ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1646552308442.png-(30437 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/03/06(日)16:38:28 No.945060869 そうだねx443/09 18:57頃消えます
企業が国の命令でもないのに他国に制裁してる最近の光景を見てると、
多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:39:51 No.945061274 del そうだねx29
強い企業についたほうが得だぞ
国なんて糞の役にも立たない
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:40:41 No.945061539 del そうだねx6
タチが悪い日本の自動車産業
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:42:26 No.945062103 del そうだねx15
中国なんかはFacebookとかYouTubeみたいな国外のサービスを排除してたけどあれもだいぶ先を見据えたやり方だったんだな
VPNで国外のサイトを利用するのは特に規制していないから中途半端だと思っていたが
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:42:37 No.945062165 del +
企業はスポンサーの味方だからね
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:44:09 No.945062701 del そうだねx5
国内企業だってタチの悪いユーザーは出禁だけどな
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:44:57 No.945062994 del +
>タチが悪い日本の自動車産業
児童車児童運転のブーブー
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:45:22 No.945063125 del そうだねx22
いち企業がゲーム会社買うのに8兆円ポンと出しちゃう一方で
NASAが宇宙望遠鏡の修理費用1000億円を捻出できない
そんな時代だし富の偏在が凄いことになってる
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:46:08 No.945063405 del そうだねx1
>中国なんかはFacebookとかYouTubeみたいな国外のサービスを排除してたけどあれもだいぶ先を見据えたやり方だったんだな
>VPNで国外のサイトを利用するのは特に規制していないから中途半端だと思っていたが
中国は自国の人口がめちゃあるからできるんだよ
PLAY
無念 Name としあき 22/03/06(日)16:46:49 No.945063650 del そうだねx3
スレ画に関してはアメリカ軍の一部って言われてるし…
対テロ戦争でテロリストの個人情報徹底的に情報提供してるでしょ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:47:30 No.945063895 del そうだねx14
いやロシアはやっとけよ
普段からアメリカと敵対的だったんだから
PLAY
11 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:47:34 No.945063915 del +
中国のやり方はマジで賢いよな
仮想敵国多いからかもしれんけど
PLAY
12 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:47:45 No.945063985 del そうだねx6
一企業の動向が「制裁」と見なせるほどにでかくなってるんだなあと
PLAY
13 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:48:49 No.945064400 del +
国家解体戦争が現実になる日も近い?
PLAY
14 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:49:26 No.945064600 del +
>いやロシアはやっとけよ
>普段からアメリカと敵対的だったんだから
まあそうなんだけどでも1か国でできることとには限界があるよ
ましてロシアなんて人口1億5000万だもん中国みたいに14億いるならともかく
PLAY
15 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:53:08 No.945065955 del そうだねx3
>いやロシアはやっとけよ
経済規模でいったら韓国レベルの国なので
PLAY
16 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:58:35 No.945067820 del そうだねx2
VISAとかMasterまでやるとは思わなんだ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/03/06(日)16:58:41 No.945067855 del +
国際的巨大企業の影響力が国よりも大きな世界になると
法律よりもその企業による規約の方が一般市民には大きな存在になる
とすると法律よりもそういった規約の方がアップデートは早そうなので案外住みやすい世界になるんじゃないか
PLAY
18 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:03:28 No.945069420 del そうだねx6
>とすると法律よりもそういった規約の方がアップデートは早そうなので案外住みやすい世界になるんじゃないか
ディストピアだろ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:03:54 No.945069561 del そうだねx7
>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
つかアメリカとかイギリスとかは子供の時から「消費者教育」
ちゃんとやってるから…
購入するということは投票行動と同じです
国産を支持します
この企業を応援します
この地域で生産されたものに投票します
PLAY
20 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:06:38 No.945070499 del そうだねx3
>企業が国の命令でもないのに他国に制裁してる最近の光景を見てると、
>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
国の中枢に入り込み抗えなくするようにするのが一番儲かるからねえ
あっ霞ヶ関の方で誰かくしゃみしてるわ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:08:05 No.945070993 del +
>VISAとかMasterまでやるとは思わなんだ
日本も年間40兆くら手数料払ってるぞ
そりゃインフレにならんわ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:08:20 No.945071102 del そうだねx8
現状でも既にロリ絵描きは絵描いてるだけなのにTwitterからは締め出されてるだろ
ロリに限らずああいうのが起こりかねないから国外のサービスに依存するのは問題なんだよな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:08:53 No.945071299 del そうだねx4
>中国なんかはFacebookとかYouTubeみたいな国外のサービスを排除してたけどあれもだいぶ先を見据えたやり方だったんだな
ありゃ単にネットで内情を外に発信されると困るからって
監視社会の一環だと思うが…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:09:33 No.945071510 del +
>国際的巨大企業の影響力が国よりも大きな世界になると
>法律よりもその企業による規約の方が一般市民には大きな存在になる
>とすると法律よりもそういった規約の方がアップデートは早そうなので案外住みやすい世界になるんじゃないか
それはつまり専制君主制と同じこと
今はまだそれが言えるほどにグローバル企業の権力は大きくはないけど
PLAY
25 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:10:10 No.945071718 del そうだねx8
    1646554210819.png-(75560 B)サムネ表示
>現状でも既にロリ絵描きは絵描いてるだけなのにTwitterからは締め出されてるだろ
>ロリに限らずああいうのが起こりかねないから国外のサービスに依存するのは問題なんだよな
その通りだし分かりやすいんだけど例えが二次裏すぎて賛同しづらい…
PLAY
26 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:10:35 No.945071836 del そうだねx2
国家より普段使いしている企業サービスの方が帰属心を持ちやすいし
PLAY
27 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:11:24 No.945072130 del +
GAFAはよく聞くけどマイクロソフトとかは何で入んないの?
