- 1二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:37:37
- 2二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:38:14
そういうのってパンフのインタビューとかで言うべきものなんじゃないですか?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:38:40
どうやら新聞世代には受けて若造には受けなかったのが評価の原因らしい。
ゆとり世代、ゼッテェユルセネェ! - 4二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:39:09
若者に俺の作品理解されねーわかーっ!つれーわー!
神風という政治風刺をするなら人間側の解決の余地を全力で潰してからやれや馬鹿か? - 5二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:39:31
読解力がありませんねwwを制作側がガチで言ったらそれはもう終わりなんですよね…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:39:38
そう…。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:39:49
人のせいしてて草
一生新聞世代向けだけに作ってろよ - 8二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:40:18
あ、はい。としか……
- 9二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:41:14
同業者の監督や脚本家にも暗にボロクソ言われてたのに視聴者が悪いことにしてんの神経図太い通り過ぎてもはや神経無いんじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:41:20
邦画がレベル低いって言われるのも納得のインタビュー
- 11二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:41:27
パンケーキを毒味してろ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:43:00
三角関係がメインならあの薄暗い会議パートまるまる要らねえじゃん、環境大臣のパンモロとか不快数値高めるだけじゃん……本気で価値観が化石なんだなこういう連中
- 13二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:44:45
俺の言いたいことも分からんゆとりカスどもが評価下げてんだわ。良識ある大人はちゃんと楽しめてるんだわ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:45:12
若者に理解してもらえない作品を生み出して自分は悪くないするのはもうクリエイターとして終わってるのよ
今後朽ちていく世代相手だけに映画撮ってどうする気なのか - 15二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:45:14
新聞世代に売りたいなら新聞の小説枠買い取ってろ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:45:31
見てないけどこれはひどい
真面目にどう対処するのかを描いた話かと思いきやコメディーとか伝えたかったことが伝わらなかったことを視聴者のせいにするとかもうこれ製作の問題だよね? - 17二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:45:41
- 18二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:46:58
多分新聞世代もボロクソ言ってるゾ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:48:42
これ以上言うのは野暮というもの
これまでは野暮じゃないと? - 20二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:49:03
シン・ゴジラが「ずっとアメリカの言いなりか?いいややれるだけやってやる!」って自分達で神風吹かせてみせる映画の後に
「神風か吹かなきゃ変わらない」は視聴者層の価値観ともはや合致しないのよ…… - 21二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:50:02
その伝わった人たちは、この映画を楽しめたのだろうか?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:50:52
政治家どころか現場作業員すらコケにする無神経極まりないプロデューサーと娯楽というものを履き違えた俄監督じゃ面白くなるはずもないか
- 23二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:51:52
これ単純に監督のアイデアを上手くプロデュースできなかったPが悪いんじゃねぇか?
- 24二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:52:20
オブラートに包んで言うと伝え方が間違っていたのでは?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:52:45
バリバリウルトラマン流行ってた時期の昭和世代の方達はどう思ってるんだろうなぁ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:54:10
マジでくたばらんかなコイツ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:54:58
こんなのがプロデューサーやってんなら
そら邦画はクソみたいなもんしか生まれんわ
面白いものを作ろうって視点がユーザーである観客とここまでズレてるってもう感動ですわ - 28二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:56:09
物語が解決すべき難題が悪臭とキノコという時点でダメなんだよ
どんな手段も通じない怪獣の未知のウイルスが拡散されるまであと数時間とかで上層部も自衛隊も一致してやるべきだった
それでもなおどうしようもない事態になって元彼のやつだけがウルトラマンの正体を引き出して解決させようと独走した結果すんでのところで……で良かったじゃん
わざわざ下ネタを挟みまくる意味ないよね?政治家と現場過度に無能にしたら「こいつらが無能だったから解決しなかった、神風が吹かなくても現場の意思統一と政治家の決定を進め続けていれば解決の余地はあった」って物語上での逃げ道を作られちゃうじゃん
要らぬストレスを与え続けてるから評価が低くなってるなんてことも分かってないのか? - 29二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:56:31
おかしいなー俺が映画館で見た予告は恋愛要素なんて欠片も触れてなかったんだけどなー
広告作った人が悪いのかなー - 30二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:56:49
映画に関する授業とかをやってる人が「いまの邦画が伸びきらないのは敏腕プロデューサーがいないからです。実力のあるスタッフがいても管理できないとダメなんです」と言っていた。
- 31二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:57:39
- 32二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:57:48
そんな高尚な思考してねぇぞコイツら…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 17:59:56
なんて独りよがり、傲慢さよ…
こんな方式はどの媒体であっても受け入れられないってわからんのかな - 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:00:14
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:01:40
- 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:55
こういうカス共の相手しなきゃいけない白倉は大変だな……
- 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:02:58
三角関係やるのに怪獣の死骸いる??
