曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)

1.5万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)
@soga_26
現実主義的異世界社会系小説愛好猫。 無言フォローします/されるの歓迎 #小説家になろう#カクヨム#ノベプラ に投稿中。 読む予定のものや注目してる(基本好きな)ものをRT等します。 小説監修受け付けます。学位無し。 中華/マヤ/経済/HTML/量子力学etc何でも 自由使用のナーロッパを設定屋観点で制作中
作家「異世界からの侵攻にラノベ作家が戦います!」↓参加者募集中↓ncode.syosetu.com/n0428hh/2021年8月からTwitterを利用しています

曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)さんのツイート

こんにちは!ヤムです!小説家の為のyoutube始めました!Vtuberさんコラボお待ちしております!
youtube.com
【神OP / ED ヤムに堕ちる雲の如く】ヤムと愉快な仲間たち、Vtuberさんコラボ企画お待ちしてます!異世界転生なろう系の小説など...
皆さんこんにちは!ヤムと申します!みんなが書いた小説をたくさんの人に紹介したいです!始めたばかりなので何をどうすればいいかわかりません!Vtuberの方とコラボ企画がしたいです!良かったらお声掛け下さい!【活動場所】Twitterを拠点に活動しておりますhttps://twitter.com/yam58586/s...
1
1
私なら…面白い方向に方針転換する。
引用ツイート
柿本たくあん
@TaKuan40Narou
·
こんばんは!!  少し恥ずかしい質問なのですが、 小説を書いている途中で自分の作品の方向性にブレが出てきて、面白さを感じなくなった場合はどうしたら良いのでしょうか?
1
1
私は実用主義が非常に嫌いです。 「使えれば良い」「出来れば良い」「面白ければそれで良い」 こういう「〇〇れば良い」という評価基準に基づくから。 モンゴル帝国以後の中国があっという間に衰退したのはこの実用主義が原因。 一時の繁栄は得られても、そこからは永遠の暗黒が待ち受けている。
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

