
3854144 B
三英傑が一切出ないのに面白かった大河
144無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:27No.947563836そうだねx1
>松潤がうんこ漏らすのか
家康でそこを最初に気にするとかアホなのか
145無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:36No.947563890+
    1647166356926.mp4-(5639860 B)
5639860 B
その2
146無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:39No.947563908+
きりとかこまとかオリキャラが目立ちすぎるとマイナス評価になる感じ
147無念Nameとしあき22/03/13(日)19:12:47No.947563971+
独眼竜政宗は見返すとセットがちゃっちい
148無念Nameとしあき22/03/13(日)19:13:00No.947564057そうだねx2
麒麟は最初の方は
高性能のテレビに合わせてカラーバランスをギラギラにし過ぎたせいで
田んぼや資源の緑の彩度が高過ぎてけっこう賛否両論だった
149無念Nameとしあき22/03/13(日)19:13:05No.947564086+
>価値観の変化に加えて人数集めないといけないから
>忠臣蔵ものは今じゃできないとか
CGがなんとかしてくれるようになる
150無念Nameとしあき22/03/13(日)19:13:09No.947564124+
    1647166389041.mp4-(3760342 B)
3760342 B
その3
151無念Nameとしあき22/03/13(日)19:13:22No.947564203+
>>松潤がうんこ漏らすのか
>家康でそこを最初に気にするとかアホなのか
ジャニーズにウンコ漏らさせるんだからそりゃ気になるだろ
152無念Nameとしあき22/03/13(日)19:13:32No.947564262+
    1647166412529.mp4-(4413860 B)
4413860 B
その4
153無念Nameとしあき22/03/13(日)19:14:01No.947564466そうだねx1
だからきりはオリキャラじゃねーって
154無念Nameとしあき22/03/13(日)19:14:15No.947564568+
>山河燃ゆ 春の怒濤 いのち の近代三部作も人気無かったけど面白い
ひとつタイトルに違和感が
155無念Nameとしあき22/03/13(日)19:14:22No.947564619そうだねx1
>>>松潤がうんこ漏らすのか
>>家康でそこを最初に気にするとかアホなのか
>ジャニーズにウンコ漏らさせるんだからそりゃ気になるだろ
なおさらだ
本当に手に負えない
156無念Nameとしあき22/03/13(日)19:14:27No.947564658そうだねx1
>国産家庭用ビデオデッキ一号(25万円)が76年
>初大河ドラマは63年だからな
フィルム撮影だったら残ってただけに惜しい
50年代の映画だってリマスターされて綺麗な状態で見られるのに
157無念Nameとしあき22/03/13(日)19:14:53No.947564839+
ウンコ漏らしたなんてのは昭和の創作です
158無念Nameとしあき22/03/13(日)19:15:00No.947564882+
>なおさらだ
>本当に手に負えない
まだ情報が少ないし
それくらいしか語ることがないというのもあるな
159無念Nameとしあき22/03/13(日)19:15:35No.947565130そうだねx1
>それくらいしか語ることがないというのもあるな
語らなければいいだろ
160無念Nameとしあき22/03/13(日)19:15:37No.947565141そうだねx3
>>俳優の演技は良かったがとにかく脚本がクソだった
>俺の伯父さんの死期を早めたこと絶対に許さんからな
伯父さんどうしたんだよ
161無念Nameとしあき22/03/13(日)19:15:57No.947565276そうだねx7
大河雑談スレやないかい
162無念Nameとしあき22/03/13(日)19:15:59No.947565295そうだねx1
滝田栄が主人公の家康はわりと好き
163無念Nameとしあき22/03/13(日)19:16:18No.947565451+
>本編確認したくても出来ない
>悪い意味で胸糞が多かったようだが
剣道の大昔の形使う剣士がたくさん出てきた所は良かった
まあディテールの一つであって作品の重みには繋がらなかったみたいだが
164無念Nameとしあき22/03/13(日)19:16:25No.947565499そうだねx2
>豊臣秀吉 役 ムロツヨシ

ムロって演技も大して上手くないし顔もキモイし
何でこんなに最近抜擢されてんの?
