固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております153199
古川陽明@furunomitama·7分インド占星術は憧れる モダン化もしているなら良いですね 仏教の良いところはカーストを超越することが出来るところですね アンベードカル博士や佐々井秀嶺先生のような方には尊敬しかない14
古川陽明@furunomitama·16分吉川八幡神社の芳村宮司様が所蔵されていた吉田神道の神道護摩壇を修復してくださいました! なんと神々しいお姿でしょう! 艮金光明神社 春の大祭は三月二十日(日)午前11時からに決定しました 神道護摩は12時からの予定です 貴重な御巫祭祀と神道護摩の祭儀、是非御参列くださいませ617
古川陽明@furunomitama·1時間私はカーストとか人種差別や職業差別とか階級社会とか大嫌いなので 昔の占いは全て今の時代に即すように変換しないと知らず知らずに差別主義者になるかもなのでモダン化が必要だと思っています 女子は家にいて夫に尽くせとか、そういう古びた価値観も昔の占いではよくあるが、そういうの変えないとね2552
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @araichuuさん魂=たまいしひ(賜いし霊) とか 御霊の殖ゆ=みたまのふゆ(増ゆ) という観点で見ると色んな魂が分裂しているので、ある人物の魂が四つに分割されてもおかしくはないので 本当の初回は逆にいないと思っています16
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @direct_crossingさんカーストが公式には無くなってもそれを誇りに思う人々がいる限りカーストはなくなりませんね インド占星術はカーストありきのような気がしています2
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @I9jcwMzlhevzrWmさん土御門神道は神道という名がついたので宗教の枠に入りますが、それ以前の陰陽道は陰陽寮の司る技術という意味と学術的に定義が変わっていったからでしょうね 昭和までは陰陽道というものが中国にあって、それが伝わってきたくらいの認識でしたから11
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @I9jcwMzlhevzrWmさん安家神道あるいは土御門神道として江戸時代に成立し神祇四家とされました 藤波家 白川家 吉田家 安倍家 今の天社さんもあくまでも土御門神道本庁ですね12
古川陽明@furunomitama·1時間インド占星術を習得するには7回の生が必要とか インド人独特の 盛る設定 だよな 日本人は真に受けるけど インド人はそれくらい凄いんだぜ くらいの協調だと思う2340
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·5時間4.18 道志村の伝統芸能 「東富士七里太鼓」体験などもご参加いただけますあたたかな春の山の中で日本文化をお楽しみください。詳細はFBページにて https://fb.me/e/2m89zTPZR 主催「ツナグの森プロジェクト」 共催 養老「雫」カフェ 協賛 一般社団法人「養老の森」 協賛「道志むらおこし会」211このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·5時間そして4.19は野点。森の中で茶の湯を楽しむ朝。春の森の渓流の上、川床にて。和文化と共に森と調和し五感を解放し心身ととのえます。 ・川床お茶会 遠州流茶人:アスリート陶芸家 山田翔太氏 場所は山梨県の山養老の森の中 川床舞台にて。雨天の場合、屋根のある場所に変更いたします。1117このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·6時間昨日、森の中にオープンした養老の森「雫」カフェの大きな桜の樹の前に舞台を作り4.18能楽師 観世流シテ方 武田宗典師による面と装束をつけた能「羽衣」をご覧いただけます又、古民家にて羽衣レクチャー、19日森の中で謡体験もございます。春の山の中自然の中で日本文化をお楽しみくださいませ1513このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·13時間この日、使用いたします100年以上の茅葺き屋根の古民家『白想亭』にて12面の襖に描いた「春夏秋冬」8面「神氣」よん面をお披露目させていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます1316このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·14時間養老の森ツナグの森プロジェクト2022第一弾春の宴✿能楽と茶会を楽しむ✿ https://fb.me/e/2m89zTPZR 2022年4月18日(月)&4月19日(火) 能楽師 観世流シテ方 武田宗典師 http://takedamunenori.com 能楽師 観世流シテ方 小早川泰輝師 茶人:アスリート陶芸家 山田翔太氏 https://ya-ma-shou.com1927このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートこうはね@kouhane·9時間佐藤範雄の回顧録では、明治最初期に仕事で不運が続いた際に周囲の人から「トウカミエミタメトウカミエミタメ」言われながら塩をまかれたとあるが、これって既に一般的に唱えられていたのか、それともその人がソレだったのかどっちなんだろう…46