teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


くろだ様へ

 投稿者:関西人  投稿日:2011年12月22日(木)08時36分8秒 wb006proxy02.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.2947[元記事へ]

橋下氏の心中がどうかわかりませんが、大阪都は主に府市競合の解消策であり、都道府県や特別区というこれまでの地自法の制度の枠組みに収まるので国と地方の在り方を変える、とは必ずしもなりません。

一方関西州となると、単なる合理化を超えて、国から権限・財源を移転し地方自治を強化するものと考えられ、仕組みを新たに創らないとならない。これは明らかに大阪だけでは不可能で、他府県と国の協力を仰ぐ必要があります。
したがってこちらの方が実現への道程は長く険しくなると想像できます。(滋賀県知事だけが慎重なわけではないですし)

目的も実現性も異なる以上、二つは別次元のトピックであり、大阪都だけでも、また都が関西州に吸収されるとしても、それぞれ議論にかける意味はあるのではないでしょうか。

ちなみに、大阪に首都機能のバックアップを置くか否かは、自治体としての在り方とは別問題だと私は考えています。
 
 

「道州制は大阪都壊す」滋賀知事が橋下市長批判

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年12月22日(木)04時58分10秒 119-172-108-237.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > 大阪都構想を進める大阪市の橋下徹市長が「次期衆院選は道州制が
> 争点になる」と主張していることについて、滋賀県の嘉田由紀子知事は
> 20日の定例記者会見で、「道州制は大阪都を壊すことになり
> 都構想と道州制は同じ時期に同じ土俵にのる話ではない」と批判した。

じっさいのとこ、橋下市長はどう折り合いをつけるつもりなのでしょう。
大阪特別区を統括する大阪都は道州制を施行するとなくなってしまうわけで...

http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

 

Re:同じ関西の方へ

 投稿者:関西人  投稿日:2011年12月20日(火)17時26分52秒 wb006proxy07.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.2945[元記事へ]

大阪都が国と地方自治のしくみを変える、とのことですが、最近「大阪都」という言葉が独り歩きしているように感じます。話者によって、府市合体による二重行政の解消のみを指す場合もあれば、副首都構想を絡める方もいる。

橋下氏が相当の覚悟をもって行政にあたっていることは疑いないとしても、方針の転換、前言を翻すことが多いように思います。それは姿勢が柔軟なのだとも言えますし、立場上必要な思慮をもって発言していないのだとも言えます。

したがって、彼が目指す大阪都の内容が正直掴み所がなく、議論に馴染むのかどうかさえ怪しい。

そんな状態で、維新の会の圧勝=大阪都やるべし、の民意と言えるのかどうか。

横山氏と並べるのは失礼も何も、その横山氏を選んだのも橋下氏を選んだのも同じ大阪府民であり、また初の女性知事を選んだのも同様、大阪都がどうこうでなく、たえず変化を求める土壌なのではないかと感じる、それだけのことです。

さて、大阪市が府のお荷物とのことですが、そのお荷物が府の心臓部分であり、国内第2位の大都市圏たる関西で最大の求心力を有しているわけですね。

そう考えると、大阪市は大阪市民だけのものではないと言えます。これは程度の大小の問題で、他の都市にも言えることですが。

大阪市中心部についてはそのプレゼンスから考えて、大阪都というより、関西州の中心として関西全体で維持管理する「大阪特別区」という位置付けでもいい。
またそこまでいかないまでも、都という「名」にこだわらず、府でも特別区を設置できるよう働きかければいいとも思います。
 

(無題)

 投稿者:私も関西人ですが  投稿日:2011年12月19日(月)23時44分10秒 softbank220013070223.bbtec.net
返信・引用
  私も関西人ですが橋下氏が圧勝すると思っていました。もっと大差で。

大阪府下在住の者としては大阪市もっとしっかりしてくれよという
感じの人達が多かったように思います。街は汚い、治安は悪い、職員の不祥事は半端ない等々
要は大阪市が大阪府の足を引っぱっているお荷物都市に成り下がっているんですよ。