PLAY
28 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:12:20 No.945072457 del +
アップルとグーグルがその気になればロシア国内のスマホのほとんどを使用不能にできる
やべえ世界だ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:12:47 No.945072629 del そうだねx3
>強い企業についたほうが得だぞ
>国なんて糞の役にも立たない
いや国のが強いよ
GAFAMも国には逆らえない
PLAY
30 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:13:06 No.945072727 del +
国はいらない
PLAY
31 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:14:08 No.945073089 del +
>アップルとグーグルがその気になればロシア国内のスマホのほとんどを使用不能にできる
>やべえ世界だ
世界初のインターネットハッキングコンテストから23年経過したが自国産OS作れなかったロシアってほんと雑魚だったんだね
PLAY
32 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:14:18 No.945073169 del +
>中国は自国の人口がめちゃあるからできるんだよ
ITに関しては全然そんなことは無い
中国の文化的な人間の人口なんてたかが知れてるから
PLAY
33 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:15:38 No.945073617 del +
>中国は自国の人口がめちゃあるからできるんだよ
インドに負けたくなくて15億ってここ10年くらい言ってるが実数7億人くらいしかいないらしいぞ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:16:07 No.945073775 del そうだねx2
>GAFAはよく聞くけどマイクロソフトとかは何で入んないの?
そもそもGAFAの定義って
GSが「ITインフラの成長企業」っていうテーマで決めたから入ってないだけ
クラウドサービスでMSFTが急成長してからはGAFAMなんて言い方もしてる
PLAY
35 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:16:54 No.945074059 del +
>GAFAはよく聞くけどマイクロソフトとかは何で入んないの?
ゴロが悪いから
PLAY
36 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:18:21 No.945074585 del +
>その通りだし分かりやすいんだけど例えが二次裏すぎて賛同しづらい…
例えも何も現実だろう ロリ絵に限ったことではない
PLAY
37 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:18:30 No.945074634 del +
ニュースのネタ内容によってGAFA GAFAMと使い分けてる
でもサービスのことばかり言うので6Gのテストやるベライゾン・ネットとかは入らないんだね
PLAY
38 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:19:32 No.945074948 del +
    1646554772602.jpg-(326558 B)サムネ表示
>>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
>つかアメリカとかイギリスとかは子供の時から「消費者教育」
>ちゃんとやってるから…
>購入するということは投票行動と同じです
>国産を支持します
>この企業を応援します
>この地域で生産されたものに投票します
ディズニーや任天堂に根底から性癖ゆがめられてて人外好きケモナーしか居ない印象のアメリカとかイギリス
PLAY
39 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:19:48 No.945075047 del +
>現状でも既にロリ絵描きは絵描いてるだけなのにTwitterからは締め出されてるだろ
>ロリに限らずああいうのが起こりかねないから国外のサービスに依存するのは問題なんだよな
もうちょっと例えどうにかならなかった?
PLAY
40 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:19:58 No.945075101 del +
前大統領の時に
曲がりなりにも現役アメリカ大統領より強いって分かったろ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:20:36 No.945075306 del +
    1646554836092.jpg-(86461 B)サムネ表示
>企業が国の命令でもないのに他国に制裁してる最近の光景を見てると、
>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
としあきに評価されたニダ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:20:44 No.945075354 del そうだねx1
>No.945074948
何このキッショイ絵
統失が描いたみたい
PLAY
43 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:20:52 No.945075402 del そうだねx1
>世界初のインターネットハッキングコンテストから23年経過したが自国産OS作れなかったロシアってほんと雑魚だったんだね
OSなんてTronみたいに仕様決め打ちすれば難しく無いし
ブラウザエンジンとかのがよっぽど複雑だよ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:22:19 No.945075931 del +
>ディズニーや任天堂に根底から性癖ゆがめられてて人外好きケモナーしか居ない印象のアメリカとかイギリス
印象っていう話なら欧米はほんっとよく「不買運動」してる印象がある
消費者にもできることがあるってちゃんと教育してるから
アメリカの大企業がタックスヘイブン利用してて納税してなかったとき
まっさきに怒りだしたのがアメリカ国民で不買運動がおこったし
PLAY
45 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:22:42 No.945076065 del +
>そもそもGAFAの定義って
>GSが「ITインフラの成長企業」っていうテーマで決めたから入ってないだけ
いやアメリカの用語ですら無いんだが…
アメリカはFAANG
PLAY
46 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:24:11 No.945076606 del +
>でもサービスのことばかり言うので6Gのテストやるベライゾン・ネットとかは入らないんだね
なんか勘違いしてる人多いけど
そもそも時価総額上から並べただけだからそういうの全然関係ない
今ならテスラも入る
PLAY
47 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:26:36 No.945077475 del +
>OSなんてTronみたいに仕様決め打ちすれば難しく無いし
>ブラウザエンジンとかのがよっぽど複雑だよ
だよね
アップルもグーグルもOSの根っこはLinuxなんだよ
作る素材はそこにあるのに一切作らなかったのはロシアの怠慢でしかないと思った
欧米の仮想的としての持ち上げ方も悪いんだけど優秀だと見せておいてまったくの期待はずれ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:26:54 No.945077584 del そうだねx2
>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
日本が今回のロシアのようなことする機会は無いと思うが
止められたらその国産しか選択肢無くなるから大事にせんとな
PLAY
49 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:28:18 No.945078077 del そうだねx1
インフラを他国に握られるのはちょっとね
PLAY
50 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:28:32 No.945078162 del +
ITインフラの詳しいことはわかんねえけど30年くらい前は
自分の国だけで全部賄うには先進国でかつ人口1億人が必要って言われてたな
今ならITから兵器開発宇宙開発ゲームのハードやソフトの開発やペイを考えると
先進国で人口2億はほしい
PLAY
51 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:28:58 No.945078319 del +
半導体使う会社としてみても半分は崩れてるから残ってるの日立三菱パナくらいじゃないかな
東芝ソニーシャープはもう外資もしくは死骸でいい
日本経済に対するアプローチは格段に下がった
PLAY
52 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:31:16 No.945079067 del +
>アップルもグーグルもOSの根っこはLinuxなんだよ
Appleは違うよ!?しかもGoogleもNest Hubとかで使ってたFuchsiaはLinuxじゃないよ
そもそもLunixだから簡単なんて意味でも無いよ
OSなんて個人でも作れるんだよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:31:35 No.945079176 del そうだねx1
>>GAFAはよく聞くけどマイクロソフトとかは何で入んないの?