165無念Nameとしあき22/03/13(日)19:16:56No.947565675そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>大河雑談スレやないかい
ただ立てた奴は荒らしなのでdelしてね
166無念Nameとしあき22/03/13(日)19:17:25No.947565873+
>滝田栄が主人公の家康はわりと好き
家康一代記はあれ以来になるのか
葵はすでに爺さんスタートだったし
167無念Nameとしあき22/03/13(日)19:17:28No.947565898そうだねx3
糞燃ゆは吉田松陰生きてる間は面白かったよ
まあ捕まってしまったんだが
168無念Nameとしあき22/03/13(日)19:17:51No.947566063そうだねx4
太平記が好き
というかあの佐々木道誉が好き
若い頃の真田広之もさすがのアクションで格好良いけどね
169無念Nameとしあき22/03/13(日)19:17:56No.947566093+
>滝田栄が主人公の家康はわりと好き
初めてリアルタイムで見た大河で当時ハマったわ
次の山河燃ゆは子供には理解できなかった
170無念Nameとしあき22/03/13(日)19:18:13No.947566210+
>ひとつタイトルに違和感が
流石に川上音二郎は時代が違うような
171無念Nameとしあき22/03/13(日)19:18:24No.947566284そうだねx2
>吉田松陰
なかなか基地入っててよかったよね
172無念Nameとしあき22/03/13(日)19:18:33No.947566343そうだねx1
花燃ゆ実は見てねーんだよなー
ここまで酷評されると逆に見たくなる不思議
173無念Nameとしあき22/03/13(日)19:18:39No.947566383+
NHKと出演者的にも糞な大河は忘れたいだろうし…
174無念Nameとしあき22/03/13(日)19:18:44No.947566424+
>流石に川上音二郎は時代が違うような
違うそこじゃない
175無念Nameとしあき22/03/13(日)19:19:25No.947566714そうだねx1
    1647166765460.jpg-(171892 B)
171892 B
>ウンコ漏らしたなんてのは昭和の創作です
でもうんこ漏らしがないと家康じゃないと思う層はいるし
最近もやった
176無念Nameとしあき22/03/13(日)19:19:42No.947566824そうだねx2
>放送当時は実況あきたちも「埃っぽすぎる!!汚すぎる!!」と喚いていた思い出
というか地デジになったからこそあの時代の汚さをリアルに描けるようになったのではないかと…
177無念Nameとしあき22/03/13(日)19:20:42No.947567216+
>>ウンコ漏らしたなんてのは昭和の創作です
>でもうんこ漏らしがないと家康じゃないと思う層はいるし
>最近もやった
まぁ実際にクソ漏らしてたとしても
そんな記録絶対に残さねーよな
周りも残せない
178無念Nameとしあき22/03/13(日)19:20:48No.947567263+
    1647166848288.jpg-(103312 B)
103312 B
>花燃ゆ実は見てねーんだよなー
>ここまで酷評されると逆に見たくなる不思議
日曜日の顔が分かりやすい形で出てたりする
179無念Nameとしあき22/03/13(日)19:22:31No.947567983そうだねx1
徳川史観でも糞漏らしエピソードがしっかり残ってるのは
「そんなやべー武田がいた時代も頑張って幕府作った徳川はもっと偉いんだわ」と言いたいがためなのよ
180無念Nameとしあき22/03/13(日)19:22:50No.947568113そうだねx2
>なかなか基地入っててよかったよね
今思うとあれが素だったんだなーって……
181無念Nameとしあき22/03/13(日)19:23:10No.947568242+
若造のマツジュンにベテランの阿部が色々と戦国の厳しさを
教えるという内容になるんだろうな
182無念Nameとしあき22/03/13(日)19:23:18No.947568295+
>日曜日の顔が分かりやすい形で出てたりする
ダンカン!この野郎!
183無念Nameとしあき22/03/13(日)19:24:47No.947568871そうだねx3
>太平記が好き
>というかあの佐々木道誉が好き
前半の「敵か味方か佐々木道誉」なポジションから後半尊氏にとって唯一の信頼出来る仲間になるのがいい
184無念Nameとしあき22/03/13(日)19:24:57No.947568923そうだねx1
吉田松陰と高杉晋作のビジュアルは良かったよね・・・
185無念Nameとしあき22/03/13(日)19:25:18No.947569094そうだねx1
>若造のマツジュンにベテランの阿部が色々と戦国の厳しさを
>教えるという内容になるんだろうな
敵じゃなく勝頼にもっとちゃんと教育しとけよと
186無念Nameとしあき22/03/13(日)19:25:48No.947569295+
長州力に来島又兵衛やらせた西郷どん
187無念Nameとしあき22/03/13(日)19:26:36No.947569640そうだねx1
>前半の「敵か味方か佐々木道誉」なポジションから後半尊氏にとって唯一の信頼出来る仲間になるのがいい
若い頃の陣内のあの張った声が今でも脳内再生できるよ
まさにバサラ大名という名演だった
188無念Nameとしあき22/03/13(日)19:27:35No.947570064そうだねx1
吉田松陰は伊勢谷か
それだけでもうヤバそうなの分かるわ
189無念Nameとしあき22/03/13(日)19:27:44No.947570116そうだねx3
