生命・守護・破壊の錬金石と研磨材料の経験値
- 錬金石ってなに?
- 生命の錬金石の研磨に必要な高級・特級作物と経験値
- 生命の錬金石での、等級・ランクによる経験値の違い
- 守護の錬金石の研磨に必要な木材の合板・堅固な合板と経験値
- 破壊の錬金石の研磨に必要な金属の塊・結晶と経験値
- 錬金石の成長
- Discussion
錬金石ってなに?
錬金石の成長について
錬金石にはグレードと等級の2種類の成長要素があり、
グレードが上がると錬金石のバフ効果が上昇し、等級が上がるとバフの種類が増えていきます。 [錬金石(冒険者ガイド)(Pearl Abyss):https://www.jp.playblackdesert.com/Wiki/Default?wikiNo=80#%E9%8C%AC%E9%87%91%E7%9F%B3]
- グレード
- 不完全な - 荒削りの - 整えられた→堅固な - するどい - 煌く に名前が変わり、石の形が豪華に
- 使用効果の質が上がっていく(生命なら錬金・料理時間短縮が5%、7%、9%、11%、14%に上昇、など)
- 現在、煌く生命の錬金石の取引履歴は1件だけ!
- 等級
- 白 - 緑 - 青 - 黄色 の順で名前の文字の色が変わる
- 使用効果の数が増えていく(生命なら白:2つ、緑:3つ、青:4つ、黄:5つ)
性能については錬金におけるロマン・錬金石の全性能まとめ【黒い砂漠】(ちもろぐ) にて見やすく紹介されています。
錬金石をつくるための材料は、F2キーを押して表示される製作ノートによれば
光る粉*10 罪人の血*3 歳月の粉末*5 純粋な粉の試薬*10 澄んだ液体試薬*10
錬成失敗で壊れた錬金石の破片が出たら、お店で売りましょう。
2017/2/1のアップデートにて、錬金石の研磨に使える材料が増えました。
生命なら高級作物、守護なら合板、破壊なら金属の塊です。
●錬金石の研磨材料を追加
●錬金石の研磨材料の経験値の獲得量を調整
2/1(水)メンテナンスに伴う仕様調整のご案内(Pearl Abyssに未掲載、リンク先はIAのアーカイブ)
2018/6/6のアップデートにて一部修正(コノテガシワは未導入で後日追加)。
●守護の錬金石の研磨材料としてコノテガシワ合板を使用できるように追加
●守護の錬金石の研磨時、ヤシの木合板、ニワトコ合板の必要数量が減少
[アップデート] 2018年6月アップデートのご案内(Pearl Abyss)
生命の錬金石の研磨に必要な高級・特級作物と経験値
生命の錬金石は、料理・錬金の時間短縮、加工成功率向上など、生産技術に役立つ効果を発揮します。
等級(文字の色:白・緑・青・黄)が上がると基本となる料理・錬金時間短縮+加工成功率、最大所持重量、採集・釣り段階、採集ドロップ率と効果が増えていきます。
とっても残念なことに・・高級キノコ類は日本ではまだ使えません。
また2016/9/15(?)に実装されたバレンシア産新作物、アカヤマドリ、クロブドウタケ、ソンアリタケ、ダウベニア・オーレア、ノリナ、フェネストラリアの特級品は使用できませんでした(韓国では使えるみたいです)。
作物の中ではイチゴがかなり高い経験値になりますけど・・栽培に必要な時間が長すぎますね。
現時点ではキノコ類の経験値が高いので、すぐ収穫できる特級バンプキノコがおすすめ~♪
最も下位グレードの不完全な生命の錬金石(白枠)に、作物を10個ずつ研磨材料として使ったときの結果
(調査日:2017/2/2~2017/2/4、2017/3/19)
作物名 | フェンス 必要枠数 |
特級箱 貿易価格 |
高級作物 | 特級作物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
店売価格 | 経験値 | 店売価格 | 経験値 | |||
コショウ | 1 | 12435 | 235 | 0.95 | 799 | 3.25 |
ニンニク | 1 | 14220 | 270 | 1.1 | 918 | 3.72 |
タマネギ | 1 | 13710 | 260 | 1.05 | 884 | 3.58 |
イチゴ | 1 | 12690 | 240 | 1.95 | 816 | 6.62 |
トウガラシ | 2 | 12945 | 245 | 1 | 833 | 3.38 |
カボチャ | 1 | 13200 | 250 | 1.01 | 850 | 3.45 |
ブドウ | 2 | 14730 | 280 | 1.14 | 952 | 3.86 |