>そもそもGAFAの定義って
>GSが「ITインフラの成長企業」っていうテーマで決めたから入ってないだけ
>クラウドサービスでMSFTが急成長してからはGAFAMなんて言い方もしてる
いやGAFAて消費者の心理に革命を起こしたビッグテック達のくくり
これはGoogleの元CEOが言ってる
PLAY
54 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:32:26 No.945079512 del そうだねx1
>>強い企業についたほうが得だぞ
>>国なんて糞の役にも立たない
>いや国のが強いよ
>GAFAMも国には逆らえない
最近はアメリカじゃビッグテック分割とかの話も出てきてるしな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:33:34 No.945079890 del そうだねx2
>日本が今回のロシアのようなことする機会は無いと思うが
そういや戦争ではないけどエロいものはクレカ決済させないとかの圧力があったな
国が違えば法律も価値観も違うし他国に完全に依存している部分は何かあった時のことを考えると怖くはあるな
PLAY
56 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:33:41 No.945079930 del +
>東芝ソニーシャープはもう外資もしくは死骸でいい
そんな事言ったらファナックとかも外資になっちまうぞ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:33:47 No.945079960 del そうだねx1
>その通りだし分かりやすいんだけど例えが二次裏すぎて賛同しづらい…
ここは二次裏だぞ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:34:20 No.945080164 del +
持ってる技術の指標になる知的財産権収益の黒字上位見ると米日独英だし
このグループと喧嘩したら何も作れなくなる
PLAY
59 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:34:55 No.945080357 del +
>いやGAFAて消費者の心理に革命を起こしたビッグテック達のくくり
>これはGoogleの元CEOが言ってる
アメリカじゃ通じないのに言うわけがない
PLAY
60 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:35:36 No.945080602 del そうだねx1
>そういや戦争ではないけどエロいものはクレカ決済させないとかの圧力があったな
>国が違えば法律も価値観も違うし他国に完全に依存している部分は何かあった時のことを考えると怖くはあるな
JCB「僕がいるよ」
PLAY
61 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:36:55 No.945081094 del そうだねx1
>企業が国の命令でもないのに他国に制裁してる最近の光景を見てると、
>多少質が悪くても国産のモノ・サービスにこだわってた人達の気持ちがちょっとわかる気がするよね
じゃけん戦争はやめましょうねって事よ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:37:15 No.945081187 del そうだねx1
>JCB「僕がいるよ」
こいつとJRのスイカはゴミすぎて潰れろとしか思わない…
特に後者は10年以上先行してたのに手数料ボリすぎて覇権取れなかったとか間抜けすぎるだろ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:39:35 No.945081980 del +
    1646555975872.jpg-(47616 B)サムネ表示
世界は繋がっている
グローバルスタンダード
PLAY
64 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:41:11 No.945082547 del +
GSが言っただのラリーペイジかエリックシュミットか知らんが元CEOが言っただの
想像で物言いすぎだわ…
PLAY
65 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:43:14 No.945083315 del +
でも日本だとスレ画にかかわらずに生きていくの難しいよね
PLAY
66 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:45:41 No.945084155 del +
GAFAは元々フランスのメディアが使った用語で
今盛んに使ってるの日本だけだよ
したり顔でアメリカの用語として語ってる時点でアメリカ経済全く知らんと表明してるようなもんだから気をつけなよ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:45:55 No.945084224 del そうだねx1
中国みたいに国を挙げてジャブジャブ金つぎ込める国じゃないとスレ画みたいなやつは作りようがない
PLAY
68 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:47:39 No.945084838 del +
インドもIT系技術者多いけど中国みたいに自前で色々やってるんだろうか
PLAY
69 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:48:01 No.945084982 del +
そもそも
アルファベット社にMeta社だろ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:48:40 No.945085242 del +
    1646556520538.png-(26788 B)サムネ表示
ギャロウェイのGAFA本の原題がこれなので
GAFAという文字列が有名なのは日本だけかもね
PLAY
71 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:49:03 No.945085358 del そうだねx1
>インドもIT系技術者多いけど中国みたいに自前で色々やってるんだろうか
やってるけど今のインドは猫も杓子もITエンジニアで超劣化してる
CS卒なのにプログラム書けないとか日本と同じぐらい腐った連中がザラにいる
PLAY
72 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:49:28 No.945085512 del +
>>いやGAFAて消費者の心理に革命を起こしたビッグテック達のくくり
>>これはGoogleの元CEOが言ってる
>アメリカじゃ通じないのに言うわけがない
2011年5月31日のWSJにギャングオブフォーとかの単語になんでMSは入らんのってGoogle元CEOに聞く記事あるぞ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:50:07 No.945085740 del +
>インドもIT系技術者多いけど中国みたいに自前で色々やってるんだろうか
カーストがない儲かるってことで色んな奴が参入した結果クソみたいなことになってる
PLAY
74 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:50:31 No.945085886 del そうだねx1
日本もソニーを大事にしないと
PLAY
75 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:50:42 No.945085932 del +
>CS卒なのにプログラム書けないとか日本と同じぐらい腐った連中がザラにいる
数学は妙に強いけどカーストのほとんどは根っこが馬鹿だらけとか聞いた
PLAY
76 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:50:45 No.945085954 del +
