御廟山は神前地区に有ります。神崎地区は神崎の仕上げ砥が出ていて
神前を採掘していた卸元が本石成りと伺っていましたが神前の仕上げ砥で
合さ・千枚・八枚・赤ピン層の石は見掛け無かったので仮説ですが恐らく
中石成りで御廟山も中石成りだと思います。
以前、某卸元が本石成りは山城と近江産だけで丹波産は中石成りか
合い石成りだけしか無いのにデカイ声を張り上げた意見が通ってしまった
事が有り京都天然砥石の魅力の本を作った際に資料が捻じ曲げられたと
言っていた言葉を思い出しました。
此の石は標準的な硬さで全ての刃物の仕上げとして使用出来ます。
尚、諸般の事情に寄り今後の入庫は御座いません。養生済み。
品 名:丹波産(京都)仕上げ砥
商品名:御廟山 戸前 昆布型
寸法:縦×横×高さ(約)170×100×35mm
重量:約1,395g
数量:1丁
販売価格 |
60,000円(税込66,000円)
|
型番 |
nishi0150 |