    1647167264804.jpg-(86674 B)
86674 B
>長州力に来島又兵衛やらせた西郷どん
しかもリキラリアットやらせる
190無念Nameとしあき22/03/13(日)19:27:58No.947570213+
「足利どのは花はお好きか!?」
191無念Nameとしあき22/03/13(日)19:28:41No.947570507+
>義経ってそんな悪かったかな
タッキーってだけで忌避する声もあったけど壇ノ浦の合戦シーンとか今の目で見ても凄いんじゃないかな
192無念Nameとしあき22/03/13(日)19:30:28No.947571324+
>陣内
陶晴賢とか宇喜多直家とかああいうキャラ上手いよね
193無念Nameとしあき22/03/13(日)19:31:04No.947571591+
>義経ってそんな悪かったかな
最終回のCGだけしか語れないのが多いはず
194無念Nameとしあき22/03/13(日)19:31:56No.947571944+
八重は明治になってからは脱落した
195無念Nameとしあき22/03/13(日)19:32:04No.947572001そうだねx3
義経の渡清盛はかっこよかったな
196無念Nameとしあき22/03/13(日)19:32:58No.947572403+
菅田将暉の義経の方が実際に近いかもな
あの能天気で脳筋でちょっと卑怯なところとか
よく特徴を突いてると思う
197無念Nameとしあき22/03/13(日)19:33:44No.947572751+
そろそろ加藤清正とかやってほしい
朝鮮出兵もあるよ
198無念Nameとしあき22/03/13(日)19:33:50No.947572786そうだねx2
>八重は明治になってからは脱落した
まぁ会津戦争回があらゆる意味で凄まじ過ぎたからな
明治になってからの平和な感じで虚脱感を覚えるのも仕方はない
会津から屯田兵になって北海道に土着した家系の俺は本気で泣いたわ
199無念Nameとしあき22/03/13(日)19:34:07No.947572934+
>義経の渡清盛はかっこよかったな
船に乗ってどこかに爆走していくのを義経が遠くから見ているシーンは映像が美しかった
200無念Nameとしあき22/03/13(日)19:34:28No.947573106+
壇ノ浦はちゃんと船出してたな
201無念Nameとしあき22/03/13(日)19:35:37No.947573634+
タッキーの八艘飛びはかっこよかった記憶
202無念Nameとしあき22/03/13(日)19:35:59No.947573811そうだねx5
>義経の渡清盛はかっこよかったな
義経は阿部寛の平知盛が凄かった
主演のタッキー食ってたろあれ
203無念Nameとしあき22/03/13(日)19:36:16No.947573942+
マツケン弁慶はなんか微妙だった
204無念Nameとしあき22/03/13(日)19:37:26No.947574509+
義経一行ナンチャンと電車男の演技も下手
205無念Nameとしあき22/03/13(日)19:38:04No.947574804そうだねx6
>時代劇はただでさえ金かかるのに、金ねンだわ
懐に入れるのに忙しいだけだろ
高給取りで有名じゃねーか
206無念Nameとしあき22/03/13(日)19:38:25No.947574972そうだねx4
ムロツヨシ使うのやめてよ…
207無念Nameとしあき22/03/13(日)19:39:08No.947575292+
>壇ノ浦はちゃんと船出してたな
水上戦のシーンがちゃんとしていたからこそ平家を滅ぼした日の夕方水辺に大量の赤い旗が流れ着いているシーンが琴線に触れた
208無念Nameとしあき22/03/13(日)19:39:14No.947575339そうだねx2
真田丸は出来すぎてたね
近年のだと文句なしに一番完成度高いと思う
コメディタッチなの嫌な人もいるかも知れんが
209無念Nameとしあき22/03/13(日)19:40:37No.947575984そうだねx3
>真田丸
面白かったけどペース配分に失敗した感は拭えない
210無念Nameとしあき22/03/13(日)19:40:40No.947576008そうだねx2
>真田丸は出来すぎてたね
合戦シーンで予算がないんだろなーとなったけども人間ドラマとしては面白かった
とくにパパはキャラ立ちすぎ
211無念Nameとしあき22/03/13(日)19:41:37No.947576497そうだねx3
>真田丸は出来すぎてたね
粗があるとしたら最終回の家康との会話ときりくらいだしな
毎週楽しかった
212無念Nameとしあき22/03/13(日)19:42:53No.947577072そうだねx2
近年の大河は最新の研究ガンガン取り入れるから人物の性格違っててみんないいわ
213無念Nameとしあき22/03/13(日)19:42:54No.947577078+
>とくにパパはキャラ立ちすぎ
大河だと毎度のことだけどあの面白パパって最初の方の話では設定上30代なんだよな…全く見えないけど
Wikipediaで検索して時間経過とその時点でのおおよその年齢を確認しつつ見てる感じだわ
214無念Nameとしあき22/03/13(日)19:43:14No.947577257そうだねx5
    1647168194326.jpg-(29230 B)
29230 B
いいね阿部ちゃん
215無念Nameとしあき22/03/13(日)19:43:22No.947577322そうだねx2
徳川慶喜とか語られてるの見たことない
216無念Nameとしあき22/03/13(日)19:43:45No.947577482+
>近年の大河は最新の研究ガンガン取り入れるから人物の性格違っててみんないいわ
歴史の最新の研究追ってる人ってどこ見てるの?
学会の論文とか?
