固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております153193
古川陽明さんがリツイート阿部朱華羅☆SCARA@SCARA_CETI·8分いま描いているのは山梨県道志村 養老の森の100年以上前の古民家「白想亭」のすべての襖12面。森の春夏秋冬を各季節2面ずつで計8面。森の神氣4面。写真は神氣の制作途中で森で感じた氣を描いています。 4月18日19日にお披露目します古民家に宿泊する一泊二日の橋本駅発春の森ツアーもございます15
古川陽明@furunomitama·21分ウルトラマンは仏像をモチーフにデザインされたというが、私世代だとウルトラマン=光の神みたいなイメージがある 天才荻原一至は天使をウルトラマン的に描いたが、エヴァにもその面影がある 手からビームを出したいから得度した旭天兄さんも昭和の子供だったのだろう スペシウム光線的に光明真言だろ115
古川陽明@furunomitama·39分古流の神道では我が身を祓い清めて、我が身を磐境となし神籬となし、神祇を降神する これは密教で十八道にしろ護摩にしろ我が心中に道場や壇を築き仏や神を心中に招くのと同じ 荘厳は美しくある方が良いが、そこに降りるのではなく、あくまでも自身の心の中にこそ神仏は降りてくるのである1649
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2月19日今年の春も特別な慰霊修法を行います 今回は途中で神社での慰霊も行う予定です 春のお彼岸の慰霊修法の案内 |古川陽明 @furunomitama #notenote.com春のお彼岸の慰霊修法の案内 |古川陽明|note春のお彼岸(3月18日から21日の春分の日を中日とし24日までの七日間)毎日慰霊修法の案内 神道での慰霊(供養) 神道にも神葬祭という葬儀があります、しかしそれですぐに神上がりできる人の方が稀です 亡くなってすぐに神様になれるだけの徳を積んだ人がどれだけいますかという話です もちろん古流の神道方式でやれば幽冥の大神様に強引に頼み込んで神上がりさせることは出来ますが、普通の神社神道にはそういう...1576
古川陽明さんがリツイート上田優紀 / 写真家@nature_yukiueda·23時間なんだかとても祈りたくなるような日でした。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示113870
古川陽明さんがリツイートsee@penmoes·3月11日3年で終わると言われて、15年単身赴任を続け、定年になってもなお転勤を命じられてた父が、ついにこの異動で地元に帰って来れることになりました 会社に腹が立ちすぎていたので、四ツ谷にある縁切り神社に先月お願いをしてきたんだけど、御礼参りに行かねば本当に嬉しい 涙が止まりません31583,542このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see·23時間もうひとつ問われるべき問題は、陰陽師は単独で多くの問題を解決できない事。霊には関われない、怪異についても判定と原因が主、基本的対処は僧侶まかせ。せいぜいケガレ発生の際に祓い、延命長寿を祈るくらい。密教の修法に比べるとはるかに可動範囲が狭いのも謎。 #陰陽師あれこれ932
古川陽明さんがリツイート辰巳(たつみ)@divinus_jp·23時間震災発生時間は、バタバタしてて過ぎていました。 帰宅後、 @furunomitama さんの祝詞とともに、鎮魂をお祈りする。 あの夜は薬局にいて、結局、帰宅できないし、明日も勤務なのでロッカー室で寝ようと思ってた時間でした。 あんなに積み上がった薬がなにひとつ、落ちてこなかったのが不思議でした。414
古川陽明さんがリツイート水野南北@mizunon_nanboku·3月11日たとえ千日千夜祈ったとしても、そこに誠がなかったならば、決して神には通じない。もし誠をもって祈ろうと思うならば、自分の命を神にささげよ。117
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·3月11日なんかこう...モヤモヤしているのは... このロシアとウクライナの戦争を見るに「仏教徒」という括りで言えば、どちらかを支援・応援するのではなく「ただただ祈る」というスタンスが一つの正解ではないかと...思うのです。220188