ヒマワリ | 1 | 15240 | 290 | 1.18 | 986 | 4 |
オリーブ | 2 | 15240 | 290 | 1.17 | 986 | 4 |
ニンジン | 1 | 13200 | 250 | 不可 | 850 | 3.45 |
トマト | 2 | 13710 | 260 | 1.05 | 884 | 3.58 |
パプリカ | 2 | 14220 | 270 | 1.1 | 918 | 3.71 |
ジャガイモ | 1 | 4530 | 80 | 0.65 | 272 | 2.21 |
大麦 | 1 | 5040 | 90 | 0.73 | 306 | 2.48 |
小麦 | 1 | 5040 | 90 | 0.73 | 306 | 2.48 |
トウモロコシ | 1 | 5295 | 95 | 0.77 | 323 | 2.62 |
サツマイモ | 1 | 4530 | 80 | 0.65 | 272 | 2.21 |
作物名 | フェンス 必要枠数 |
特級箱 貿易価格 |
高級作物 | 特級作物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
店売価格 | 経験値 | 店売価格 | 経験値 | |||
黎明草 | 1 | 5550 | 100 | 0.81 | 340 | 2.76 |
銀色ツツジ | 1 | 6315 | 115 | 0.93 | 391 | 3.16 |
火炎鱗の花 | 1 | 6060 | 110 | 0.89 | 374 | 3.03 |
乾燥タテガミ草 | 1 | 5805 | 105 | 0.86 | 357 | 2.89 |
シルクハニー草 | 1 | 5530 | 100 | 0.81 | 340 | 2.76 |
作物名 | フェンス 必要枠数 |
特級箱 貿易価格 |
高級作物 | 特級作物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
店売価格 | 経験値 | 店売価格 | 経験値 | |||
フォーチュンテラーキノコ | 1 | 9630 | 180 | 1.46 | 612 | 4.95 |
アローキノコ | 1 | 10650 | 200 | 1.62 | 680 | 5.5 |
ドワーフキノコ | 1 | 10140 | 190 | 1.54 | 646 | 5.23 |
クラウドキノコ | 1 | 10650 | 200 | 1.62 | 680 | 5.49 |
スカイキノコ | 1 | 10140 | 190 | 1.54 | 646 | 5.24 |
タイガーキノコ | 1 | 10140 | 190 | 1.54 | 646 | 5.23 |
エンペラーキノコ | 1 | 9630 | 180 | 1.46 | 612 | 4.95 |
ゴーストキノコ | 1 | 10650 | 200 | 1.63 | 680 | 5.5 |
ミストキノコ | 1 | 10140 | 190 | 1.54 | 646 | 5.24 |
バンプキノコ | 1 | 10650 | 200 | 1.62 | 680 | 5.49 |
ブラガードキノコ | 1 | 9885 | 185 | 1.5 | 629 | 5.1 |
エンシェントキノコ | 1 | 10650 | 200 | 1.63 | 680 | 5.5 |
ヒュージキノコ | 1 | 8100 | 150 | 1.21 | 510 | 4.14 |
作物名 | フェンス 必要枠数 |
特級箱 貿易価格 |
高級作物 | 特級作物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
店売価格 | 経験値 | 店売価格 | 経験値 | |||
アカシア | 2 | - | 250 | 不可 | 850 | 3.45 |
作物名 | フェンス 必要枠数 |
特級箱 貿易価格 |
高級作物 | 特級作物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
店売価格 | 経験値 | 店売価格 | 経験値 | |||
ノリナ | 1 | 7335 | 135 | 1.09 | 459 | 3.72 |
フェネストラリア | 1 | 6825 | 125 | 1.02 | 425 | 3.45 |
ダウベニア・オーレア | 1 | 7080 | 130 | 1.05 | 442 | 3.58 |