- 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:03:01
アレでしょ
情報を食ってる客が面白いって言う映画 - 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:03:50
これで罵倒されまくった結果侮辱行為として訴える展開まで読めた
- 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:03:53
「こういう意図だったのが伝わらなかった」を連発していますね。ちょっと映画ファンの鑑賞力を見くびり過ぎでは?
これはそんな難しい問題ではなく、「カンピョウ巻きにマヨネーズとウスターソースをかけたものを1人前1900円で出したら大不評で売れませんでした」といった程度の話じゃないでしょうか。それを「カンピョウ巻きにマヨネーズとソースという斬新さが客に伝わらなかった。新しい味が理解されなかった」とか店主がグダグダ理屈を言ってる感じです。
そうじゃなくて単純に不味いから誰も食わなかっただけだよ!
味が伝われば受け入れられる、後の人たちには理解してもらえるとかって問題じゃないでしょうが!あなた方が言うべきセリフは「不味いものを提供して申し訳ありませんでした」です。
コメントもみんな怒髪天を突く非難轟々で楽しい - 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:18
作品として必要なヘイトとカタルシスが無くて要らぬ不快感だけカンストさせてくのもうこれ才能だろ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:09:28
わざわざインタビュー客のこと馬鹿にし始めるプロデューサーとか今日日聞かねぇよ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:10:47
プロデューサーはまず「銀シャリにウンコ乗せてごめんなさい」ってとこを理解すべきだ
お前が出したのは斬新な味わいの寿司ではない、ウンコなんだ。いや銀杏か - 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:12:19
この記事のせいで邦画がつまらないのってやっぱ理由があったんだなぁって確信させられて辛いよ…
- 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:12
映画監督なんて観客に伝えるのが仕事だろうが、それを観客が馬鹿だから~とかい言うのはどうなのよ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:16:39
- 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:17:22
ていうかコイツスゲーな。
つまらないと感じた視聴者の中には名のある監督や脚本家等だっているだろうにそういう人たちに対して「つまらないと感じたのはアンタの感受性がないからです」って同業者も馬鹿にしてんだもん。自分達の今までの仕事仲間や今後の仕事仲間になるかもしれない人達を貶す様な事を言うとかフツーできねーわ。
そうゆう想像力すらないからクソ映画になるべくしてなったんだろうけど。 - 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:17:43
こいつらの考えてる「無能な政治家」って自分たちのことじゃん、政治風刺じゃなくて自虐にしかなってない
- 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:17:47
こいつら闇討ちされないかな
- 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:18:02
- 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:19:14
なんつーか権力者無能に描いてる暇あったら自分たちがもっとちゃんとしろよ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:19:35
- 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:21:45
- 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:22:22
あとポテチとかと違って音がしないから
- 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:23:10
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:24:58
正直シン・ゴジラのヒットに寄生しようとしたとしか思えない
- 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:25:29
- 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:25:34
【中居P】
予想外でした。正体を明かせないアラタ(山田涼介)が、怪獣の死体処理を託されたことをきっかけに、
元恋人のユキノ(土屋太鳳)とともに雨音(濱田岳)の妨害を押し切り、人間のまま『あとしまつ』できるのか!?
この三角関係に関して反応を期待していました。
ところが、特撮部分やギャグ要素に反応が偏っている印象を受け、伝えたかった三角関係の部分が伝わっておらず、そこが予想外でした。
メインは三角形だったらしいぞ - 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:25:46
まだクソしょうもないギャグ映画だったのに伝わらなくて残念ですだったらマシだった…実際そういう擁護もあるし
三角、関係…??? - 60二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:26:41
- 61二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:27:38
批判に対するコメント抜粋
【須藤P】
かのヒッチコック監督が、演出に対する不満をぶつけてくるイングリット・バーグマンに言った言葉が好きです。
「たかが映画じゃないか」。 - 62二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:27:46
作者の気持ちを考えなさい系の国語の問題かな?