私がアルファポリスにアカウントは作りながらも作品を1つも投稿しない理由。文学への敬意はおろか、冒涜とも取れる。 他の人がどう言おうと投稿しようと、ここは絶対に譲らない。 私が「なろう以上に」アルファポリスを嫌ってるのはこういう理由。
引用ツイート
曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)
@soga_26
·
【アルファ】③ 更に言うと、この三木谷が言い始めた話は現代の国語教育にも玉突き的に影響してる。最近の中高の国語教科書で、文学軽視・実用重視が急速に進んでる話。あれも元を質せばここに一因がある。奴は文学軽視なんだ。そんな奴に私の作品は死んでも渡さない。絶対に渡してなるものか。
このスレッドを表示
1
2
これ皆様知ってる? (今年の共通テストを思い出してみよう)
引用ツイート
曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)
@soga_26
·
【アルファ】② ロシアに擬えた理由は主に楽天に対する強烈な不信感があるのだけど、実は、三木谷が英語教育改革を文科大臣に要求して行われたのがあのグダグダ大学入試改革。センターは共通テストになり、英語は民間試験導入が議論され、国数は記述導入が論じられた。我々若者世代からすると、敵。
このスレッドを表示
ちょっくら細かい話もリプに入れてみた。 基本的には皮肉というか文句というか。 頑張って面白可笑しく書いてるので、良ければ。
引用ツイート
曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)
@soga_26
·
【投稿サイトと作者の関係を対日国際関係にしてみた】 なろう = 中国  (なろう系以外の排斥) カクヨム=アメリカ(インセンティブへの態度) ノベプラ=インド (対立要素が何もない!!!最高!!!) アルファ=ロシア (楽天だし…(ボソッ))
このスレッドを表示
1
返信先: さん
ですね。ホビージャパンの寛容性というか、求めてるものがなくてもその環境を維持する姿勢というのは、とても素晴らしい事だと思うのです。企業の短期利益追求精神だけでは絶対に成し遂げられない事だと私は思いますね。作家への敬意が感じられるので、こちらとしても非常に書きやすい。
1
1
【アルファ】③ 更に言うと、この三木谷が言い始めた話は現代の国語教育にも玉突き的に影響してる。最近の中高の国語教科書で、文学軽視・実用重視が急速に進んでる話。あれも元を質せばここに一因がある。奴は文学軽視なんだ。そんな奴に私の作品は死んでも渡さない。絶対に渡してなるものか。
1
このスレッドを表示
【アルファ】② ロシアに擬えた理由は主に楽天に対する強烈な不信感があるのだけど、実は、三木谷が英語教育改革を文科大臣に要求して行われたのがあのグダグダ大学入試改革。センターは共通テストになり、英語は民間試験導入が議論され、国数は記述導入が論じられた。我々若者世代からすると、敵。
1
1
2
このスレッドを表示
【アルファ】① 楽天が運営するユーザー数3番手の投稿サイト。個人的には全く信頼できない相手であるため、未だ平和条約の結ばれていないロシアに擬えた。インセンティブ導入などカクヨムやなろうを敵視した動向を見せる。マジで「著作権は当社に帰属します」やりそうで怖い。大企業故に抵抗できんし。
1
1
このスレッドを表示
【カクヨム】② リワードに失効を設ける事で無名作家にはビタ一文やらない、高々1億配っただけでめっちゃ威張る、そういった傲慢不遜な態度や、角川発の書籍化作家が何も言えない程に強権的な態度など、まさにアメリカ。そりゃ他から高飛車だと非難されるわな。話が分かる(?)のがなろう(中)との違い。
1
1
このスレッドを表示
【カクヨム】① アジアの盟主だった清王朝の衰退後、列強が割拠して最後に日本を支配したのはアメリカ。作家(特に書籍化作家)を半ば支配下に置いているという点で、カクヨムはアメリカに擬えるのが適当だろう。インセンティブ制度の導入はまさしく資本主義化、自由競争化である。まさにAmericanised。
1
1
このスレッドを表示
【小説家になろう】② 不満を爆発させる形式の「なろう系」「なろうテンプレ」これを使わないと殆ど評価されないようになったなろう世界。今やどの投稿サイトよりも歪んだ、黒い世界になりつつある。「なろう系」でなければ酷評を受ける。こういう他者排斥性など、日本人の中国観と似てるといえよう。
1
1
このスレッドを表示
【小説家になろう】① 近年流行りの異世界恋愛。それらを筆頭とするように、かなり歪んだ作品が投稿されている。「なろう系/なろうテンプレ」と呼ばれるルサンチマン的要素を含む作品群で、日本社会が抱える不満の掃き捨て場になっている。要は2chと同じ。広告も下品だし。
1
2
このスレッドを表示
コレ、かなり細かい設定までありますわよ。 五大国の筈の英仏無視ってインド引き合いに出したりしたのも…。 詳しくは引用元ツイのリプ欄に書く事にします。
引用ツイート
曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26)
@soga_26
·
【投稿サイトと作者の関係を対日国際関係にしてみた】 なろう = 中国  (なろう系以外の排斥) カクヨム=アメリカ(インセンティブへの態度) ノベプラ=インド (対立要素が何もない!!!最高!!!) アルファ=ロシア (楽天だし…(ボソッ))
このスレッドを表示
【困惑するファンアート】 「FA貰いました」ってツイートが流れてきてたまに思うけど、何か違うやろ? ってやつ。 『你好異世界』でたとえるなら、どう考えても漢服しか出てこないのに、満洲服でFA描かれるような。 私の場合は服装描写とか必要ない場合は徹底的に排除してるから描きようがないけど。
6
返信先: さん
你好を読めないっていうのが信じられないんですよねぇ。 ザイジェンが読めないなら分かるんですけど。 執筆してると結果的にターゲット層が「必要最低限の教養ある層」みたくなっちゃってるので、まあ良いのかな…と思ってます。 お高くとまってる感がしてあまり好きじゃないですけど。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
更新:ロシア・ウクライナの4回目の停戦交渉が開始 ウクライナメディア
ニュース · トレンド
無駄死に
エンターテインメント
3 時間前
日本テレビ系『有吉ゼミ』
Entertainment
ライブ
🎂14日は赤澤燈さんの誕生日
エンターテインメント · トレンド
#しゃべくり007
トレンドトピック: #キングコング