行事
内藤廣建築設計事務所ら/都内で「奇跡の一本松」の根を展示/被災地に思いを [2022年3月11日3面]
内藤廣建築設計事務所(東京都千代田区、内藤廣代表取締役)と倫理研究所(丸山敏秋理事長)、岩手県陸前高田市は、東日本大震災からの復興に向けたシンボルの一つとして知られる「奇跡の一本松」の根を公開する展覧会を11日から開く。会場は、東京都千代田区の同研究所紀尾井清堂。会期は2023年2月9日までを予定する。
7万本を誇る名勝地として知られていた同市の高田松原は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた。その中で奇跡的に残った1本で、上部はモニュメントとして保存整備されたが、根は分割されて保管されていた。
内藤代表取締役は、同市に整備された高田松原津波復興祈念公園の国営追悼・祈念施設などの設計を手掛けてきた。根から放たれる強い存在感や生命力が大きな感銘を与えると同時に、被災地に思いをはせる動機付けになると考え、展示を企画した。
10日に開いた内覧会で内藤代表取締役は「根を見た時に言葉にならないメッセージを言われたような気がした。すごい存在感を感じ取ってほしい」と語った。
同市の阿部勝地域振興部長は戸羽太市長のあいさつを代読し、「津波に耐えた根は力強く、多くの方に生きる力を与えてくれると信じている」と述べた。
展示会は無料。事前予約が必要。詳細は同研究会ホームページ(https://www.rinri-jpn.or.jp/news/16815/)へ。
7万本を誇る名勝地として知られていた同市の高田松原は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた。その中で奇跡的に残った1本で、上部はモニュメントとして保存整備されたが、根は分割されて保管されていた。
内藤代表取締役は、同市に整備された高田松原津波復興祈念公園の国営追悼・祈念施設などの設計を手掛けてきた。根から放たれる強い存在感や生命力が大きな感銘を与えると同時に、被災地に思いをはせる動機付けになると考え、展示を企画した。
10日に開いた内覧会で内藤代表取締役は「根を見た時に言葉にならないメッセージを言われたような気がした。すごい存在感を感じ取ってほしい」と語った。
同市の阿部勝地域振興部長は戸羽太市長のあいさつを代読し、「津波に耐えた根は力強く、多くの方に生きる力を与えてくれると信じている」と述べた。
展示会は無料。事前予約が必要。詳細は同研究会ホームページ(https://www.rinri-jpn.or.jp/news/16815/)へ。
このジャンルの最新記事
- デミーとマツら/施工中現場で土木イベント開く/地元小学生が舗装工事体験 [2022年3月10日9面]
- 大林組/梅田寮新築(仙台市青葉区)/CLTユニット工法採用、短工期・高品質化へ [2022年3月10日6面]
- 大阪府ら/あすなろ夢建築設計コンクール/グランプリに樫原千奈さん [2022年3月10日8面]
- 東北地域づくり協会/東北大学災害科学国際研究所と連携協定締結 [2022年3月7日6面]
- JR西日本/うめきた地下駅、23年春完成へ工事大詰め/駅部施工は大鉄工業JV [2022年3月4日8面]
- 7日|国交省、道の駅第3ステージ推進委
- 7日|国交省、地球温暖化防止に貢献するブルーカーボン役割検討会
- 7日|国交省、港湾・空港工事のあり方検討会
- 7日|国交省、i-Con大賞授与式
- 7日|経産省、日本産業標準調査会第一部会建築技術専門委
- 8日|全国建産連、専門工事業委・生産システム委
- 8日|全国建産連、総務企画委
- 8日|厚労省、1月の毎月勤労統計
- 8日|帝国データ・商工リサーチ、2月の企業倒産
- 9日|振興基金、通常理事会
- 11日|東日本大震災から11年
- 11日|財務省・内閣府、1~3月期の法人企業景気予測調査
- 11日|全建、総合企画委員会
- 12日|川崎市殿町地区と羽田空港を結ぶ多摩川スカイブリッジが開通
鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
政府開発援助(ODA)で実際に海外の鉄...続きを読む
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む
建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む
DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む
改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む