1. ロシア関連

    半端な数ではない、ベラルーシの死体安置所はロシア軍兵士の遺体で満杯

    ロシア軍兵士の遺体をマズィル駅でロシア鉄道の車輌に積み込んでいる様子を目撃した市民は「半端な数ではない」と証言しており、国境沿いの街にある死体安置所はロシア人の遺体で溢れかえっているらしい。…

  2. ロシア関連

    ロシア軍兵士80人がウクライナでの任務を拒否、演習への参加だと騙された

    ロシア海軍歩兵に所属する80人が「演習に参加すると言われて戦闘区域に連れてこられた」と主張、ウクライナでの戦闘任務を拒否したと報じられている。…

  3. 欧州関連

    ヘルソン人民共和国の設立を地元議会が拒否、ヘルソンはウクライナの一部

    ヘルソン人民共和国の設立を進めるロシアに対抗するためヘルソン議会は12日、ヘルソン地域はウクライナの一部であり、この地域に擬似共和国は存在しないという宣言を採択…

  4. 欧州関連

    プーチンの誤算、ロシア人を上回るウクライナ人の火の玉のような強い意思

    ロシアには西側が許容できないリスクとコストに耐える火の玉のような強い意思があったはずなのに、プーチンはロシア人を上回る強い意思をもったウクライナ人に出くわしてし…

  5. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、17日間の戦闘でウクライナ軍兵士が約1,300人戦死

    ゼレンスキー大統領は12日、17日間の戦闘でウクライナ軍は「過去数十年間で最大の打撃をロシア軍に与えた」と明かした。…

  6. 欧州関連

    トルコ、2023年初飛行予定の無人戦闘機「バイラクタルKızılelma」を公開

    トルコのBaykar社は12日、2023年に初飛行が予定されているジェット無人戦闘機のプロトタイプ(製造途中)を公開、同機の正式名称が「バイラクタルKızıle…

  7. 米国関連

    米国、スロバキアにF-16Vの引き渡しが1年遅れて2024年になると通知

    スロバキアは旧ソ連製のMiG-29を更新するため世界で2番目にF-16Vの新造機に注文(2018年12月)を入れたが、米国政府は同機の引き渡しが予定よりも1年遅…

  8. 中国関連

    中東諸国の取り込みを狙う中国、サウジアラビアでFC-31の売り込みを開始

    中国は今年2月にFC-31の魅力をアピールして販売促進を行う専門部署を立ち上げたが、早速サウジアラビアでFC-31の売り込みを開始した。…

  9. 欧州関連

    平和を望むなら戦争の準備をせよ、ポーランド軍の大増強法案を下院が可決

    ポーランドのモラヴィエツキ首相は11日、平和を望むなら戦争の準備をせよという原理に基づく新国防法(ポーランド軍の14万人→30万人への増強)が「1人の反対もなく…

  10. 米国関連

    米国防当局、ウクライナの戦い方は創造的で未だに56機の戦闘機を保持

    米国の国防当局者は11日、ウクライナ空軍の戦い方は非常に創造的で未だに56機の戦闘機を保持していると明かした。…

  11. ロシア関連

    プーチン大統領、解放者としてロシアを歓迎すると報告した関係者を処分

    プーチン大統領に「ロシア軍を解放者としてウクライナ国民は歓迎する」と報告したロシア連邦保安庁の関係者が処罰され始めたらしい。…

  12. 欧州関連

    ウクライナ政府機関、21時までベラルーシが攻撃を仕掛けてくる可能性を警告

    ウクライナ政府機関は11日17時頃(現地時間)、ベラルーシが11日の21時までウクライナへの攻撃を開始する可能性があると警告している。…

  13. 欧州関連

    ウクライナがロシア軍司令官の殺害を発表、これで少将の戦死は3人目

    ウクライナ陸軍は11日、ロシア軍東部軍管区の第29軍陸軍司令官を務めるアンドリー・コレスニコフ少将を殺害したと発表して注目が集まっている。…

  14. ロシア関連

    ルカシェンコ大統領、ウクライナはベラルーシ攻撃を準備していたと発表

    ベラルーシのルカシェンコ大統領は11日、訪問先のモスクワで「ウクライナはドンバスだけでなくベラルーシ攻撃の準備をしていた」と述べてロシアの軍事作戦を支持した。…

  15. 欧州関連

    ウクライナ軍がキエフ近郊の集落を巡りロシア軍と交戦する動画

    Radio Free Europe/RadioLibertyは11日、ロシア軍に占領されたキエフ近郊の地域を奪還するウクライナ軍の様子を収めた動画を公開した。…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    海外メディアも注目、横浜で護衛艦「いずも」の空母化工事が始まる
  2. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  3. 日本関連

    着実にレベルアップを果たす日本の対潜哨戒機P-1、2020年度から「能力向上型」…
  4. 日本関連

    国産防衛装備品の海外輸出が実現!フィリピンが日本製警戒管制レーダー「J/FPS-…
  5. 欧州関連

    再掲載|英海軍の闇、原潜用原子炉の欠陥と退役済み原潜の処分費用
PAGE TOP