橋下氏の発言をちゃんと聞いていれば横山ノック氏などと比較するのはあまりにも失礼ですよ。
東京のマスコミがよく言いそうなことですけど。
彼ほど覚悟をもってリーダーシップをとれる政治家は今の日本にはいません。

大阪のしくみを根底から変えないと大阪は衰退する一方です。
この40年は特に顕著にヒトモノカネが大阪から出て行ってしまった。
この掲示板の管理人をしておられる村山氏のように、優秀な人材はことごとく
東京、首都圏に行ってしまった。

大阪都構想は一見この掲示板とあまり関係ないように思われますが、
国、地方自治のしくみを変えるという意味でかなりリンクすると思います。
 

(無題)

 投稿者:関西人  投稿日:2011年12月16日(金)01時04分47秒 wb006proxy04.ezweb.ne.jp
返信・引用
  橋下氏が圧勝するとは思っていなかった関西人です。

堺は自治都市の矜持がある街だと見てましたし、市を解体されることにもっと反発があるかと。

それを凌ぐ府政市政への不満があり、先の結果に結びついたのでしょう。「無駄遣いの一掃」など、殺し文句以外の何物でもありません。

良くも悪くも退屈な現状維持や権威主義は望まれない土地柄。かの横山ノック知事を誕生させたのも大阪府です。

よくわからないのが、大阪都。正直語呂が悪い。近畿の端っこにあるのに畿央だと宣った地域がありましたが、それと負けず劣らず違和感が拭えない。こういった言葉尻には鈍くない人々でありながら…背に腹はかえられないとはこのことなのでしょう。

こちらに面白い記事があったので貼らせていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/eurospace/20111129

府知事選は大阪都にするか否かの住民投票ではありません。大阪都は「例え」であり、本質は既存の政治行政への明確な否定と見えます。国や東京・神奈川に負けたくないというより、極めて内向きな力が働いたと捉えるべきではないかと。
 

Re: 橋下平松云々を抜きにした場合の、純粋な大阪都構想への損得勘定

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年12月12日(月)20時12分36秒 119-172-108-237.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2933[元記事へ]

>  従前の「大阪市域」は、言ってはなんだが、雑然とした低地の住工混合地域が中心で、
>  お世辞にも「山手」なエリアはない。
>  (帝塚山付近は多少違うが)

で、帝塚山の住民から合区を嫌がる声が出てるそうな。週刊ポストより。
http://www.news-postseven.com/archives/20111209_74195.html
| 「大阪は区ごとに住民の生活水準やスタイルが違う。それを効率化という
|  理由でくっつけられたら困る。嫌な言い方に聞こえるやろけど、
|  お荷物区と一緒になるなんて考えられへん」

http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

 

12/11付日経「創論」

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年12月12日(月)20時06分48秒 119-172-108-237.rev.home.ne.jp
返信・引用 編集済
  賛成派の上山教授は「一国多制度への流れにつながるとみている」、
懐疑派の佐々木教授は「大都市は府県から独立」と特別市制度の勧め。
ゲストボードで引いてきた人は何を考えているのか。

http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

 

ゲストボードから拾ってみる

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年12月10日(土)11時59分8秒 110-134-230-113.rev.home.ne.jp
返信・引用
  つっても誰かさんの全文引用は問題なのでURIを。

〔大前研一「ニュースの視点」〕
KON392「大阪ダブル選挙~明治維新に匹敵する改革を大阪から」
http://www.lt-empower.com/koblog/viewpoint/1774.php

| そして大阪都が道州ということになるなら、京都もまとめていくべきです。

ここがいちばん無理筋なんじゃないかなあ。趣旨には賛成しますけど。
ちなみに大前氏はこういうのを目指してるのでツインキャピタルにはなりません。
http://www.news-postseven.com/archives/20110417_16727.html
 

用語の基礎知識

 投稿者:くろだ  投稿日:2011年12月 4日(日)06時11分45秒 p19078-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  「都」:市と都道府県の機能を兼ねた自治体のこと。
CapitalではなくMetroporisなので、
「大阪都でツインキャピタル」という甘言に騙されないこと。
 