217無念Nameとしあき22/03/13(日)19:43:49No.947577512そうだねx5
築城のタイトル回収からOPはとしちゃん大好きでしょ
218無念Nameとしあき22/03/13(日)19:44:08No.947577683+
>徳川慶喜とか語られてるの見たことない
珍しくない
好意的なのと否定的なの色々あるし
219無念Nameとしあき22/03/13(日)19:44:15No.947577743そうだねx2
>きりとかこまとかオリキャラが目立ちすぎるとマイナス評価になる感じ
こまとマチャアキのWはキツかったからなぁ麒麟
染谷ノブとか佐々木蔵之介のサルとか良かったけど
220無念Nameとしあき22/03/13(日)19:44:22No.947577797そうだねx1
>築城のタイトル回収からOPはとしちゃん大好きでしょ
あれは痺れた
221無念Nameとしあき22/03/13(日)19:44:36No.947577898そうだねx2
>きりはなんでメインヒロインにオリキャラ持ってきたのか謎ではあった
>あのキャラって光秀の正妻にやらせるのではいけなかったのか
もしかして…こま?
222無念Nameとしあき22/03/13(日)19:45:02No.947578104そうだねx5
>花燃ゆ実は見てねーんだよなー
>ここまで酷評されると逆に見たくなる不思議
マジでつまらんよ
223無念Nameとしあき22/03/13(日)19:45:10No.947578152+
歴史街道か歴史人でしょ
224無念Nameとしあき22/03/13(日)19:46:04No.947578559そうだねx5
花燃ゆやってた頃は
あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
225無念Nameとしあき22/03/13(日)19:46:13No.947578621+
>いいね阿部ちゃん
碇を抱いて自害するの格好良すぎる
真似したくはない
226無念Nameとしあき22/03/13(日)19:46:39No.947578820+
>>きりはなんでメインヒロインにオリキャラ持ってきたのか謎ではあった
>>あのキャラって光秀の正妻にやらせるのではいけなかったのか
>もしかして…こま?
すまん
すまん
227無念Nameとしあき22/03/13(日)19:47:47No.947579347そうだねx4
群馬県「花燃ゆ!花燃ゆですよー!」
放送後「……」
228無念Nameとしあき22/03/13(日)19:47:53No.947579393そうだねx4
>徳川慶喜とか語られてるの見たことない
青天を衝けの草薙君は良かった
ああいう役はうまいな
229無念Nameとしあき22/03/13(日)19:48:21No.947579602そうだねx2
風林火山なんとなくすきだった 理由は覚えてない
230無念Nameとしあき22/03/13(日)19:48:32No.947579686そうだねx4
>花燃ゆやってた頃は
>あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
山本耕史副長登場でネットが沸いてたの覚えてる
231無念Nameとしあき22/03/13(日)19:48:38No.947579738そうだねx4
せごどんは1話にして脚本に粗があったのが逆にすごかった
232無念Nameとしあき22/03/13(日)19:49:00No.947579891そうだねx1
>>徳川慶喜とか語られてるの見たことない
>青天を衝けの草薙君は良かった
>ああいう役はうまいな
枯れてる感じが似合うよね
233無念Nameとしあき22/03/13(日)19:49:07No.947579962そうだねx7
>吉田松陰は伊勢谷か
>それだけでもうヤバそうなの分かるわ
伊勢谷は花燃ゆの数少ない良いところなんですよ
234無念Nameとしあき22/03/13(日)19:49:21No.947580077そうだねx5
>防府市「花燃ゆ!花燃ゆですよー!」
>放送後「……」
235無念Nameとしあき22/03/13(日)19:50:07No.947580420そうだねx2
>>徳川慶喜とか語られてるの見たことない
>青天を衝けの草薙君は良かった
八重の桜の小泉孝太郎もなかなかハマってた
236無念Nameとしあき22/03/13(日)19:50:10No.947580449+
>徳川慶喜とか語られてるの見たことない
青天で慶喜の晩年の姿描かれた時に
慶喜の時は主役なのに大政奉還で終了して晩年全く描かれなくてガッカリした
みたいなのは見たな
237無念Nameとしあき22/03/13(日)19:50:18No.947580520そうだねx4
あさが来たの脚本家は大河に参戦して傑作を書いたね
238無念Nameとしあき22/03/13(日)19:50:27No.947580596+
後から聞いた話だけど
もっくんの徳川慶喜って暴れん坊将軍みたいに街に出てフラフラする話だっけ?
