- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:57:01
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:58:43
動物愛護団体がうるせーらしいもん
7回かそこらって聞いたことあるもん - 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:05:15
そもそも鞭入れってどんな効果があるもん?
馬に合図を出してるだけとは言われているもんけど - 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:07:28
- 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:10:57
オグリとホーリックスのJCとか愛護な人が見たら卒倒するのかもん?
個人的にはあのムチ合戦に脳を焼かれたんで、倒れたまま起きてこないでほしいもん - 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:11:02
- 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:11:59
手鞭はテクニックじゃなくて鞭落とした騎手の苦肉の策じゃねーのかもん?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:13:52
- 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:13:54
クランモンタナは鞭入れ続けないと走らないタイプもんけど、クーちゃんはよく分からないもん
あの牛走る気あったもんか? - 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:14:06
- 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:15:07
- 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:16:06
海外騎手の風車鞭に憧れた日本人騎手いなかったもんか?
なんかそういうの聞いたことある気がするもん - 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:16:43
- 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:16:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:17:54
- 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:18:28
ディープインパクトの春天での風車鞭は有名だもん
武豊やルメールは今でもそこそこ風車鞭やるもん - 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:18:47
確かにダメージはあるかもしれないけど、安易にムチで叩くとかわいそうだから…ってした結果全然勝てなかったら悲惨な運命が待ってるわけだし…愛護はほぼ必ず○○はやめろっていうだけで対案や、リカバリーはしてくれないもん
- 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:19:24
ザパさんとお嬢のダブル出演、最近見なかったもんな
分かりやすく教えてくれてターボ助かるもん - 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:20:03
日本に来た外国人騎手だとリサの風車鞭スマートで大好きもん
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:23:04
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:24:57
人間で言うと30センチの竹定規で叩かれた位の痛みの想像でいるけどあってるかな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:26:06
- 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:27:53
- 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:30:55
ウマによるが鞭を見せるだけで十分合図になることもある
鞭を振るうのは観客へのパフォーマンスの意味もある
若いウマはケガしないように柔らかい鞭を使うが、歳をとったウマは堅い鞭じゃないと気づいてくれなかったりする
ウマにもドMがいて、そういうやつを鞭で打つと逆に速度が下がる
というのは調べたら出た - 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:33:48
車にはねられて平気な奴らだぞ(勿論怪我や死ぬこともあるが)
- 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:34:52
- 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:34:59
服の上からね
- 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:35:40
- 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:37:59
痛くなくても何度も何度もビシビシ叩かれてたら嫌な気持ちになるでしょ
で、子供の頃から鞭入れたら加速しろって合図って教えられてるし、鞭入れてはグイグイ首を押して鞭入れたら首を押してってやられてたら走れってなるわけよ
小倉記念 2016(2000m)THE KOKURA KINEN2016
- 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:43:07
いつ見てもクランモンタナのベシベシは凄いもん…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:43:49
部外者が口だしてる時点でろくなことにはならねぇんだ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:45:09
- 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:52:59
その辺になると学習と個性の問題になってくるもん
「鞭が見えたら走る合図だ!」って覚えてる子もいるし、「鞭で叩かれたから一歩走った!鞭で叩かれたから一歩走った!鞭で叩かれたから一歩走った!」で覚えてる子もいるもん
- 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:54:45
- 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:56:42
- 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:59:53
- 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:02:24
- 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:08:22
その辺は邪魔だゴッ太郎という総ツッコミ受けた伝説の漫画が有るもん
- 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:52:53
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:56:08
話が大きくズレるもんけど、騎手の人達も基本は利き手で鞭を入れるもんか?
- 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:58:24
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:01:29
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:02:27
- 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:04:39
😷鞭はやめてほしいっス
🤔じゃあ舌打ちの回数と見せ鞭でスパートのタイミングとか再加速指示を覚えさせるか
そんなこんなで三冠馬が誕生したケースもあるもん - 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:05:47
ターボこんなこと聞くんじゃなかったもん…
このスレはもう少ししたら消すもん
教えてくれたザパさんとキング、ターボには悪いもんけど… - 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:10:05
あにまんじゃネタキャラにされるけどこういうところがikzeの競馬学校主席のポテンシャルだと思うもん
- 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:10:33
鞭の入る方向 でよれたりする馬には反対側から鞭入れて制御することがあるもん
- 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:12:34