特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1646191265119.png-(1339860 B)
1339860 B無題Name名無し22/03/02(水)12:21:05 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2621742そうだねx6 08日09:58頃消えます
諸事情で実現できなかった、やれなかった企画

オーレカクレからずっと続いてて、これだけが抜けてる「キュウレンVSジュウオウ」
スレ画は表向きで実際は象の事件と謹慎が大元か
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が14件あります.見る
1無題Name名無し 22/03/02(水)12:25:21 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2621747+
    1646191521216.jpg-(77705 B)
77705 B
で急遽代打 もっとも戦隊とメタルのコラボものもキュウレンの放送年以前から想定はされてた企画らしい
2無題Name名無し 22/03/02(水)12:28:25 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621750そうだねx36
vsタイムもvsマジレンも無いんだから「これだけ」ではなくね
3無題Name名無し 22/03/02(水)12:33:23 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2621752+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 22/03/02(水)12:36:36 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2621754+
純粋な戦隊同士のVSだよ まあいちいち書かなくても大体わかるんじゃね?

ガオやボウケンのアニバーサリーものは通常のVSはしなかっただけ、今年の新作企画はうれしいかぎりだ
5無題Name名無し 22/03/02(水)13:13:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621762+
平成版仮面ライダーvsウルトラマン
白倉が企画はしてたみたいに言ってたね
6無題Name名無し 22/03/02(水)13:26:12 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2621767そうだねx8
ガオはともかくボウケンは当初はVSマジにするつもりだったんじゃ?って感じがある
敵がインフェルシアっぽい見た目だったり、バーニングレジェンドダイボイジャーの名前と見た目だったり、マジから二人選出されてたり…
7無題Name名無し 22/03/02(水)13:33:48 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2621770そうだねx5
>ガオはともかくボウケンは当初はVSマジにするつもりだったんじゃ?って感じがある
>敵がインフェルシアっぽい見た目だったり、バーニングレジェンドダイボイジャーの名前と見た目だったり、マジから二人選出されてたり…
感じがっていうか何かで明言されてなかったっけ?
時の魔神クロノスは冥獣人の予定でマルデヨーナ世界が出てくるのもその名残って何かに書いてた気がする
8無題Name名無し 22/03/02(水)13:38:45 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2621773そうだねx6
    1646195925177.jpg-(77593 B)
77593 B
ヘドリアン女王繋がりの両作 現在なら普通にVSで一本作られたかも

まだ気が早すぎるけど介人が介入したドンブラVSゼンカイが楽しみ
9無題Name名無し 22/03/02(水)15:06:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2621789そうだねx2
>VSマジ
なんで駄目になったのか、ずっと疑問なんだよな
10無題Name名無し 22/03/02(水)15:09:58 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2621792そうだねx7
兄貴の事務所移籍が重なって云々と当時は推測されたな
11無題Name名無し 22/03/02(水)15:40:32 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621803そうだねx4
ガオタイムが白紙になったのは永井の都合って
当時から言われてたな
12無題Name名無し 22/03/02(水)15:49:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2621804そうだねx29
>No.2621762
相変わらず春映画みたいなノリでやろうとして円谷に門前払いされたって笑い飛ばしたけど、今思い返すと色んな意味でしなくて良かったとはつくづく思う
13無題Name名無し 22/03/02(水)15:50:58 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2621805そうだねx4
>ガオやボウケンのアニバーサリーものは通常のVSはしなかっただけ
ガオVSは実は夏頃の販売で、春にもあると思ってしまう方が多かったんだ。
14無題Name名無し 22/03/02(水)17:36:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621829そうだねx10
>>No.2621762
>相変わらず春映画みたいなノリでやろうとして円谷に門前払いされたって笑い飛ばしたけど、今思い返すと色んな意味でしなくて良かったとはつくづく思う
今でも狙ってるっぽくて怖えよ
15無題Name名無し 22/03/02(水)20:31:05 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2621864+
スレッドを立てた人によって削除されました
どうせ白倉は「ウルトラマンと仮面ライダーの内ゲバやって気になった人が映画館でお金出せばいい」という考えしかないからやらなくて結構ですね。やったら「仕事人から一言~中村主水のテーマ」をBGMにブスリして「地獄で閻魔が待ってるぜ」ものですよ。
16無題Name名無し 22/03/02(水)20:32:46 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2621865+
スレッドを立てた人によって削除されました
あ、白倉は東映の人間だから必殺よりも影同心ですね
ハマグリで金玉潰しせねば(大爆笑)
17無題Name名無し 22/03/02(水)20:38:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621867そうだねx2
そのうち金田監督米村脚本でシン・仮面ライダー対シン・ウルトラマンとかやられかねないな…
18無題Name名無し 22/03/02(水)20:44:08 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.2621868そうだねx11
必殺ヲタ荒しは削除した
19無題Name名無し 22/03/02(水)20:46:05 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2621869そうだねx14
>そのうち金田監督米村脚本でシン・仮面ライダー対シン・ウルトラマンとかやられかねないな…
米村disはもう流行らんよ
他では優秀な仕事してるのが知れ渡ってるし
20無題Name名無し 22/03/02(水)22:14:23 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp)No.2621894そうだねx3
>ガオVSは実は夏頃の販売で、春にもあると思ってしまう方が多かったんだ。
竹本監督のコメントだけど選抜組の中にタイムから1人も選ばれなかったのは、この段階ではVSタイムを作る予定があったっぽいね
21無題Name名無し 22/03/02(水)22:34:42 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2621898そうだねx3
    1646228082370.jpg-(25383 B)
25383 B
>ガオタイム

