第2話「閉時曲線のエピグラフ」
脚本:花田十輝 絵コンテ:川村賢一 演出:土屋浩幸 作画監督:中田正彦・木宮亮介
【放送情報】AbemaTVにて 25:00~ 、TOKYO MXとKBS京都にて 25:35~、まもなく第2話「閉時曲線のエピグラフ」が放送開始します!かつて牧瀬紅莉栖が提唱した理論をもとに作られた「アマデウス」とはいったいどのようなものなのか…どうぞご覧ください! https://t.co/bMhnppy7Gq
2018/04/19 00:01:00
真帆『それがこれからデモンストレーションするシステム、アマデウス。研究員であった牧瀬紅莉栖の理論を基に完成したシステム。ご覧ください』
真帆『…失礼しました。起動まで少し時間がかかってしまうようです。少々お待ちください』
「なんだ失敗か?」
「そもそも人の記憶を外部ストレージに保存するとか可能なのか?」
「記憶をどうサンプリングするのか…」
「そもそもこれは医学的に無謀でしょう!デジタルデータを脳に書き戻すなんて絶対に不可能だ!正気の沙汰ではない!」
「サイエンス誌に掲載された論文も読みましたがにわかには信じられない!ましてや筆頭論者が若干17歳の女性だったとあっては」
真帆『あなたねぇ…』
岡部『異議あり!!』
『やってみもしないで何が分かるって言うんだ!最初は無理だと、不可能だと思われていた技術なんていくらでもある!それを克服した研究者がいたからこそ今があるんだろう!ただ批判するだけじゃ何も生まれない!!』
レスキネン『excellent!』
真帆『素晴らしい。彼のような挑戦者がいつでも科学を進歩させてきたのです』
真帆『彼ならきっと第3のアインシュタインになれるかもしれません』
真帆『しかし同時に科学者は冷静でなければなりません。大声を出すのは実験が成功した時だけでいい』
『お待たせしました。これより私に代わってより優秀な通訳が画面に登場します』
『みなさん。初めてお目にかかります。私は比屋定真帆』
『正確に言うなら78時間22分前の彼女から派生した存在、ということになります』
『私はおよそ4日前の比屋定真帆の記憶を持ちそのデータを基に動いているのです』
真帆『今鼻で笑った5列目の…ええ。赤いチェックのあなた。今こう思っていませんか?「予め予測をプログラムしておけばこの程度の反応は可能だ」と』
『あるいはそこの私がPCで操作しているのではと』
『また、多くの人はこう思うでしょう。人の記憶をデータとして保存なんてできるのかと。ですがそれならば一体私は何でしょうか?』
『クレジットカードの番号?言うはずがありません。いつ頃までパパとお風呂に入っていた?セクハラで訴えていいですか?1週間前のパジャマの色なんて覚えていません。忘れました』
(AIであんなやり取りを…しかも感情的な反応や不必要な記憶の忘却まで…あれではまるで…)
『Oh,Einstein.So Amadeus?What do think?』
『え~…あ~…いや。ソーリー…』
『『やっぱりこういうのには向かない…』』
『あなた…受付で会った…』
『えっと…』
『岡部倫太郎です。比屋定さんでしたよね』
『珍しい名字でしょう?沖縄ではよくあるんだけれど』
『えっと…』
『ちゃんとした服も持ってきた…つもりだったのよ』
『…今日はすみませんでした』
『気にすることないわ。あなたがもし声を上げてくれなかったらもっと酷いことになっていたと思うし』
『それと無理に丁寧に喋らなくてもいいわよ』
『…じゃあ遠慮なく。今日のセミナーは興味深かった。あんな人工知能が完成していたなんて』
『ありがとう。と言いたい所だけど完成には程遠いわ』
『課題は山積みね。例えば…取り出した記憶データを脳に書き戻すことができても脳がそれを利用できなければ意味がない』
『人間が記憶にアクセスしようとする時前頭葉から側頭葉へ信号が行く…』
『トップダウン記憶検索信号…』
『よく知ってるわね!』
『外部から送られた信号を側頭葉が認識するためには…』
真帆『…で、コピーした疑似パルスを前頭葉に送りこめば』
岡部『記憶検索信号は働く。合ってるか?』
『あなた…これ自分で導き出したの?私の後輩がね。全く同じ理論を提唱していたのよ』
『確かまだどこにも発表していなかったはずだけど…偶然?』
『…違う。今の話は紅莉栖からレクチャーされたんだ』
『紅莉栖が!?いつ!?どこで!?』
『彼女がこっちに留学していた時だよ。友達になってそういう話をよくした』
『彼女が…友達…』
『そうだ。隠していたみたいで悪かった』
『いいえ…むしろ感謝するわ。あの子と友達になってくれて』
『口喧嘩ばかりだったけどな』
『彼女らしいわ。絶対に負けを認めなかったでしょ』
『ああ。屁理屈ばかりこねていた。「あんたの前頭葉掻き出してやろうか!」とかな』
『言いそう』
『だろ?後輩の教育はちゃんとしておいてほしかったな』
『その点については認めるわ。陳謝します』
『ごめんなさい…変よね…こんな所で急に…』
『…いや。仲…良かったんだな』
『そういう…わけじゃないけど…』
『鼻も…』
『言わなくていい』
『オウ!真帆!こんな所にいたのですね』
『オー!君はミスターアインシュタイン!パーティーに来ていてくれたのですね?もしかしてジャパニーズシュラバですか?ジャパニーズドゲザ見れますか!?』
『いや…これは…』
真帆『違います!私が勝手に…紅莉栖の話になってつい…』
レスキネン『紅莉栖?もしかして君は紅莉栖と面識があるのかい?』
『は…はい…』
レスキネン『そうですか…彼女が日本に滞在してた時に…』
岡部『岡部倫太郎です。電機大の学生です』
『もしかしてあの時声を挙げてくれたのは紅莉栖の…?』
『いや…あれは…いえ。そういう側面もあったかもしれません』
『そういうことなら真帆。ミスター岡部を会わせてあげてはどうかな?彼女に』
『教授!でも彼は部外者の学生ですよ!?』
『紅莉栖の友人であれば部外者ではないよ。ここで出会った幸運を大切にしようじゃないか』
岡部『話が見えないんですが…会うって誰と…』
真帆『人ではないわ。アマデウス。アマデウスのサンプルとして私のデータの他にもう一人研究者のデータが存在しているの』
『研究…!』
『アマデウスに紅莉栖の記憶が!?』
『今まで私と真帆とで彼女と話してdateをとってきたのだが話題にも限界があってね。どうかな?』
『よく考えた方がいいわ。紅莉栖とどの程度親しかったのかはわからないけど彼女と親しければ親しい程アマデウスの存在は辛いものになるから』
(8か月前の…あいつの…)
『いらっしゃい』
真帆『各国の脳科学研究者が連携して新しい機構を作る予定なの。ここはまだあくまで準備室なんだけどね』
『教授は?』
『今日は日曜だもの。オフよ』
『もう一度聞くけど…本当に会う?』
『…』
『思ったよりもずっと親しかったのね。あなた達。ここにあるアマデウスは話す声も言葉も彼女そのもの。普通なら錯覚に陥る。まるで本物の彼女が生きてるかのように』
『でもこのアマデウスは3月の時点での紅莉栖の記憶をデータ化したシステム。あなたと友人だった彼女ではないし生きてはいない。その事実は変わらない。残酷な程に』
『ああ…』
『アマデウスと話せば話す程その現実が突き付けられる。彼女がいないという事実は動かせないということを思い知ってしまう』
『わかっている…その覚悟を決めてここに来たつもりだ』
『パスワードは見ないでくれる?』
『いいわよ。…どうしたの?』
『いや…今になって少し怖気づいてきた』
真帆『まだ間に合うわよ。今すぐここから出て行けば?』
岡部『意地が悪いな…』
真帆『心配してあげてるのよ』
岡部『だったらもう少しらしい言い方をした方がいい。紅莉栖といいこれだから実験大好きっ子は…』
『ん?』
『あ…いや。実験に明け暮れてばかりの奴は可愛げがないってな』
『今の発言は明らかな誹謗中傷ね。侮辱罪で訴えてもいいわ』
『悪かった。ドクペ奢るから許してくれ』
『ふふ。安い』
『何がおかしいんです?先輩』
『!』
(彼女が…そこにいた…)
岡部(すぐ…傍にいた…あの声と…あの姿で…)
『岡部倫太郎さん?初めまして。牧瀬紅莉栖です。どうぞよろしく』
真帆『岡部倫太郎さんよ。先日のセミナーで知り合ったのだけれどアマデウスに興味があるみたいだったので来てもらったの』
紅莉栖『へぇ。先輩がそんな事言うなんて大したものですね』
紅莉栖『えっと…岡部さん?岡部さんも脳科学専攻なんですか?』
岡部『あ…ああ…』
真帆『専攻は違うわ。ただ彼は優秀よ。教授にも気に入られたみたいだし』
紅莉栖『ああ…あの!先輩!』
紅莉栖『ちょっとスピーカーに近付いてくれませんか?』
真帆『え?』
紅莉栖『いいから!お願いします』
『ひょっとして…』
紅莉栖『はぁ!?そんなわけないでしょ!』
真帆『そんなに照れなくても~』
『とにかく!おかしなことを言うのはやめて!』
『何の話だ…?』
『何でもないわ!』
『あ…はい!』
真帆『とにかく馬鹿な話はおしまい!こんな中身のない話をしに岡部さんに来てもらったわけじゃないんだし!』
『ごまかす所がますます怪しい』
『ウイルスぶち込むわよ』
『嘘です!もう言いません!』
『ったく…アマデウスの問題の一つよねこういうの…ごめんなさい。じゃあ話してもらっていいかしら?』
『失礼しました。どうぞどんなことでも聞いてください。可能な範囲でお答えします』
『そうだな…タイムマシン!は…作れるだろうか?』
真帆『どういう質問?いきなりタイムマシンだなんて』
岡部『単なる思考実験だ』
紅莉栖『そうですね…結論から言ってしまうとタイムマシンは可能ではない、けれど不可能とまでは言い切れない、といった所でしょうか』
『タイムマシンなんてものは…』
『馬鹿らしい代物…ではないのか…?』
『そう決め付けるのは早計ですよ』
『様々な理論が提唱されているがどれも仮設の域を出ない、現実的ではないのでは?』
『それは私達がまだ重大な何かを発見できてないから、でしょうね』
『だから可能ではない、が不可能とは言い切れないか…』
『うんうん』
『どう?』
『俺が話した彼女とは微妙に答えが違ってる…』
(これは…αとβの世界線の差なのか…?)
