- 1二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:41:29
- 2二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:41:52
それを扱えるあにまん民は頭良すぎかよ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:43:15
- 4二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:44:30
- 5二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:45:10
一人称だけで結構な数
英語なら全部 I だしな - 6二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:45:48
- 7二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:01
- 8二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:12
日本語便利すぎて英訳する必要がなかったのが今の時代まで尾を引いてる気がする
- 9二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:31
そう漢字のせいでだいぶ習得難易度高まってるよね
- 10二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:48
- 11二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:46:55
幼少期から慣れ親しんでずっと使ってる言葉と成績取る為に覚える言葉じゃそりゃ習得度に差が出るわな
- 12二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:07
そもそも同じ日本人でも伝わらないときもあるしな
- 13二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:10
- 14二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:13
日本人が英語を学ぶのは外人が日本語を学ぶのと同じくらい難しいぞ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:32
確かに言われてみればひとつの言葉なのに3種類も文字があって使い分けが必須な言語ってそんな聞かないな
- 16二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:41
敬語・れるられる・漢字という三大難関
- 17二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:47:55
話すのは簡単だけど読み書きがクソらしいね
- 18二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:48:40
日本に住んでて他の言語必要になる事がまず無いのが悪い
- 19二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:48:51
- 20二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:49:14
表音文字2種類表意文字1種類の時点で大概習得難易度ヤバいのに表意文字に至ってはメチャクチャな数ある上に一つの文字に意味が3つも4つもあったり読み方が5つも6つもあるとか無理ってレベルじゃないっす
- 21二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:49:23
- 22二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:49:25
- 23二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:49:26
ただ単に話し言葉周りの体系化が甘い、日本人にそのノウハウがないのが高難度の内訳の大半を占めると思う
代わりに書き言葉はだいぶ洗練されてるよね - 24二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:49:41
地球の言語はウルトラ難しいぜ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:50:06
冷静に考えて小学生時点で1000個も覚えなきゃいけない漢字はクソでは?
- 26二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:50:28
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」とかいうクソ文章
これ「今日」って単語入ってないだけマシなのマジ? - 27二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:51:04
射精る(でる)とか俺が外国人ならキレながら抜きそう
- 28二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:51:06
だからこそ言葉遊びができるともいえるんだけどな
- 29二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:52:52
一応読み書きをほとんどの国民ができるってのがレベル高いらしいな
- 30二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:52:56
日本語で漫画や小説が読める
これだけでもう日本以外に生まれたくない理由になる - 31二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:54:20
それ故に外国の実績あげてる日本研究・日本語研究者は天才が多い
歴史研究なら日本人の殆どが読めないくずし字や古文もすらすら読むし近代文学研究なら明治時代から読んでる
方言研究なら山形弁と関西弁と標準語を自在にスイッチする人とかもいるし
外国人の日本語話者の上澄みは魔境よ - 32二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:54:44
- 33二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:55:28
- 34二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:56:01
- 35二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:56:44
翻訳借用の機能が弱くなったのがなぁ
この辺は現代だと中国が強いね
パソコンを日本語の法律とかだとだと電子計算機っていうけど中国語は電脳の2文字で済むし
バリバリ西洋語を自国語に置き換えるという点では明治時代と逆転してる
- 36二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:57:23
- 37二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:57:59
寺子屋という偉大すぎる文化
- 38二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:57:59
- 39二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:58:30
江戸時代頃の日本でも識字率7割越えだったか
- 40二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 21:59:07
洗練された結果苦労してるのか
- 41二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:00:01
江戸初期まではアレだったけど文治政治が奏功して識字率が爆上がりしたのがデカい
それ以前はインテリ以外読み書きできないとか庶民に出来る人がいてもカタカナだけの時代とかザラだったからな
やっぱ戦乱と低い経済成長率は社会を乱すんだよな
- 42二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:27
他所の本とかも割と翻訳されるのも強みだよなあ
- 43二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:28
寺子屋は江戸時代だけどそれ以前の読み書きってどうなってたんだろ
- 44二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:47
和製漢語という便利すぎて中国に逆輸入された漢語
中華人民共和国のうち中国由来の漢語は中華だけであとの人民共和国は日本生まれ - 45二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:49
- 46二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:02:56
- 47二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:03:59
- 48二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:06:35
- 49二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:07:16
生絹(すずし)では?