239無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:05No.947580885+
>すまん
>すまん
許すよ
240無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:27No.947581064+
>せごどんは1話にして脚本に粗があったのが逆にすごかった
初めて1話で切ったわ
241無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:34No.947581118+
>>防府市「花燃ゆ!花燃ゆですよー!」
>>放送後「……」
どっちかというと前年の会津ドラマに対抗するべく作られた長州のプロパガンダドラマっぽいのかと思ってたけど
群馬関係あるのかあれ
242無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:39No.947581161+
淫魔コラで盛り上がってた頃が一番面白かった
243無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:48No.947581221そうだねx3
天地人は原作では一応引き返した徳川追撃しない理由説明してたのにドラマだと後ろから敵を討つなんてできない!とか意味わからん展開にされた
244無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:52No.947581254+
江の一番ダメなところは夫の豊臣小吉秀勝がまさかの戦死をするところ
史実では病死なのにこれは許されない改変だとTVを蹴ってぶっ壊した思い出がある
245無念Nameとしあき22/03/13(日)19:51:56No.947581300+
>>すまん
>>すまん
>許すよ
なんか一緒になるんだよきりとこま
246無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:04No.947581353そうだねx2
>花燃ゆやってた頃は
>あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
そのあさが来たの脚本家が後に同じく幕末大河の青天を衝け書くんだもんな
247無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:30No.947581531そうだねx1
>江の一番ダメなところは夫の豊臣小吉秀勝がまさかの戦死をするところ
どっちでもいいだろ
248無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:38No.947581583そうだねx2
>あさが来たの脚本家は大河に参戦して傑作を書いたね
ディーン出てきたのすき
249無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:47No.947581658+
>せごどんは1話にして脚本に粗があったのが逆にすごかった
なんかあったっけ?
250無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:51No.947581683そうだねx1
>>花燃ゆやってた頃は
>>あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
>そのあさが来たの脚本家が後に同じく幕末大河の青天を衝け書くんだもんな
両方傑作だね
251無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:57No.947581746+
江といえば本能寺大爆発
252無念Nameとしあき22/03/13(日)19:52:57No.947581751そうだねx1
直虎は始まる前はどうせスイーツだろとか散々言われてたのに始まってみればのっけからハードでビビった
253無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:20No.947581961そうだねx2
>江の一番ダメなところは夫の豊臣小吉秀勝がまさかの戦死をするところ
>史実では病死なのにこれは許されない改変だとTVを蹴ってぶっ壊した思い出がある
怖…
自分の家の物に当たるだけにしとけよ
254無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:25No.947582008+
歴史系の番組や小和田先生のチャンネル見てれば
最新研究の大枠は拾えるよ
255無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:25No.947582010そうだねx1
>青天を衝け
今まで幕末もの敬遠してた俺でも滅茶苦茶わかりやすくて面白かった
256無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:48No.947582211そうだねx4
姫が出てないとこだけ面白い篤姫
257無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:52No.947582257+
最後の将軍はくっそ地味だった記憶がある
258無念Nameとしあき22/03/13(日)19:53:59No.947582306そうだねx1
>直虎は始まる前はどうせスイーツだろとか散々言われてたのに始まってみればのっけからハードでビビった
子役時代が終わってから加速度的に面白くなっていった
259無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:00No.947582315そうだねx2
>花燃ゆやってた頃は
>あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
今年の大河はあさが来たと天皇の料理番の二本立てだなんて言われてたな
260無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:14No.947582441そうだねx3
直虎はスイーツに見せかけてものすごいハードな内容で震えたわ
261無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:16No.947582455+
>歴史の最新の研究追ってる人ってどこ見てるの?
>学会の論文とか?
軽いやつなら歴史考証の中の人がその回終了後に元ネタをTwitterでつぶやいてたりしてる
262無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:24No.947582518そうだねx2
    1647168864880.jpg-(129844 B)
129844 B
>花燃ゆやってた頃は
>あさが来たの方が大河っぽいって言われてた
そんなノリで大河を作った結果
五代様再登場とかお蚕様が踊ったりしたが立派に大河ドラマな内容だった
263無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:34No.947582596+
>子役時代が終わってから加速度的に面白くなっていった
子役時代で切って後で後悔した
264無念Nameとしあき22/03/13(日)19:54:38No.947582628+
花燃ゆって真面目に見てないんだよな
そもそも題材からしてお前誰だよだし
265無念Nameとしあき22/03/13(日)19:55:09No.947582875+
一応江に秀勝も戦場で戦死したわけじゃないからさ
266無念Nameとしあき22/03/13(日)19:55:10No.947582882そうだねx1
あさが来たはあのテーマソングが良かったよな
凄く耳に残る
267無念Nameとしあき22/03/13(日)19:56:11No.947583376+
たまには花燃ゆの良いところをあげてみよう!
・OP
・伊勢谷松蔭
・高良晋作
これ以上思いつかん…
268無念Nameとしあき22/03/13(日)19:56:15No.947583404そうだねx4
>>子役時代が終わってから加速度的に面白くなっていった
>子役時代で切って後で後悔した
高橋一生
いいよね…
269無念Nameとしあき22/03/13(日)19:56:24No.947583493そうだねx2
>群馬県「花燃ゆ!花燃ゆですよー!」
>放送後「真田丸!沼田城!」
270無念Nameとしあき22/03/13(日)19:56:26No.947583505+
直虎で海賊が皆殺しにされるところとか
最初の矢が飛んできたところでマジで声が出ちゃった
271無念Nameとしあき22/03/13(日)19:56:56No.947583766+
豊臣小吉秀勝は岐阜宰相と呼ばれた中納言の地位にある方だよ
それが朝鮮で討ち取られたとか酷いと思ったんだが
皆そうでもなかったのか
272無念Nameとしあき22/03/13(日)19:57:54No.947584227+
>>せごどんは1話にして脚本に粗があったのが逆にすごかった
>なんかあったっけ?