ソンアリタケ | 1 | 10905 | 205 | 1.67 | 697 | 5.65 |
アカヤマドリ | 1 | 11415 | 215 | 1.74 | 731 | 5.92 |
クロブドウタケ | 1 | 11925 | 225 | 1.82 | 765 | 6.17 |
パイタケ | 1 | 11670 | 220 | 1.79 | 748 | 6.06 |
生命の錬金石での、等級・ランクによる経験値の違い
等級(枠の色が白 - 緑 - 青 - 黄色)が上がっても、取得できる経験値に変わりはありません。
もし最初からつくるなら研磨材料を節約するために、またスキルの数を増やすためにも、荒削りの白枠よりも、不完全な緑枠を育てたらお得~♪
作物を10個ずつ研磨材料として使ったときの結果
(調査日:2017/2/9)
品名 | 高級 | 特級 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イチゴ | カボチャ | ブドウ | ヒマワリ | イチゴ | カボチャ | ブドウ | ヒマワリ | |
不完全な - 白枠 | 1.95 | 1.01 | 1.14 | 1.17 | 6.63 | 3.44 | 3.87 | 4 |
荒削りの - 白枠 | 0.97 | 0.51 | 0.57 | 0.59 | 3.31 | 1.72 | 1.93 | 2 |
不完全な - 緑枠 | 1.95 | 1.01 | 1.14 | 1.17 | 6.62 | 3.45 | 3.86 | 4 |
荒削りの - 緑枠 | 0.97 | 0.51 | 0.57 | 0.59 | 3.31 | 1.72 | 1.93 | 2 |
整えられた - 緑枠 | 0.65 | 0.34 | 0.38 | 0.39 | 2.2 | 1.15 | 1.29 | 1.33 |
整えられた - 青枠 | 0.65 | 0.34 | 0.38 | 0.39 | 2.2 | 1.15 | 1.29 | 1.33 |
堅固な - 青枠 | 0.49 | 0.25 | 0.28 | 0.3 | 1.65 | 0.87 | 0.96 | 1 |
するどい - 青枠 | 0.39 | 0.2 | 0.23 | 0.23 | 1.33 | 0.69 | 0.77 | 0.8 |
堅固な - 黄枠 | 0.49 | 0.25 | 0.28 | 0.3 | 1.65 | 0.87 | 0.96 | 1 |
*端数のため前掲の票と値がわずかにズレます
2017/2/1アプデ前の旧情報
守護の錬金石の研磨に必要な木材の合板・堅固な合板と経験値
守護の錬金石は、ダメージ減少・回避率・最大HP・バステ抵抗率など、防御面に役立つ効果を発揮します。
錬金で作る木材強化剤の原料である大地の痕跡の入手難易度と価値・それに堅固な合板作成数を考えたら、ただの合板で研磨したほうがお値段的にリーズナブルでしょう。
最も下位グレードの不完全な守護の錬金石(白枠)に、合板・堅固な合板1個ずつ研磨材料として使ったときの結果
(調査日:2017/2/2~2017/2/4、ヤシ・ニワトコの再調査とリングウッド・コケの木・コノテガシワは2018/9/16)
木材名 | 原木箱 貿易価格 |
合板 店売価格 |
1個当り 経験値 |
---|---|---|---|
トネリコ合板 | 1410 | 2240 | 1.82 |
カエデ合板 | 1470 | 2400 | 1.92 |
マツの木合板 | 1650 | 2880 | 2.33 |
シラカバ合板 | 1530 | 2560 | 2.04 |
モミの木合板 | 1590 | 2720 | 2.17 |
スギ合板 | 1710 | 3040 | 2.44 |
ヒノキ合板 | 1770 | 3200 | 2.56 |
アカシアの木合板 | 1830 | 3360 | 2.7 |
ヤシの木合板 | 1782 | 3232 | 1.79 2.56 |
ニワトコ合板 | 1890 | 3520 | 1.79 2.86 |
リングウッドの合板 | - | 3648 | 2.78 |
コケの木の合板 | - | 3456 | 2.78 |
コノテガシワ合板 | - | 3200 | 2.56 |
*合板は原木→板→合板の順に薪割り加工して入手
*板→合板はニワコト・ヤシは15%と歩留りが低い(加工名匠)
木材名 | 堅固な合板 店売価格 |
1個当り 経験値 |
---|---|---|
