チャイナタウン(読み)ちゃいなたうん(英語表記)Chinatown

翻訳|Chinatown

日本大百科全書(ニッポニカ)「チャイナタウン」の解説

チャイナタウン
ちゃいなたうん
Chinatown

ヨーロッパやアメリカで、中国人で形成され、商業や日常生活に中国色が強くみられる市街地区。中華料理店をはじめ中国衣装、服飾品、医薬品など中国原産物の加工品商が集まり、中国寺院や祖廟(そびょう)の祭祀(さいし)その他中国風行事が厳格に行われるなど、その生業や社会生活に中国の伝統がよくみられるのが特色。中国人の外国への進出は海港を拠点に河流沿岸などを通じて内陸地方へ浸透していったので、チャイナタウンは港湾都市をはじめ商業地に多くみられる。中国人は海外へ進出して拠点づくりをすると、まず本国から血縁者を呼び、ついで同郷者(地縁者)、また同業者(職縁者)を招致していったので、チャイナタウンには同郷者の集会用の同郷会館がみられるのが特色で、冠婚葬祭や伝統行事もまた多くここで行われる。国際的に知られるチャイナタウンとしてはシンガポール、マルセイユ、サンフランシスコなどが知られ、日本の横浜、神戸の中華街もまた同類である。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス「チャイナタウン」の解説

チャイナタウン

1974年製作のアメリカ映画。原題《Chinatown》。ロマン・ポランスキー監督のフィルムノワール。出演:ジャック・ニコルソン、フェイ・ダナウェイ、ジョン・ヒューストンほか。第47回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同脚本賞受賞。第32回米国ゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)受賞。

チャイナタウン

米国の作家S・J・ローザンのミステリー小説(1994)。原題《China Trade》。「リディア・チン&ビル・スミス」シリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

精選版 日本国語大辞典「チャイナタウン」の解説

チャイナ‐タウン

〘名〙 (Chinatown) 本国以外の都市にある中国人街。中華街。
※帰郷(1948)〈大仏次郎〉孔雀「『チャイナ・タウン』と左衛子は、運転台のアブドラに云ひつけた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

オッカムの剃刀

「必要なしに多くのものを定立してはならない」という原則。14世紀の哲学者・神学者オッカムが議論で多用し、十分な根拠のない要素を切り捨てたことから、この名で呼ばれる。「ある事柄を説明するために必要以上に...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android