そもそもタイムの「その後」って迂闊に手出ししづらくない?
タイムに係わってないスタッフであったとしても
22無題Name名無し 22/03/02(水)22:51:22 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621900そうだねx1
セイバーゼロワンも無くなったな
23無題Name名無し 22/03/02(水)23:29:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2621907そうだねx13
    1646231358474.jpg-(15946 B)
15946 B
観たかった
24無題Name名無し 22/03/03(木)02:10:48 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2621930そうだねx10
    1646241048184.jpg-(252953 B)
252953 B
本文無し
25無題Name名無し 22/03/03(木)02:51:13 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2621933そうだねx2
>>ガオタイム
>そもそもタイムの「その後」って迂闊に手出ししづらくない?
>タイムに係わってないスタッフであったとしても
ガオタイム作るの前提だからタイムレンジャーのラストでリラがほったらかしなんよ
26無題Name名無し 22/03/03(木)05:40:57 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2621937そうだねx3
まぁでも適当な男引っ掛けて現代で楽しくやってるとかもリラらしいしな
27無題Name名無し 22/03/03(木)07:03:59 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621943そうだねx1
>そもそもタイムの「その後」って迂闊に手出ししづらくない?
>タイムに係わってないスタッフであったとしても
VSが無くて竜也とユウリたちの別れのその後を見る機会が無い戦隊だから結果的にそう感じるだけで、VSって戦死したキャラだろうが普通に再会できるシリーズじゃん
後日談にしなくても2000年から2001年にタイムスリップして来ても良いわけだしいくらでも共演できるシチュエーションはある
28無題Name名無し 22/03/03(木)08:12:09 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2621954+
>兄貴の事務所移籍が重なって云々と当時は推測されたな