『リンターロ!ヘイボーイ!ワッツアップ!』
『ア…アイムファインセンキュー…アンドユー…』
紅莉栖『酷い発音ですね』
岡部『だ…黙れクリスティーナ!!…っ』
『クリスティーナ?』
『いや…何でもない』
『気になります』
『何でもない!気にするな!』
『明らかに動揺してますよね』
『しつこいぞクリスティーナ!いや…クリス…』
真帆『どうしてクリスティーナなの?』
岡部『君までそこに食いつかないでくれ…』
紅莉栖『答えてください』
岡部『しつこいぞ!』
岡部『テスター?』
レスキネン『そう。アマデウスと時々会話してそのdateを取らせてほしい』
『期間は私がアメリカへ帰るまで。月に2回程ここに経過を報告しに来てくれればそれでいい』
『特にノルマのようなものはないよ。気が向いた時に彼女と話して反応を僕らに話してくれればいい』
『紅莉栖と…』
レスキネン《勿論乗り気でないなら断ってくれていい。失くした友人を再現したAIと話させることが残酷な事は理解しているつもりだ》
『本当にいいんですか?』
『僕や真帆との会話ではそろそろ限界が来ていたからね。それに外部の人間と接することでアマデウスがどう変化するかも見ていかないと』
『私はこうなると思ってました。彼が紅莉栖を知ってると聞いた時から…』
『私の知らない紅莉栖を知ってる人、か』
『先輩。先輩。あの。取りましょうか?』
『大丈夫よ。別に困ってないから…』
『困ってるじゃないですか。はい』
『先輩。先輩。口が悪いのは直した方がいいと思います。嫌われたらどうするんです?』
『その話に戻るのはやめなさい』
『これが人生最後のチャンスかもしれないんですよ…』
真帆『あなたこそその口を改めなさい』
『オペレーション?』
『うん。ダル君と考えた鈴羽さんを元気にしよう大作戦!』
ま『まゆしいね。鈴さんって普段は怖いけどほんとは優しい人なんだ~って』
『だから元気になってもらうためにクリスマスパーティーを鈴さんにプレゼントしようと思うのです!』
『パーティーか…鈴羽そういうの喜ぶか?嫌がる気もするんだが…』
『そんな事無いと思うよ。鈴さんもきっとオカリンと仲直りしたいと思ってると思うし』
『出た方がいいと思うよ。まゆしぃ待ってるから』
『悪い…』
『ふぅ…まさか8回も居留守使われるとは思いませんでした』
岡部『いや…それは…』
紅莉栖『まぁ話す気がないならそれはそれでいいですが』
『何よ!テストって言うから今まで以上に人と話したりできると思ってたのに』
(ああ…この不機嫌で強がりで人一倍好奇心が強くて負けず嫌いな…)
『何で黙ってるんですか?とにかく気が向いたらどうぞ連絡してきてください。こっちも忙しいので出られるかわかりませんけど!』
『紛れもない…牧瀬紅莉栖だ…』
みんなの感想
677: ななしさん 2018/04/19(木) 02:59:13.44 ID:FYVIDHGx0.net
ヤベェマジ最高の出来
原作はマルチエンドならではの締め方をしてたが一本道のアニメでどう終わらせるんだろう
話知っててもドキドキする
原作はマルチエンドならではの締め方をしてたが一本道のアニメでどう終わらせるんだろう
話知っててもドキドキする
510: ななしさん 2018/04/19(木) 01:32:38.22 ID:v8iB+6C8p.net
512: ななしさん 2018/04/19(木) 01:33:11.31 ID:c3RO8Xkg0.net
やっぱり紅莉栖が出てくると面白くなるな
二人の掛け合いこそシュタゲ
二人の掛け合いこそシュタゲ
513: ななしさん 2018/04/19(木) 01:33:41.51 ID:GhCOBde30.net
オカリンのクリスティーナが聞けて何よりだ
EDは凶真さんの高笑いが悲しげでいいな
EDは凶真さんの高笑いが悲しげでいいな
515: ななしさん 2018/04/19(木) 01:35:50.49 ID:6mq52EAF0.net
スマホ版アマデウスの再現が細かい
520: ななしさん 2018/04/19(木) 01:37:31.47 ID:ygPXGlzF0.net
エンディングは紅莉栖を全裸にしなきゃいけない決まりでもあるん?
566: ななしさん 2018/04/19(木) 02:05:17.14 ID:H7NadFl60.net
>>520
それがシュタインズゲートの選択だからね
それがシュタインズゲートの選択だからね
526: ななしさん 2018/04/19(木) 01:40:54.95 ID:bemwOZee0.net
普通におっぱいあるのに貧乳言われてかわいそう
552: ななしさん 2018/04/19(木) 02:03:15.30 ID:9f7bCfMG0.net
やっぱ面白いな 2011年にシュタゲ見てた時を思い出す 1週間がものすごく長いんだよな
560: ななしさん 2018/04/19(木) 02:04:11.85 ID:ear5lbXF0.net
オカリン×真帆を執拗にプッシュしてくるスイーツ(笑)紅莉栖 (*´Д`)ハァハァ
579: ななしさん 2018/04/19(木) 02:08:39.59 ID:Uvn5dWY1a.net
>>560
スイーツ(笑)脳を可愛いと思う日が来ようとは
クリスティーナとは呼べるのに呼び捨てクリスは言い淀む岡部も良かったなw
スイーツ(笑)脳を可愛いと思う日が来ようとは
クリスティーナとは呼べるのに呼び捨てクリスは言い淀む岡部も良かったなw
578: ななしさん 2018/04/19(木) 02:08:29.78 ID:5b+EAft4K.net
これ前作を知っているとちょいちょい泣かされるな
オカリンとシンクロしちゃいそうだよ
オカリンとシンクロしちゃいそうだよ
572: ななしさん 2018/04/19(木) 02:06:50.75 ID:yQUEAXHU0.net
クリスの初対面の余所行き用の演技と仲の良い人と会話する時の演技がちゃんと違っててなんかこっちまでオカリンと一緒に泣きそうになった
550: ななしさん 2018/04/19(木) 02:02:35.61 ID:8H5UgbYc0.net
スマホの紅莉栖が話しかけてくれるアプリ欲しいんですが
542: ななしさん 2018/04/19(木) 01:59:17.05 ID:0w8STC200.net
ありがちな
現在時刻とか天気予報とか適当な台詞を一方的にただ喋るだけの
アマデウス比屋定真帆アプリまだー?