>中国なんかはFacebookとかYouTubeみたいな国外のサービスを排除してたけどあれもだいぶ先を見据えたやり方だったんだな
外国のサービスを規制して自国でパクリを立ち上げるのは情報統制や自国保護の為よ
まあ間違いなく今回のでこの方針は徹底されるだろうし
遮断は攻撃に使えると確信したろうから金ばら撒いてる国には強制的に広めるとかやりそうだけれど
PLAY
77 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:50:49 No.945085979 del そうだねx1
>>インドもIT系技術者多いけど中国みたいに自前で色々やってるんだろうか
>やってるけど今のインドは猫も杓子もITエンジニアで超劣化してる
>CS卒なのにプログラム書けないとか日本と同じぐらい腐った連中がザラにいる
優秀な人は片っ端からアメリカが持ってっちゃうイメージ
だから国内では人が育ちにくい
PLAY
78 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:51:05 No.945086085 del +
>日本もソニーを大事にしないと
PS5はやく作れ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:51:16 No.945086156 del +
>中国みたいに国を挙げてジャブジャブ金つぎ込める国じゃないとスレ画みたいなやつは作りようがない
いや中国は金注ぎ込んだから作れたんじゃないぞ
そもそも国外サービスを国が排除して国内のを優遇したからだぞ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:51:57 No.945086414 del +
アメリカだとBig Techって言うのか
PLAY
81 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:52:17 No.945086524 del +
>いち企業がゲーム会社買うのに8兆円ポンと出しちゃう一方で
>NASAが宇宙望遠鏡の修理費用1000億円を捻出できない
>そんな時代だし富の偏在が凄いことになってる
国が吸い上げたものを弱者を無視して技術発展に注ぎ込めないからなぁ…
現代社会が作り上げた資本主義は国の政策は社会主義的なものが強くなり
それでもなお余りある巨大資本を持つものが国を超えて強権を振るえるというのが浮き彫りになった
PLAY
82 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:52:30 No.945086614 del そうだねx1
>>中国みたいに国を挙げてジャブジャブ金つぎ込める国じゃないとスレ画みたいなやつは作りようがない
>いや中国は金注ぎ込んだから作れたんじゃないぞ
>そもそも国外サービスを国が排除して国内のを優遇したからだぞ
その規制も含めて両方では
PLAY
83 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:54:07 No.945087226 del +
インドは中国みたくはなれないと思う
カーストあるし時間にルーズだし
PLAY
84 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:54:32 No.945087361 del +
>2011年5月31日のWSJにギャングオブフォーとかの単語になんでMSは入らんのってGoogle元CEOに聞く記事あるぞ
とりあえずお前さんはGoFでググった方がいいと思う…
その言い方それ自体が全然意味合い違うから
PLAY
85 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:55:54 No.945087838 del そうだねx4
でもyoutubeやめてニコニコ使いたいかって言われるとね・・・
PLAY
86 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:56:05 No.945087894 del +
企業ってスゲェんだな
PLAY
87 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:56:14 No.945087949 del +
人口規模考えたら中国一国で西側全体より多いんだから
そりゃ自国民専用のもんに莫大な金掛けて何でも作れてしまうわな
PLAY
88 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:56:41 No.945088094 del +
>でもyoutubeやめてニコニコ使いたいかって言われるとね・・・
コンテンツが揃ってればどっちでもええわ
つべがシステムとして優れてるとは思わん
PLAY
89 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:58:05 No.945088587 del +
かといって政府が企業を抑制しようとしてもス製品の品質は下がってますます欧米企業にかてないみじめな国になるばかりなので
むかしみたいに自由競争で勝つしか道はない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:58:15 No.945088640 del +
>コンテンツが揃ってればどっちでもええわ
>つべがシステムとして優れてるとは思わん
生放送が期間無限で残るシステムはニコニコにはない
PLAY
91 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:58:23 No.945088698 del そうだねx1
>優秀な人は片っ端からアメリカが持ってっちゃうイメージ
>だから国内では人が育ちにくい
MIT行ける奴は行ってるけど
それでも金銭的優遇で国内のが有利だからそうとも一概に言えない
単にITの優遇政策のせいで情報系が乱立して教育機関が超劣化して平均レベルが落ちてる感じ
エンジニア=ITという呼び名になったのもインドのせいと言われるぐらいには
PLAY
92 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:59:11 No.945088968 del +
AWSの大規模障害でインターネット自体が
不調になるの
さすがに一私企業の頼りすぎてると思う
PLAY
93 無念 Name としあき 22/03/06(日)17:59:23 No.945089035 del +
>人口規模考えたら中国一国で西側全体より多いんだから
>そりゃ自国民専用のもんに莫大な金掛けて何でも作れてしまうわな
上にもあるが実際にその西側諸国並みの暮らししてるのはかなり一部やねん
その人口の半分が月収1万円台という
途上国の農民そのものな生活なのでな
PLAY
94 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:00:31 No.945089448 del +
重たいものを大勢でつくる車産業とかが富を生み出す中心だったころは日本の正社員性が最適だったけど
少数の天才がかいたコードや特許が世界の富の大半を生み出す時代になってできるやつに青天井で給料払うアメリカが再び優勢になった
PLAY
95 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:01:30 No.945089796 del そうだねx1
>重たいものを大勢でつくる車産業とかが富を生み出す中心だったころは日本の正社員性が最適だったけど
>少数の天才がかいたコードや特許が世界の富の大半を生み出す時代になってできるやつに青天井で給料払うアメリカが再び優勢になった
産業の形態が変わったのに
日本の企業の形態は変わってないからね
そらついてけないわ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:02:49 No.945090284 del +
>少数の天才がかいたコードや特許が世界の富の大半を生み出す時代になってできるやつに青天井で給料払うアメリカが再び優勢になった
日本でもちゃんと外国人雇って投資してるとこは盛り上がってるよ
メルカリとかインド人だらけらしいし
PLAY