正答率0%だろうけど - 63二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:28:41
人間のまま解決できるか、愚かな政治家の妨害に負けないかという視点が主らしい
そんな映画だったっけ? - 64二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:28:54
- 65二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:29:29
特撮ヒーロー界隈ではよくある日常っすね
- 66二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:30:16
クソ映画の後始末
この悪評、どうする? - 67二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:30:39
- 68二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:30:47
始末が悪いとはこのことだな
- 69二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:30:49
コメディ要素があるんじゃなくて、ひたすら滑って寒いコメディ要素しかないのが問題だったと記憶してる
- 70二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:31:17
- 71二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:31:50
他でも言われてたけど、言い訳の仕方がまさに失言で炎上した政治家そっくりなんよ
- 72二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:31:59
それこそ宣伝が勝手に言ってたって奴だし…
- 73二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:33:08
- 74二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:33:20
未視聴でこんなこと言って申し訳ないが、「伝わらなかったのは我々の力不足でした」とか謙虚な姿勢はないのか。インタビューからはそういうところが伝わらないのだが。
- 75二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:33:43
- 76二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:35:15
伝わらなかったって嘆くのはまぁ、百歩譲っていいとする。でもそもそもとして誰もそのテーマに気がつかないぐらいお粗末な映画を作ったという事実は受け止めて
- 77二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:35:55
思うんだが宣伝広告は監督は最終チェックとかしないのか
- 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:37:01
コメディアンがどれほど頭良いかも知らずにコメディの滑稽さをバカにして俺でもやれるとか思ってそう
面白みをつくる、観客を不快じゃなくするという基本中の基本ができてない - 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:38:19
すっげーー単純な感情論として泥沼三角関係に囚われるウルトラマンとか嫌なんだけど
ラブロマンスならまだしも別れてもいないのにあなたに気があるの!とかしてくる女を拒みきれないウルトラマンとか光が曇りそうなんだけど - 80二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:38:19
特撮とかギャグとかはあくまでフレーバーと認識してるならそれなら最低でも
ちゃんと三角関係として成立する映画作りしてよ。
そもそも三角関係としてすら成立してないじゃん。
この映画もしやクs… - 81二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:38:50
- 82二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:39:05
業界人コメントの欄であんな発言を多数引き出しておいて観る側の理解力が無いって言ってしまってることの意味を理解しているのだろうか…
まぁその辺りが理解できる人ならあんなもん作らないよなぁ… - 83二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:39:37
怒らないでくださいね?評価が悪いのを自分じゃなくて観客のせいにするの滅茶苦茶情けないと思うんスよ。だいたい劇場公開の映画なんて売上とレビューの評価が全てでしょうに
- 84二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:40:20
もしウルトラセブンが実の妻とアンヌとセブンとの三角関係だったらと考えると物凄く嫌だな
- 85二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:40:35
このクソ映画のあとしまつ、大変そう
- 86二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:41:11
- 87二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:41:20
三角関係見に来た客にパンモロとか下ネタ見せるつもりだったのか…
- 88二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:41:29
プロデューサー自身が『観客に伝わらなかった』と認識してるレベルで観客の反応と伝えたかったことが噛み合ってないのに
『伝え方が悪かった』じゃなくて『受け取れない観客が悪い』になるんじゃもうどうしようもない - 89二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:42:18
引退だよ
- 90二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:42:18
そもそも映画としての背骨である三角関係すらグッチャグッチャだったとは恐れいった…
流石にこれは映画というか作品として扱っていいの?と言いたくなる - 91二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:42:30
こんな事考えてる時点で受けなかったのもお察しというかなんというか
- 92二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:42:59
ゲームセットじゃ
- 93二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:43:24
プロデュースのセンスが無いことを人のせいにするな
あと映画にすべてをかけた男の言葉を自己弁護に使うな - 94二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:43:39
5回コールド負けだわ
- 95二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:43:41
要するに葬式コメディだろ?これ
製作側が理解してないみたいだけど - 96二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:45:03
野球界追放モンだわ
- 97二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:46:20
黒澤明は『蝦蟇の油』のP323でこう書いている。
「『静かなる決闘』の問題が大方の人に良くわかってもらえなかったということは、その問題を私が十分の咀嚼しておらず、その云い方もまずかった、ということだからだ。
モーパッサンが言っている。
誰にも見えないところまで見ろ。そして誰にも見えるようになるまで見ろ。
わたしは『野良犬』で『静かなる決闘』の問題に、もう一度取り組み、今度こそその問題を誰にでも見えるようになるまで見つめようと思った」
時代や当時の映画の勢いが違うから必ずしも参考になるとは言えないけど。 - 98二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:46:22
監督の伝えたかったもの
・神風が吹かないと何も解決できない人間の愚かさへの風刺
・三角関係
監督の作風だから入れた物
・コメディ
特撮でも何でもなく風刺コメディ映画だったと - 99二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:46:27
火炎瓶をスタジアムにぶちこまれるレベル
- 100二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:47:22
いくらでも面白く出来そうなテーマなのに、出来上がったのが残飯以下のナニカ
- 101二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:47:26
- 102二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:47:54
これが外国の低予算映画でTSUTAYAに並んでたらゲラゲラ笑ってb級の割に楽しめたいい映画だったで終わったはずなんだけどね。
- 103二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:48:06
おバカな映画に全力って…全力出し切ってないじゃん! 明らかに適当に作ってるだろこれ!