現在時刻とか天気予報とか適当な台詞を一方的にただ喋るだけの
アマデウス比屋定真帆アプリまだー?
584: ななしさん 2018/04/19(木) 02:10:17.77 ID:oHC39xrA0.net
レスキネン教授のリンターロが聞けて満足
553: ななしさん 2018/04/19(木) 02:03:28.86 ID:stdJb2qd0.net
ゲーム版でも思ったけどレスキネンの英語訛りの日本語面白いな
574: ななしさん 2018/04/19(木) 02:07:38.25 ID:95XGYkPS0.net
つか通約いらないくらい日本語ペラペラじゃねーかw
613: ななしさん 2018/04/19(木) 02:21:11.65 ID:y2iobI9H0.net
通訳いらないっていうかアマデウスを出す前の演出みたいなものじゃね?
通訳なのに前に出てた頃からそう思ってたけど
通訳なのに前に出てた頃からそう思ってたけど
670: ななしさん 2018/04/19(木) 02:56:18.65 ID:w8ck05XC0.net
原作プレイ済みで唯一気になるところはまゆしぃのおっぱいがやたらでかいことくらいだな
684: ななしさん 2018/04/19(木) 03:02:44.96 ID:gURXBsr30.net
>>670
β世界だと巨乳になるようだ。それがシュタインズゲートの選択
β世界だと巨乳になるようだ。それがシュタインズゲートの選択
686: ななしさん 2018/04/19(木) 03:03:37.35 ID:Mde2wLZs0.net
>>684
つまりシュタインズゲートは控え目が好みか
わかってんじゃねえか
つまりシュタインズゲートは控え目が好みか
わかってんじゃねえか
691: ななしさん 2018/04/19(木) 03:07:55.27 ID:gURXBsr30.net
>>686
シュタゲさんが真帆好きだった・・・?まるでシュタゲさんがロリコンみたいじゃないか
神樹様と言い神様ってやつは・・・いやシュタゲは神ではないけど
シュタゲさんが真帆好きだった・・・?まるでシュタゲさんがロリコンみたいじゃないか
神樹様と言い神様ってやつは・・・いやシュタゲは神ではないけど
683: ななしさん 2018/04/19(木) 03:02:10.95 ID:9hFu2QSS0.net
ゼロの鈴羽はクールな感じなのか それでオカリンと距離を置てる感じ?
α=ディストピア β=第3次世界大戦後 ω=SG 鈴羽がいて混乱する
α=ディストピア β=第3次世界大戦後 ω=SG 鈴羽がいて混乱する
689: ななしさん 2018/04/19(木) 03:04:33.10 ID:w8ck05XC0.net
>>683
だいたいそれで合ってる
完璧版のタイムマシンの世界線だから、ちょっとだけ性格違う
だいたいそれで合ってる
完璧版のタイムマシンの世界線だから、ちょっとだけ性格違う
688: ななしさん 2018/04/19(木) 03:04:24.60 ID:Tb9zBiRf0.net
>>683
軍人だからクールってより冷静
後、チキってタイムマシンに乗らないオカリンにイライラしてる節がある
軍人だからクールってより冷静
後、チキってタイムマシンに乗らないオカリンにイライラしてる節がある
694: ななしさん 2018/04/19(木) 03:11:16.37 ID:WODcq8EZ0.net
>>683
ωはSGじゃないだろ
ωはSGじゃないだろ
839: ななしさん 2018/04/19(木) 10:26:48.91 ID:rLF00tzfM.net
840: ななしさん 2018/04/19(木) 10:30:18.13 ID:/I6QKXGy0.net
まゆりが岡部気遣ってるの分かるからな。アニメ的に上手いけど辛い
公式関連ツイート
【放送情報】テレビ愛知・TVQ九州放送での第2話の放送も終了しました。本日のTV放送はこれですべて終了です。来週のご視聴もどうぞよろしくお願いします!#シュタゲ https://t.co/s4sNF12eTO
2018/04/19 03:05:00
初対面モードな助手だけど助手じゃないアマデウスティーナ
まだ未完成と言うけどすごい技術だ
もしやこの技術が現代のバーチャルユーチューバーに使われている…?
動画だけじゃなく生放送もしてるのすごいなーって思ってたけどなるほどそういうことかーw
しかしこれはなかなか辛いね…なまじ再現度が高すぎるせいで
紅莉栖が生き返った錯覚に陥るのと死んだという現実の共存は依存への道に進む危険性も
まゆしぃは心配なのです
まだ未完成と言うけどすごい技術だ
もしやこの技術が現代のバーチャルユーチューバーに使われている…?
動画だけじゃなく生放送もしてるのすごいなーって思ってたけどなるほどそういうことかーw
しかしこれはなかなか辛いね…なまじ再現度が高すぎるせいで
紅莉栖が生き返った錯覚に陥るのと死んだという現実の共存は依存への道に進む危険性も
まゆしぃは心配なのです
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523770394/
「シュタインズ・ゲート ゼロ」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 最近ガチャポンやった? 1…やった
2…やってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
コメント…シュタインズ・ゲートについて
-
- 2018年04月19日 13:13
- ID:0hY2zSXP0 >>返信コメ
- 安定の面白さ
- 98
-
- 2018年04月19日 13:16
- ID:J8wvecfw0 >>返信コメ
- ちなみにここまで紅莉栖の雰囲気が違う理由は実は無印の時点でも牧瀬紅莉栖視点の小説『STEINS;GATE :Reverse』あたりを見ればわかる。
そしてOPのファティマの映像もかっこええなぁ。
ネタバレになるから言えないけど、あの二人が一緒に写ってると別の世界線だったとしてもニヤニヤしてしまうwww
というかOPの映像β外伝やゲーム本編知ってると「おおー!」ってなるのに、最後にあの人出てきて「フォー!?」ってなるんですけど!?
アニメオリジナル要素は今回だとポケットティッシュではなく、オカリンのハンカチを使う真帆たんか。まあ、尺の都合と言われればそれまでだけど - 1
-
- 2018年04月19日 13:16
- ID:gjD7UWpn0 >>返信コメ
- 真帆たんの照れ顔めっちゃ可愛い
- 47
-
- 2018年04月19日 13:17
- ID:Gf.mNekm0 >>返信コメ
- 2ゲット、からの面白くて次か楽しみです。
- 1
-
- 2018年04月19日 13:18
- ID:xTExi8ij0 >>返信コメ
- アマデウスに他世界線のクリスがタイムリープしてくるルートは切るのかな
- 1
-
- 2018年04月19日 13:21
- ID:9jQLk.X20 >>返信コメ
- 昨日から原作ゲームやり始めたけど、プレイしてなくても引き込まれるな。
遠慮しがちだったけど、アマデウス紅莉栖にからかわれた時、俺達の知っている厨二病オカリンが出てたなw - 15
-
- 2018年04月19日 13:25
- ID:ZSpEnsVw0 >>返信コメ
真帆たんの万毛 濃ゆそう- 8
-
- 2018年04月19日 13:28
- ID:OGCX.txh0 >>返信コメ
- Aiでもクリスの声が聞けて嬉しかった
おかりんの寂しさがすごく伝わってきたなぁ - 42
-
- 2018年04月19日 13:32
- ID:W5hkTH.b0 >>返信コメ
- クリスティーナ呼びがワロタw……ワロタ……。
あのやり取りが最早懐かしいレベルでなけるわ - 58
-
- 2018年04月19日 13:33
- ID:HIHiceDK0 >>返信コメ
- クリスお喋りアプリ予約受付開始はいつ?
- 27
-
- 2018年04月19日 13:33
- ID:mz4mHmlL0 >>返信コメ
- 皆さん演技上手いから色々シンクロして泣きそうになる。
次回が待ち遠しい。 - 40
-
- 2018年04月19日 13:35
- ID:u.rpdpb60 >>返信コメ
- 2話も安定した超がつく面白さ!