当時の兄貴の人の事情と見られていた。
ファイナルツアーで兄貴封印みたいな発言もあった。
29無題Name名無し 22/03/03(木)08:22:11 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2621955+
    1646263331231.jpg-(165696 B)
165696 B
諸事情:本家への忖度
30無題Name名無し 22/03/03(木)08:22:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621956そうだねx2
金城哲夫ウルトラマン島唄の映画は見たかった
31無題Name名無し 22/03/03(木)08:29:35 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621957そうだねx4
    1646263775626.jpg-(153525 B)
153525 B
本当はこの後ゼロツーがパワーアップする予定だったのだろう
32無題Name名無し 22/03/03(木)08:31:32 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2621958そうだねx2
https://cgi.2chan.net/g/src/1646241048184.jpgジャイアント作戦のイラストは、勝手な想像?
それともデザイン画でも残っていたのか?
33無題Name名無し 22/03/03(木)09:08:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621961+
スレッドを立てた人によって削除されました
>本当はこの後ゼロツーがパワーアップする予定だったのだろう
何故?
34無題Name名無し 22/03/03(木)09:36:17 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2621966+
>本当はこの後ゼロツーがパワーアップする予定だったのだろう
むしろアークゼロがゼロワン(いやゼロツー?)を
ラーニングしてアークワンに進化して……
ダメだ、エボルトにボコられるジーニアスと変わらん!
35無題Name名無し 22/03/03(木)09:40:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621969そうだねx1
寺脇康文がゲストの終電王ってガセバレみたいなのって、一時期さも本当のように広まってたけど、あれ実は没企画の流出だったりするんかな?
36無題Name名無し 22/03/03(木)09:42:33 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2621970+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>本当はこの後ゼロツーがパワーアップする予定だったのだろう
>むしろアークゼロがゼロワン(いやゼロツー?)を
>ラーニングしてアークワンに進化して……
>ダメだ、エボルトにボコられるジーニアスと変わらん!
みたい!
37無題Name名無し 22/03/03(木)10:29:13 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621988そうだねx3
>No.2621970

恐らく撮影の遅延によるお仕事勝のノーカットに近いような撮影、メタクラの登場時期、児童誌についてたゼロツーのポスターの付属時期、そして全編に渡る10数話の削減…これらの事を考えると やはりゼロツーは最強フォーム一歩手前のエレメンタルやカチドキ枠だったと思われる。
38無題Name名無し 22/03/03(木)10:40:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2621993+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2621970
>恐らく撮影の遅延によるお仕事勝のノーカットに近いような撮影、メタクラの登場時期、児童誌についてたゼロツーのポスターの付属時期、そして全編に渡る10数話の削減…これらの事を考えると やはりゼロツーは最強フォーム一歩手前のエレメンタルやカチドキ枠だったと思われる。
何故
39無題Name名無し 22/03/03(木)11:02:13 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2621998+
スレッドを立てた人によって削除されました
これがそうなりそう
どうせなら映像作品を完結編にしてほしい
40無題Name名無し 22/03/03(木)11:03:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2622000そうだねx8
黙ってろ告訴秒読みゾン
41無題Name名無し 22/03/03(木)11:35:13 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2622004そうだねx11
    1646274913313.jpg-(142526 B)
142526 B
ダーク・ウルトラマンは自分の登場する番組の公開時期をコントロールできない…
42無題Name名無し 22/03/03(木)12:11:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2622008そうだねx8
ゼロツープログライズキーと刃王剣クロスセイバーは玩具が6月頃の発売なので
ゼロツーにもう一段階パワーアップあった説はちょっと疑問だな
43無題Name名無し 22/03/03(木)12:14:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2622010そうだねx6
>ゼロツープログライズキーと刃王剣クロスセイバーは玩具が6月頃の発売なので
>ゼロツーにもう一段階パワーアップあった説はちょっと疑問だな

あったらREAL TIMEで拾ってるだろうしなぁ
44無題Name名無し 22/03/03(木)12:29:22 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2622013+
>No.2622010
単純に撮影が思うように進まないから四月頃に出るであろう予定だったゼロツーが6月になったんじゃない?で御多分漏れずに去年も一昨年ほどとはいかないけど時期で撮影の遅延があったのだと思うよ。でセイバーは何とか最強フォームまでこぎつけられたから一昨年も6月だったから今年も6月でいこう的な

