Ruby
Rails
0
どのような問題がありますか?

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

投稿日

ユーザー登録でなぜメールアドレスが必要か

大体の流れ

多くのwebサイトでは以下のような手順が取られている
1 : 新規登録画面でメールアドレスの入力を要求

2 : そのメールアドレスに対して本登録用のリンクを記載したメールを送信

3 : リンクから遷移した先のフォームに必要事項を記入

4 : 登録完了

なぜemailを使った認証が必要なのか?

不正登録を防ぐ

もし、メール受信なくユーザー登録が完了してしまった場合、無限にアカウントが作れてしまう。
その場合、不正に利用されてしまう可能性があるので手順を複雑化し、不正利用を防ぐのが狙い。

メールアドレスが有効か確認する

ユーザーとの連絡手段を確立するため。
もし、入力されたメールアドレスが間違っていた場合、ユーザーとの連絡が確立できず「ユーザー登録が完了した」事すらも伝えることができない。
よって、メールアドレスが正常に受信できるかどうか確認している

Railsでの認証

Railsでログイン認証をするにはdeviseというgemを使って実装するみたい。

[Rails] deviseの使い方(rails5版)

参考

参考にしたブログ

ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
Aseiide

コメント

この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
0
どのような問題がありますか?
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる
ユーザー登録ログイン
ストックするカテゴリー