- 50二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:07:39
- 51二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:07:42
- 52二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:08:11
自称だけじゃなくてあなたやら兄やらお主とか他称もクソ多いんだよね
- 53二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:08:21
- 54二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:09:28
- 55二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:09:32
- 56二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:09:49
- 57二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:09:50
たまにアニメで日本語覚えましたとかいう外国人いるけどマジでスゲーと思う
- 58二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:11:14
「ソ」と「シ」と「リ」と「ツ」と「ノ」と「ン」の違いに苦戦するミームも見たことあるな
- 59二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:12:19
昔はthou(君)とyou(あなた、あなたがた)で別れてたんだけどそれもシェイクスピアの時代までだし
your majestyとかyour highnessとか今日日使わんからな
英語もこの400年くらいで相当便利な言語になってる
- 60二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:28
- 61二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:34
それは日本人でもよっぽど慣れてないとわからんw
- 62二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:37
- 63二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:40
- 64二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:46
ずとづ。はとわ。えとへ。などなど口音と書き文字で紛らわしいのも多いぞ
- 65二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:14:01
英語というかヨーロッパ圏の言語と文構造違うのが全てだわな
ドイツ人やフランス人が英語を学ぶのは東京人が関西弁学ぶ程度の難易度に過ぎないし - 66二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:14:25
和製英語とかいうのも勝手に生み出してくからな・・・
- 67二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:14:25
- 68二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:15:03
- 69二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:15:46
言語習得の難易度はやろうとする者の母語によってかなり変わるからそれだけ他言語とかけ離れた言葉だって事だと思う
- 70二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:15:56
ツ は口角上がった人の顔に見えるらしい
- 71二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:16:15
- 72二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:16:17
- 73二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:16:47
ニャッキみたいな感じやね
- 74二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:16:51
俺、私、僕、あたし、朕、わたくし、うち、儂、我、ワイ、ざっと思いつくのでもこれくらいか
- 75二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:17:58
海外でお兄ちゃんの呼び方翻訳頑張ってるのあったけど(bro-broとか)やっぱり日本語の呼び方が良いなってなったな。
- 76二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:18:28
江戸時代はむしろ儒教が縦社会を尊重してて幕府に都合良いから、積極的に学ばせてなかったっけ?うろ覚えだけど
- 77二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:18:38
- 78二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:19:35
- 79二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:20:33
安土桃山まではやはりそういう側面もある
天下統一と貿易の統制したらそれでは困るので文治政治の一環として識字率を上げた
それでもやっぱり昭和までは貧困層中心に時の読み書きできない人が少なくはない数居たから夜間中学とかがあった
今でも金銭的事情や家庭の事情で中学行けなかった人とか不登校の人とかには夜間中学は需要あるみたいだけどやっぱり昭和以前と比べると減ってる
- 80二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:21:01
日本人だけどなんて言ってるのか分からないよ
- 81二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:21:11
- 82二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:21:38
- 83二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:22:40
- 84二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:23:50
- 85二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:24:06
- 86二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:24:50
田んぼネーターじゃん
- 87二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:26:38
- 88二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:29:08
- 89二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:29:16
でも実は漢字のほうが覚えやすかったりする(上でも言ってたが外来語に合わせて作った和製熟語がいっぱいあるし表意文字だから)量はヤバイけど。問題は文法が合わさって最狂にみえることになる
- 90二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:29:16
- 91二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:30:39
ほぼ日本だけでそれだからな……
- 92二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:30:46
- 93二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:33:35
- 94二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:33:48
少子高齢化で人口減っても数千万人なら言語界ではそこそこの地位だからな
真のマイナー言語は誰も話してないか話してるやつが100人以下とかだし奇特な研究者以外は誰も学ぼうとしない
よく日本の少数言語として挙げられるアイヌ語(日本語とは系統的に別言語)はネイティブは10人以下だけど学習意欲がある人がたくさんいるし現代のアイヌは日本語とアイヌ語のバイリンガルのインテリも多い少数言語界では恵まれた地位よ
- 95二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:33:57
F○ck yoooooooooooou!!!!
