teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月27日(水)07時34分33秒 softbank220033066009.bbtec.net
返信・引用
  関西人のかた

誰が首都そのものを移すといってるのですか?
どうして関東の人々を地方都市圏がすべて吸収する必要がでてくるのですか?
江戸時代から長い年月をかけ中心化してきた東京が今現在一番効率的なのは当然のことです。
ただ東京にはそこに生まれ育った人ばかりではありません。
江戸時代には新潟が日本で一番人口が多かったように、一極集中化の為故郷から離れて集中してきた人達も多いです。
もちろん農業が主要産業だった時代には戻れませんし、明治維新で西洋列強の植民地化に対抗し、近代化を図るため東京一極政策をとったのは生き残るために当然の事だと思います。
又新興国が台頭し日本経済が沈滞化している今機能の分散化にも費用だけでない制約や経済的リスクはともなうでしょうが、100年200年いえもっと長いスパンでみたとき、片肺がつぶれても片肺だけでも動いていたら生きていけるように、日本に余力があるうちに震災だけでなくあらゆるリスクを想定しできる部分のある程度の分散化が必要だと思いますが、今のままでよいと思われていますか?


 
 

ちょいと失礼します

 投稿者:関西人  投稿日:2011年 4月27日(水)00時11分48秒 wb006proxy09.ezweb.ne.jp
返信・引用
  横からすみません。

関東平野は国内最大級であり、大勢の人々が集まって住むのに効率的です。現に、3500万人を擁する世界最大の都市圏となっています。

もちろん広さだけでは人が集まる理由にはなりません。様々な社会的集中要因があるわけで、形はどうあれそれを地方に分散していくべきという方向なのだと思います。

しかしながら、関東の人々を地方都市圏がスポンジのように吸収できるわけはなく、それはそれで莫大な開発コストが必要ですし、おのずと限界があります。

そして、仮に首都を移したとしても、大多数の関東の人々はずっとそこで生活し、震災のリスクから逃れ得ません。

もちろん好きで関東に住んでいる人ばかりではないでしょうが、そこで生まれ育った人々にとってはかけがえのない故郷ですし…

そういった人口の高密度地域だからこそ、防災事業の費用対効果の最大化が図れるのも事実でしょうね。
 

(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月26日(火)21時52分35秒 d218.HosakaFL37.vectant.ne.jp
返信・引用
  > 東京を地震に耐えうる都市にすること
もうなってます。
=まるで、、、震災前の東電の幹部のようですね。
「原発は安全だ」と言い切っていました。学者のデータも信じず、意見も聞かず、そう信じきっていたのでしょう。今回の震災で技術力を過信してはいけないということを学びませんでしたか?

> 日本一広い関東平野は日本一集って住むのに適した土地です。
=人間が住むのに適した場所ということでなら、いろいろなリスクがありますが沖縄が長寿および出生率でNO1でしょう。
いろいろな場所で一長一短がありますが、広いだけでは日本一といえる理由にはなりません。
ただまた曲解しないでいただきたいのですが、別に中心地として全くてきしていないといっているわけではないのですよ。
 

何言ってるのかわかんない

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月26日(火)21時44分43秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  みんな関東が好きで関東に集ってるのに。
もちろん地震のリスクをみんな知った上で。

関東に住まれたことがないのかな?
 