REAL TIMEで出してもクローズビルド的なその場かぎりの扱いで終わってしまうからじゃないか?現にセイバー放送中だったし脚本も初期と違って色々弄られいるので完全にお蔵入りしたと思われる。
45無題Name名無し 22/03/03(木)13:17:27 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2622028そうだねx1
>単純に撮影が思うように進まないから四月頃に出るであろう予定だったゼロツーが6月になったんじゃない?
玩具出たのは6月で予定通り
撮影の影響云々は実際の登場が7月末になったってところ
46無題Name名無し 22/03/03(木)13:30:59 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2622035そうだねx3
    1646281859762.jpg-(749971 B)
749971 B
最終フォームアイテムが6月発売になったのは
鎧武からの恒例
(中間フォーム以前の武器を使い回すようにもなった)
47無題Name名無し 22/03/03(木)14:01:34 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2622044そうだねx4
20年のコロナ禍当初ってオンエアや公開は
中断してるのにそれに合わせてたんだろう
グッズ販売は元からの予定通りにやってて
噛み合わなくなってる事態が各地で起きてたから
販促自体は予定通りだよ
48無題Name名無し 22/03/03(木)14:42:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2622049そうだねx8
とりあえず言えることはソース無しの妄想だか予想だかわからない話をするのやめなよってことだな
49無題Name名無し 22/03/03(木)16:58:48 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.2622074そうだねx3
>ダーク・ウルトラマンは自分の登場する番組の公開時期をコントロールできない…
トレーラー自体の出来は決して悪くはないので出来れば完成作品を観たかった
https://youtu.be/rDBJsF5zb-M
50無題Name名無し 22/03/03(木)17:32:57 IP:116.67.*(so-net.ne.jp)No.2622080そうだねx6
    1646296377337.jpg-(280311 B)
280311 B
玩具のバグという致命的ミスで発売するはずの物が数点中止になりドライブの音声が公式で出せない・・・
51無題Name名無し 22/03/03(木)18:16:31 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2622096+
スレッドを立てた人によって削除されました
>玩具のバグという致命的ミスで発売するはずの物が数点中止になりドライブの音声が公式で出せない・・・
なお、非公式だが認識ピンを改造して鳴らすことはできるらしい。
52無題Name名無し 22/03/03(木)18:28:42 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2622101+
    1646299722845.jpg-(15950 B)
15950 B
>ガオタイム
>後日談にしなくても2000年から2001年にタイムスリップして来ても良いわけだしいくらでも共演できるシチュエーションはある

コイツら、何気に時空移動出来るという事実(ガオゴリラ登場回)
つまりアレはvsを見越しての布石だったわけか!(多分違う)
53無題Name名無し 22/03/03(木)20:12:09 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2622141そうだねx1
    1646305929234.jpg-(101491 B)
101491 B
ゲームの話だけど
ガイファードはカプコンでの初の
3D格ゲー出すってファミ通あたりで
読んだ気がする。
(でも初3D格ゲーはスタグラだった)
54無題Name名無し 22/03/03(木)20:13:39 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2622143そうだねx4
白倉の口から「ワケわからんからやらなかった」なんて台詞聞くとギャクかな?と思う
55無題Name名無し 22/03/03(木)20:43:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2622162+
>IP:111.109.*(enabler.ne.jp)
生ゴミdel
56無題Name名無し 22/03/04(金)09:13:12 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2622329+
>No.2622035
最終武器も無くなったのはこの頃からだっけ
57無題Name名無し 22/03/04(金)18:41:30 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2622435+
スレッドを立てた人によって削除されました
幻の企画案の話題の記事
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12730101615.html?frm=theme
58無題Name名無し 22/03/04(金)18:44:52 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2622436そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2622435
失せろ、エセブロガー。
59無題Name名無し 22/03/04(金)20:09:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2622449+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2622435
>失せろ、エセブロガー。

 「失せろ」と言われて、失せるバカはいない。あと、このスレッドは、醜い言い争いや誹謗中傷をするところではない。
60無題Name名無し 22/03/04(金)20:21:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622462そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2622435
>失せろ、エセブロガー。

