インドでは、お金を払ってチャイを飲むことは滅多にない。街を歩いていると、必ず誰かが「チャイ飲むかい?」と声をかけてくれて、ご馳走してくれるからだ。インド人にとって、チャイはただの飲み物ではない。初対面の人との距離を縮めたり、親愛の情を伝えるコミュニケーションツールでもあるのだ。
Thread
Conversation
Replying to
もちろん、外国人が普通に歩いている観光地では「チャイおごってやるから一杯飲んでいけ!」ということにはなかなかなりません。このブログ記事にも書きましたが、親切なインド人、笑顔のインド人に出会うコツは「観光客の行かない場所に入り込むこと」なのです。
9
175
608
好き
1
47
Replying to
昔中学生の頃、駅前に出来たマハラジャといういかにもで謎なカレー屋さんに友人達と行った時に、
ほんの10分待つかって言う間にサービスで美味しいチャイをくれたインド店員さんを思い出しました♪
1
41
Replying to
チャイってどこか不思議な飲み物。
ミルクティーのようであっさりしていてほのかにスパイスも効いていて
もともと上野にあってもうなくなった線路下のインド人経営のお店は無料でくれたなぁ。そう言う意味もあっまたのかなとこれをよんで思った。
ちなみにそこのナンは本当に大きい
喜ぶ、美味い。
24
Show replies
海外でもらった飴を食べるな、は鉄則だし…
1
9
42
Show replies
Replying to
インドは一度や二度旅したぐらいでは、なかなかわからない。僕なんかバイクでインドを8周して、合計1000日近く滞在してるけど、まだインドのことはよくわからない。それだけ奥が深い国なのだ。だから「私が旅したインドでは、誰もチャイを奢ってくれなかったぞ!」と言いたくなる人の気持ちはわかる。
1
19
70
すでに何度も書いているように、僕の旅はかなり特殊だ。まずバイクを借りて、3ヶ月から4ヶ月かけてぐるっとインド全土を一周する。訪れる場所のほとんどは、観光地から遠く離れた田舎町や農村だ。実際のところ、13億人いるインド人の7割以上は、このような大都市でも観光地でもない土地に住んでいる。
2
10
47
ひとつ確かなのは、インドの田舎町や農村に住む人々はとてつもなく親切で、旅人をもてなすのが大好きだということ。観光地や大都市にいる信用ならない怪しげなインド人のイメージとは真逆の世界がそこにはある。その魅力にどっぷりとはまってしまったから、僕は毎年長くバイク旅を行うようになったのだ
1
16
56
大多数の旅行者や、出張で訪れたビジネスマンにとって、インドの印象がデリーやムンバイやバラナシといった大都市に偏るのは仕方のないことだ。そこであなたが見聞きした現実を僕は否定しない。しかし同時にインドの大都市と農村の間には大きな(埋めがたい)ギャップがあることも知っておいて損はない
1
14
36
インドには「群盲象を評す」という寓話がある。目が見えない人が象の一部を触って、それぞれがまったく違うものだと主張し合って噛み合わないという話だ。これはインドという国にもそのまま当てはまる。もちろん僕も自分の経験がインドの全てだ、なんて思い込まぬよう、戒めながら旅を続けるつもりだ。
1
11
28
Replying to
だが少し待ってほしい。
その得体の知れない謎の茶色がべっとり付いた薬缶は衛生的に大丈夫だろうか?
薬缶だけではない、ガステーブルコンロも謎の茶色でコーティングされている。
そのような環境下で提供されるコップは果たして衛生的に大丈夫なのか?
懸念は尽きない。
4
4
80
Show replies
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Event
LIVE
12日は三代目 J SOUL BROTHERS・登坂広臣さんの誕生日
マイナビニュース
Last night
【3月12日はお財布の日】普段どんな財布を使ってる?財布に入っているお金の平均額は?お財布事情をチェック
COVID-19
LIVE
Scientists and public health experts say that vaccines are safe for most people