97 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:03:52 No.945090639 del +
>>少数の天才がかいたコードや特許が世界の富の大半を生み出す時代になってできるやつに青天井で給料払うアメリカが再び優勢になった
>日本でもちゃんと外国人雇って投資してるとこは盛り上がってるよ
>メルカリとかインド人だらけらしいし
パソコンカチャカチャやってるだけのやつが
高給なのはおかしい
この考え方がいまだに支配的
メルカリはアメリカ進出失敗したけど
テック寄りだからまだ伸びると思う
PLAY
98 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:05:19 No.945091178 del +
>>いやロシアはやっとけよ
>>普段からアメリカと敵対的だったんだから
>まあそうなんだけどでも1か国でできることとには限界があるよ
>ましてロシアなんて人口1億5000万だもん中国みたいに14億いるならともかく
そうなんか国土の割に少ないな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:06:15 No.945091519 del +
>メルカリはアメリカ進出失敗したけど
>テック寄りだからまだ伸びると思う
アメリカ失敗したのは現地の流通やルール把握してなかったのがでかいな
海外は詐欺だらけでその辺ebay一強だから難しい
Etsyとか見る限り手軽なアプリの需要はあるんだが…
PLAY
100 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:06:56 No.945091770 del +
インド人がIT関係に強いのはカーストではIT関係の仕事が割り振られていないから誰でも挑戦できるからだっけか
誰でも仕事に出来るならそら人口多ければ多いほど上澄みの人数が増えるから他国からは優秀に見えるよな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:08:15 No.945092216 del そうだねx1
>産業の形態が変わったのに
>日本の企業の形態は変わってないからね
>そらついてけないわ
ただそんな世界有数の先進都市のど真ん中で連日列車強盗とか見てると
アメリカはそれで本当に勝ち組になれてるのかなんとも微妙な気分になる
PLAY
102 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:09:47 No.945092732 del +
>インド人がIT関係に強いのはカーストではIT関係の仕事が割り振られていないから誰でも挑戦できるからだっけか
それとカースト撤廃に向けて政府の後押しあったのもでかい
まあ実情はIT内で序列できててなかなか難しいようだけどね
Googleですらカースト使ったパワハラは問題になってる
PLAY
103 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:11:04 No.945093210 del +
>産業の形態が変わったのに
>日本の企業の形態は変わってないからね
>そらついてけないわ
心配いらない
GAFA以外のアメリカ企業もGAFAにはついていけてなくて壊滅したから
PLAY
104 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:12:19 No.945093664 del +
>ただそんな世界有数の先進都市のど真ん中で連日列車強盗とか見てると
>アメリカはそれで本当に勝ち組になれてるのかなんとも微妙な気分になる
黒人差別はよくないけど
ブラックなんちゃら運動はやりすぎだよなぁあれ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:12:20 No.945093671 del +
日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
1プロジェクトで数千万の給料が出るのって日本だとゲーム産業しかねえ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:12:38 No.945093773 del そうだねx2
Googleとyoutubeが強いのは盛大な赤字出しつつ世界中にサーバーを設置して回ったから
本来ニコニコが勝てる資本力ではない
PLAY
107 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:12:52 No.945093846 del +
>ブラックなんちゃら運動はやりすぎだよなぁあれ
うーわ…
PLAY
108 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:13:18 No.945093984 del +
日本は車産業を絶対に死守しないとな
PLAY
109 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:13:25 No.945094030 del +
>インド人がIT関係に強いのはカーストではIT関係の仕事が割り振られていないから誰でも挑戦できるからだっけか
最近は単に人口多い→アメリカに留学する奴も多いからそりゃ優秀な奴の絶対数も多いわなってなっている
PLAY
110 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:13:58 No.945094240 del +
>インフラを他国に握られるのはちょっとね
ロシアの経済制裁で現地で勤めてる外資系企業の人ってどう扱われるんだろ
解雇?
PLAY
111 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:13:58 No.945094243 del そうだねx1
>コンテンツが揃ってればどっちでもええわ
もとがYouTubeの転載サイトな時点でコンテンツなんてお察しですよね
PLAY
112 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:14:07 No.945094295 del +
>日本は車産業を絶対に死守しないとな
スマホ見てるとチャイナに蹂躪されそう
PLAY
113 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:14:15 No.945094345 del +
>日本は車産業を絶対に死守しないとな
車産業ももうトヨタしか残ってねえ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:14:25 No.945094405 del そうだねx1
>日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
あと材料系
最近国が長年基礎研究しぼったツケが完全に表に出てきててやばいが
半導体も東芝(キオクシア)だけは生きてる
PLAY
115 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:14:38 No.945094473 del +
>>産業の形態が変わったのに
>>日本の企業の形態は変わってないからね
>>そらついてけないわ
>心配いらない
>GAFA以外のアメリカ企業もGAFAにはついていけてなくて壊滅したから
はぁ
shopifyもcloudfareもAKAMAIも全部アメリカ企業だぞ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:06 No.945094642 del +
GAFA辺りは日本の国家予算より稼いでるんだっけ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:24 No.945094772 del そうだねx1
トヨタがガチれば電気自動車覇権余裕って
ふたばで言ってた
俺は信じてない
PLAY
118 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:25 No.945094778 del +
GAFAがアメリカ企業の中でも異次元なだけ
2位じゃダメなんですか!