Re: 3題

 投稿者:くろだ  投稿日:2011年12月 4日(日)04時54分38秒 p19078-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用 編集済
  > No.2934[元記事へ]

>   折角の日本の「資産」の評価を上げるには、地方に活力を与え、
>   かつ古民家の価値を適正評価すべきなんじゃないか・・・と福知山で思った。

古民家の問題はそのサイズが核家族社会にマッチしないことじゃないかな。
多極分散しても福知山に大家族が住むことはないでしょう。

> 海道というのは、災害復興支出が他地方と比べて少ない、という特徴があるそうな。
> つまり、伝統的に災害に強い、ということか。

「伝統的」って、北海道で文書による記録が始まったのたかだか200年ですが。
低頻度高リスクなものがちゃんと評価されるほどの伝統はないです。
 

IPにあるとおりいま北海道にいるわけですが

 投稿者:くろだ  投稿日:2011年12月 4日(日)04時51分49秒 p19078-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  札幌市長の談話。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111129-OYT1T00196.htm
| 上田市長は、大阪市長選の投票率が60%を超えたことに触れ
| 「政治参加、選挙への参加を促した功績は大きい」とコメント。
| 一方で「橋下さんの公約を見ると、市民と一緒にやるという視点が
| あまり感じられない。市民自治を重視する私とは違う手法だ」と語った。
|
| 「大阪都構想」そのものの評価に関しては「インパクト(衝撃)は強いが、
| 閉塞感を打ち破ることができるものなのか分からない。ただ、基礎自治体の
| あり方について、国レベルの議論の引き金になると思う」と述べた。

「インパクトはある」「『引き金』になる」。

首都機能移転もさんざん「多極化への契機」「多極化への契機」言われてたんですよね。
 

費用対効果分析

 投稿者:くろだ  投稿日:2011年12月 4日(日)04時45分26秒 p19078-ipngn601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  > 将来構想を考えているときに、現実にある建物が高く売れるか、
> 安く買えるかといった話はナンセンスだ。
>
> そんなものは利益が残るようになればいいに決まっている。

そう、決まってるんです。で、本当に利益は出るのかが問題です。
他の政令指定都市が掲げる特別自治市構想と比較はしたの?
 

既得権でなく日本全体の利益を考えよ

 投稿者:プロ野球を考えるもん  投稿日:2011年12月 3日(土)22時19分6秒 ntsitm297159.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
  将来構想を考えているときに、現実にある建物が高く売れるか、安く買えるかといった話はナンセンスだ。

そんなものは利益が残るようになればいいに決まっている。
クロダ氏のいつもの発想なんだが、
構想をつぶすために、現実の細かなことを出してきて、「だからダメだ」というやり方。

構想を作り上げ、それからブレイクダウンし、現実的にはこういう矛盾や損が出てくるもの。
それはそのときひとつづつつぶしていけばいい。

既得権を離したくない人と議論しても前へ進まないよ。

http://yellow.ap.teacup.com/thinkmon/

 

3題

 投稿者:スルッとKANTOこと村山格  投稿日:2011年12月 1日(木)19時14分18秒 87-35.sumitomo-rd.co.jp
返信・引用
  1.地方に行くと、結構70坪とか「でかい家」が多く、収納場所の心配がない。
  家の作りもしっかりしていて、風格がある。

  しかし、こういう家を現代流に鑑定評価すれば
  「土地は地方だから、とディスカウントされ」、
  「建物は築年数古い旧耐震案件だから、とディスカウントどころかマイナス評価され(解体費分がマイナス)」、
  ロクな値段が付かない。

  福知山とか行って感じたのは、
  「こういう日本の鑑定方法って、果たして妥当なのか?」

  要は東京一極集中により、地方の資産はどんどんディスカウント評価され、
  更に中古をまともに鑑定するスキルもないので、ゼロ査定になる。
  仮に地方に活気があり、欧米並みに中古住宅が適正評価される社会だったら、
  土地も建物もここまで減価しなかったのでは?と思う。
  これって、折角の日本のストックを評価しない経済体制ということで、
  自らの首を絞めていると思う。