- 96二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:34:40
聞くのと話すのだけならアニメ見てて勉強してなんとなくは分かるかもしれんけど
読み書きはマジで難易度高いだろうな
厚切りジェイソンですら書くのはたどたどしいみたいだし - 97二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:36:58
やっぱ助詞助動詞と活用が鬼門だと思うわ
あと形容動詞も日本語特有? - 98二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:37:49
日本語難易度
会話<簡単な読み書き<<<普通の読み書き<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<芸能分野
じゃないの? - 99二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:38:43
高校の英語の先生がアメリカ人だったけど
「霜が降りる」って表現で日本語は美しいって絶賛してたな - 100二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:39:42
- 101二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:40:59
自由度がすごいと思う
なんだよぴえんとかぱおんとかあげみざわとかあざまる水産とか - 102二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:41:24
- 103二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:42:01
- 104二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:43:15
英語で使う前提だったので本当に些細な一言を書き込むだけの目的で作られたTwitterが
日本人に使いこなされてコミュニケーションツールになってしまったのはあまりにも有名な話 - 105二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:44:33
人間の考える事なんて遥か昔から変わらんからなぁ。ポンペイとかの壁にリア充シネって描いてあったり古代エジプトとかで早く帰ってビール飲みてーとか描いてあるんだっけ
- 106二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:44:54
140文字もあればいろいろ書けるからな…表意文字万歳よ
- 107二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:45:03
- 108二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:46:09
完璧うろ覚えで話しちゃった、恥ずかしい
- 109二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:46:45
- 110二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:46:45
英語のニュアンスは日本人の想像以上に面倒臭いので、基本の習得難度に比べて英会話レベルになると逆に難しいんだ
- 111二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:47:38
- 112二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:48:14
- 113二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:48:54
- 114二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:49:02
説得力が段チ過ぎる
- 115二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:49:04
- 116二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:49:39
- 117二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:50:18
日本語は日本語なのにひらがなカタカナ漢字が混じってしゃべは時にはなにかと略されるし日本語と英語が入り混じって来るからな
クソ面倒 - 118二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:50:40
俳句短歌とか都都逸とか、発音がくっきりしてるから唄要素入ってるのいいよね
- 119二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:50:45
漢字の使用で文字詰め込めるのもデカい
神様の名前とか見たらわかるけど大和言葉でで複雑な概念を表そうとするとクソ長くなるけど漢語を使えば字数も音数もシュッと短くなるもんな
和漢混淆文は画期的な発明だった
これで助詞を省けばもっと詰められるけどそこまで行くと漢文になっちまうけど複雑だもん
- 120二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:51:12
- 121二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:51:28
訓読みの訓(くん)は音読みだって小学校で教わったときは嘘だろ…ってなったな
- 122二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:52:04
繊維産業は現代でもまだあるとはいえ戦後に退潮したからな…
- 123二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:52:13
- 124二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:52:36
そして英語なのに意味が違ったり独自開発だったりする
- 125二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:54:44
- 126二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:54:53
カタカナ語は最悪英語話者は覚えない方がいいな
日本人の適当なヒアリング能力で聞こえた音を表音表記しただけだし
日本語勉強しようとするとめちゃくちゃ混乱するらしい - 127二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:55:56
- 128二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:55:57
- 129二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:56:52
どちらかというと本気(マジ)みたいなルビかな(マジレス)
- 130二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:57:38
- 131二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:59:17
読みと書きで実質二重会話みたいになってません?
