例の件でなんとしても侵略者側を支持したい(空気的に露骨にやれば叩かれるから被侵略側を詰る)あたりの心理と粗雑な論理展開をみて既視感があるなとおもったら、次元は違うが某アニメ騒ぎのときの「真フレ」のそれだということに気がついた。
スレッド
会話
返信先: さん
非論理的な主張で次々と支持を失い劣勢となり、現実に追いつかれてなお、自らの立場と主張を正当化するために手段を選ばないしどんな詭弁、すり替えも行う。まさに一致だ。
というか、現実追い詰められ、それでも頑なに自分達を守ろうと先鋭化すると、思想や主張ってだいたいそうなるんやろな
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
国際ニュース
ライブ
更新:ウクライナ北東部のスムイなどで「人道回廊」民間人の退避が始まる ロイター通信が報じる
CREA
今日の午後
初の劇場長編監督を務めた「のん」 「私にとって、映画をつくるという選択は必然のことでした」
Entertainment
ライブ
エンターテインメント · トレンド
#陰で言われているあだ名一覧表
日本のトレンド
#Aぇちゅーぶ
3,016件のツイート