- 104二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:48:31
- 105二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:49:07
- 106二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:49:28
これ言って許されるの学生までだろう?!
- 107二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:49:38
無敵コンボ過ぎる…
- 108二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:02
たかが映画って思ってるならここまで自己弁護する必要ないですよね?
- 109二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:22
下世話な社会風刺コメディってのはぶっちゃけ広告の時点でお察しだっただろこれ…
大方政治の後始末ネタと重ねる為の舞台装置が大怪獣の死体って事なんだろうけどその時点でナンセンス
マジで特撮へのリスペクトが皆無だったのは論外としか言えない - 110二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:25
靖子に往復ビンタしてもらえ
- 111二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:33
俺は「話題の低予算名作ゾンビ映画を見るぞ!」という気持ちで映画を見に行って実際見せられたのがややお下劣シーンを含むドタバタファミリーコメディだったことがある
それでもその映画は面白かったと思った
俺は映画を見終えた後考察サイトを見て初めてそれが現代社会に対する風刺を含んだものだと知ったことがある
それでもその映画は何も知らなくても面白かったと言える
期待から外れた作風でも、風刺が伝わらなくても、面白いと感じれば面白い作品である
じゃあなんで「あとしまつ」はダメだと言うのかといえばそれはそれとしてこの映画がつまんねーからなんだよ
エンタメ業界にいる人間ならテーマを伝える以前に話を面白くすることを考えろ
面白くないんだよ - 112二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:50:58
- 113二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:51:07
球場降りろ
- 114二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:51:55
ウルトラマンの光線云々で読解力ないことを晒した人の言うことは違うね
- 115二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:52:05
- 116二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:52:37
滑った芸人がそのギャグがいかに抱腹絶倒大爆笑ものなのかを解説してきてるみたいな物悲しさを感じる
- 117二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:53:58
分かってないからこんなこと言えるんだろ……マジでアニメ映画だけ流せよ邦画は
- 118二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:54:33
俺の作品がウケなかったのは客が悪いってガチの制作側がマジで言ってんの初めて見た
二度と見たくない - 119二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:54:34
- 120二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:56:25
例えば翔んで埼玉みたいなとんでも漫画(未完結)でも、まじめに読んで「大河のつもりで演じてください」「ヒロインは少年でなくてはいけないので女優ですが美少年という設定はそのままでお願いします」
とやった結果ヒットしたわけで、
そういう「そのジャンルのファンが求める物」を
ちゃんと画面に出すというのは大事だとおもう(個人の意見) - 121二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:57:10
特撮泥沼三角関係映画なら、結婚目前で地球を巻き込む前任者の痴情のもつれの後始末させられる映画がもうあるんですよね。
- 122二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:57:44
やっぱり世界のクロサワは言うこと違うわ
- 123二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:59:05
マーベルやDCがコスプレしたスーパーパワーを持った変態達が暴れる話を超一流の娯楽大作にできたのにシンゴジラ作れる日本が次に作った怪獣超大作がコレって涙出るわ本当
- 124二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:00:43
単純に風刺三角関係以前に不快になる要素が多すぎるのと物語の没入感を削ぐ点が多すぎる
- 125二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:01:33