月曜日にファイナルラインを突破し、標準治療を終了しました。

先週は体調悪化と闘うので精一杯の一週間でしたが、今週はどうでしたでしょうか?

 

今週はとにかく痛み止めを惜しみなく使うを心がけました。レスキューのナルラピドは3mgに増やして対応することに。その効果もあり、少し痛みは和らぐようになりました。しかし、メインおナルサス6mgはまだまだ足りない状況なので、金曜日に緩和を受診し、10mgに増量することにしました。10mgにしてからは夜間、昼間共にベースがしっかりしたせいか、ナルラピドやカロナールの効きも良くなってきた気がします。

 

おかげで金曜以降は今の所安定しています。

 

ただ、大丈夫と思って薬を飲まずにいると後からどっと痛みが来る感じがします。なので、比較的症状が小さくても定期的にレスキューなりカロナールなりを飲んでいるほうが良好な気がします。

 

また、夜の背中痛はレスキューよりカロナールの方が効く感じです。痛みによって効果のある薬が違うのは通常よくある話なそうなので、得意分野を調べていきたいなと思います。

 

週単位で変化のある状況なので、来週1週間が変化なく行けると気持ち的に安心できるかなと思いますがどうなるでしょうか?

 

そうそう、オピオイド系に変えてからすっかり便秘気味で、腸閉塞?なんてちょっと心配してましたが、今日元気に出てきてくれました。心配し過ぎですね。

 

今日も皆様に平穏な日々が訪れますように。

 

 

 

 

 来る時に向けて残された家族には遺産による資産運用で生き抜いて欲しい。そのための勉強を妻としています。

 

マクロ経済スライド導入で将来減るのが確実な年金に備えて投資等も行ってます。参考にして貰えると嬉しいです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒロのmy Pick