引用元:何を書いても構いませんので@生活板119
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/l30
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。


602: 名無しさん@おーぷん 22/03/12 23:59:56 ID:n0.78.L1
今みたいに名言とかパワーワードとかでネットで拡散される前の、インターネットが珍しかった時代でも
はっはっはどこへ行こうというのかね(ムスカ)とかウケるネタが色々あったわけで、
ネットも無い時代に同じようなネタが日本のあちこちで受けていたというのは
どのような感覚だったのだろう

逆に言って自分の周りで名言扱いされていたとか受けていたネタを後の時代になってネットで検索すると沢山出て来たって事で、これは自分たちが面白いと思っていたネタは遠くの他の人たちも面白いと思っていたって後から知るわけだけど。

スマブラのキャプテン・ファルコンの白カラーなんか愛の戦士ってあだ名がつくことが多かったようだけどネットが発達していない時代にみんな同じようなネタで盛り上がっていたとか興味深い・・・









603: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 00:05:28 ID:oO.bl.L1
>>602
読者が投稿したネタで構成されているような雑誌がいくつかあって
そこでネタで盛り上がっていたと思う
ネットみたいに即時性はないから、1か月以上前のネタになっちゃうけど
その代わり1つの話題が長く続いてた