真帆と岡部が紅莉栖について語り合っていた時、突然涙を流したところでこちらも目から汗が! - 28
-
- 2018年04月19日 13:38
- ID:lJvM5uxA0 >>返信コメ
- ずーっとオカリンが辛そうで辛そうで…
- 27
-
- 2018年04月19日 13:42
- ID:J8wvecfw0 >>返信コメ
- ちなみにレスキネン教授の日本語関係は原作ゲームでは説明があるけど、一言で済む理由だからアニメがゼロ初って人も現段階ではあまり気にしなくていいよ!
気になったらゲーム版ゼロへ行くのもあり - 6
-
- 2018年04月19日 13:50
- ID:.qYE.QJ70 >>返信コメ
- これって夢のような恐ろしい話だよなって感じた。
AIなんで初期化できると考えて恋愛に限定したとしても、好きで告白して振られた人、付き合ったけど別れた人、結婚までしたけど離婚した人が最初からやり直すことも出来るって事になる
こんなのが一般化すればその内、やり直せない現実の本人よりも、やり直せる仮想の本人の方が良いって人も出て来ると思う。
しかも仮想とはいえ人格?が成長する訳で、それに自分が関わってるとすれば愛着も湧いてくる。
現実と仮想(といっていいのか分からないけど他に適当な言葉が見つからない)の区別がどんどん付かなくなちゃうんじゃないかなあ - 44
- 返信:>>50
- 返信:>>248
-
- 2018年04月19日 13:50
- ID:UyfzqhyI0 >>返信コメ
- やっぱおもしれ~な~。
こんだけ引き込まれるアニメってなかなかないと思う。
来週も楽しみ。 - 28
-
- 2018年04月19日 13:51
- ID:XZPwRc6X0 >>返信コメ
- 真帆たんクッソ可愛い
- 28
-
- 2018年04月19日 13:54
- ID:jseCUTq70 >>返信コメ
- 1話は正直、見ててツライというか違和感しか無かったけど、
やっぱ助手が出てくると面白くなったな。安心して見れる。
- 5
-
- 2018年04月19日 13:56
- ID:xCNAV7Bw0 >>返信コメ
- やっぱ面白いな
視聴継続決定だわ - 17
-
- 2018年04月19日 13:57
- ID:Gmt.cGe20 >>返信コメ
- 助手はやっぱり最高のヒロインだわ
オカリンはフラフラしないから好感もてる
- 32
-
- 2018年04月19日 13:57
- ID:OGCX.txh0 >>返信コメ
- アマデウスが表情・感情表現豊かで驚いた
ここまで人間に似てると余計辛いよなぁ - 32
-
- 2018年04月19日 13:59
- ID:N3NxrAra0 >>返信コメ
- 数年同棲してた元カノ思い出した。
こんな形で再開とか、俺だったら絶対感情抑えきれんわ… - 9
-
- 2018年04月19日 14:03
- ID:ZSpEnsVw0 >>返信コメ
- 真帆のキャラと声が合ってて良い
- 17
-
- 2018年04月19日 14:06
- ID:HVWVe3dN0 >>返信コメ
- やべーやべー!おもしれーー!!
- 6
-
- 2018年04月19日 14:09
- ID:iSLeuUv90 >>返信コメ
- 「ゼロ! ウルトラマンゼロ! セブンの息子だっ!!」 CV:オカリン
- 1
-
- 2018年04月19日 14:14
- ID:M4DH5UBc0 >>返信コメ
- やはり面白い
てか紅莉栖関連で何回泣かせにくるつもりだよ
ゲーム既プレイだってのに - 24
-
- 2018年04月19日 14:18
- ID:XZPwRc6X0 >>返信コメ
- オカリンと紅莉栖の関係だと紅莉栖はどちらかというとからかわれる側だけど
真帆と紅莉栖の場合には紅莉栖がからかう側なのがちょっと面白い - 29
-
- 2018年04月19日 14:19
- ID:J8wvecfw0 >>返信コメ
- https://www.youtube.com/watch?v=O7gmto1kvb4
↑ちなみにゲーム版ゼロがどんな物語かはこれを見ればわかるよ!
- 0
-
- 2018年04月19日 14:22
- ID:RCZpTM6y0 >>返信コメ
- だいぶ昔のだからかなり忘れてるけどやっぱり面白いな
- 4
-
- 2018年04月19日 14:28
- ID:XmNb3Zq.0 >>返信コメ
- なぜか比屋定の読み方を毎回忘れる
- 16
-
- 2018年04月19日 14:54
- ID:edpX4Kls0 >>返信コメ
- レスキネン教授の話し方とかキャラやっぱ好きだなー
なんか癖になる - 15
-
- 2018年04月19日 15:03
- ID:2S.xSm8V0 >>返信コメ
- 牧瀬紅莉栖が出て来た瞬間感動した!しかしマホちゃんかわいいw
- 7
-
- 2018年04月19日 15:23
- ID:bpiDalnh0 >>返信コメ
- 紅莉栖が可愛すぎて生きるのがツラい(>_<)
なんであんな可愛いんだ(>_<)
キャラの個性と安定した面白さは流石シュタゲ、ゼロは作画も綺麗だし主題歌も良いね(*´ω`*) - 6
-
- 2018年04月19日 15:42
- ID:UQX5llrO0 >>返信コメ
- 合法ロリと結婚して、二人で二次スティーナ
を娘として育てたい💕 - 2
-
- 2018年04月19日 16:10
- ID:fO.KMlHe0 >>返信コメ
- 泣ける、ツライ、厳しい……
でも一言で感想を言おうと思うと「面白い」になる - 27
-
- 2018年04月19日 16:13
- ID:ERMe.Aov0 >>返信コメ
- drille.seesaa.net/article/457962299.html
部活や仕事でつかれにくくなる?! コピペ - 0
-
- 2018年04月19日 16:23
- ID:dbAlz2rO0 >>返信コメ
- オカリンがクリスティーナ!って呼んじゃう場面
コメディな感じで音楽もポップなのに
マジ泣きした(T-T) - 33
-
- 2018年04月19日 16:29
- ID:lT.JC.dQ0 >>返信コメ
- こんなドキドキワクワクするアニメは7年ぶりだわ!ちなみに7年前のはシュタインズゲートね
- 6
-
- 2018年04月19日 16:57
- ID:V5j5U.PO0 >>返信コメ
- オカリンのメンタルが原作よりもだいぶ改善されてるね
- 2
-
- 2018年04月19日 17:00
- ID:8yijHYIN0 >>返信コメ
- 真帆ちゃんのCV、矢作さんで本当に良かったと2回視聴してしみじみ思いました。今季視聴している作品の中ではベストキャスティングだと思っています。次回もとても楽しみです。
- 10
-
- 2018年04月19日 17:07
- ID:J2rTS.s00
>>返信コメ
- date(日付) data(資料)
- 5
-
- 2018年04月19日 17:08
- ID:T6M8RxxH0 >>返信コメ
- アニメはかなり見てる方だと思うけど、こんなに続きが気になるのは久しぶりや…
- 6
-
- 2018年04月19日 17:46
- ID:03Gklciy0 >>返信コメ
- 他に見るものがないから今期これがあってよかった。
- 4
-
- 2018年04月19日 17:57
- ID:aK8wpyEs0 >>返信コメ
- ゲームは未プレイだけど、岡部とクリスの愛の物語と言う側面が強く感じられるかな
その点が前作以上に非常にエモーショナルな感じでビシビシ胸に迫ってくる
ラブストーリーとしても完成度が高そうで期待してる - 12
-
- 2018年04月19日 18:07
- ID:znHGnF9S0 >>返信コメ
- 紅莉栖との邂逅シーンはどう見ても愛の物語だけどあれアニメでやる√かって言うとどうだろう…
いろいろ変えてくるだろうし判断が難しいな - 0
-
- 2018年04月19日 18:25
- ID:yHah51r00 >>返信コメ
- 久しぶりのクリスティーナ、久しぶりのオカリン@鳳凰院凶真・・・時間線を越えてくれ;;
- 6
-
- 2018年04月19日 18:34
- ID:Ptws6ant0 >>返信コメ
- >>36 >>43
ひとつ怖いのは、同じ記録技術を使ったタイムリープマシンも、クリスの想定では「過去の自分が未来の記憶を思い出す」だったのが、実際に使用したオカリンは「未来の主観意識が過去の自分の体に入った(乗っ取った)」ように感じていることだわ
未来の記憶なんて特殊なものだからならいいが、もしクリスの技術ではそうなるのだとしたら、アマデウスは記憶を持つのではなく、アマデウスの主観としてはある日突然電脳空間に閉じ込められたような感じになるかもしれん
実際に稼働しているアマデウスがそんなそぶりではなさそうだから大丈夫なんだろうけど - 0
- 返信:>>75
-
- 2018年04月19日 19:03
- ID:2oRsqg8p0 >>返信コメ
- >『先輩。先輩。あの。取りましょうか?』
何この可愛い後輩キャラw - 9
-
- 2018年04月19日 19:13
- ID:ERMe.Aov0 >>返信コメ
- drille.seesaa.net/article/457962851.html
コミュ障が軽減される コピペ
- 1
-
- 2018年04月19日 19:24
- ID:6LGKWH9.0 >>返信コメ
- AIのクリスはオリジナルのクリスの現在を気にしたりしないのか?
