最終更新日:2022/2/10

エーブルコンストラクション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
京都府
資本金
1,500万円
売上高
45億(2019年実績)
従業員
36人
募集人数
1~5名

【地震に負けない建築を】人々の生活を陰から支える先端技術を兼ね備えたプロ集団です

選考直結説明会開催中!☆未来の仲間に出会えることを楽しみにしております☆ (2021/08/17更新)

皆様、こんにちは!

エーブルコンストラクションの採用担当、杉本です。

目には見えないけど、人々のすべての生活の柱である鉄骨。
それを製造しているのが当社でございます。

ご興味ございましたら、是非エントリーくださいませ!

下記日程にて説明会も開催しております!
奮ってご応募くださいませ!
--------------------------------
08/21(土) 14:00~15:00
08/24(火) 14:00~15:00
08/27(金) 14:00~15:00
08/31(火) 10:00~11:00

開催場所:京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺松尾52
--------------------------------

※新型コロナウイルスへの対策も講じております。

会社紹介記事

PHOTO
最新ソフトのテクラ8台とREAL4を16台導入し、設計から製造、出荷までを3次元データで一元管理するBIMを実現。効率性と生産性、品質の向上を図っています。
PHOTO
京都府下で最大の敷地面積を擁する本社工場は、全国有数の生産能力を誇る。鉄骨は重量物のため、海外との競争がなく、大手ゼネコンを中心に安定した取引を継続しています。

3次元データを活用した最新システムを導入。社内改革を実現して成長戦略を推進!

PHOTO

「チームで協力しながらものづくりに携わる。自分が手がけた製品が巨大な構造物となり、地域の発展に貢献できることが、この仕事の醍醐味です」と語る杉本部長。

【全国有数の生産能力を誇る鉄骨メーカー】
日本の都市部を中心に建築物の大型化・高層化が進んでいます。高層マンションや物流倉庫、大型ショッピングセンター、ドーム球場といった巨大構造物を地震などの自然災害から守り、耐久性を高めて安心できる暮らしを支えているのが「鉄骨」です。当社は鉄骨メーカーとして京都府下で最大の敷地面積を誇る工場を有し、国内有数の生産能力と高い技術力を兼ねそろえた業界トップクラスの企業。関東エリアの実績が売り上げ構成の7割以上を占め、大手ゼネコンから安定的に取引をいただいています。今後は超高層建造物にも積極的に挑戦し、お客様のニーズに応えながら事業拡大を目指していきます。

【最先端のシステムや設備を積極的に導入】
国土交通省では、建築物の企画・設計・施工管理の3次元データを活用し、生産性を向上させる施工BIM(Building Information Modeling)の普及を推進。大手ゼネコンを中心に導入が進められています。当社でも業界に先駆け、2018年に社内体制を一新してBIMを実現。図面作成から組立・溶接、出荷までの全工程の3次元データを一元管理することで効率化や人的エラーの防止、コスト削減を進め、大手ゼネコンとの円滑な連携を可能にしました。さらに施工時の難しい納まりを効率的にモデル化できることも大きなメリットです。そのほかにも3次元CADやプリンタ、回転機を備えた溶接ロボットなど最新技術を積極的に取り入れ、競合優位性を高めています。

【多様性を尊重した活気溢れる職場です】
最新設備を導入することで職場環境は大きく改善。今では設計だけでなく、品質管理や製造などのスタッフもタブレット端末で情報共有や管理ができるようになりました。これからも働き方改革を推進し、業界のイメージアップを図り、「ものづくりに携わってみたい」という若手を積極的に採用・育成したいと考えています。当社では学部学科は一切不問。鉄骨メーカーと聞くと男性をイメージしがちですが、女性技術者が活躍しています。さらに中国実習生やベトナム技術者を受け入れ、技術講習や資格取得支援などを行っています。当社は、様々な価値観に触れながら視野を広げ、いろんなメンバーが活躍できる多様性に溢れた職場です。

(杉本 啓郎/生産管理部 部長/2009年入社)

会社データ

プロフィール

エーブルコンストラクション(株)は、巨大鋼構造物を支えている鉄骨を製造している国土交通省Hグレード認定工場です。

地震大国である日本では、建築物に非常に高い耐震性能が求められています。鉄骨構造建築物の溶接精度が耐震性能を決定します。そのため、鉄骨にはじん性(靭性)が求められます。靭性とは、鉄の粘り強さです。たわんで粘りがあり外力が加わっても耐える鉄骨を製造しないといけません。靭性を損なわないようにするには、鉄を急に熱し過ぎたり、冷やし過ぎてはいけません。靭性が損なわれます。そのために弊社では鉄骨の性能品質確保の為、入熱パス間温度管理の徹底を行っております。

また、先端技術のBIMの導入とともに、BIM推進事業部を立ち上げ、業務の効率化やヒューマンエラーの徹底的な排除によりコスト競争力を高めております。

また弊社は、品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001 と環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001を取得し、品質は勿論のこと環境にも配慮した経営を行っております。

この度新卒採用を始動致しました。
若い力から生まれる新しい知恵や想像力を存分に活かして頂きたく思っております。

更に大きな企業に、未来に残る建物を創るため、新しい力を私たちに貸して頂けませんか?

事業内容
マンションから高層ビル、学校や病院、美術館、ドーム球場にコンサートホール、巨大ショッピングセンター等、私たちが住んで暮らして楽しんでいる巨大建造物全てを支えている鉄骨を製造している会社です。

巨大建築物に使われる鉄骨には、地震や災害にも強いのはもちろん、長期間人々が安心して暮らせる耐久性が求められます。

その為に、BIMの活用や、入熱パス間温度管理・全製品の超音波探傷検査等の厳しい品質管理を行っております。また弊社は、国際規格であるISO9001 ISO14001を取得し、品質は勿論のこと環境にも配慮した経営を行っております。

PHOTO

建築業界でニーズが高まっているBIM。ヒューマンエラーを極限まで排除でき、手間がかからず業務効率が大幅にアップできます。

本社郵便番号 610-0201
本社所在地 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺松尾52
本社電話番号 0774-88-8000
設立 1996年10月
資本金 1,500万円
従業員 36人
売上高 45億(2019年実績)
沿革
  • 平成8年10月
    • 京都府綴喜郡宇治田原町郷ノ口にて設立
      資本金1,000万円
  • 平成12年
    • 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺に本社工場を移転
  • 平成14年12月
    • 国土交通省 Mグレード認定取得
  • 平成16年12月
    • 京都府一般建設業の許可取得
  • 平成17年6月
    • 国土交通省 Hグレード認定 取得
  • 平成20年1月
    • 資本金を1,500万円に増資
  • 平成30年9月
    • 品質および環境マネジメントシステムの国際規格であるISO9001およびISO14001の認証を取得
  • 平成30年10月
    • BIM推進室設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒610-0201
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺松尾52
TEL:0774-88-8000
採用担当:杉本
URL https://able8000.com/company-5/history/
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp252776/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
エーブルコンストラクション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エーブルコンストラクション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