PLAY
119 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:35 No.945094850 del +
>あと材料系
材料系は儲からねえんだよ!日立金属はあんまりにも赤字出し過ぎてグループ追放だし
PLAY
120 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:36 No.945094861 del +
>日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
いや全然だろ
ポルノ紛いの美少女ゲーばかりじゃん
PLAY
121 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:40 No.945094890 del +
>日本は車産業を絶対に死守しないとな
うう〜n…非正規雇用ばっかりの従業員にして日本経済ぶっ壊した連中だから
むしろ不買の対象かなあ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:15:57 No.945095003 del +
>Googleとyoutubeが強いのは盛大な赤字出しつつ世界中にサーバーを設置して回ったから
>本来ニコニコが勝てる資本力ではない
みんなここ本当に勘違いしてるけど全然そうじゃねえんだ…
Googleが勝ったのは広告ビジネスモデルを確立したからなんだ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:16:04 No.945095052 del +
>でもyoutubeやめてニコニコ使いたいかって言われるとね・・・
現状では使いづらいけどニコニコには踏ん張っていてもらいたいよ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:16:05 No.945095066 del +
>それとカースト撤廃に向けて政府の後押しあったのもでかい
>まあ実情はIT内で序列できててなかなか難しいようだけどね
>Googleですらカースト使ったパワハラは問題になってる
ハイカースト出身者じゃないと高度教育を受けられないからな
結局IT系も今は段々カースト化されつつあって、何十年か後にはインド国内で世襲制になる予測みたいね
PLAY
125 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:16:19 No.945095166 del +
ゲーム産業もソニーのゲーム部門は北米が本部だし
もう任天堂しか残ってねえ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:16:22 No.945095193 del +
SNSは自国のトランプ大統領を攻撃しまくって謎だったな
PLAY
127 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:16:47 No.945095350 del +
>Googleが勝ったのは広告ビジネスモデルを確立したからなんだ
広告ビジネスモデル自体はヤフーMSNその他で既にあったんだけど
PLAY
128 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:17:05 No.945095468 del そうだねx1
>GAFA辺りは日本の国家予算より稼いでるんだっけ
もちろんそうさ
GAFAはそれぞれ100兆万円稼いでる
PLAY
129 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:17:29 No.945095626 del +
>>日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
>いや全然だろ
>ポルノ紛いの美少女ゲーばかりじゃん
レベルの高い二次元ポルノに関しては日本はまだ
圧倒的に世界一なんだから
外貨獲得に使うしかないだろ
なお世界的には規制方向
PLAY
130 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:17:46 No.945095725 del +
>>日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
>いや全然だろ
>ポルノ紛いの美少女ゲーばかりじゃん
日本滅びても日本語はHENTAI言語として残るんだよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:17:46 No.945095728 del +
>トヨタがガチれば電気自動車覇権余裕って
>ふたばで言ってた
>俺は信じてない
ちょっと前にEV発表して盛り上がってたけど
実は一人乗りとか街乗りとかのしょぼい性能で
しかもまともなのはテスラより遥かに高いという…
PLAY
132 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:17:47 No.945095731 del +
>日本もソニーを大事にしないと
日本にはTOYOTAがあるから
PLAY
133 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:18:19 No.945095928 del +
googleは資本とマネジメントパワーで何もかもぶん殴るスタイルだから
最初に自社で新しい事始めた事例は無いよ
そもそも検索エンジンサービス自体後発じゃん
PLAY
134 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:18:31 No.945096013 del +
>広告ビジネスモデル自体はヤフーMSNその他で既にあったんだけど
いいえ全然ないです
検索に広告入れたのはGoogle
PLAY
135 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:20:14 No.945096623 del +
>>トヨタがガチれば電気自動車覇権余裕って
>>ふたばで言ってた
>>俺は信じてない
>ちょっと前にEV発表して盛り上がってたけど
>実は一人乗りとか街乗りとかのしょぼい性能で
>しかもまともなのはテスラより遥かに高いという…
そう…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:20:47 No.945096811 del +
>そもそも検索エンジンサービス自体後発じゃん
Googleの検索だけはイノベーションの塊だよ
それこそGoogleできるまで検索と言えば1サーバーパワーゴリ押しの全文検索だったんだから
というか世界トップレベルの検索エンジン研究者2人で作ったのがGoogleなのに後発の仕組みな訳がない
PLAY
137 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:21:51 No.945097202 del +
>>あと材料系
>材料系は儲からねえんだよ!日立金属はあんまりにも赤字出し過ぎてグループ追放だし
JDIみたいなのもあるし
なんであそこ潰れないんだ…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:22:28 No.945097424 del +
そもそもGoogle最初期は大学ドメインで動かしてたんだわ
黒字にしたのはテキスト広告つけたから
MSNとかがやってたのはターゲット広告ではなく単なるバナー
PLAY
139 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:22:31 No.945097446 del +
一度力を持ちすぎた存在
具体的にはgoogleとamazonとappleなんだけど
こいつら金あるからめっちゃ開発研究に金使って
100個プロジェクトあって1個当たればいいができるから
クソ強い
小さいところが革命的なこと始めると
即金の力で買い取る
もう誰も止められない
PLAY
140 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:23:20 No.945097800 del そうだねx1
>それこそGoogleできるまで検索と言えば1サーバーパワーゴリ押しの全文検索だったんだから
いや全然違うけど
千里眼とかAltaVistaとかディレクトリ型検索とかご存じない?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:24:46 No.945098383 del +
>こいつら金あるからめっちゃ開発研究に金使って
>100個プロジェクトあって1個当たればいいができるから
ネットワーク効果もそう
既存サービスに繋げれば超短期で人数上がるからね
ということで不健全なので解体する話も出てると
まあ戦争終わっても利上げ上手くいくまで当分やらんと思うけど
PLAY
142 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:25:02 No.945098488 del +
独自のサービスがある中国って改めてつえーなと思った
PLAY
143 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:25:29 No.945098659 del +
>No.945097446
日本もなんとか世界的インフラ作れねーか?
PLAY
144 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:25:31 No.945098675 del そうだねx1
>一度力を持ちすぎた存在
>具体的にはgoogleとamazonとappleなんだけど
>こいつら金あるからめっちゃ開発研究に金使って
>100個プロジェクトあって1個当たればいいができるから
>クソ強い
>小さいところが革命的なこと始めると
>即金の力で買い取る
>もう誰も止められない
世の中を便利にしてる別に害じゃない
危惧するならお前はそれらのサービスを使うのを止めろ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:26:32 No.945099063 del +
>千里眼とかAltaVistaとかディレクトリ型検索とかご存じない?
ディレクトリ検索ってのは事前に手動登録したサイト列挙してるだけだからブックマークと変わらないのよ
ロボット型は全文検索
PLAY
146 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:28:25 No.945099793 del +
>千里眼とかAltaVistaとかディレクトリ型検索とかご存じない?
