表紙/菅田将暉
カジュアル&スタイリッシュな装いの菅田将暉が表紙に。大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉で個性的な源義経を演じる菅田が、役柄への思いを存分に語ったインタビューは必読。
撮影/森 晴香(SPUTNIK)
ステラは、NHKの番組を中心にテレビ・ラジオの情報をお届けする週刊誌です。
NHKウイークリー『ステラ』休刊のお知らせ
定期購読申込受付ページ終了のお知らせ
ステラについてのお問い合わせはこちら(NHKサービスセンターへ)
- 大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉第10回
- 源 義経役・菅田将暉 インタビュー
歴代大河ドラマに登場した源 義経大集合!
今週の見どころ/第6次出演者発表!
- 菅田将暉 インタビュー
兄・頼朝の挙兵を知り、奥州からはるばる参陣した源義経。 戦に関しては天才的だが、人としてはまだまだ発展途上で──。 これまでのヒーロー像とは少し異なる義経を演じる菅田将暉に、役柄の印象や、ドラマの今後の見どころを聞いた。
- 〈三宅くん&徹子さん
みんないっしょに手話テレビ〉
- ゲスト・シュドラ(声)役・黒柳徹子 &
ナビゲーター・三宅 健 インタビュー
手話監修 インタビュー ほか
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 黒柳徹子&三宅 健 インタビュー
日常生活で使われる自然な手話を楽しく学ぶ、初心者向けの“語学番組”〈みんなの手話〉。4月からの新シーズンに先駆けて、初の特別編が放送される。
黒柳徹子と三宅健へのインタビューとともに、番組の見どころをたっぷり紹介!
- 鹿児島発地域ドラマ〈この花咲くや〉
- 3/16[水]放送!
出演・小芝風花、吉岡秀隆 ほか
見どころ&主な登場人物紹介
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 3/16[水]放送!
出演・小芝風花、吉岡秀隆 ほか
鹿児島市内の不動産会社で働く知花(小芝風花)。仕事では伸び悩み、恋人からのプロポーズも受け入れられずにいた。そんなある日、会社に幸次郎(吉岡秀隆)という男が家を探しにやってくる。 鹿児島には縁もゆかりもないという男。 住む家の条件は「桜島が見えない家」というものだった──。
- 連続テレビ小説〈カムカムエヴリバディ〉第20週
- サンタ黒須/橘 算太役・濱田 岳 インタビュー
今週の見どころ 大月家の秘密
藤井小夜子役・新川優愛 コラム
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 濱田 岳 インタビュー
今週は、サンタこと算太が、るい(深津絵里)の前に突然姿を現したことで、物語が大きく動く──。 演じる濱田に、算太を演じる心境や役への思い、今後の見どころを聞いた。
- プレミアムドラマ〈しずかちゃんとパパ〉
- 3/13[日]スタート!
出演・吉岡里帆、笑福亭鶴瓶 ほか
見どころ&主な登場人物紹介
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 3/13[日]スタート!
出演・吉岡里帆、笑福亭鶴瓶 ほか
静(吉岡里帆)は、写真館を営む父・純介(笑福亭鶴瓶)と2人暮らし。純介は生まれながらに聴覚障害があるため、静は幼いころから彼の耳代わり口代わりをしてきた。そんな静が、ひょんなことから出会った男と恋に落ち、結婚するまでの親離れ・子離れのてんまつを明るく温かく描くホームコメディがスタート!
- ご愛読に感謝 ステラ特別企画
- 表紙ヒストリー 第1弾(1950~1990年)
『NHKラジオ新聞』『グラフNHK』
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 表紙ヒストリー 第1弾
(1950~1990年)
毎週、NHKの情報を届けてきた『ステラ』も、4/8号の休刊まであとわずか。 今号から最終号に向けて、4週連続でステラの歩みをたどります。 今号は『ステラ』の前身の『NHKラジオ新聞』『グラフNHK』編。
- 〈大相撲春場所〉
- 新大関 御嶽海 誕生!
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 新大関 御嶽海 誕生!
初場所で3回目の優勝を果たした御嶽海が、ついに大関に昇進した。 横綱・照ノ富士の独走に待ったをかけ、春場所で目指すは新大関優勝だ!
〈ブラタモリ〉 「富山~富山の“富”はどう生まれた?」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- タモリ、豊かな海の秘密を知る!
[2021年12月4日放送より]
今回の舞台は、富山県富山市。
シロエビ、ホタルイカ、ブリ、ベニズワイガニ……。
富山湾で海の幸が豊富にとれる理由を探りました。
〈チコちゃんに叱られる!〉repeat! 「運動会は、どうして“赤組”と“白組”?」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 「運動会は、どうして“赤組”と“白組”?」
[2022年1月2日放送より]
2022年最初の放送は、大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉との
コラボスペシャルでした。
まさに今、活躍中の3人の武将たちに、
チコちゃんがぶつけたのは、こんなギモン!