- 132二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:00:48
ひのこと→火の事(ひのこと)→火事(かじ)みたいな造語が平安の頃生まれだっけ
- 133二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:00:50
中国由来なの知らなかったので勉強になりました
- 134二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:06:09
古代〜近世は書き言葉も何種類かに別れた上で話し言葉があって方言も無茶苦茶いっぱいだったのを
明治になってから1回書き言葉揃えた上で話し言葉も学校で方言をガチ弾圧した上で江戸の山の手言葉に統一して話し言葉と書き言葉を合わせた(言文一致)上で漢文の日常使用を辞めたけど
現代になってまた話し言葉と書き言葉が乖離して来つつあるよね
言語は変化を続けるから仕方ないけどどうなるかな
「です」とかも昔はくだけた言い方で「であります」が多かったけど今日日よく使ってるのは最近YouTuberになった元首相くらいや
- 135二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:07:18
- 136二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:09:47
575の文書のリズムが好き
- 137二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:10:58
肉(にく)も仲間やね
昔というか大和言葉は「しし」だったけど7世紀に遣唐使による中国語との接触があって「にく」に置き変わった
現代中国語と大抵の方言では肉にあたる単語がそのまま使われてる
まあ発音変わってるけどな
回鍋肉の「ロー」や
- 138二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:12:15
日本人だって日本語をちゃんと理解してるかって言われると微妙なところあるからな
慣用的に使ってるだけで意味とかは考えてなかったりする - 139二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:12:21
- 140二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:12:49
- 141二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:14:09
- 142二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:14:23
- 143二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:15:11
- 144二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:15:33
- 145二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:16:02
そういうの結構あるという罠
- 146二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:17:19
- 147二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:18:31
- 148二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:20:03
ほぼ単民族でほぼ全ての国民が使ってるんだからわざわざ選ぶ必要ないからね
- 149二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:20:32
日本語には標準語はなくて厳密には共通語というらしいね
すげー細かい話だけど
国語の教科書とかアナウンサーとかは基本的に東京の山の手言葉に基づいたルールの日本語を使ってると言うだけ
共通語も厳密にはやはり方言のひとつなんだよね
文字通り意思疎通のための共通語としての地位があるかないか
それを法的に決めずふわふわした感じでやってるのはなんというか日本らしくもある - 150二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:24:42
京都みたいに言ってる言葉と伝えたい意志が違う言語はブラックジョークでいいのか?
- 151二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:24:50
- 152二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:25:42
あんまり使わなくても「うちはこの少数(民族の)言語を尊重します」という意味合いで公用語に追加する例もあるよ
イタリアだとサルデーニャ語とかイラクだとクルド語とかね
日本だとアイヌ語公用語化論とかもある
要は普段からアイヌ語を使うわけではないけどアイヌ語を尊重しますという建前を見せる&学校で選択科目にして学びたいやつに学ばせるってやつ
- 153二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:27:03
- 154二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:32:12
- 155二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:35:52
- 156二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:36:48
ヨーロッパの大学の日本語のカリキュラムだと明治大正の文豪は必ず読ませられるんだよな
友達の課題手伝ってたけど結構多彩
だから実は向こうの日本通のインテリはかなり日本文学を知ってる - 157二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:38:15
世界史における英国を見てみよう。言っちゃアレだがロクでもない国の国民だぞ
- 158二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:51:31
漢籍は文法さえ分かれば下手な和文より簡単
主語をはっきり言ってくれるからかな? - 159二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:54:31
枕詞序詞掛詞は古文勉強してて面白いところだけど、外国人にどうやって説明すればいいのか
あと現代日本語書いてる時でもつい「わ」を「は」にしちゃうのは古文選択あるあるだと思う - 160二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:56:39
「らめえ」をどうにか訳そうと「is'nt」と頑張った英語圏の人たちには称賛を贈りたい。
- 161二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:02:17
イギリス英語のめんどくさい表現には色々例があるけど4つほど
・It is interestingが「面白くない」でIt is interesting very muchが「興味深い、面白い」
・THANK you(thankにアクセントを置く)が「ありがとう」、Thank YOU(逆)が「そいつはどーも!(キレてる)」
・possiblyはアメリカ英語だと「もしかしたら……」だけどイギリス英語だと「そんなことはない」の事が多い
・goodと言うのにわざわざnot badを使う
- 162二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:03:27
和歌、俳句の訳は難しそうだ
潮満てば入りぬる磯の草なれやとか訳すのすごく説明口調になるし韻文の細かい情緒とか伝わんないだろうし - 163二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:10:00
外人ニキの作ったMADにつけられた日本語アニソンの英訳見てると
これ主語はIでいいのか…?そもそもこの歌は誰目線の歌なんだ…?