 「失せろ」と言われて、失せるバカはいない。あと、このスレッドは、醜い言い争いや誹謗中傷をするところではない。
61無題Name名無し 22/03/04(金)21:22:23 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2622496+
>ゲームの話だけど
>ガイファードはカプコンでの初の
>3D格ゲー出すってファミ通あたりで
>読んだ気がする。
>(でも初3D格ゲーはスタグラだった)
PSが3Dアドベンチャー
SSが2D対戦
SFCが横スクロールのベルトアクション
だったってきいた
62無題Name名無し 22/03/05(土)08:52:05 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2622563+
ガイファードの格闘ゲームを出すってのは制作発表の時点でカプコンが明言してる
それがいつの間にやら有耶無耶になってるのだからまぁ大人の世界は汚いっ
63無題Name名無し 22/03/05(土)13:59:17 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2622618そうだねx5
>ガイファードの格闘ゲームを出すってのは制作発表の時点でカプコンが明言してる
>それがいつの間にやら有耶無耶になってるのだからまぁ大人の世界は汚いっ
単純に人気出なかっただけじゃ…?
おもちゃも出さずにカプコンゲームのCMばっかりで
シャンゼリオンに比べると地味だった気がする。
マブカプシリーズにも出ずじまいだったし
64無題Name名無し 22/03/05(土)15:40:53 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2622645そうだねx9
汚物先生の言う事だし
65無題Name名無し 22/03/05(土)16:38:25 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2622659そうだねx1
    1646465905099.jpg-(491393 B)
491393 B
ダイナマンの存在はもちろんそのままで、改めて製作・放送されたら嬉しい。
野球戦隊Vリーガー
66無題Name名無し 22/03/05(土)17:47:40 IP:180.53.*(ocn.ne.jp)No.2622679そうだねx1
>>ガオはともかくボウケンは当初はVSマジにするつもりだったんじゃ?って感じがある
>>敵がインフェルシアっぽい見た目だったり、バーニングレジェンドダイボイジャーの名前と見た目だったり、マジから二人選出されてたり…
>感じがっていうか何かで明言されてなかったっけ?
>時の魔神クロノスは冥獣人の予定でマルデヨーナ世界が出てくるのもその名残って何かに書いてた気がする

クロノスが冥獣人という想定でデザイン起こされてたのと、
当初の企画が『ボウケンVSマジレン』で進んでたのは
篠原保氏が『百化繚乱』でコメントしてるのでまず間違いないかと
67無題Name名無し 22/03/05(土)20:42:30 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.2622731そうだねx1
>PSが3Dアドベンチャー
>SSが2D対戦
>SFCが横スクロールのベルトアクション
>だったってきいた
X-MENやMSHで対戦格闘とロックマン系アクションの騎手違い二本柱やったのを
さらにもう一本柱を増やして純国産新作ヒーローでやろうとした企画だったってことか
68無題Name名無し 22/03/05(土)20:42:39 IP:119.47.*(catv296.ne.jp)No.2622732そうだねx3
ゲームといえばジャスティライザーも
PS2でのゲーム化の情報も出てたけど結局GBAのしか発売しなかったな
69無題Name名無し 22/03/05(土)20:47:44 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.2622734+
PS2版ジャスティライザーって
画面写真見た限りでは
当時のバンダイがやってたPS向けスーパー戦隊ゲーと同じ感じになる予定だったのかな
70無題Name名無し 22/03/05(土)21:53:46 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2622755そうだねx4
>野球戦隊Vリーガー