もっと!〈あさイチ〉 「再ブーム到来!? 米こうじ活用術」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 「再ブーム到来!? 米こうじ活用術」
[2021年12月6日放送より]
日本酒やみそなどの発酵食品を生み出すもとになる
「米こうじ」。 今、これを使って家庭で
“新しい発酵食品”を作るレシピが流行中。
おすすめの作り方とおいしさの理由、そして
健康効果を紹介します!
〈グレートトラバース3〉 「前人未到の挑戦」vol.64
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 「前人未到の挑戦」vol.64
奥茶臼岳/塩見岳/農鳥岳
プロアドベンチャーレーサー・田中陽希が、
日本を代表する300の名峰を自らの力で登り切る
〈グレートトラバース3~日本三百名山全山人力踏破〉。
その壮大な冒険に密着した様子を、
これまでの放送から紹介!
〈ダーウィンが来た!〉 「新生活様式!? 群れるチーター」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 「新生活様式!? 群れるチーター」
[2022年3月13日放送の傑作選]
チーターの常識を覆す大発見! 本来、俊足を生かして
単独で獲物を狩る孤高のハンターが群れを成し、
連携して狩りをする姿など、その型破りな暮らしに迫る。
「アニメが世界を救う(仮)」「声優・石川由依インタビュー(前編)」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 「声優・石川由依インタビュー(前編)」
現在放送中のEテレ〈チキップダンサーズ〉と
総合テレビ〈進撃の巨人 The Final Season〉に
出演している声優・石川由依さんのインタビューを、
2回にわたって掲載! 前編は〈チキップダンサーズ〉に
ついて語っていただきます。
木ノ下裕一のおしゃべりな古典's豆知識 「放送室の外側」
コンテンツを開く
コンテンツを閉じる
- 最終回「放送室の外側」
番組で語り尽くせなかった“こぼれ話”や、
古典にまつわる“よもやま話”などなど、知ると楽しい
古典の世界をちょっとのぞいてみませんか?
- 漫画「見逃すな!プラスマン!」#35
「NHKプラス」を広めようと活動する
スーパーヒーロー“NHKプラスマン”。
新たなステージへ旅立つときこそ、
どうしても気になるあの話……。
- 書評家・永江朗さんが
毎月ラジオで紹介している多彩な本を紹介!
今回紹介の本/ライザ・マンディ
小野木明恵(訳)
『コード・ガールズ
日独の暗号を解き明かした女性たち』
〈ラジオ深夜便〉
「ないとガイド~やっぱり本が好き。」
[2021年9月19日放送より]
- 今回の撮影地/東京・多摩
〈岩合光昭の世界ネコ歩き〉の取材地で撮影した写真を、
岩合さんのコメントとともに毎号紹介。
ラジオdeぶれいく 〈FMシアター〉「礼文バージンロード」
アナウンサーコラム
ここだけの話/浅野里香
アナウンサーコラム
「ここだけの話」
浅野里香アナウンサー
キャスターコラム
布施谷博人デスクのサクサク経済
布施谷博人デスクのサクサク経済
キャスター、解説委員らによるリレーコラム。今回は、経済部の布施谷博人デスクが、仕事や暮らしにつながる経済のニュースをわかりやすく解説します。
大河ドラマコラム
櫻井陽子「ちょっとマニアな“大河”の楽しみ方」
よーこそ「中世」ワールドへ
「ちょっとマニアな“大河”の楽しみ方」教えます!
『平家物語』などの軍記物語を研究する駒澤大学文学部教授の櫻井陽子さんが、中世日本文学の視点から、大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉の楽しみ方をお届けします。
メディア・リテラシーコラム
茂木健一郎の「NHKの歩き方」
茂木健一郎の「NHKの歩き方」
脳科学者の茂木健一郎さんが、メディア時代のNHKの楽しみ方について、独自の視点で紹介します! いわばモギケン流「NHKの歩き方」。
メディア・リテラシーコラム
鈴木みのり「今そこにある、あのモンダイ この論点」
今週の執筆者:鈴木みのり
視聴者はどのような姿勢で、さまざまなメディアとつきあっていけばいいのか。 メディアをウォッチし続ける識者がそのポイントを深掘り!
気になる!? この人の番組を探せ!
