《慣用読みで「きんじ」とも》自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。「―を傷つけられる」
出典:青空文庫
・・・ば、日蓮のドグマと、矜恃と、ある意味で偏執狂的な態度とは興味津々・・・ 倉田百三「学生と先哲」
・・・な、いじらしい愉悦と矜持とを抱いて、余念もなしに碩学の講義を聴い・・・ 幸田露伴「観画談」
・・・学の学生であるという矜持が、その不思議の現象の一誘因となって居る・・・ 太宰治「古典竜頭蛇尾」
出典:gooニュース
歌い続けるユーミンの矜持と覚悟 恒例の苗場公演は中止も7月でデビュー50周年
に瀕している今は、自分が先頭に立って引っ張っていかないとという思いもあるはず。時代を切り開いてきたユーミンにとっては、逆境もまた力になる、ということなんでしょう」 歌い続けることが“女王”の矜持である。
進撃の巨人:第83話「矜持」 止まらぬ巨人の軍勢 2人の兵士の決意
諫山創さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「進撃の巨人」の最終章となる「The Final Season(ファイナルシーズン)」のパート2の第83話「矜持(きょうじ)」が、NHK総合で2月27日深夜0時5分に放送される。 進軍する巨人の軍勢は、やがて何も知らぬ人々を踏み潰す。その光景を見る兵士、戦士たちは立ち尽くす。森の中にいた2人の兵士は、ある決意を固める。
最年長シードプロの矜持 大山志保「試合に出られる立場でそれを放棄するのは考えられない」【ゴルファーのことば】
常に真剣勝負に身を置き、戦いを続けるゴルファーたち。過酷な環境でクラブを振っているからこそ出る力強い名言、ウィットに富んだジョーク、そしてちょっぴり天然な迷言たちがある。そんな“ゴルファーのことば”を紹介。今回はシード選手の矜持(きょうじ)。 ---------------- 「試合に出られる立場でそれを放棄
もっと調べる
ブックマークできます。