- 1
-
- 2018年04月19日 19:25
- ID:J8wvecfw0 >>返信コメ
- >>62
まゆりENDは違うぞ。あれは牧瀬紅莉栖に関してのフラグ立てなかったルートだし、紅莉栖は助けられなかったけど間違いなくオカリンが勝利した世界線。一応β世界線ではあるけど、β世界線でも第三次世界大戦が起きていない世界線が公式でも何個か示されているので、鈴羽が来ないのならどうつながるかは無限の可能性がある。
だから前の方も紅莉栖ENDでいい。ただそこでトゥルーエンドの前半部分にも入るけど
>>69
その理由、どこかで説明されていた気がするけど。あくまでソース不明という状態で簡潔に言うと
世界線が変わったことで未来の自分が再構成されることで主観の方も過去に行く。これはリーディングシュタイナー持ちの人間でも同じ。なぜならタイムリープではリーディングシュタイナーが発動するほどの世界線変動は起きないから。
>>73
補正と言えば補正になるんだろうか、あれは……w
ゲーム版をやればわかる…かも? - 0
-
- 2018年04月19日 19:35
- ID:SZMCi7n70 >>返信コメ
- ヒロイン二人とも胸部の量偽ってませんかね?
- 7
-
- 2018年04月19日 19:52
- ID:XAyJvNw00 >>返信コメ
- β世界線での岡部とクリスの関係は
初めて会ったのが岡部じゃなくて鳳凰院凶真だったってのがあるからな
厨二成分のない岡部で打ち解けるのは難しそうに見えるけどどうなんだろう - 3
-
- 2018年04月19日 19:55
- ID:HadKCVIA0 >>返信コメ
- OPの最後に全員で並んでいる絵があるが、左端の2人がぼやけてるな
あれが誰なのか、ストーリーが進むとはっきりしてくるとかの仕掛けなのかな
先が楽しみだ - 2
-
- 2018年04月19日 20:02
- ID:84qYKHzV0 >>返信コメ
- ボーボボのCMの流れちゃんと拾われてて草
- 12
-
- 2018年04月19日 20:10
- ID:2bmcmx7Z0 >>返信コメ
- 1期1話の中鉢博士の記者会見の時のオカリンを思い出したのは俺だけじゃないはず
- 12
-
- 2018年04月19日 20:51
- ID:lXkP81qd0 >>返信コメ
- シナリオがしっかりしてると落ち着いて観る事が出来るんだね....やっぱシュタゲ面白いなぁ。
- 16
-
- 2018年04月19日 21:13
- ID:Rgb.oAjv0 >>返信コメ
- オカリンの「異議ありっ!」以降の熱い反論で、「あぁ、鳳凰院凶真は消えたのではなく、眠っているだけなんだな」と実感した。
「狂気のマッドサイエンティスト」は目覚めるのか、或いは目覚めないのか、先がとっても気になる。 - 22
-
- 2018年04月19日 21:16
- ID:enOv9Qfq0 >>返信コメ
- なぜかever17の空思い出した
-
- 2018年04月19日 21:21
- ID:DF.tQ.iC0 >>返信コメ
- アニメだと真帆のかわいさ5割増しだな!
- 7
-
- 2018年04月19日 21:29
- ID:SLKNARv20 >>返信コメ
- 記事内のdateはdataでは?
dateだと日時の方になってしまう - 1
-
- 2018年04月19日 21:42
- ID:01MRMfYn0 >>返信コメ
- このサイトのまとめは必ずと言っていいほど誤字が混ざってる
故意にやってる節もあるから、よほどわかりにくくなってる場合でもなければ指摘する必要はないと思うよ
ゼロ積みっぱなしだからアニメ終わったらやるかな・・・ - 2
-
- 2018年04月19日 21:43
- ID:A8IKDXRU0 >>返信コメ
- 面白すぎる…
- 2
-
- 2018年04月19日 21:50
- ID:Li5yuDRz0 >>返信コメ
- 無印とのつながりについて聞くヒト多いが、アニメの改変23話見てたら解ると思うが、「あの日」にタイムスリップして紅莉栖が死ぬ運命を変えようとして失敗して帰還した後いろいろ励まされてもう一度タイムスリップして今度は成功するのが劇場版にもつながるグッドエンドというかトゥルーエンド。
そしてオカリンの痛々しさに励ますことも出来ず、諦めたままバッドエンドになった続きがこの0のルートにつながる。
そしてこれからいろいろあって、もう一度「あの日」にタイムスリップする気になるまでが0の物語なんだが、ものすごく長いし吐き気を催すほど酷いエンドがあったりくっそ重いシナリオばかりなのでゲームやるヒトは覚悟した方がいい。
無印の時は地元で見られなくて毎月のBlu-ray発売が非常に待ち遠しかったが、今回は見られるとはいえこれは一週間でも待てないな
- 4
-
- 2018年04月19日 22:30
- ID:.sbUzYiB0 >>返信コメ
- オカリンの涙って初めて見た気がする
- 1
-
- 2018年04月19日 22:32
- ID:AgQZ8EZ50 >>返信コメ
- アニメではtrueじゃなくて、紅莉栖エンドにしてホスィ
-
- 2018年04月19日 22:32
- ID:skX7Ejj20 >>返信コメ
- うーんこの面白さ
- 1
-
- 2018年04月19日 22:40
- ID:n08Xx.040 >>返信コメ
- 今回のOPも色々と変化してくれそう
まずはスティグマで視聴者の心を抉ってくれ - 0
-
- 2018年04月19日 22:55
- ID:nAdd9yTB0 >>返信コメ
- 何が悲しいって
この世界線ではオカリン以外のラボメンは誰も
クリスと直接面識がないってことだよね… - 33
-
- 2018年04月19日 22:57
- ID:BKRjsUda0 >>返信コメ
- キャラの表情が本当にいい
真帆の照れ顔、オカリンの今にも泣きそうな顔、まゆしぃの寂しげな顔どれも味わい深いな - 16
-
- 2018年04月19日 23:15
- ID:U6GpiK3R0 >>返信コメ
- やっぱりシュタゲはいいよなぁ……一週間長い。そしてリアタイで観れないのがマジツライ。居間にしかテレビないんだよ……しかも翌日夜じゃないと仕事あるから観れないのがホント……リアタイで観れる人が本当に羨ましい
- 5
-
- 2018年04月19日 23:15
- ID:.rjurGFp0 >>返信コメ
- 真帆たんがアマデウスのどんな台詞で照れたのか
興味ある方は原作ゲームおすすめします♪ - 5
-
- 2018年04月19日 23:44
- ID:bRxZTRdi0 >>返信コメ
- 面白くて嬉しい!
続き物ってどうしても不安が出るけど今のところお話しもキャラも設定も見ていてワクワクする感じでかなり楽しめてます!!