なんだっけかな
ホントはイベントに参加したらいけないのに誰かが参加してて
島津の殿様とその弟が気づくんだけど1話ならこの2人はこういうキャラですってのを示すのが普通の脚本なのよ
なのに棒立ちで(つまりきちんとキャラを描く尺があるにも関わらず)2人をどう扱いたのか脚本家が決めてない様子がありありと見えてうわーってなった
273無念Nameとしあき22/03/13(日)19:58:07No.947584303そうだねx1
当時本編そっちのけで盛り上がってた赤マフラー
274無念Nameとしあき22/03/13(日)19:58:13No.947584352そうだねx2
>直虎は始まる前はどうせスイーツだろとか散々言われてたのに始まってみればのっけからハードでビビった
隠し里を南朝の土地だから井伊の土地じゃないって誤魔化すシーンとかもおっとなる
275無念Nameとしあき22/03/13(日)19:59:15No.947584791そうだねx1
花燃ゆは放送前に本当は吉田松陰主役でやりたいけど
死後門下生がどう生きたかを見せるためあえて妹主役って考察見てなるほどと思ったけど
現実は厳しかった
276無念Nameとしあき22/03/13(日)19:59:25No.947584855そうだねx3
>たまには花燃ゆの良いところをあげてみよう!
>・OP
>・伊勢谷松蔭
>・高良晋作
>これ以上思いつかん…
シャアのナレーションも良い方寄りだろ!
277無念Nameとしあき22/03/13(日)19:59:34No.947584909+
そもそも吉田松陰主人公の大河ドラマが無いのに
なんで先に妹で作ろうとしたのか謎
278無念Nameとしあき22/03/13(日)19:59:57No.947585120+
子供のころから勤皇思想に目覚めていたので宗尊親王頑張れと思いながら見てた
279無念Nameとしあき22/03/13(日)20:00:21No.947585311+
>なんだっけかな
>ホントはイベントに参加したらいけないのに誰かが参加してて
>島津の殿様とその弟が気づくんだけど1話ならこの2人はこういうキャラですってのを示すのが普通の脚本なのよ
>なのに棒立ちで(つまりきちんとキャラを描く尺があるにも関わらず)2人をどう扱いたのか脚本家が決めてない様子がありありと見えてうわーってなった 
後で見直してみるわ
本放送以降見てないから覚えてないんだよね
280無念Nameとしあき22/03/13(日)20:00:46No.947585503+
>葵3代より前って見たことないな
>どこで見られるのかも知らんけど
NHKオンデマンドで過去作観れるよ
つい最近まで太平記みてた
281無念Nameとしあき22/03/13(日)20:00:55No.947585578+
>そもそも吉田松陰主人公の大河ドラマが無いのに
>なんで先に妹で作ろうとしたのか謎
花神で松陰先生は消化してしまったのです(ただしテープなし)
282無念Nameとしあき22/03/13(日)20:01:17No.947585785そうだねx1
>そもそも吉田松陰主人公の大河ドラマが無いのに
>なんで先に妹で作ろうとしたのか謎
松蔭自体は割とすぐ死ぬから…
283無念Nameとしあき22/03/13(日)20:01:21No.947585820+
いまんところ鎌倉殿は受信料の元取れてる
284無念Nameとしあき22/03/13(日)20:01:23No.947585840そうだねx1
>そもそも吉田松陰主人公の大河ドラマが無いのに
>なんで先に妹で作ろうとしたのか謎
それこそ松陰の一生を1年かけてやるのは無理でしょ
285無念Nameとしあき22/03/13(日)20:01:55No.947586074そうだねx1
>風林火山なんとなくすきだった 理由は覚えてない
姫のビジュアルと演技が良ければ評価3割増しだったのに‥
286無念Nameとしあき22/03/13(日)20:02:04No.947586170+
>来年の大河
>主演・徳川家康 役 松本 潤
>
><新たに発表された出演者の皆さん>
>織田信長 役 岡田准一
>瀬名/築山殿 役 有村架純
>豊臣秀吉 役 ムロツヨシ
>今川義元 役 野村萬斎
>武田信玄 役 阿部 寛
良い感じで世代交代してるな
287無念Nameとしあき22/03/13(日)20:02:22No.947586311そうだねx1
>>風林火山なんとなくすきだった 理由は覚えてない
>姫のビジュアルと演技が良ければ評価3割増しだったのに‥
姫は演技よかっただろ
ビジュアルはうん
288無念Nameとしあき22/03/13(日)20:02:56No.947586580そうだねx1
来年のムロツヨシと今年の佐藤二郎
苦手だ
289無念Nameとしあき22/03/13(日)20:03:11No.947586701+
>いまんところ鎌倉殿は受信料の元取れてる
13人のオープニング凄く好き
290無念Nameとしあき22/03/13(日)20:03:42No.947586956+
>子供のころから勤皇思想に目覚めていた
なにそれ怖い…