(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月26日(火)20時24分26秒 d218.HosakaFL37.vectant.ne.jp
返信・引用
  センセーショナルに読めましたか?ただのデーターですが冷静に読めなくなっていらっしゃるんですね。
ちなみに安全性の高い大阪の上町台地の地震の確率は2~3%ですが、阪神淡路の活断層もたしかその程度の%だったはずなのに動きました。研究結果だけでは自然の脅威には対抗できるとは思いません。でも私のあげたサイトをみていただいていたら当然理解していただいているでしょうが、数年前で30年以内の東北の地震の確率は90%以上でした。そして予想通り(けして想定外ではなく)巨大地震がやってきました。最近の研究データにはかなり信頼性がおけると思います。
リニアが開通すれば大阪・東京間は1時間程度。安全かつ正確でしょう。
交通費を考えなければ、場所によれば首都通勤圏より便利です。
幸い今はIT化の時代ですし、データは漏洩の心配はありますが、北海道と九州にも分散しておくほうが安全でしょう。また地方に仕事が増えれば東京一極集中のために人口も集中したことのリスクの分散にもなるでしょう。
いくら公共施設やビルの耐震防災が優れていても一般の建物にまでくろださんも保証できないでしょう?
それに平和も恒久的に続くと誰が約束できますか?
もちろん西日本が安全だといっているわけではありません。
相場の世界では「卵をひとつのかごにもるな」という格言があります。
分散のしすぎで国力が低下してもいけないし、どのようにするかは難しいとは思いますが、やはりある程度必要だと思います。

 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月26日(火)20時02分41秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2815[元記事へ]

> 東京を地震に耐えうる都市にすること

もうなってます。

> お金と時間をかけそこまでしてむしろ向いてない土地にこだわる必要があるのですか?

日本一広い関東平野は日本一集って住むのに適した土地です。
 

なんだかなあ

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月26日(火)19時49分28秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  70%をセンセーショナルな数字に仕立て上げたいんでしょうけど、
関東で生まれ育った人に聞けば100人が100人「そのうち地震が来る」
って答えますよ。そういう風土で育ってるんです。
 

(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月26日(火)07時41分9秒 softbank220033066009.bbtec.net
返信・引用
  くろださん、、、、人の文章をちゃんと読んでますか?
安政江戸地震から関東大震災までが70年
そして関東大震災から今で90年足らずです。
そして、、、私のだしたサイトはちゃんとみてくれての書き込みですよね。
30年以内に首都直下型大地震の確率が7割です。

東京を地震に耐えうる都市にすること
お金と時間をかけそこまでしてむしろ向いてない土地にこだわる必要があるのですか?

そしてそこまでしても被害がでたら東電のように「想定外」っていうのですね、、、、。
東電にも学者は以前に貞観地震のデーターから今の防災では足らないって言ってたのに、、、、。

もちろん日本列島どこも地震のくる可能性はあります。
そして100年に一度くる土地でも人生のなかでこなければその人にとってその土地は安全で、たとへ1万年に一回の周期でくる土地にもぶちあたれば、100%なんですが、それでも政治経済の中心を作るときはリスクはできるだけ低くするべきです。

節電だけでなく首都機能移転の一環なんでしょうが、「金融庁が銀行・証券・生保・損保会社に「本社機能移転」などを要請」という記事がありましたが、メガバンクはすでに首都圏・近畿圏双方にデーターバンクがあります。なぜまず金融からなんだろうって疑問はあります。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月25日(月)21時06分48秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2812[元記事へ]

> もちろん知っててかいてますよ。

安政江戸地震から関東大震災までが70年です。本当に知ってて書いてます?

> これだけお金と時間をかけてたった100年でまた大地震の心配かぁって、、、。

何をいまさら。関東震災60年周期説はもう30年も前からずーっと言われ続けてて、
出た答は東京の放棄でなく東京を地震に耐えうる都市にすることなのですが。
むしろ首都機能移転などという駄案のせいで霞ヶ関の防災が進まなかったほうが問題。
首都機能移転が絶望的になったらあっという間に省庁の建て替えが進みました。
 

(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月25日(月)07時32分38秒 softbank220033066009.bbtec.net
返信・引用
  くろださんへ
もちろん知っててかいてますよ。
これだけお金と時間をかけてたった100年でまた大地震の心配かぁって、、、。

アメリカは州都と政治経済の中心が違います。
「カリフォルニア」はロサンゼルスが中心だけど、州都はサクラメントとか、、、。

マカロニさんの意見も納得できますよ。
リスクマネジメントにもお金の事ははずせないし、、、、それにたとえばあの原発だって低コストっていってたけど、結局今回の災害事故対策で超高コストになってしまったじゃないですか。いろんなリスクを考えれば今コストがあるいはずっと少しコストがかかったとしても、結果的に低コストになるってこと多くあります。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月25日(月)06時33分39秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2806[元記事へ]

> あとくろださんは引越しには莫大な金がかかりますと書いてますが
> なんでそういうことが言えるのですか?

