ゴゴスマ~GOGO! SMILE!~1
2021年2月10日 08:00
カテゴリ:保坂友美子
「レッツゴーゴゴスマ!
GO FIGHT WIN! GO GO SMILE!」
高鳴る鼓動。手に汗握る緊張。
目をつぶってふう〜と大きく深呼吸し、
「よし!大丈夫!」
中継は始まった。
なーんて♪小説風にスタートしてみました。笑
1月5日の『ゴゴスマ』生中継
「列島生報告!今日はダレなんサ〜」を
担当させていただきました。
あなろぐ担当週に書くはずが
バタバタしていて遅くなりました。
2021年最初の大きなチャレンジについて
書こうと思います。
アナウンサーとして初めての
全国中継にワクワクドキドキ!
金沢市湖南町で加賀れんこんの収穫を
体験させてもらいました。
まずは加賀れんこんの特徴を説明。
「よく見て〜この穴!先を見通せるの〜
縁起がいい、加賀れんこ~ん♪」
大好きなミュージカル風に
アリエルになりきって加賀れんこんの歌をお届け♪
(今でも歌詞が耳に残っていてふとしたときに
時々歌い出しそうになります^ ^)
さっそく入水するも
粘土質の泥がぬかるんでいて足を取られ
上手く立てず、動けません。
でも、この泥のおかげで栄養を吸収して
大きな加賀れんこんができるとのこと。
早く生産者の宮下さんの方に行かなくちゃ!と、
背泳ぎのような形でなんとか近づきます。
この写真よーく見てください。
足が浮いているんです!笑
ポンプの水圧で掘り上げるのですが
水の勢いがすごすぎてコントロールできず
スタッフにも撒き散らしたあげく
最後はこのような形に。
おいしいれんこんを収穫するため
必死に食らいついています。笑
そして‥
なんとか宮下さんに助けてもらいれんこんを収穫!
「やったー!」
ホッとしたのも束の間。
5分の中継、急いで戻らないと時間がなーい!
泥に足を取られて上手く歩くことを諦め、
這いつくばるように必死に陸へ戻ります。
なんとか陸にたどり着き、
ミュージカル食レポを披露!
JA金沢市の方が用意してくださったのが‥
「サクサク〜だけど、中ホクホク♪
(ディズニー/ホール・ニュー・ワールド風) 」
フライドれんこん!
ポテトみたいなホクホク食感でおいしいです。
続いては、加賀れんこんのすり流し汁。
粘りが特徴の加賀れんこん。
冬の方がでんぷんが多く粘りが強いそうです。
ここで披露したのは
「あっったま〜るさ〜!!!(ライオンキング風)」
とろとろあんかけのようなすり流し汁は絶品です!
最後は
「GO GO 加賀れんこん〜!」
JA金沢市の方も一緒に踊ってくださり
加賀れんこんを応援して終了。
全てを出し切ることができました!
実際に収穫を体験することで
真冬の厳しい寒さの中
毎日朝早くから作業されている
生産者の方の苦労や熟練の技のすごさを
身に染みて感じました。
スタジオの石井さん、友近さん、岡田さん
石塚さん、古川さんはじめ、
みなさん一緒に笑って
盛り上げてくださって本当にうれしかったです!
あ〜書いていたらまた加賀れんこんが
食べたくなってきました。笑
そして数日後、石井さんから
うれしいサプライズが‥!
つづく・・・
最近の記事
-
-
2022年2月28日 18:23
-
-
-
2022年2月21日 18:33
-
-
-
2022年2月18日 16:07
-
-
-
2022年2月16日 11:42
-
-
-
2022年2月2日 17:25
-