  折角の日本の「資産」の評価を上げるには、地方に活力を与え、
  かつ古民家の価値を適正評価すべきなんじゃないか・・・と福知山で思った。

2.海道というのは、災害復興支出が他地方と比べて少ない、という特徴があるそうな。
  つまり、伝統的に災害に強い、ということか。
  まあ台風・大雨被害はあんまりないですなあ。

  ・・・なので首都移転に最適、という投稿が、かつてあったが・・・

3.アルファブロガーのKechack様が、
  「シンガポールが税金安いのは、過疎地を抱えず、全部都市域で行政効率が
   極めて高いからだ」と看破していた。
  「日本もシンガポールを見習え」という輩は、
  「過疎地を外国に譲渡する、等の暴論を主張する覚悟があるのか?」と書いていた。

  ・・・案外、「過疎地なんか外国に譲渡してしまえ」という新自由主義者が
  多かったりして。
 

橋下平松云々を抜きにした場合の、純粋な大阪都構想への損得勘定

 投稿者:スルッとKANTOこと村山格  投稿日:2011年12月 1日(木)19時10分45秒 87-35.sumitomo-rd.co.jp
返信・引用
  これは首都圏の人にはわかりにくいニュアンスだと思うが、
橋下氏の政治姿勢、パフォーマンスを抜きにしても、大阪都構想というのは
大阪府民&市民の支持を集める素地があったと思う。

★大阪「都」という響きが、大阪府民(市民)のプライドをくすぐった
 人口では神奈川(横浜)に抜かされ、「日本第二の都市」と主張する論拠が
 失われた大阪にとって、「神奈川も名乗れない、都という響き」は、
 自尊心回復に必要

★大阪市民でない大阪府民(大阪府下民)から見れば、
 法人税収が豊富な大阪市の税収をあまねく府下全域に還元したり、
 大阪市域に限定されている各種サービス(例:大阪市地下鉄)を府下にも
 あまねく拡げられるのでは、との思惑で、大阪都構想に「損得勘定」で賛成する

★では、税収が奪われる側の大阪市民は大阪都構想に反対するのか、というと、そうでもない。
 大阪都構想では、大阪市、堺市に加え、大阪06地域、豊中や吹田も含めて
 特別区に再編するようなことが検討されている。
 従前の「大阪市域」は、言ってはなんだが、雑然とした低地の住工混合地域が中心で、
 お世辞にも「山手」なエリアはない。
 (帝塚山付近は多少違うが)

 全国47県庁所在都市の中で、「一人当たり県庁所在都市所得が県全体所得を
 下回っている」のは、唯一大阪だけである。
 また、用途地域で「第一種低層住宅専用地域」を市域に抱えていない県庁所在都市は、
 唯一大阪市だけである。

 沖縄の学者が「県庁所在都市とそれ以外だと、所得水準や医療水準が違うから、
 県庁所在都市の方がそれ以外より寿命は長いはずだ」との仮説を立てて、実際に検証してみた。
 その結果、46都市では仮説が証明されたが、唯一大阪だけは仮説が否定され、
 その学者は「困った困った」と悩んだそうな。
 沖縄の学者なら大阪の都市構造を判らなくても仕方が無い。
 大阪市と大阪府下は、通常の県庁所在都市と県下の関係とは真逆で、
 所得水準も医療水準も寿命も府下の方が上なのである。

 このようなことは、不動産価格にも反映される。
 梅田のような商業地の地価は兎も角として、大阪市内の住宅地の地価とか
 マンション価格より、豊中とか吹田とかの住宅地の地価の方が高いのである。