国で検討したことのある事業なので試算があります。

> 中央官庁をコンパクトにして地方に引っ越せばいいと私は考えているので
> 引越し代などそんなにかかりませんよ。移転跡は超一等地なので民間企業が
> たくさん入ってくれるはずです。そのほうが活気が出ますよ。

えーと、東京が危ないから移転するのではなかったのですか?
 

管理人様ご苦労様です

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月25日(月)02時41分28秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  連投すいません。

皆様の周囲の人で首都機能移転のことに対し関心のある、あるいはこの問題を知っている
知人、友人はいらっしゃいますか?
私の周りはゼロです。一般社会では関心を全くといっていいほど持たれてませんね。

皆年金とか税金とかローンとか目先の生活で精一杯のようです。私もそうですが・・・

ですのでこの掲示板を作られた管理人様には御礼を申し上げたいです。

 

Re: (無題)

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月25日(月)02時21分57秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  > No.2797[元記事へ]

あとくろださんは引越しには莫大な金がかかりますと書いてますが
なんでそういうことが言えるのですか?

中央官庁をコンパクトにして地方に引っ越せばいいと私は考えているので
引越し代などそんなにかかりませんよ。移転跡は超一等地なので民間企業が
たくさん入ってくれるはずです。そのほうが活気が出ますよ。

それよりか巨大都市東京のど真ん中に中央官庁のビル群がある方がよっぽど
土地代もかかるし(税金で払われているんですよ)、コストがかかっている
現状の方が問題だと思いますが。
 

Re: (無題)

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月25日(月)01時59分38秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  > No.2797[元記事へ]

反対の理由はお金がかかるからですか。
それは反対の理由としては弱すぎるというか消極的な理由ですね。

試算と言われたってそんな簡単にできるものではないことは
容易に分かるでしょう。
では逆に今のまま東京が首都であり続けるほうがいいと言われる
理由と根拠を示してください。
首都機能移転した場合と比較して明確な試算を。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月24日(日)23時14分9秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2801[元記事へ]

> 明治以降の近代化政策の為政治経済天皇の在所ETCと東京一極政策がとられましたが、
> 日本一地震がおこる東京にすべてを集中させるリスクは高いです。

関東大震災の後、東京がどうなったか知ってて書いてます?
 

(無題)

 投稿者:さささささ  投稿日:2011年 4月24日(日)11時03分35秒 d246.HosakaFL28.vectant.ne.jp
返信・引用
  地震のおきやすさと都道府県ランキングです。
http://www.jjjnet.com/jishin_kakuritsu.html
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9472
もちろんデーターがすべてではなく、どこにも活断層があるので、どこでおこっても不思議ではありませんが、やはり江戸時代まで近畿が中心で西日本が発展したのは自然に対応した結果でしょう。江戸時代でも直轄地で、天皇は京都、貿易は長崎、経済じゃ大阪に集中させ、西日本への対策に和歌山、名古屋に御三家を置きリスクマネジメントをしていました。明治以降の近代化政策の為政治経済天皇の在所ETCと東京一極政策がとられましたが、日本一地震がおこる東京にすべてを集中させるリスクは高いです。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月24日(日)07時58分58秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2796[元記事へ]

