豊葦原の千五百秋の瑞穂の国(読み)とよあしはらのちいおあきのみずほのくに

精選版 日本国語大辞典の解説

とよあしはら【豊葦原】 の 千五百秋(ちいおあき)の瑞穂(みずほ)の国(くに)

(が生い茂って、千年も万年も穀物が豊かにみのる国の意) 日本国の美称。豊葦原の千秋(ちあき)長五百秋(ながいおあき)瑞穂の国。
※書紀(720)神代上(兼方本訓)「豊葦原(トヨアシハラ)の千五百秋(チイホアキ)の瑞穂(ミツホ)の地(クニ)有り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉の解説

とよあしはら‐の‐ちいおあきのみずほのくに〔‐ちいほあきのみづほのくに〕【豊葦原の千五百秋の瑞穂の国】

《葦が生い茂り、永遠に穀物が豊かにみのる国の意》日本国の美称。
「—有り。宜しくいましが往ひてしらすべし」〈神代紀・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

亡命政権

侵略や征服,革命や反革命によって,一国を支配していた政権の存続が不可能になったため,政府の主要構成員が国外に亡命して形成する政権のことで,亡命国やその他の国々により正統政府として承認されている場合に使...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android