291無念Nameとしあき22/03/13(日)20:03:49No.947587013+
>>>風林火山なんとなくすきだった 理由は覚えてない
>>姫のビジュアルと演技が良ければ評価3割増しだったのに‥
>姫は演技よかっただろ
>ビジュアルはうん
なんで勘助があんなに姫に心酔しないといかんのかわからんが
原作が既にそうだからな…
292無念Nameとしあき22/03/13(日)20:04:08No.947587142+
麒麟がくるは内容の30%くらいが糞パートだったのできつかったわ
293無念Nameとしあき22/03/13(日)20:05:32No.947587808そうだねx3
    1647169532566.jpg-(96762 B)
96762 B
>姫は演技よかっただろ
>ビジュアルはうん
当時よくその辺いじられてたが
ビジュアルに関してはビジュアルで長髪他全てを納得させる長尾景虎という強烈なのがいたので不憫ではある
294無念Nameとしあき22/03/13(日)20:06:22No.947588228そうだねx2
>太平記が好き
>というかあの佐々木道誉が好き
陣内さん良い演技してたよねぇ
295無念Nameとしあき22/03/13(日)20:06:39No.947588365+
この手のスレで良くも悪くもあまり話題にならない大河徳川慶喜
とても面白い!とは言い難いのが正直なところではあるが
親父さんの訃報を聞いた時のもっくんの爆泣き演技とか
国益のためなら泰然として悪名を受け入れる杉様の井伊直弼とか
としあきにも見て欲しいわ
296無念Nameとしあき22/03/13(日)20:06:39No.947588367+
俺の感性かもしれんがなぜか大河でオリジナルキャラや解釈いれると面白くなくなること多い気がする
アニメの今やってる平家物語とかは普通に面白いのに
やはり実写でやるとこれじゃない感出すぎたりそのオリキャラを目立たせようとしたり恋愛劇やったりでグタグタになるからなのかな
297無念Nameとしあき22/03/13(日)20:07:16No.947588644+
>>太平記が好き
>>というかあの佐々木道誉が好き
>前半の「敵か味方か佐々木道誉」なポジションから後半尊氏にとって唯一の信頼出来る仲間になるのがいい
最終回良いよね‥
298無念Nameとしあき22/03/13(日)20:08:38No.947589274そうだねx1
往々にしてオリキャラが事務所ごり押しの雰囲気があるからじゃなかろうか
だから不必要に出番が増えて
結果として脚本がぶっ壊れる
299無念Nameとしあき22/03/13(日)20:08:56No.947589422そうだねx3
だいたい戦国もので「いくさはいやぢゃ」て言い出すのはクソと思って間違いないってイメージ
300無念Nameとしあき22/03/13(日)20:08:58No.947589445そうだねx1
太平記はなんといっても弟を毒殺シーンが神がかってる高嶋政伸は流石だよ
301無念Nameとしあき22/03/13(日)20:09:12No.947589560+
>当時よくその辺いじられてたが
>ビジュアルに関してはビジュアルで長髪他全てを納得させる長尾景虎という強烈なのがいたので不憫ではある
三条の方役の人とと交換したほうが良かった(暴論)
302無念Nameとしあき22/03/13(日)20:09:35No.947589760そうだねx1
オリキャラも庶民視点の狂言回しくらいだったら別にいいんだけどね
303無念Nameとしあき22/03/13(日)20:09:57No.947589963+
>篤姫とか語られてるの見たことない
304無念Nameとしあき22/03/13(日)20:11:04No.947590454+
>だいたい戦国もので「いくさはいやぢゃ」て言い出すのはクソと思って間違いないってイメージ
戦は嫌だから→史実に絡めて妨害しようとするけど止められないならわかるけど
いくさはいやでございまする!!!!!!だけじゃただのおもちゃ買ってもらえない子供の癇癪だろそれ
305無念Nameとしあき22/03/13(日)20:11:30No.947590627+
風林火山は主演の内野聖陽がまだ劇団所属で大手が女優出すの渋ってた結果でああなってるからな
売れ始めた真木よう子とか美人も出てるには出てるが
306無念Nameとしあき22/03/13(日)20:11:53No.947590793+
>>篤姫とか語られてるの見たことない
子供ながら見てたぞ
面白かった記憶
307無念Nameとしあき22/03/13(日)20:12:05No.947590877+
>陣内さん良い演技してたよねぇ
陣内孝則さんといえば「毛利元就」では陶晴賢やってたね
308無念Nameとしあき22/03/13(日)20:13:28No.947591550そうだねx1
新選組!はどうだろう
俺は本編より土方歳三最期の一日が印象に残ってる
309無念Nameとしあき22/03/13(日)20:13:32No.947591574+
秀吉の秀吉役の秀吉感