~NHK出演者名鑑(243) 菅田将暉
思い出の出演番組を語る
連続テレビ小説〈ごちそうさん〉
表紙/〈忍たま乱太郎〉
3/25号 3月16日[水]発売
特別定価360円(税込み)
- 〈忍たま乱太郎〉放送開始から30年
原作・尼子騒兵衛 &
音楽・馬飼野康二 メッセージ ほか
- 大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉第11回
梶原景時役・中村獅童 インタビュー ほか
第11回の見どころ ほか
- 連続テレビ小説〈カムカムエヴリバディ〉第21週
ヒロインを支えた男たち~岡山編
第21週のあらすじ ほか
- NHK春のドラマ特集
特集ドラマ〈ペットにドはまりして、会社辞めました〉
里美役・松本穂香 インタビュー
大分発地域ドラマ〈君の足音に恋をした〉
小林大樹役・加藤清史郎 &
工藤美咲役・茅島みずき インタビュー ほか
- ステラ特別企画 表紙ヒストリー ②
『ステラ』1990年代を振り返る
- 〈ラジオ深夜便〉「ママ☆深夜便」
「子育てリアルトーク」 工藤直子&新沢としひこ ほか
- [連載]
〈ブラタモリ〉
〈びじゅチューン!〉ほか
※予定は変更になることがあります。
4/1号(3/23[水]発売):ヒロインを支えた男たち~京都・大阪編、第22週のあらすじ ほか
4/8号(3/30[水]発売):読者が選ぶ名シーン&名セリフ、最終週のあらすじ ほか
4/8号(3/30[水]発売):[表紙]黒島結菜/放送直前特集、ヒロイン 比嘉暢子役・黒島結菜 インタビュー、作・羽原大介 インタビュー、ドラマ概要、主な登場人物紹介 ほか
4/1号(3/23[水]発売):亀役・江口のりこ インタビュー、第12回の見どころ ほか
4/8号(3/30[水]発売):木曽義仲役・青木崇高 インタビュー、第13回と今後の見どころ ほか
4/1号(3/23[水]発売):
[表紙]SixTONES/〈バリューの真実〉SixTONES 座談会 ほか/〈カールさんとティーナさんの古民家村だより〉2022冬/〈どうする松本潤? 徳川家康の大冒険〉/表紙ヒストリー③/プレミアムドラマ〈しずかちゃんとパパ〉野々村静役・吉岡里帆 インタビュー/ほか
4/8号(3/30[水]発売):
夜ドラ〈卒業タイムリミット〉見どころ紹介/ドラマ10〈正直不動産〉永瀬財地役・山下智久 インタビュー、月下咲良役・福原 遥 メッセージ、見どころ&主な登場人物紹介/NHK春の新番組/NHK新年度語学番組/春のアニメ番組特集/表紙ヒストリー④/ほか
4/1号(3/23[水]発売):
〈チコちゃんに叱られる!〉、もっと!〈あさイチ〉、〈グレートトラバース3〉、〈高橋源一郎の飛ぶ教室〉、「アニメが世界を救う(仮)」、「NHKプラスマン」、大河ドラマコラム 櫻井陽子、「NHKの歩き方」茂木健一郎、メディア・リテラシーコラム 鈴木みのり、アナウンサーコラム 豊原謙二郎、キャスターコラム 生島 淳、おすすめ映画コラム 坂本朋彦
4/8号(3/30[水]発売):
「アニメが世界を救う(仮)」中川翔子、「NHKプラスマン」、大河ドラマコラム 櫻井陽子、メディア・リテラシーコラム 中森広道、メディア・リテラシーコラム 荻上チキ、アナウンサーコラム 眞下 貴、キャスターコラム 渡辺ひとみ
※予定は変更になることがあります。
アナウンサーコラム
ここだけの話/浅野里香
アナウンサーコラム
「ここだけの話」
浅野里香アナウンサー
キャスターコラム
布施谷博人デスクのサクサク経済
布施谷博人デスクのサクサク経済
キャスター、解説委員らによるリレーコラム。今回は、経済部の布施谷博人デスクが、仕事や暮らしにつながる経済のニュースをわかりやすく解説します。
大河ドラマコラム
櫻井陽子「ちょっとマニアな“大河”の楽しみ方」
よーこそ「中世」ワールドへ
「ちょっとマニアな“大河”の楽しみ方」教えます!
『平家物語』などの軍記物語を研究する駒澤大学文学部教授の櫻井陽子さんが、中世日本文学の視点から、大河ドラマ〈鎌倉殿の13人〉の楽しみ方をお届けします。
メディア・リテラシーコラム
茂木健一郎の「NHKの歩き方」
茂木健一郎の「NHKの歩き方」
脳科学者の茂木健一郎さんが、メディア時代のNHKの楽しみ方について、独自の視点で紹介します! いわばモギケン流「NHKの歩き方」。
メディア・リテラシーコラム
鈴木みのり「今そこにある、あのモンダイ この論点」
今週の執筆者:鈴木みのり
視聴者はどのような姿勢で、さまざまなメディアとつきあっていけばいいのか。 メディアをウォッチし続ける識者がそのポイントを深掘り!
気になる!? この人の番組を探せ!
~NHK出演者名鑑(243) 菅田将暉
思い出の出演番組を語る
連続テレビ小説〈ごちそうさん〉
- オールカラー 週間テレビ番組表
- ジャンル別番組ガイド
- おすすめ!アンコール番組
- おすすめ!4K/8K番組
- NHKラジオ番組ガイド
- NHKラジオ第1/第2/NHK-FM番組表