 では、大阪都、大阪特別区が発足するとどうなるか?
 特別区が発足すると、旧東成区や旧旭区、旧平野区も、
 旧豊中市や旧吹田市と同列に「大阪特別区」になる。
 勿論、新東成区と新豊中区の間では格差が存在するのだろうが、
 今までみたいな「大阪市内の方が大阪市外より格下」のようなステレオタイプな扱いは受けない。
 「足立区も世田谷区も同じ23区、同じ東京特別区」なのと同様に、
 「新東成区と新豊中区も同じ大阪特別区」の扱いを受け、従来よりも「偏見扱い」が薄まってくる。

 ということで、豊中や吹田を巻き込んだ大阪都再編がなされることで、
 大阪特別区が山手エリアも含まれることになって、セントラル大阪への
 偏見が薄まってくるのである。
 それはひいては、不動産価格の上昇にも繋がる。

 その意味で、大阪市民も、損得勘定で 大阪都構想に賛成するのである。
 

こちらにも転記

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月30日(水)08時41分23秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  Title: 大阪都と副首都は別の案件です

> 大阪都構想とは、東京都と大阪副都を日本の2つの柱にすることです。

違う。大阪都構想とは大阪市と大阪府の二重行政を解消することです。
ちなみに前原誠司氏が言うとおり、道州制とは相容れないシステムです。
# 大阪州にするなら別ですが

で、中京都構想はどう説明するの? 大阪都でツインキャピタルなら
中京都も入れたトリプルキャピタルにするの?
 

こちらにも転記

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月30日(水)08時41分2秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  東京・大阪2都と州都体制が日本の正しい姿
投稿者:プロ野球を考えるもん  投稿日:2011年11月30日(水)07時47分45秒

  大阪都構想とは、東京都と大阪副都を日本の2つの柱にすることです。
地震などで東京の首都機能がストップしたとき、大阪が代役する。
これなんです。

それから、
今から20年前、平成維新の会が提案していた「道州制」

この道州制と2都構想をドッキング。
2都と州都体制がこれからの日本の形です。


この体制づくりに障害となるのは以下の点。
東京中心主義をとなえる人たちの言うことを聞いてはいけません。
さらに国全体の繁栄から遠のくからです。

また、
現状維持を主張する亀井氏や、
道州制に批判的な小沢グループとは組んではいけません。


大阪について補足。
大阪は関西の中心です。

日本という国にまとまったのは、
今から1800年ほど前の大和朝廷からなんです。
首都は奈良から京都、
一時的には大阪や神戸にも遷都され、日本の歴史は続いてきたのです。
明治より東京が首都となりました。

関西を抜きにして、日本の歴史は語れないのですよ。

http://yellow.ap.teacup.com/thinkmon/
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月28日(月)07時26分53秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2929[元記事へ]

> 維新の会により
> 伊丹空港の売却は決まっており

いやいやいや、あそこ国有地ですよ?
まあ一部を売って国の予算としてバックアップ施設の建設費に当てるでしょうけど。
 

(無題)

 投稿者:あずさ  投稿日:2011年11月27日(日)20時21分31秒 u712026.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net
返信・引用
  維新の会により
伊丹空港の売却は決まっており跡地も東京のバックアップ首都になります。
これは間違いありません。
 

大阪都構想

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月26日(土)07時10分52秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  いま話題の、大阪市と堺市を分割して、東京の特別区のように
する計画があります。

いっそ「大阪都庁」はりんくうタウンに移して跡地売却、
# 東京と違って跡地を高く売ることに何も支障はありません
伊丹を廃港にして両者の売却金で南北高速路を確保する、
それこそリニアを走らせるとかできないもんですかね。
 

Re: 東京

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月11日(金)03時34分56秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > あんな所に日常的に生まれ住んで暮らしている議員や官僚では

はて、選挙区選出の議員は各地方で選ばれていますよね。
各地方の気持ちがわからない議員は当選しないと考えるのが妥当では?

もし地方の気持ちがわからない議員を選出しているなら、
それはその地方が悪いのです。
 

Re: 公務員が多すぎる

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年11月11日(金)03時18分46秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2924[元記事へ]

> 霞ヶ関公務員の人数と給料を半分か三分の一にして、首都を地価の安い地方に移す。

何度か書いてるんですけど、首都の跡地はどうするんですか?
タダ同然で売るなら収入にならないし、高く売ろうとするなら
東京の集中を緩和することはできません。

そもそも人数を減らすならそれだけで都心の所有面積が緩和できるから
費用をかけて移転する意味などないのでは?
 

東京

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年11月11日(金)00時43分28秒 softbank220013070223.bbtec.net
返信・引用
  東京というところは今なお人口が増え続け、
いまだに高度成長期かのような感覚をもってしまうところだ。

六本木とか渋谷とか新宿とか。
あんな所に日常的に生まれ住んで暮らしている議員や官僚では
地方のことは絶対分からないと思うよ。
 

公務員が多すぎる

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年11月11日(金)00時25分32秒 softbank220013070223.bbtec.net
返信・引用
  霞ヶ関公務員の人数と給料を半分か三分の一にして、首都を地価の安い地方に移す。
外交、軍事等以外は各地方に権限、財源を与える。

やればできると思いますよ。なんでやらないんですかね?
この国は中央も地方も公務員が多すぎるんですよ。
 

そもそもこのひと

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年10月27日(木)14時34分54秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > 地震活動期に入った今、関西、東海地区は太平洋側の地震多発地帯だし、
> 九州は北朝鮮のミサイルなど国防上難しい。

これらに住む人たちにも死ねと言ったようなもんですからね。
そんなんで他地域の人を説得できるわけがない。

本気なら黙って東日本が放射能で壊滅し、中日本が地震で壊滅し、西日本が
ノドンテポドンで壊滅するのを北海道に引きこもって眺めてればいいんです。
こんなところに出てくる意味がない。

 

 

(無題)

 投稿者:関西人  投稿日:2011年10月27日(木)13時20分19秒 wb006proxy12.ezweb.ne.jp
返信・引用
  首都機能移転は打出の小槌ではないということですよね。

政府が小さくなるとか、公務員減るとか、放射能汚染が解決するとか、それは別の話。

新首都には必然的にカネのある人間が集まりやすい。それはそうだとしても、貧乏人は死んだらいいという発想には到底賛成できませんね。

移転は移転で意味は見出だせる。石狩首都案、アクセシビリティが悪いが無下にはできないな、と思ってましたが、そういう考えがあるなら、まあ今のほうがマシだな、と。

放射能汚染は本当に辛いはず。除染で百パーセント大丈夫だなんて誰も思ってないだろうし。

除染がダメだというなら対案を出すことを勧めます。もちろん別の板で。
 

(無題)

 投稿者:エドウィン田中  投稿日:2011年10月27日(木)13時18分37秒 p42196-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  32%除染しても一時的なもので、その後すぐ山林から風や雨で市街に流れてくるので
きりがないということ。除染が効果ないのはチェルノブイリで証明ずみ。

ちゃんと読んでるの?くろださん。重箱の隅をつつく傾向があるね。本質がわかっとらん。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年10月27日(木)12時54分30秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2919[元記事へ]

> 除染が効果あると思ってる時点でレベル低い。もっと勉強してくれ。
>
> http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004570146.shtml

福島ですら32%の除染効果がみられたと書いてありますが。

 

 

(無題)

 投稿者:エドウィン田中  投稿日:2011年10月27日(木)12時43分51秒 p42196-ipngn101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  除染が効果あると思ってる時点でレベル低い。もっと勉強してくれ。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004570146.shtml
http://ameblo.jp/kumazake2010/entry-11042742335.html
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年10月27日(木)11時54分7秒 116-65-180-238.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2917[元記事へ]

> そもそも首都移転しても東京住民はそのままだよ。

じゃあそんな無駄な事業に税金はびた一文出ませんね。
多数決による国民の総意に基づき浄財は東日本の除染に使われます。

ところでなんで投稿者名変えてるの、もう来ないはずのアグネスさん。

 

 

レンタル掲示板
/16