飛び出す仕掛けが楽しい♪ポップアップカードの作り方
2019年11月13日(水曜日)
バースデイカードなど、誰かにメッセージを贈るときは、手づくりで真心を届けませんか? 今回はユニークな、飛び出すカードをご紹介します。
ポップアップカードの作り方 ~基本パターン~
基本を覚えておけば、さまざまなアレンジができますよ!
◇段の作り方
縦に半分に折り上げます。
輪になっている方から切り込みを入れて折り上げます。
一度開いて、折り上げた部分を後ろから押し上げます。
段のできあがりです。
◇V字の作り方
横に半分に折ります。
輪になっている方から図のように切り込みを入れ、斜めに折ります。
一度開いて、折った部分を後ろから押し上げます。
V字のできあがりです。
◇くちばしの作り方
横に半分に折ります。
輪になっている方から図のように切り込みを入れ、上下ともに斜めに折ります。
一度開いて、折った部分を後ろから押し上げます。
くちばしのできあがりです。
基本を応用して色々なデザインを作ってみましょう
◇お家モチーフ
好きな数だけ切り込みを入れて段を作ります。
段にイラストなどを切って貼ると、お子さまでも簡単にできますよ!
◇ひよこ
くちばしを作り、まわりをひよこの形にカットします。
ひよこのできあがり!顔も描いてみてくださいね。
◇お姫さま
波形の切り込みを2カ所入れ、V字を2段作ります。
スカートに見立てて体を描き足してくださいね!
◇バースデイケーキ
ひとつ段を作ったあと、さらに上1枚だけに切り込みを入れて2段にします。
バースデイケーキのできあがりです!
笑顔になれるカードを作ろう
飛び出すカードはとても簡単なのに、みんなを笑顔にできる楽しい手づくり。お子さまと一緒に作ってもいいですね!
クチュリエブログでは、さまざまな手づくりのコツやたくさんのお役立ち情報を掲載しています。手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!
本記事で紹介した商品はこちら
【月々¥100】「クチュリエクラブ」会員募集
「クチュリエクラブ」の会員になると、手づくり情報満載の会員誌『クチュリエの種』のお届けや、特別キャンペーンのご案内、手づくりイベントへの招待など、特典もいろいろ。
コメントを投稿する
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。
作り方がわかりやすい