新生活を充実させるための「こだわり」を取材!!

以前はまじめでインテリな回答が多かったのに、今じゃ知恵袋同様罵詈雑言な回答ばかり
知恵袋のアホAIのせいでブロックされた人がここに流れてきてるんですかね?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私は知恵袋を完全ブロックされました!
    たまっていた知恵コイン5000枚は没収され、ライフも0に!
    暴れまわっていた粘着荒らしにかみついただけでこの仕打ち!しかも!その粘着荒らしはブロックされずいまだに暴れまわっています。
    知恵袋はブロックの判断をアホAIに任せるようになってから、無実の人がどんどんブロックされるようになったそうです。

      補足日時:2022/03/11 07:57
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

質問者さんの回答履歴を拝見させて貰いました



(  ̄▽ ̄)にっこり

質問者さんの主張する

真面目でインテリな回答てのが

( ̄~ ̄;)

質問者さんの回答履歴をみて

わからなくなりましたよ

回答

知恵像のアホAIにブロックされる人がどんな人なのか
ワシにはわからんから

答えようがないですよ~
    • good
    • 0

3段階を経てここはアホ集団化しました。



1.スマホ版をリリースした。

2.LineQ廃止により行き場を無くしたアホが押し寄せた。

3.yahooを締め出されたアホ押し寄せた。

ここはSMS二段階認証しないから、ID削除⇒別ID再取得が自由。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

こんにちは。

「13(しまじろう)」番です。

【 訂正です。 】


>こんにちは。
>「2番」です。

すみません。
「3番(しまじろう)」です。



※「2番」さん、申し訳ございませんでした。
興奮して、頭が混乱してしまいました・・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



「2番」です。

>知恵袋のアホAIのせいでブロックされた人がここに流れてきてるんですかね?

(回答)僕も、年に数回、思い出したように「知恵袋」を
使う事がありますが、ブロックの判断を「AI」がしていたと言う事は、
知りませんでした。
初耳です。

話しは、少しそれて恐縮ですが、敢えて記載させて頂きます。
「教えて!goo」の運営の方は、何故、当該質問に対する回答の
中における「4番」さんを、「放置」するのでしょうか。

僕は、とある脳疾患を患っており、「精神障碍者2級」の指定を
受けています。仕事にも、きちんと従事しており、納税もしています。

「4番」さんは、
>みんな独身、引きこもり、ニート、精神疾患者、生活保護者が多いことす。
>大体こんな人達の集まりです。
(中略)
>生産性ゼロですから。何のために生きているのか分かりません

と、堂々と、持論を展開されています。

上記の記載は、不特定多数の「障碍者や社会的弱者」を冒涜するもの
であり、常軌を逸脱しており、許し難いものであります。

僕は、今、怒りと恐ろしさの中で、手先を震わせながら、タイピングを
しております。
何故、「運営」の方は「削除」されないのか理解に苦しみます。
    • good
    • 0

こういう質問をすると、待ってましたとばかりにこのサイトは無職だとか生活保護者だとか障害者だとか・・そういう人の巣窟みたいに、唯我独尊的な主義・主張を繰り広げる輩が出没します。


そういうのを見るにつけ、レベルがうかがい知れます。
    • good
    • 0

例えばこういうアカウント名の人かな?


彼はQuoraもやってるようだが、何というか、ロクな回答をしていない。よくこれでQuoraがレベルが高いとかどうとか言えたモンだ。呆れるね。

https://twitter.com/edward8739
https://twitter.com/akira87398682
https://jp.quora.com/profile/%E9%BD%8B%E8%97%A4- …

それで自分から誹謗中傷の[お礼回答]を仕掛けてきたのにまるで自分が被害者ヅラとは恐れ入った。

違う目標でやっていると言ってるが、ある程度ここで知名度が上がったらネットワークビジネスにでも誘い込む気だろう。勧誘の常套手段だね。大方ヒロトにでも影響を受けたのだろう。単純だねぇー

BAは要らないなどど偽善者ぶった輩ほど腹黒いのは確かなので皆さまもどうぞお気を付けください。
    • good
    • 1

屁と火事は元から騒ぐってね。

    • good
    • 0

ここも酷い場合あります。



まぁ人間なので仕方ないのでは?
    • good
    • 2

質問者さんの感じられたとおりです。


スマホユーザが増えたころ、というかLINEの質問の場が消えたので、学生ユーザの難民がこちらに流れてきて、低年齢化して、質の悪い質問者、回答者が激増。
さらに、知恵袋の運営のチェックが厳しくなって、こっちの不良ユーザも流れてきて、さらにひどくなった感じですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!


このカテゴリの人気Q&Aランキング