セイバーマリオネットJ・バトルセイバーズ
|
バトルセイバーズのきほん | 対戦格闘ゲームの慣習を打ち破る、奇想天外なゲームシステムなのだ |
バトルセイバーズのひみつ | これでますますバトルセイバーズが楽しくなるってば! |
飛び道具の性能と連打について |
これを知っていれば、ライバルに差をつけられる! (「られる」はこの場合、受動態ではなく可能の意です。 ら入り言葉って、やっぱダメじゃん(^^;) (身近にライバル(相手)がいねー、なんてゆうなよおひ (^^;;) |
対CPU戦 攻略 | 特別付録もあるぞ! |
キャラ別対戦表 | 実際に人間同士で対戦しまくったんだから、いやマジで |
キャラ別攻略 |
ちょー必殺技プロセス図解入りだ! (画像が超おもいっす、ゴメン) |
怪奇現象集 |
これをみたら、もう夜も眠れないです! びっくりですー (画像が重いです、ごめん) |
|
|
対CPU戦 攻略飛び道具系キャラの最難関は、だいたいにおいて梅幸。空中隼乱れ撃ちへの対処が難しい。
梅幸にかぎらず、距離をかせぐのには少々工夫がいる。 使用キャラ別CPU攻略●ライム転倒させて起きあがりぎわにライムキック。間合いがないと当たらない。接近時はしゃがみ大Kがおすすめ。●チェリーオレ戦法。離れて紅蛍連打。おしまい。紅蛍→花鳥風月(鳥篭)もよし。(註) オレ戦法: 飛び道具ボタンおしっぱなし ●ブラッドベリーオレ戦法改。オープニングからレバーを相手方向に入れっぱなしで、R1ボタン連打。下手にショートダッシュなどで手と手が触れる距離より近づくと、相手の起きあがり投げをくらう。3回投げると怒ってタイミングがずれるので注意。 ●アップルオレ戦法では勝てない。早めのソニックエッジ(当てるつもりはなくていい)→ジェットレインボウがかなり安定する。ソニックエッジに合わせようとした敵の攻撃にジェットレインボウがヒットする。 ソニックエッジの代わりに立ち大パンチでも可。ただし、ライム以外。ライム相手には立ち大パンチ連打を中心に、相手の反応を見てジェットレインボウ。ソニックエッジはライムアッパーに分が悪い。 ●ティーゲルオレ戦法だけ。梅幸と玉三郎以外はボタンひとつで勝てる。梅幸にはできるだけ近づいて飛び道具。●ルクスオレ戦法。梅幸以外には効果あり。みんな近づいてくるのでブラッドビートを混ぜながら距離をとってなんとかこっちのペースに。プラズマの後に距離が詰まっていたら、ばんばんブラッドビートで飛び込んだ方が良い。特にライムが辛く、アップルはなぜか楽勝である。●パンターちょっと難しい。遠くは滅殺光でよいが、接近されやすいので、後ろジャンプヘルドラ→滅殺光(つながる)など。起きあがりにジャンプ滅殺光を足下におくと良く当たる。梅幸戦は遠い間合いから後ろジャンプ滅殺光orジャンプヘルドラで近寄ってくるところを仕留める。 ●梅幸隼乱れ撃ちだけ。まさにオレ戦法。押しっぱなしだと突進して良くなさそうだが、ほっといてもたいてい勝てる。近接隼乱れ撃ちの強いこと強いこと。●玉三郎まさに無敵のオレ戦法。羅刹斬羅刹斬羅刹斬……。梅光と違って、近接しない程度の間合いが必要。●特別付録・とっても電撃大王戦法どうしても勝てないあなたにチョー必殺でミラクルでちょっぴり外道でセンチメンタルな技を紹介しちゃうりゅん。電撃パンチか電撃キックを装備して下降技(ジャンプ中にレバー下入れ攻撃)。 CPUはしっかり防御してくれるのでかなり楽。 |
記号の意味 | 強い ☆◎○△▽●× 弱い |
---|
使用キャラ\対戦相手 | ライム | チェリ | ブラド | アプル | ティゲ | ルクス | パンタ | 梅幸 | 玉三郎 | 評価値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライム | - | ▽ | ▽ | △ | ● | ● | △ | △ | ▽ | 33 |
チェリー | ○ | - | ☆ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | 52 |
ブラッドベリー | ○ | × | - | ▽ | ● | ● | ▽ | ● | × | 27 |
アップル | △ | ● | ○ | - | ● | ▽ | △ | ▽ | ▽ | 34 |
ティーゲル | ◎ | △ | ◎ | ◎ | - | ☆ | ◎ | △ | ◎ | 53 |
ルクス | ◎ | ● | ◎ | ○ | × | - | ▽ | △ | △ | 39 |
パンター | △ | ● | ○ | △ | ● | ○ | - | ● | △ | 36 |
梅幸 | △ | △ | ◎ | ○ | △ | △ | ◎ | - | ○ | 46 |
玉三郎 | ○ | ● | ☆ | ○ | ● | △ | △ | ▽ | - | 40 |
可憐なる乙女← | →剛毅の武士(もののふ) | コメント | |
---|---|---|---|
ティーゲル | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 最終兵器デスニードルを携え、
向かうところ敵なし | |
チェリー | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 弱い相手にはとことん強く、強力な 必殺技と妄想を兼備した恐怖の大王 | |
梅幸 | ☆☆☆☆☆☆ | さすがラスボス、 アニメと同様、異様に強い | |
玉三郎 | 裏のラスボスだが苦戦、 なんとか公儀御庭番の風格を維持 | ||
ルクス | ★ | ガルトラントの知将、平均的な 使い勝手に甘んじる | |
パンター | ★★★★ | 強豪によってたかって、 ボコボコにされる | |
アップル | ★★★★★★ | 新キャラは実は、 庇護される側であった | |
ライム | ★★★★★★★ | ワタシの心のライムは、 こんなに弱くない | |
ブラッドベリー | ★★★★★★★★★★★★★ | 打撃系パワー勝負のブラベリ姉さん、 卑怯なる飛び道具の威力に涙 |