クリスが出てきたときはちょっと泣きそうになってしまったよw - 16
-
- 2018年04月19日 23:45
- ID:IULXnbOc0 >>返信コメ
- やっぱりMR.カトーの乱はカットされたか…
- 0
-
- 2018年04月19日 23:49
- ID:xs00sY2s0 >>返信コメ
- オカリン「ぬるぽ」ボソ
Amadeus紅莉栖「がっ!」
- 10
-
- 2018年04月20日 00:09
- ID:wPb8KUp80 >>返信コメ
- 脳のデータ書き出すだけじゃなくて人間にアップロードもするんだー
するとやはり先週のデストピアにいた幼女紅莉栖は実験体か - 1
-
- 2018年04月20日 00:26
- ID:u.QTrDf50 >>返信コメ
- 浜松フォトが脳の血流をセンサー
で図って記憶能力を測ってるが計測技術を軽視してるなあ
-
- 2018年04月20日 01:36
- ID:m2nNNjFN0 >>返信コメ
- 無印で感情移入してるからゼロはアニメが初見でも引き込まれるなぁ
世界を道連れにする決断をしてまで諦めたはずなのに、AIに会いに行く未練と行動力はあるのがおかりんらしい
このごちゃごちゃした人間臭さが良い方に流れた時に生み出すカタルシスを楽しみにしてる - 14
-
- 2018年04月20日 01:44
- ID:gA0eLvFK0 >>返信コメ
- 実際に期間限定でバーチャルユーチューバー牧瀬紅莉栖やるくらいして欲しかったわw
- 1
-
- 2018年04月20日 02:32
- ID:1LjuIVnC0 >>返信コメ
- 楽しみすぎてAbemaとテレビで2連続リアルタイム視聴してしまった。
しかしこの辺の話を見てると小説「アンドロメディア」(断じて映画ではない)を思い出すなぁ。 - 2
-
- 2018年04月20日 03:36
- ID:jYF0lx5u0 >>返信コメ
- そういやMGS PWが似た内容だったな
オマージュかもしれんけど
-
- 2018年04月20日 04:27
- ID:8DRIVeKP0 >>返信コメ
- 23.5話CパートでAクリスに会ったのは11月28日
ゼロ2話では12月中旬?違う世界線なのか?
-
- 2018年04月20日 04:41
- ID:sr1MVSWg0 >>返信コメ
- まだ録画見てないけどここのまとめ読んでるだけでも泣けてくるな…
-
- 2018年04月20日 05:21
- ID:uXhc0wZ60 >>返信コメ
- オカリン中心に生きてたまゆしいの居所の無さが悲しい…
もっと引っ張りまわしたげてよぉ… - 5
-
- 2018年04月20日 05:44
- ID:IHpd1jM90 >>返信コメ
- 前作を見た人間にはオカリンの気持ちが痛いほど伝わってくるね
続編とはかくあるべし - 15
-
- 2018年04月20日 07:31
- ID:Vrd7D3A30 >>返信コメ
- よく見えないけど、真帆はちゃんと片方ずつ別のサンダル履いてるなw
ちゃんと? - 9
-
- 2018年04月20日 07:42
- ID:bUFuRQqa0 >>返信コメ
- そもそも岡部と出会ってからだろうし、あの性格表に出してるの
しかしあっという間に終わってしまう、7年前を思い出すワクワク感
-
- 2018年04月20日 08:44
- ID:Scx0CtSZ0 >>返信コメ
- うーん、やっぱ墓荒らしとか言われても昔の名作の続編は格が違う面白さ
- 2
-
- 2018年04月20日 08:44
- ID:DTfE0G3d0 >>返信コメ
- 矢作ボイスハマってるなーいいわー
- 4
-
- 2018年04月20日 09:07
- ID:PMuq2QX50 >>返信コメ
シュタゲは大好きなアニメだけあって一週間が待ちきれん- 4
-
- 2018年04月20日 09:15
- ID:tSF9rP4q0 >>返信コメ
- >>50
お言葉にあるようにその「何でも出来るが」自分には怖く感じるのです。
例えば火葬は疫病の発生を抑える衛生の為にしています。
が、それとは別に「その人の在り方を変える事で変える事の出来ない現実を飲み込み先へと進む区切とする」という側面もあると思います。
なのにアマデウスのようなものがあったら、先に進んで何でも出来たはずの人も過去に縛られ何も出来なくなってしまうのではと考えてしまうのです。上手い言葉が見つからないのですが、現実が蔑ろにされるとでも言えばよいのでしょうか。
こんな事を考える事に、たかがアニメの設定に何をと馬鹿にされるかもですが
- 5
-
- 2018年04月20日 09:40
- ID:bWfbAgVA0 >>返信コメ
- まゆしぃはおかりんの変化を察知してそう
- 4
-
- 2018年04月20日 09:55
- ID:dAJbYdtJ0 >>返信コメ
- クリスはタイムマシン理論に対してもツンデレって岡部に言われてるから
- 2
-
- 2018年04月20日 11:22
- ID:2gfeydrJ0 >>返信コメ
- 下手すりゃアマデウス紅莉栖に依存しかねんな
- 4
-
- 2018年04月20日 11:58
- ID:idpDdZ2u0 >>返信コメ
- >>121
一つだけ注意してほしいのは、レンタルで見られる前作アニメはゲームにおけるトゥルーエンドまで到達しているということ
今放送しているゼロは主人公が途中で諦めてしまったことでトゥルーエンドにたどり着かなかった世界の数か月後なんだ
TVで放送された「再放送」ではわざと最終話を新しく作り直してゼロに繋がるストーリーを新規で放送してたんだけど、これは今の所もう見る方法が無い
前作視聴後に改めてゼロを見てくれる時にはそこだけちょっと注意してみてほしい
>>131
ちょっと記憶曖昧だけど多分誰にも言わずにまゆしぃ連れて逃げたと思うんで
表向きの第一発見者は別の人になってると思う - 1
- 返信:>>146
-
- 2018年04月20日 12:23
- ID:4IncBRYE0 >>返信コメ
- 女性陣みんな胸でかくなってるのかな?真帆ニャン以外
- 1
-
- 2018年04月20日 12:34
- ID:jXX8lYgE0
>>返信コメ
- 泣くわ
- 1
-
- 2018年04月20日 12:42
- ID:G4aPgXoX0 >>返信コメ
- 真帆たん可愛いよ真帆たん
- 1
-
- 2018年04月20日 12:56
- ID:abGJy7KM0 >>返信コメ
- 現存しないクリスと、まゆしい、オカリンの
三角関係の恋愛物語なのかなとEDから感じた。 - 2
-
- 2018年04月20日 13:04
- ID:BYFYOht.0 >>返信コメ
- ややこしいと言うか、誤解のまま決めつけてみちゃうとその人にとって駄作評価になっちゃう作品だから、セリフなんかが丁寧なんだよね。観ていて安心感あるのはそのへんかな。
例えば実況コメで、アマデウス紅莉栖に会っちゃうとオカリン知人じゃないことバレちゃう、なんて的はずれなものがある。
で、まるで予測してたかのように、アマデウス紅莉栖の記憶データ化の時期を説明。原作通りかは未プレイなのでわからないけど、アニメ化を何度も経験した原作&前作含めシュタゲを理解してるアニメ脚本家さんの丁寧な仕事の見える部分だと思う。
この安心感土台に、前作同様の衝撃な展開を期待。 - 6
- 返信:>>148
-
- 2018年04月20日 13:49
- ID:Vrd7D3A30 >>返信コメ
- 原作のゲームでは真帆ちゃんはあんなに頻繁に赤面する描写はないんだけど(あるにはあるけどw)
アニメではけっこうそれなりに女の子っぽい羞恥心があって笑う
アニメはアニメなりの表現が見れるし、作画も思ったより良くてこれはデキが良いわ - 4
-
- 2018年04月20日 14:16
- ID:GtAu7oVr0 >>返信コメ
- エビピラフと空目した
- 1
-
- 2018年04月20日 14:24
- ID:umTfGq900 >>返信コメ
- これ、オカリンが観測者であると同時に
前作の視聴者も観測者であるんだよね。 - 20
-
- 2018年04月20日 14:26
- ID:uKtj6VDy0 >>返信コメ
- 1期アニメで観た組だけどもオカリンとクリスとのやり取りに
懐かしさと微笑ましさと寂しさと色々とこみ上げてくるなぁコレ…。
居留守きめられてたアマデウスクリスがなんとなく
銀魂のラブチョリス思い出してしまってすまぬえ…w - 4
-
- 2018年04月20日 14:29
- ID:.rMT1T3A0 >>返信コメ
- そういえば岡部と助手のはじめての出会いは岡部のセクハラだったな
- 2
-
- 2018年04月20日 14:42
- ID:.rMT1T3A0 >>返信コメ
- Blu-rayの映像特典が各ルートエンドだとバカ売れだなぁ
-
- 2018年04月20日 15:12
- ID:4lnZaya10 >>返信コメ
- メアドがメアドだったので、送った主は想定通りだとは思われるが、
なんのために送ったのか、内容が何だったのか、は不明。
いろいろな可能性はあるけれど、残った結果はあの時のオカリンにムービーメール送ってもノイズメールとして観測される収束のみ。
あのノイズメールはあの時にノイズメールだったからこそ、無印の時のアレにつながったわけだけど。
これ以上喋ると無印トゥルーエンドの詳細まで喋らないといけなくなるので、とりあえずここまで。
とりまメールがあるかは不明、あったとしてもノイズメール
そしてこの世界線の鈴羽はその存在を全く知らない、と覚えておけば問題ないかと - 返信:>>167
-
- 2018年04月20日 15:37
- ID:mfrC5REQ0 >>返信コメ
- あのちっちゃい娘、オカリンにベタボレしそう
- 1
-
- 2018年04月20日 17:17
- ID:cE6uD.1W0 >>返信コメ
- 未来からオカリンにビデオメールが送られるのは確定していて、
それを再生できるぁ
-
- 2018年04月20日 17:38
- ID:6KH.z1jZ0 >>返信コメ
- ちょっと古いが、エスコン3のディジョンを思い出した。
-
- 2018年04月20日 18:02
- ID:pv9kkGRI0 >>返信コメ
- 自分は、記憶のなんたらで『serial experiments lain』思い出した。
-
- 2018年04月20日 18:10
- ID:sr1MVSWg0 >>返信コメ
- なまじ心理描写が丁寧すぎて見ていてめっちゃ切ない…特にアマデウスから電話が来た時のオカリンの表情と声が…
それにしてもこのアニメ見てる時だけ明らかに他のアニメと時間の進み方が違う気がするんだけど、もしやこれが機関の仕業…?