310無念Nameとしあき22/03/13(日)20:13:39No.947591626+
毛利元就でベッドシーン寸前までやってた覚えがある
子供の時の大河だからあやふやだけど
311無念Nameとしあき22/03/13(日)20:14:08No.947591876+
スイーツ(笑)大河と呼ばれてたけど宮崎あおい目当てで案外おじさん視聴者も多かったらしい篤姫
312無念Nameとしあき22/03/13(日)20:14:59No.947592263+
>新選組!はどうだろう
良いところも悪いところも含め三谷幸喜作品って感じ
313無念Nameとしあき22/03/13(日)20:15:06No.947592322+
>だいたい戦国もので「いくさはいやぢゃ」て言い出すのはクソと思って間違いないってイメージ
麒麟がくるも冒頭で主人公がそう言ってた
でもだから早く戦のない世にしたいと繋げて行動したので無理はなかった
314無念Nameとしあき22/03/13(日)20:15:08No.947592326+
スレ画については
阿呆なプロデューサーと脚本家のせいで割を食わされる主演女優がホント気の毒だった
315無念Nameとしあき22/03/13(日)20:16:16No.947592817+
>太平記はなんといっても弟を毒殺シーンが神がかってる高嶋政伸は流石だよ
師直に屋敷囲まれてもう幕府から離れよう?って尊氏に言われた時のわしが作った幕府じゃ!!!ってシーンも好き
316無念Nameとしあき22/03/13(日)20:17:28No.947593335+
>秀吉の秀吉役の秀吉感
小日向秀吉も好き
317無念Nameとしあき22/03/13(日)20:17:51No.947593526+
>>太平記はなんといっても弟を毒殺シーンが神がかってる高嶋政伸は流石だよ
>師直に屋敷囲まれてもう幕府から離れよう?って尊氏に言われた時のわしが作った幕府じゃ!!!ってシーンも好き
ヨダレ飛び散らかして兄貴と口喧嘩するのもすごいと思ったよ
318無念Nameとしあき22/03/13(日)20:17:59No.947593592+
るろうに剣心の追憶編みたいなノリで大河やろうよ
319無念Nameとしあき22/03/13(日)20:18:10No.947593680そうだねx1
    1647170290569.jpg-(25116 B)
25116 B
>まともで面白い大河ほど話題になかなか上がらない
>気がする
これか?このスレでも殆ど挙がらない
320無念Nameとしあき22/03/13(日)20:19:27No.947594293+
>>まともで面白い大河ほど話題になかなか上がらない
>>気がする
>これか?このスレでも殆ど挙がらない
荒しの叩きスレだぞ
321無念Nameとしあき22/03/13(日)20:19:32No.947594336+
>ゲハじゃないんだから…
>一番省みる必要のない人たちの評価じゃないかそれ
大河だから視聴率は大事
というか清盛は神戸市市長に誘致したのにこんなもんって全くイメージアップに繋がらないやないかい!とも怒られたし正直ボコボコにされてたよ
中身は変わり種大河ってだけでまぁ糞ではないけど
322無念Nameとしあき22/03/13(日)20:20:33No.947594786+
>これか?このスレでも殆ど挙がらない
糞大河スレだから普通の大河は
323無念Nameとしあき22/03/13(日)20:20:46No.947594876+
>小日向秀吉も好き
「黄金の日々」の再放送見て「緒方拳秀吉」のよさを再確認した
324無念Nameとしあき22/03/13(日)20:21:39No.947595311+
>まぁ実際にクソ漏らしてたとしても
>そんな記録絶対に残さねーよな
>周りも残せない
というかうんこ漏らすくらいそんな珍しくないだろ多分
325無念Nameとしあき22/03/13(日)20:21:47No.947595370+
太平記見てたらいつ間にかギバちゃんがフェードアウトしてた‥あれ?
326無念Nameとしあき22/03/13(日)20:22:40No.947595809+
>麒麟がくるも冒頭で主人公がそう言ってた
麒麟がくるが後の大河が麒麟が来る大河とか来ない大河とか言われてるからそこはよかったな
327無念Nameとしあき22/03/13(日)20:22:41No.947595822+
>>まぁ実際にクソ漏らしてたとしても
>>そんな記録絶対に残さねーよな
>>周りも残せない
>というかうんこ漏らすくらいそんな珍しくないだろ多分
野糞してたら落武者狩りに殺されたら洒落にならんよね
328無念Nameとしあき22/03/13(日)20:23:20No.947596134+
なんならトイレ完備してあるはずの現代社会ですらしょっちゅうとしあきはうんこ漏らしてるしな
329無念Nameとしあき22/03/13(日)20:24:10No.947596500+
去年のは面白かったね
ああいうダークすぎないけどダークな要素もある大河は好き
今年のもそんな感じになりそうで個人的には期待

- GazouBBS + futaba-