いま野球戦隊Vリーガーで検索したら、まるで実際の企画案として
存在してたかのように書かれているんだけど
スタッフインタビューを読むと「野球戦隊」としか語られてなくて
「野球戦隊Vリーガー」って仮題は存在しないんだよね。
初期デザイン案の胸に「VLEAGUER」って書かれてただけで
実は読み方すらはっきり誰かが確認したわけでもない。
あえていうなら「野球戦隊ダイナマン」で進んでいた企画が
最終的に「科学戦隊ダイナマン」になったと書かなきゃいけない。
ネットのウワサで広まった微ガセ(事実とちょっと違う)はなかなか修整されないよな~w
71無題Name名無し 22/03/06(日)05:16:13 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2622806そうだねx2
ガセネタというのは発言者のうろ覚えもあるとおもうね。
Twitter上なんか頻繁にあって眩暈がするし腹が立つし・・・
ついさっきも「キカイダー01+キューティーハニーの後番組は五街道まっしぐら」とか(めしはまだか!だろ)「上原正三氏曰く、僕が吉川さんを視聴率30%のPDにしてますよ」(私が吉川さんにゴレンジャーで20%取らせてやる)とか見かけたけどああいうのをのたまうのが俺より年上の人間でちゃんとした知識と自分の発言に責任がないんだぜ。そんな雑語りを信じた人によって誤った情報が拡散されていく悪循環・・・
72無題Name名無し 22/03/06(日)07:09:45 IP:121.119.*(plala.or.jp)No.2622807そうだねx13
普通の人間は自分のものであっても終わった仕事の詳細な議事録とか覚えてないと思うんだが
73無題Name名無し 22/03/06(日)08:01:06 IP:126.114.*(bbtec.net)No.2622809そうだねx9
>No.2622806
他人の誤りを指摘するのは得意でも
自分の誤りを反省するのは下手だもんなあクソジジイは
ってかジジイより歳上とかもうボケ始めてるレベルの年齢だろ
大目に見てやれ
74無題Name名無し 22/03/06(日)09:32:29 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2622828そうだねx2
>No.2622755
科学戦隊ダイナマンが野球戦隊Vリーガーとして企画されていたんじゃなくて
スーツデザインを野球のユニフォームをモデルにするってだけが決まっていたのが曲解されて伝わっているのではなからろうか

こうした情報は発信者が自身の憶測に過ぎない事をまるで公然の事実のように語り
受け手が真偽を確認せずに拡散するからそこからさらに誤解が広まる
75無題Name名無し 22/03/06(日)10:03:11 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2622861そうだねx7
    1646528591497.jpg-(48093 B)
48093 B
テレビでやっちゃったのがいけない。
76無題Name名無し 22/03/06(日)10:37:52 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2622961+
小中千昭と井上敏樹と誰だかが歴史を変えるような作品を作るはずだったが実現目前で頓挫したって呟きを数年前にTwitterで見かけた
今検索しても見つからないようだけど
77無題Name名無し 22/03/06(日)18:07:28 IP:118.87.*(j-cnet.jp)No.2623319+
>こうした情報は発信者が自身の憶測に過ぎない事をまるで公然の事実のように語り
>受け手が真偽を確認せずに拡散するからそこからさらに誤解が広まる

ツイッタは他人に意味が伝わるような文章が書ける人だけがいるわけじゃないので
ときどき「それどっちの意味?」と混乱する書き方があったりする。

結局、伝言ゲームみたいにうっかりした人たちが2~3人はさまるだけで
元情報とかけはなれたガセが広まっていく。
78無題Name名無し 22/03/06(日)23:19:20 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2623451そうだねx1
>初期デザイン案の胸に「VLEAGUER」って書かれてただけで

VLEAGERだよ。(何語だ?)
79無題Name名無し 22/03/07(月)14:22:08 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2623577+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>相変わらず春映画みたいなノリでやろうとして円谷に門前払いされたって笑い飛ばしたけど、今思い返すと色んな意味でしなくて良かったとはつくづく思う
>今でも狙ってるっぽくて怖えよ
仮にやるとしても円谷主導でやって貰わんとなぁ(同じシリーズモノでもウルトラマンのほうが先輩なんだしそうでもしないと納得いかん)・・・

>で急遽代打 もっとも戦隊とメタルのコラボものもキュウレンの放送年以前から想定はされてた企画らしい
だからって無理にキュウレンと絡ませなくてもなぁ…
80無題Name名無し 22/03/07(月)18:35:48 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2623610+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>で急遽代打 もっとも戦隊とメタルのコラボものもキュウレンの放送年以前から想定はされてた企画らしい
>だからって無理にキュウレンと絡ませなくてもなぁ…
これだけ同意。
つか、勝手に過去の戦隊絡ませて幻魔空界壊滅できないヘタレに貶めないでほしいわ
81無題Name名無し 22/03/07(月)19:17:57 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2623622そうだねx4
荒らしに同意しなくていいから
[リロード]08日09:58頃消えます
- GazouBBS + futaba-