Thailand Fun Lifeへお越し頂きありがとうございます。
今回は言わずとも、皆さんが詐欺ではないかと注意する投資内容です。かなり多くの詐欺案件がありますが、本当に行えているものもあります。
詐欺の手口
過去に実際にあった詐欺の内容は
- 〇〇の国が所有している金を秘密裏で売りたがっており、市場価格の○%引きで買える。
- 王室の資産隠しのため、管理を行っている会社が裏での取引を希望しているので相場より安く買うチャンスがある。
- 仮想通貨を少し安くても良いから、売買の履歴が残らない形で販売したい。資金証明を出してくれれば、詳細を貰える。
などです。
1.2は購入資金、3は資金証明が詐欺師の狙いです。
資金証明があると、それを利用して他の情報を取ることができたり、自分達で実際に行えたり、あたかも既に行っているように見せたりもできます。
対策
1.2のケースでは
- 資金の先払いがないこと。
- 現物を確認前の契約でないこと。
- 仲介者にお金を預ける必要がないこと。
- 契約後に売主がPB(ペナルティーボンド)を積むこと
です。
実際に行った話を聞きますが、詐欺だった場合はこれらに対応できません。
3の資金証明と会社情報狙いに関しては
実際に仮想通貨(ゴールド)を持っている証拠を提示できるか
この1つに限ります。『資金証明を先に出せば見せる』というのもほとんどが詐欺です。売りたい人間であれば、売る物を見せる事はできます。
また写真では加工のリスクがあるため、実際に少し送金したもので残高が変わっているものも必要です。できる限り動画で確認しましょう。
詐欺師と遭遇したら
タイでのゴールドや仮想通貨の詐欺のほとんどはこれらで見破ることができます。詐欺師だとわかったら、何も言わずに断りを入れて離れるのが無難です。
なぜなら被害にあっていない状態では立証するのは難しく、余計なトラブルに巻き込まれるリスクもありません。
そして知人に「私の友人にこんな詐欺の話があったらしい」などと内容を伝えてあげることで周りの被害も防ぐ事ができます。
とにかくタイ、バンコクには色々な人間がいます。しっかりと見極める目を持つことが大切です。
コメント