と思ったことが何度かある - 164二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:13:39
中国語みたいな人称を明示しなくても主語を省略できる言語じゃないとその辺は難しいよな
イタリア語とかスペイン語は主語を省略できても動詞に人称接辞っていうのがくっついて主語なしでも認証が分かっちゃうからほぼ省略できない
英語とかは主語省略できなくもないけど極めて口語的になるしまたニュアンスが変わるし
- 165二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:05:59
単純に話す、意思疎通するだけならそこまで難易度高くない
問題は書きの方で、漢字、ひらがな、カタカナの3種
更に漢字は読みや意味があり故事成語で意味も変わるクソっぷり
それでも俺は日本語が好きだよ - 166二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:42:47
- 167二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:46:36
- 168二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:48:28
- 169二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:50:04
- 170二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 02:53:33
- 171二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 03:31:16
- 172二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 03:44:30
同音異義語で二重の意味を持たせてる場合もあるから物理的に無理なのもあるのでは……
- 173二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 03:48:49
フィンランド語はローマ字読みと発音がほぼ一致してるから、その点でも覚えやすいな
母音ふたつ連続してたら長音、子音ふたつ連続してたら促音とかいうわかりやすさ
単語を読むだけなら大体そのまま読めるの有難い…
- 174二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 03:51:19
表音文字孤立語の英語
表意文字膠着語の日本語
そら習得難易度高いよ。
忘れちゃいけないのは、最高学府で自国語で学べる国は多くないと言うこと。 - 175二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 05:05:02
日本語やってる欧米の友達と話してるとやっぱり漢字の多さが鬼門って人が多い印象 アニメとかで話し言葉はめちゃくちゃよく知ってるけど
レスにあるとおり習得難易度って相対的なものでもあるし
スラヴ系の言語やってたから現地の研修行ったときはロシア人とかウクライナ人とかがちょっと勉強したらバリバリ喋れてるのが羨ましかったな 訛りがすごかったけど - 176二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:40:20
つまり
英語は文は簡単だけど会話が難しくて
日本語は会話が簡単だけど文が難しいってことだね
それと国によって言語の習得難易度は異なるというのもあるね - 177二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:57:11
アラビア文字とキリル文字とハングル文字は消えて
- 178二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:02:46
- 179二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:20:14
漢字には読み方がたくさんあって難しいっていうけどよぉ
appleのAとalienのAの読み方が違うってのはどういう了見だ?
highのghはいったいなんなんだよ畜生ーーー! - 180二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:24:01
- 181二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 11:42:43
英語も英語で発音方法が複雑なのね
- 182二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 11:43:43
日本人が気付いてないだけで日本語も読み方は違うぞ
- 183二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 11:45:58
日本人も大抵分からない沖縄の方言
- 184二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 12:42:19
方言とかよくまとめられたよな
凄い - 185二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 12:46:15
アニメも「月のルーン文字」と呼ばれるぐらいには日本語難しいという概念を広めた
まあ文字表現としては確かにな… - 186二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:01:41
わりと柔軟な言語だよね
英文法はきっちり決まってるけど
日本語の文法は結構自由度高いし - 187二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:09:12
逆になんで英語の一人称はI以外無いんだろうね
- 188二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:14:41
昔はあったけどめんどくさいから全部捨てちゃったという説が有力
- 189二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 13:17:54
- 190二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:24:33
英語は文を読むだけなら頑張ればできるからね
- 191二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:27:16
- 192二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:35:42
これ何度も言われるけど日本人は外国人のカタコト相当は喋れるうちにカウントしないってのもある
- 193二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:37:17
いうて、日本は英語のできる国の一つらしいけどな
- 194二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:37:47
どちらかと言えば文字、視覚情報を重視した言語だよな
たぶん音に比重置いた言語のほうが主流だよ - 195二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:38:47
そして混沌を生む和製英語
- 196二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:40:39
virusを最初にウイルスと訳した奴は誰だ
- 197二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:41:15
射精射精射精射精射精王
って書いてデデデ大王って読める言語があるらしい - 198二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:41:31
和製英語みたいにとにかく和製をくっつけて
現地民ですら知らない単語を生み出すストロングスタイル。
アメリカ人の言う"Ninja"とか"Yakuza"みたいなもんなんだろうか - 199二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:41:49
ヴァイの部分をウイとは聞き取れねえよ普通
- 200二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 14:42:04
おやすみちんちん