堅固なトネリコ合板 | 25984 | 20 |
堅固なカエデ合板 | 27264 | 20 |
堅固なマツの木合板 | 31104 | 25 |
堅固なシラカバ合板 | 28544 | 20 |
堅固なモミの木合板 | 29824 | 20 |
堅固なスギ合板 | 32384 | 25 |
堅固なヒノキ合板 | 33664 | 25 |
堅固なアカシアの木合板 | 34944 | 25 |
堅固なヤシの木合板 | 37491 | 25 |
堅固なニワトコ合板 | 40832 | 25 |
堅固なリングウッドの合板 | 42317 | 25 |
堅固なコケの木の合板 | 40090 | 25 |
堅固なコノゲガシワ合板 | 33664 | 25 |
*堅固な合板は、合板10と木材強化剤3を加熱して入手
*合板に対して歩留り15~20%ぐらい(加工名匠)
破壊の錬金石の研磨に必要な金属の塊・結晶と経験値
破壊の錬金石は、攻撃力・命中力・全ての抵抗無視・攻撃速度上昇・詠唱速度上昇など、攻撃面に役立つ効果を発揮します。
金属溶解剤の原料である野蛮の痕跡は、そうそう簡単には集められない品物です。
あまり在庫に余裕がないのなら、金属の塊のまま研磨材料にしたほうがベターかも。
最も下位グレードの不完全な破壊の錬金石(白枠)に、塊・結晶を1個ずつ研磨材料として使ったときの結果
(調査日:2017/2/2~2017/2/4)
金属名 | 鉱石箱 貿易価格 |
金属の塊 店売価格 |
1個当り 経験値 |
---|---|---|---|
鋼鉄 | - | 1680 | 不可 |
銅の塊 | 1410 | 2240 | 1.82 |
鉄の塊 | 1530 | 2380 | 2.05 |
鉛の塊 | 1590 | 2250 | 2.17 |
錫の塊 | 1530 | 2380 | 2.04 |
亜鉛の塊 | 1650 | 2880 | 2.33 |
真鍮の塊 | - | 2560 | 2.04 |
青銅の塊 | - | 2400 | 1.92 |
バナジウムの塊 | 1890 | 3090 | 2.86 |
チタニウムの塊 | 2370 | 3130 | 3.03 |
銀の塊 | - | 6720 | 2.7 |
金の塊 | - | 10240 | 4 |
プラチナの塊 | - | 12100 | 4.17 |
真銀の塊 | - | 13450 | 4.76 |
*金属の塊は、金属の欠片10を加熱して入手
金属名 | 結晶 店売価格 |
1個当り 経験値 |
---|---|---|
純銅の結晶 | 8294 | 6.67 |
純鉄の結晶 | 9062 | 7.14 |
純鉛の結晶 | 9446 | 7.14 |
純錫の結晶 | 9062 | 7.14 |
純亜鉛の結晶 | 9830 | 7.69 |
純バナジウムの結晶 | 12144 | 9.09 |
純チタニウムの結晶 | 13248 | 10 |
純銀の結晶 | 17587 | 8.33 |
純金の結晶 | 26035 | 12.5 |
純プラチナの結晶 | 28800 | 12.5 |
純真銀の結晶 | 32800 | 14.29 |
*金属の結晶は、金属の塊3と金属溶解剤2を加熱して入手。
*塊に対して歩留り60%ぐらい(加工名匠)
錬金石の成長
経験150%にしてから成長操作をした結果(調査日:2017/4/12~2017/4/21 錬金は名匠)
白枠 | 緑枠 | total | グレード上昇 | |||||||
不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | 不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | |||
不完全な - 白枠 | 220 | 41 | 0 | 0 | 28 | 8 | 0 | 0 | 297 | 25.9% |
荒削りの - 白枠 | 0 | 13 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 16 | 18.8% |
整えられた - 白枠 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 50% |
緑枠 | 青枠 | total | グレード上昇 | |||||||
不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | 不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | |||