面白すぎてEDまでタイムリープしてるのかと思うくらいあっという間すぎます - 9
-
- 2018年04月20日 19:48
- ID:GTtpcK5g0 >>返信コメ
- >>117
β世界線はタイムマシンを世界各国で開発競争して、どこかが完成させるのを妨害する形で世界大戦が勃発する
ってことはSERNから見たらβの岡部は世界線が違えばタイムマシンを完成できた男だったって扱いだからタイムマシンに興味があるってバレたところでそりゃ当然の話というか、リーディングシュタイナー持ちって気付けないんじゃね?
無印しかやってないから分らんけど、β世界線だと世界大戦で足引っ張りあってる間にラボメン達が開発成功一番乗りって可能性もあるし、CERNが他の世界線から岡部達の情報を受け取れてない可能性も高いと思う
-
- 2018年04月20日 20:04
- ID:qrjmZ7da0 >>返信コメ
- 海外、特にアメリカではハンカチ=鼻をかむためのもの
その理由は、アメリカの公衆トイレには手を拭くための紙ナプキンが設置されてるから
なので、日本の紙ナプキンが設置されてないトイレで外国人が困ったりする - 1
-
- 2018年04月20日 20:24
- ID:LRhurj5M0 >>返信コメ
- アマデウスになったクリスと真帆は二人とも貧乳。
つまりアマデウスになるには……おっと、こんな時間に誰かきたようだ - 1
-
- 2018年04月20日 20:43
- ID:4lnZaya10 >>返信コメ
- 無印のネタバレになるけどゼロのネタバレできるだけ無しで語ると
α世界線:SERNがタイムマシンを独占してディストピアを作り上げた世界線。SERNがタイムマシンを独占できたのは未来ガジェット研究所の電話レンジ(仮)およびタイムリープマシンを2010年で奪取できたor未来ガジェット研究所のタイムマシンも牧瀬紅莉栖のタイムマシン理論もどこにも公開されずにSERNが開発に成功した、のが理由。タイムマシンはSERNが管理している。
β世界線:牧瀬紅莉栖のタイムマシン理論の論文がロシアに行った。それによって発表された中鉢論文etcによって裏で熾烈なタイムマシン開発競争が行われ、それの影響で第三次世界大戦に繋がった世界線。SERN以外の組織がタイムマシン技術を持っており、第三次世界大戦が発生するなら基本的にアトラクタフィールドβの範囲内となる(一応、β世界線=第三次世界大戦の世界線、ではないっぽいことが他の外伝で示唆されてはいる)。
- 1
- 返信:>>201
-
- 2018年04月20日 22:08
- ID:KJX5Vvh60 >>返信コメ
- やっぱシュタゲはおもろいな
原作知らんから素直に楽しめるわ
次が待ち遠しいぜ - 1
-
- 2018年04月20日 22:21
- ID:2m.8vYO80
>>返信コメ
- 大好物です。アリガトーゴザイマス。
- 1
-
- 2018年04月20日 23:26
- ID:WjM2jOek0 >>返信コメ
- 面白すぎる…この毎週のドキドキ感を半年も味あわせるってマジか
- 1
-
- 2018年04月20日 23:38
- ID:A8mRSuk60
>>返信コメ
- 生きがい
-
- 2018年04月21日 00:30
- ID:COXAsyBf0 >>返信コメ
- >>196
それでβ世界線に戻ってきた後、β世界線の鈴羽と出会って牧瀬紅莉栖救って第三次世界大戦を止めて、って頼まれたから、過去に戻ったら自分がやらかしちゃって、絶望して鳳凰院凶真をやめてしまった後の話。
そして二人の関係はそんな感じ。あの日のラジ館で「ダァクタァアア!」って叫んだ方のオカリンとはあの日だけで会ってる感じ。当然ほぼ面識ゼロ
>>195
うーん、ゼロの冒頭の若干ネタバレになるけど。それでよければ
これ自体はイベントで出てくる場面なので、単純にオカリンが「え?話をするようにって言われてたけど、まさか向こうからかけてくるなんて、心の準備できてない」ってなってた。今回出たのはさすがに出ないとマズイと思ったから。
- 返信:>>200
-
- 2018年04月21日 00:51
- ID:vfmEMQsx0 >>返信コメ
- やっぱシュタゲは面白いわ
無印見返したくなった人はアマプラで全話見れるぞ - 1
-
- 2018年04月21日 01:35
- ID:JrQIpmo.0 >>返信コメ
- >>185
トゥルーエンドのSG世界線だって、変動率だけでいえば1.048596で1~2の範囲内に存在する世界線だしな
あれが特別な世界線なのは、1.048596ではタイムマシンが開発されないのでどんな未来が待ち構えているかわからない、少なくともタイムマシン開発競争の結果の第三次世界大戦は回避できる(未来のオカリンが見つけられた)唯一の世界線ってことでβ世界線の範囲内であることには違いないのだろうし
ただ、ちょっと調べたけど線形拘束のフェノグラムの舞台である1.049326はβではなくX世界線なんて呼ばれ方するらしいな?
それ以外は2%代がγ世界線、3%代がδ世界線、4%代がε世界線、-0%代がΩ世界線と一の位ごとに別のアトラクタフィールドとして扱われているけど - 1
-
- 2018年04月21日 01:51
- ID:JRaq104b0 >>返信コメ
- なんか空想科学をしっかり理解してるのすげえな
- 1
-
- 2018年04月21日 02:24
- ID:JvJGFS.q0 >>返信コメ
- やはり完成度高いな
- 1
-
- 2018年04月21日 03:14
- ID:y.I2qUeK0 >>返信コメ
- コンプリートBOX廉価版を買えばいいと思われ。発売日は4/25なのです。
-
- 2018年04月21日 03:25
- ID:vecz9qEm0 >>返信コメ
- BSで見てたんだけど、Aパート終了後の余韻をボーボボが全部台無しにしてたw
-
- 2018年04月21日 09:39
- ID:wvzMCF4k0 >>返信コメ
- 第2のアインシュタインが誰なのか気になる
あとEDのクリスおっぱい大きくなってないか?
-
- 2018年04月21日 10:46
- ID:CLxhozqy0 >>返信コメ
- たしか、「鳳凰院凶魔」と「栗ご飯とかめはめ波」では、口喧嘩してたんだよな…
教授がやっぱり気になる、Mr.ブラウンでさえラウンダーの元締めだったし
そもそも下手な動きをするとセレンの復活とか勘ぐってしまう。 - 1
-
- 2018年04月21日 10:58
- ID:0OqOOt5S0 >>返信コメ
- このサイト大好きなんですけど、シュタインズゲートゼロに関しては見ない事にします。俺、察しが悪いからストーリーの先読みとかぜんぜん出来なのに、ここに来るといろいろと知っちゃうんだもん。
予備知識も「ゼロ」で臨みます。 - 2
-
- 2018年04月21日 13:29
- ID:BlDVlg.C0 >>返信コメ
- シュタゲの設定で忘れがちなのは、
オカリンが観測できないくらい小さな世界線変動も起こるということ
無印でDメール送信成功したのにRSが発動しなかったり
同じ世界線上でまゆりの死因が変わり続けていたように
ゼロと無印の分岐は世界にとってはその程度の差だった - 1
-
- 2018年04月21日 15:08
- ID:iyaf2MTD0 >>返信コメ
- 教授の顔は陰影があって不気味だわ
-
- 2018年04月21日 15:25
- ID:COXAsyBf0 >>返信コメ
- ゼロは無印と違う物語構成だから、あのシーンが来てほしい!
と思いつつも「まあ、尺的に入れられないかな」とか思いながら、アニメ展開を楽しめる面はある。どうまとめるか本当に楽しみだ
-
- 2018年04月21日 17:16
- ID:aBSMA.790 >>返信コメ
- 個人的に今季シュタゲはやはり別格だと感じる
オカリンの相手によっての声色の微妙な変化すごいなと同時にオカリンの涙とまゆしいの表情に号泣してしまった
はよ3話… - 8
-
- 2018年04月21日 17:35
- ID:ZjttJ.Uw0 >>返信コメ
- 自律思考固定砲台か。
- 9
-
- 2018年04月21日 19:00
- ID:68ENTFY40 >>返信コメ
- BS11での2話の放送を録画したのを朝観てから(但しアベマから通算すると7回目)、助手がどんな感じだったかと思い、無印の録画を第2回目から振り返り今の時間に。
正直、今日何やってたんだと思うけど、改めて最初からではないけど2回目から観返して新たな視点も発見できてまあ良かったのかと、自己満足に陥る今日この頃。 - 1
-
- 2018年04月21日 21:01
- ID:T3m8z8vG0 >>返信コメ
- β世界線の岡部がDメールを使うことでまゆりの死ぬα世界線へ。
Dメールをなかったことにしまゆり生存のβ世界線へ戻すため、ルカとデートしたり萌郁が殴られたり自殺したり撃ち殺されたりする。
Dメールをなかったことにする(β世界線へ飛ぶ)と血塗れクリスとご対面じゃん➡でも飛ぶよ!
β世界線へ戻った岡部にβ世界線の鈴羽が会いに来てクリスを助けるために頑張るが失敗する
➡ビンタで腹をえぐりSG世界線でまゆりもクリスも生存
➡ビンタなしでゼロのお話へ
うろ覚えなんだけど無印の流れってこんな感じであってますか? - 返信:>>228
- 返信:>>229
-
- 2018年04月21日 21:54
- ID:Sy6wj0.M0 >>返信コメ
- 原作ゲーム未プレイだし、アイマス好きで今井さん繋がりで前作再放送から入った勢だけど、AIクリスの声を聞いて自然と涙。
-
- 2018年04月21日 22:57
- ID:T3m8z8vG0 >>返信コメ
- >>228 >>229 ありがとうございます
最初のDメール(ダルへの『血塗れティーヌ発見』報告メール)をなかったことにする=血塗れティーヌ発見前のβ線へ戻る と思ってました。ここがちんぷんかんぷんでした!
血塗れ死亡ティーヌの3週間後のβ線へ戻る
β線鈴羽と共に血塗れ死亡ティーヌの直前に会いに行くも失敗し3週間後の時間へ戻りビンタを頂戴する
ビンタされなかった時間軸の未来岡部からもメールをもらい奮起し再度血塗れ死亡ティーヌ直前へ飛んで腹をえぐりSG線へ(β線鈴羽消滅)
退院し歩いてたら血塗れ気絶ティーヌと会えた!やったね!その後に鈴羽激似女性(sG線なので血塗れ死亡ティーヌ後のゼロの由紀ではない)とアメリカでばったり
無印はこんな流れで大丈夫ですか?度々すみません - 返信:>>232
-
- 2018年04月21日 23:33
- ID:L25ydW5k0 >>返信コメ
- クオリティもいいわ
- 4
-
- 2018年04月22日 01:29
- ID:lWJbymyk0 >>返信コメ
- つまり・・・このクリスティーナのアマディウスが進化し電人HALとなり電子ドラッグをばら撒き世界が大変なことになるのですね?
-
- 2018年04月22日 10:55
- ID:l6Rr2hR10 >>返信コメ
- アニメ前作は見たけどゲームやってない勢だけど
思ったよりクリス(のAI)ががっつり出てきて意外だった
岡部がAIをクリスらしいって思ってるからいいけどやっぱり違うって思い始めるような展開が来たらどうなるかと思うと怖いな
-
- 2018年04月22日 13:18
- ID:LtLEEVxW0 >>返信コメ
- パワポケ12のバッドエンドを思い出す…
-
- 2018年04月22日 17:49
- ID:btswUhya0 >>返信コメ
- あえて原作封印してるけど
凄く丁寧に作ってあるのがわかる
ただアニメのクリスが助からないENDを見逃したのが辛い
-
- 2018年04月23日 03:56
- ID:zu6V1BHE0 >>返信コメ
- 前作見てる人なら、泣かされてしまうな
正直アマデウス助手登場シーンの回想でウルウルきた - 1
-
- 2018年04月23日 12:33
- ID:7hiSqGkg0 >>返信コメ
- TVアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」第3話予告
https://www.youtube.com/watch?v=_dlMzohD518
第3話「双対福音のプロトコル」
-
- 2018年04月23日 15:50
- ID:sshtgZsb0 >>返信コメ
- 今更だけど普通に前作見ただけでゲームも第23話(β)も知らない人は混乱しまくりだろうな
-
- 2018年04月24日 22:08
- ID:ZyuxJ1B40 >>返信コメ
- あぁまゆり優しくて可愛いんじゃあ~
- 5
-
- 2018年04月25日 17:58
- ID:o5V.Z4.30 >>返信コメ
- 改めて無印の16話~17話を観るとα世界の鈴羽はディストピアの未来を変えてほしくて
岡部に託したのにその変化した(元に戻った)
β世界の未来も実は変わらない
地獄だなんて、それを知っているのも岡部だけと言うのも
無茶切ない。
でもこれを噛み締めながら、最後まで見たら23・24話が
より泣けてくるんだろうなと言う楽しみ。
- 2
-
- 2018年04月25日 20:32
- ID:DxzUR7CV0 >>返信コメ
- 毎週泣いてる
- 5
-
- 2018年04月27日 09:23
- ID:LoCWKN8.0 >>返信コメ
- 今回は最初から題材が暗いから心配だな。
中二病全開の鳳凰院凶真の方が良かった。無理につくらんでいいんやで… - 3
-
- 2018年04月27日 12:24
- ID:BMPqc.Dc0 >>返信コメ
- はやくまゆりのコスプレ友達のおっとりたわわが見たい
- 2
-
- 2018年04月28日 23:22
- ID:VyKV05tP0 >>返信コメ
- アマデウスのAIはオリジナルと同様の自我があるように見えるけど、そうではなくて記憶データを元にAIがオリジナルの人格を演じているという解釈で良いのかな
そうでなもないと自分がAIであることを受け入れられるとは思えないのだが
-
- 2018年04月29日 14:03
- ID:Wsh7rmZc0 >>返信コメ
- あれ?シュタゲゼロって元は小説だよね?
小説→ゲーム→アニメって流れだったと思うけど
-
- 2018年09月21日 00:15
- ID:lxS6Li4n0
>>返信コメ
- クリスティーナ!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。