> 東京から首都機能を移転することに反対する人の理由がわかりません。

政権交代と違って、引越しには莫大な金がかかります。
金かけて明確な効果が得られるという保証を出してください。
「思います」とか曖昧な表現じゃなく、根拠に基づいた試算を。
 

(無題)

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月23日(土)22時22分27秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  > No.2794[元記事へ]

事業仕分けは東京の霞ヶ関の場所のままでやったのが失敗の一因と思います。
民主党が当初やろうとしてたことは良かったと思いますよ。

要は首都機能を移転してくなかで、実行していく作業の過程で事業仕分けをすれば
いいんじゃないかと思います。
逆に首都機能を移転するという大作業を伴わないと本当の意味での事業仕分け
は無理なんじゃないでしょうかね。
混乱はするでしょうが。まあ混乱、反発がない改革なんてありませんが。

東京から首都機能を移転することに反対する人の理由がわかりません。
いまのままのほうがよいのでしょうか。

 

Re: Re:案

 投稿者:ポカリ  投稿日:2011年 4月23日(土)17時43分28秒 EM114-48-20-63.pool.e-mobile.ne.jp
返信・引用
  くろだ様、

すみません、随分長いこと返信せず大変失礼しました。
電力需要も大分節電で押さえられているようですし、企業も知恵を出してなんとか乗り切ろうとしているので結局何とかなりそうですね。
一応電力供給の不安から人減らしのために首都機能移転ということを考えて意見を述べただけですので、
これ以上の議論は不要ですね。

通りすがり様、
> 「被災」という言葉は岩手県や宮城県、そして福島県南相馬市や、相馬市周辺で津波の被害にあった人達が使っていい言葉かと思います。
震災後、電気・水道が止まって家が半壊した私(茨城県民)は被災者とは呼べないと仰るのですか?
あなたがどの程度の被害を受けたのかは存じませんが、この発言は速やかに撤回していただきたい。

程度の差はあれみんな被災者だと思います。軽率な発言でした。
大変失礼しました、撤回します。
(「私の住んでいる地域はライフラインが止まるほどの被害ではありませんでしたよ」
といった趣旨のことが言いたかったのですが、他の被災地を持ち出した時点で間違っていました。)
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月23日(土)09時56分3秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2793[元記事へ]

> 要は引越し効果ですね。
> 引越しする時いらないものを皆捨ていくでしょう?

「事業仕分け」って知ってます?
いくら仕分けできたか知ってます?

2年前までなら使える言い訳でしたがね。頭が古すぎる。
 

(無題)

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月23日(土)00時44分16秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  要は引越し効果ですね。
引越しする時いらないものを皆捨ていくでしょう?

引越しする際に中央官庁でやらなくてもいいものを
皆民間に任せるわけですよ。
それで中央官庁に必要なモノ、人材だけ引っ越せばいいと思うんです。

今の東京の霞ヶ関の場所のままで組織改革、人員削減、スリム化と言ったって
全然進まないと思うし(どんどん官庁の新築ビルが建っている)、
かつ国民からするとわかりにくい。

だから組織を究極まで改革、スリム化して引っ越せばわかりやすい。
シンプルイズベストですよ。

地方から東京の中央官庁を見ているといらない法律ばっかり作って
民間の足をひっぱってばっかりしている印象があります。

東大を出るような優秀な人が中央官庁に入っていらない法律、規制ばっかりつくってるというのは国としてもったいない。
優秀な人は起業して雇用を生み出す側に回るようにしないといけないと思いますね。

官から民へを今の日本で本気で実現したいなら「首都機能移転」という
手段は使うべきだと思います。
 

Re: (無題)

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月22日(金)05時25分51秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  > No.2791[元記事へ]

> 危機管理上を含め、

これはまだしも、

> 官僚機構の制度疲労等あらゆる観点から

首都機能移転するとなんで官僚機構が変革するんですか?
# そういえば昔「政権交代すれば何でもよくなる」と言った党が...
 