一応補足で突っ込んでおくけど当時全部検索エンジンも普通にあった
それもまたクロールも手動排除が多くて負荷高すぎるから大手はディレクトリ型に移行してた
PLAY
147 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:28:42 No.945099902 del そうだねx1
>世の中を便利にしてる別に害じゃない
>危惧するならお前はそれらのサービスを使うのを止めろ
本能的にコレは良くないと思う俺と
こいつらの覇権は続くと判断する俺がいて
株は買ってます
PLAY
148 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:29:29 No.945100216 del +
GAFAからナチュラルにハブられるMicrosoftとかいう謎の大企業
PLAY
149 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:29:31 No.945100230 del +
>一度力を持ちすぎた存在
>具体的にはgoogleとamazonとappleなんだけど
>こいつら金あるからめっちゃ開発研究に金使って
>100個プロジェクトあって1個当たればいいができるから
コロコロの開発チームみたいだな…なんでもいいからアイデア1000個出して
100のアイデアからだいたい1つ製品化して
結局大ヒットしたのがコロコロ(ホコリとるやつね)
PLAY
150 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:30:48 No.945100732 del +
なぜ日本はITに力入れなかったのか
何年も前からこれからはITの時代だ!って煽ってたのに
PLAY
151 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:31:06 No.945100837 del +
Fが凄いって言われもピンとこない
PLAY
152 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:31:28 No.945100996 del +
>なぜ日本はITに力入れなかったのか
>何年も前からこれからはITの時代だ!って煽ってたのに
黎明期に全力でネガティブキャンペーンしたからじゃないの
あとお偉いさんたちは新しい技術を覚えるようりは否定する方が楽だった
PLAY
153 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:31:53 No.945101147 del +
googleが当時画期的だったのはページランクの性能の良さであって全文検索どうたらではない
そもそもブリンとペイジがスタンフォードで出した修士論文にも
World Wide Web Wormとかが先行事例として既に出てるだろ
ちょっとは勉強しろよ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:32:44 No.945101453 del +
ホリエモンの逮捕だな
フジテレビはネットフリックスになっていたかも知れなかった
まあ可能性だけの話ではあるが
PLAY
155 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:33:43 No.945101810 del +
Appleにお世話になってるけどGAFAの中だとそのうち一つ下あたりに収まりそうな気もする
PLAY
156 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:33:44 No.945101822 del +
日本は中小企業多すぎって指摘されまくってるね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:33:50 No.945101858 del そうだねx1
winnyのときに思いっきりIT分野の足止めを国がやってたような・・・
PLAY
158 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:34:04 No.945101956 del +
>Fが凄いって言われもピンとこない
FBとWhatsupとinstagram 持ってる
広告一本だけどシェアが圧倒的だから強い
広告一本が嫌なのでメタに行くことになった
死ぬと思う
PLAY
159 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:34:30 No.945102129 del +
>あとお偉いさんたちは新しい技術を覚えるようりは否定する方が楽だった
というか日本人の気質が割とコレなのよね
ここ見てるだけでもひしひしと実感するわ
PLAY
160 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:34:36 No.945102164 del +
でも将来的にはメタが当たり前な時代は来ると思う
PLAY
161 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:35:09 No.945102378 del +
>というか日本人の気質が割とコレなのよね
>ここ見てるだけでもひしひしと実感するわ
SSDすら全力で否定しているとしあきを7→10移行スレで見たわ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:35:21 No.945102456 del +
appleが有り余る金でARゴーグルガチってる
そのうちすげえの出るよ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:35:23 No.945102469 del +
ソニーは永年ビッグテックになれそうだけど派閥争いで覚醒できない残念な子
PLAY
164 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:35:32 No.945102536 del +
>なぜ日本はITに力入れなかったのか
>何年も前からこれからはITの時代だ!って煽ってたのに
お偉いさんがIT無知の老人しかいないことが問題なんだろうが
日本のIT精通者の代表がひろゆきとかホリエモンとかそういう胡散臭い奴しかいないのも原因だと思う
PLAY
165 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:36:19 No.945102830 del +
>>あとお偉いさんたちは新しい技術を覚えるようりは否定する方が楽だった
>というか日本人の気質が割とコレなのよね
それこそ向こうはお偉いさんが否定するなら
俺がベンチャー立ち上げるわってなるからな
お偉いさんが悪いって言ってるうちは何も変わらんだろう
PLAY
166 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:36:41 No.945102948 del +
>日本のIT精通者の代表がひろゆきとかホリエモンとかそういう胡散臭い奴しかいないのも原因だと思う
ひろゆきは違うがホリエモンはコードも書けるプログラマーでもあるぞ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:37:28 No.945103257 del そうだねx1
>お偉いさんが悪いって言ってるうちは何も変わらんだろう
マジで潰してくるよ
検察や税務署で
PLAY
168 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:37:32 No.945103278 del +
>ひろゆきは違うがホリエモンはコードも書けるプログラマーでもあるぞ
まともに書けないからlivedoor前身のオンザエッヂ時代から人雇って人任せにしてただろ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:39:05 No.945103855 del +
コーダーが偉いわけではないよ
ジョブズはウォズエモン頼り
PLAY
170 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:39:19 No.945103949 del そうだねx3
GAFAは自国の大統領にも独自制裁してお咎め無しだから強い
PLAY
171 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:39:57 No.945104201 del +
>appleが有り余る金でARゴーグルガチってる
>そのうちすげえの出るよ
20万だか30万するんじゃなかった?