不完全な - 緑枠 | 72 | 19 | 0 | 0 | 10 | 3 | 0 | 0 | 104 | 30.8% |
荒削りの - 緑枠 | 0 | 64 | 8 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 75 | 14.7% |
整えられた - 緑枠 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 20% |
堅固な - 緑枠 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0% |
青枠 | 黄枠 | total | グレード上昇 | |||||||
不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | 不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | |||
不完全な - 青枠 | 13 | 7 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 22 | 40.9% |
荒削りの - 青枠 | 0 | 91 | 7 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 103 | 11.7% |
整えられた - 青枠 | 0 | 0 | 65 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 72 | 9.7% |
堅固な - 青枠 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0% |
*荒削りの破壊 - 青枠で26回連続失敗
黄枠 | total | グレード上昇 | |||||
不完全 | 荒削り | 整え | 堅固な | するどい | |||
不完全な - 黄枠 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 33.3% |
荒削りの - 黄枠 | 0 | 53 | 4 | 0 | 0 | 57 | 7% |
整えられた - 黄枠 | 0 | 0 | 178 | 8 | 0 | 186 | 4.3% |
堅固な - 黄枠 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 5 | 0% |
*荒削りの破壊 - 黄枠で34回連続失敗
*整えられた守護 - 黄枠で70回連続失敗
*堅固な守護 - 黄枠で5回失敗し、このうち2回はグレードが下がっていません
経験150%にしてから成長操作をした結果(2017/2/2~2017//2/3、2/9 錬金は職人Lv7)
Discussion
アップデートで取得経験値が変わりましたけど、ララちゃんに売る金額、箱詰めした貿易箱の金額、フェンスの必要枠数、栽培に要する時間、いずれも関連はなさそうです。
高級作物、合板、金属の塊といった研磨材料が追加されたものの・・生命の錬金石では特級作物のほうが扱いがよいままですね。
守護の錬金石では、木材強化剤生成数そのものが下げられているため、合板を使うのが主流になるかも。
破壊の錬金石は、金属溶解剤を使うなんてもったいないし・・装備を溶かして結晶入手したのでなければ、これも塊が主流?
個人が運用するブログ・Twitter等への転載は、引用元を明記さえしていただけましたら特に制限いたしません。
2016/10/17 作成
2017/2/5 新仕様実装にともない更新
2017/2/5 タイトルを「生命の錬金石と特級作物の経験値」から改題
2017/2/9 等級・グレードごとの経験値表追加、錬金石の成長結果データ追加
2017/3/19 3/15(水)メンテナンスに伴う仕様調整を反映しバレンシア系作物追加
2017/4/21 錬金名匠での成長操作947回分のデータ追加
2017/7/13 7/12(水)メンテナンスに伴う仕様調整を反映し高級キノコのデータ追加
2018/4/11 アプデで更新されていた部分の修正を見落としていたので、打消し線
2018/9/16 アプデ後のヤシ・ニワトコ合板修正、リングウッド・コケの木・コノテガシワ追加
2020/4/27 PAへの運営移管のためリンク修正
- 最終更新:2020-04-27 12:27:12