(無題)

 投稿者:マカロニ  投稿日:2011年 4月22日(金)02時09分31秒 softbank220013068084.bbtec.net
返信・引用
  今の時代は平成の時代ではなく、首都が江戸のままなので
2011年の現在も「江戸時代」

もう400年以上「江戸時代」が続いている。
いくらなんでも変え時ではないかと

危機管理上を含め、官僚機構の制度疲労等あらゆる観点から
首都機能移転は不可避であると考えます。
 

通りすがり様

 投稿者:関西人  投稿日:2011年 4月20日(水)14時13分25秒 wb006proxy02.ezweb.ne.jp
返信・引用
  移転関連のみ言及します。

首相やその周辺が、震災後、津波被害を受けた街を高台の「エコタウン」へ置き換える案を披露していました。

しかし、基本的に街の在りかたは住民・自治体が決めるべきこと。

アドバイスこそすれ、支援するからといって国が安易に干渉すべき問題ではなく、それならまた何かあればすべて国が責任をとれ、という話になるが、果たしてその覚悟があるのか否か…

そういう意味では、災害復興に関して必要な財源と権限を可能なかぎり、速やかに自治体に下ろすべきとは思います。
 

Re: Re: 考え過ぎていると思います。

 投稿者:通りすがり  投稿日:2011年 4月20日(水)01時22分43秒 softbank220005022093.bbtec.net
返信・引用
  > No.2766[元記事へ]

> 「被災」という言葉は岩手県や宮城県、そして福島県南相馬市や、相馬市周辺で津波の被害にあった人達が使っていい言葉かと思います。
震災後、電気・水道が止まって家が半壊した私(茨城県民)は被災者とは呼べないと仰るのですか?
あなたがどの程度の被害を受けたのかは存じませんが、この発言は速やかに撤回していただきたい。

本題の首都機能移転についてです。将来的にはバックアップを含めて様々な地域に分散させることが必要でしょうが、
東北地方の経済的な復興を支援するなら、数年以内に可能な一部を仙台に移転させることが望ましいと思います。
 

いまさら副首都とか

 投稿者:くろだメール  投稿日:2011年 4月15日(金)04時58分32秒 59-171-144-4.rev.home.ne.jp
返信・引用
  石井一も逢沢一郎も西のほうが地盤の政治家ですな。利権ねえ...

それはともかく:
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/tachikawa.html
| 南関東地域に広域な災害が発生し、首都機能に甚大な被害が生じた
| 場合を想定し、国は、総合的な防災基地として立川広域防災基地の
| 整備を進めてきました。
 

あずさ様…

 投稿者:関西人  投稿日:2011年 4月14日(木)23時05分50秒 wb006proxy10.ezweb.ne.jp
返信・引用
  申し訳ないですが、話が飛躍し過ぎていてよくわかりません。
状況を説明していただけませんか?
 

(無題)

 投稿者:あずさ  投稿日:2011年 4月14日(木)23時02分22秒 u656019.xgsfmg24.imtp.tachikawa.mopera.net
返信・引用
  やはり利権しか頭にないのですね。。この国の偉い方々は・・・。

福島県はじめ東北での大災害・大多数の被災者は、、利権の道具に使われたみたいな感じです。。なんでしょ、、この国は・・・。東北の復興よりも関西の副首都の方が国にとっては優先・重要度は高いみたいですね。
 

副首都…

 投稿者:関西人  投稿日:2011年 4月14日(木)22時47分20秒 wb006proxy06.ezweb.ne.jp
返信・引用
  普段はいったい何に使うのやら…

それに廃港ならまだしもバリバリ現役の空港が候補地とは…呆れた。
 

(無題)

 投稿者:あずさ  投稿日:2011年 4月14日(木)22時29分27秒 u656019.xgsfmg24.imtp.tachikawa.mopera.net
返信・引用
  http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110414/mca1104140816007-n1.htm  

レンタル掲示板
/16