高過ぎるっピ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:40:16 No.945104306 del +
>googleが当時画期的だったのはページランクの性能の良さであって全文検索どうたらではない
>そもそもブリンとペイジがスタンフォードで出した修士論文にも
>World Wide Web Wormとかが先行事例として既に出てるだろ
>ちょっとは勉強しろよ
誰に言ってるのか分からんからちゃんと引用レスつけて
>Googleの検索だけはイノベーションの塊だよ
これに言ってるとしたら勉強不足はお前さんだよ
一番のイノベーションは分割統治でスケールさせた事だから
その実装にページランクが入ってたってだけで
PLAY
173 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:40:35 No.945104413 del +
こいつら+マイクロソフトにハブられたらマジで生きていけない
PLAY
174 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:40:41 No.945104461 del +
>GAFAは自国の大統領にも独自制裁してお咎め無しだから強い
トランプ締め出すのは笑う
PLAY
175 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:40:48 No.945104510 del +
昭和の権益にしか興味ないジジイもさすがにスマホに金吸われて焦り出してるだろ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:40:52 No.945104541 del +
GAFA並みの企業が日本から生まれる可能性もなくはない
PLAY
177 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:41:01 No.945104593 del +
>まともに書けないからlivedoor前身のオンザエッヂ時代から人雇って人任せにしてただろ
ひろゆきが何したってただの5chの管理人やってただけだから
ホリエモンはちゃんとIT実業で功績がある
一緒にすんな
PLAY
178 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:41:18 No.945104706 del +
>こいつら+マイクロソフトにハブられたらマジで生きていけない
LINUX「俺がいるぞ!」
PLAY
179 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:41:40 No.945104859 del +
>>日本で世界に対抗できるのはゲーム産業だけだよな
>いや全然だろ
>ポルノ紛いの美少女ゲーばかりじゃん
おたくの国も似たレベルですよ大国さん
PLAY
180 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:41:44 No.945104878 del +
>ひろゆきが何したってただの5chの管理人やってただけだから
5chはやってねぇ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:41:46 No.945104884 del そうだねx2
>こいつら+マイクロソフトにハブられたらマジで生きていけない
Amazon通販使うやつは国賊みたいなアホが
ネットで喚いてると悲しくなる
インターネットに接続することが自体が
今やAmazonのサービス使うのと同義なのに
PLAY
182 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:42:15 No.945105080 del +
>おたくの国も似たレベルですよ大国さん
さすがにそれは無理があるような
PLAY
183 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:43:05 No.945105385 del +
>まともに書けないからlivedoor前身のオンザエッヂ時代から人雇って人任せにしてただろ
ひろゆきはソースパクっただけだけど堀江は1から作ったのでそれなりにPerlは書けたはず
PLAY
184 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:44:01 No.945105739 del そうだねx1
どんな業界に対しても言えるけど外国に主導権握らせたら駄目
オタク関係も例外でない
PLAY
185 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:45:20 No.945106223 del +
>>こいつら+マイクロソフトにハブられたらマジで生きていけない
>Amazon通販使うやつは国賊みたいなアホが
>ネットで喚いてると悲しくなる
>インターネットに接続することが自体が
>今やAmazonのサービス使うのと同義なのに
楽天使えば国士なのかな
PLAY
186 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:45:21 No.945106225 del +
>ディズニーや任天堂に根底から性癖ゆがめられてて人外好きケモナーしか居ない印象のアメリカとかイギリス
人間の規制が厳しいからそっちに行くしか無いイメージ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:45:28 No.945106276 del +
>どんな業界に対しても言えるけど外国に主導権握らせたら駄目
>オタク関係も例外でない
日本に半導体工場まだたくさんあるけどほとんど外資
日本の業界団体でルール作りのんびりやってたら
全部Appleにもってかれた音楽配信
幾度となく見た光景です
PLAY
188 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:45:54 No.945106456 del +
>>ディズニーや任天堂に根底から性癖ゆがめられてて人外好きケモナーしか居ない印象のアメリカとかイギリス
>人間の規制が厳しいからそっちに行くしか無いイメージ
ドラゴン馬車セックスの時代が来てしまうな!
PLAY
189 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:46:23 No.945106646 del +
オタク関係の業界も表現規制だの使って潰しにきてるからな
外国の連中
PLAY
190 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:46:26 No.945106657 del +
企業影響力がいかに強かろうが法や行政は基本的に国家に帰属するからそれを上回るのは無理よ
もちろん国家に企業が影響を及ぼすことはあるがね
PLAY
191 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:47:11 No.945106951 del +
電子書籍も現状無様な運用
PLAY
192 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:47:34 No.945107082 del +
>オタク関係の業界も表現規制だの使って潰しにきてるからな
>外国の連中
うちの国で流通させないってだけだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:48:17 No.945107368 del +
>>おたくの国も似たレベルですよ大国さん
>さすがにそれは無理があるような
それとは別だけどアメリカのAAAゲームも開発糞遅いのと天文学的な開発費がネックになってるのがな
数千万売れたすごいじゃなく売れなければ期間や費用をペイ出来ないって本末転倒な気もする
PLAY
194 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:49:43 No.945107951 del +
ゲームソフトはひとりの超人に移譲する
もしくは一人が全部作っちゃう風土あるからまだマシ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:50:01 No.945108074 del +
チビキャラ美少女がぴょこぴょこ動いて戦う
課金美少女ゲーのが収益率いいんじゃねえの
それでいいならいいけど
PLAY
196 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:50:16 No.945108210 del +
日本はアメリカのビッグテックに金玉握られてることに
ちょっとは危機感覚えたほうがいいとは思う
PLAY
197 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:50:27 No.945108286 del +
>20万だか30万するんじゃなかった?
アップルウォッチぐらいにはしてくれないと手出ないな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:53:00 No.945109357 del そうだねx1
>楽天使えば国士なのかな
実用考えるとヨドバシとかかな…
PLAY
199 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:54:30 No.945109960 del +
>それとは別だけどアメリカのAAAゲームも開発糞遅いのと天文学的な開発費がネックになってるのがな
>数千万売れたすごいじゃなく売れなければ期間や費用をペイ出来ないって本末転倒な気もする
ソシャゲは回収という点では優秀だな
まあソシャゲはもはや日本は負けてるんだが…
PLAY
200 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:55:50 No.945110493 del +
>一番のイノベーションは分割統治でスケールさせた事だから
>その実装にページランクが入ってたってだけで
そりゃ当時を知らなさすぎる
イノベーションはスケーリングじゃなくてページランク導入だろう
分割統治スケーリングだけならAltaVistaもやってて当時はよくある事で別に凄くない
PLAY
201 無念 Name としあき 22/03/06(日)18:56:13 No.945110645 del +
美少女ゲー以外やってないのか・・・
3/09 18:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト