特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1646172576983.jpg-(740482 B)
740482 B無題Name名無し22/03/02(水)07:09:36 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2621676そうだねx2 07日14:36頃消えます
鋼の錬金術師まさかの続編
しかも2部作
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 22/03/02(水)07:32:42 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621679+
    1646173962382.jpg-(581228 B)
581228 B
特撮経験者率高め
2無題Name名無し 22/03/02(水)07:44:42 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621682そうだねx4
ヒューズは新キャストじゃないだろ
3無題Name名無し 22/03/02(水)07:49:07 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621683そうだねx1
絶対詰め込み過ぎで駆け足になりそう
4無題Name名無し 22/03/02(水)07:55:08 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621684そうだねx2
アームストロング少佐山本耕史が一番想像つかん、そりゃムキムキはムキムキだけども・・・

まあ実写で原作通り筋肉モリモリな人出したらギャグにしかならんかもしれんが、
グラトニー内山くんとかやってる作品だし今更そこを気にしてもな
5無題Name名無し 22/03/02(水)08:03:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2621685そうだねx6
パッとしない興収と思っていただけにこれはたまげた
6無題Name名無し 22/03/02(水)08:21:09 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621687そうだねx5
しかし5、6月公開で発表が3月って急すぎん?
7無題Name名無し 22/03/02(水)08:23:11 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621688そうだねx2
舘ひろしの無双は観れるの?ブラッドレイなんだから、そのぐらいやってもらわないと・・喋るだけとか立ってるだけとかはやめて欲しい。
原作やアニメは見てるけど、前作の実写は地雷臭がしてスルーしてたんだけど見た方いい感じ?
8無題Name名無し 22/03/02(水)08:25:29 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2621689そうだねx1
https://youtu.be/7KIR7Y7FBvQ
舘ひろしは予告で既にウォズと戦ってる
9無題Name名無し 22/03/02(水)08:56:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2621694そうだねx7
興行収入11億の失敗映画なのに続編作れるのが驚き
10無題Name名無し 22/03/02(水)08:56:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2621695そうだねx10
片仮名語のファンタジー作品を日本人で実写化はやめとけえ
11無題Name名無し 22/03/02(水)09:12:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2621701+
    1646179954458.jpg-(414312 B)
414312 B
本文無し
12無題Name名無し 22/03/02(水)09:19:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621704そうだねx1
>興行収入11億の失敗映画なのに続編作れるのが驚き
でもハガレン映画という括りだとそこまで悪いわけではないんだよな
一番油が乗った時期に公開されたシャンバラを征く者ですら国内13億だし
13無題Name名無し 22/03/02(水)10:21:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621717そうだねx2
まさか続編が作られるとは…
しかし、山田は着実にクソ映画請負人の道を歩んでいるな
14無題Name名無し 22/03/02(水)10:34:40 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2621719そうだねx2
どんな判断や 金ドブに捨てる気か?
15無題Name名無し 22/03/02(水)10:38:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621721そうだねx2
落合陽一と樋口真嗣の対談で海外でヒットしたから続編が作られてるって大分前にいわれてたな…
16無題Name名無し 22/03/02(水)10:44:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2621723そうだねx4
>一番油が乗った時期に公開されたシャンバラを征く者ですら国内13億だし
実写とアニメじゃ予算が文字通り桁違いなのでは
当時脂の乗ってた山田のジャニ補正ありで~なのも厳しい
17無題Name名無し 22/03/02(水)10:46:20 IP:60.128.*(bbtec.net)No.2621724そうだねx4
ジョジョ4部の続編もやってくれ
18無題Name名無し 22/03/02(水)11:00:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621727そうだねx8
大怪獣のあとしまつの直後でこの発表は笑った
山田くん不憫過ぎる
19無題Name名無し 22/03/02(水)11:23:00 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621728そうだねx4
真剣佑 復讐者演りがち
20無題Name名無し 22/03/02(水)11:25:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621729+
2作目が完結編って
どこからどこまでやるんだろ?
21無題Name名無し 22/03/02(水)11:27:10 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2621730+
山本耕史にアームストロングとか無理あるわ
22無題Name名無し 22/03/02(水)12:06:11 IP:202.32.*(2iij.net)No.2621734そうだねx6
監督前と一緒じゃん、、しかも脚本も監督。
すげえ、よく資金集まるな
どんな錬成術使ったんだ
23無題Name名無し 22/03/02(水)12:10:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621737そうだねx1
前作はクライマックスでマスタングばかり活躍して肝心のエドとアルは何もしなかった
今度はちゃんと活躍させてくれよな
24無題Name名無し 22/03/02(水)12:12:31 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.2621738そうだねx1
    1646190751321.png-(676527 B)
676527 B
BS12で劇場版アニメやるのも新作実写映画を盛り上げる為か?
25無題Name名無し 22/03/02(水)12:20:50 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621741そうだねx1
>興行収入11億の失敗映画なのに続編作れるのが驚き
調べてないけどDVDの売上やレンタルの状況・ネット配信の視聴回数がそこそこだったんじゃ?

同じような例でルパンの娘が、お世辞にも視聴率良いとは言えなかったけどネット配信の視聴やらDVDの売上・レンタルがよくて続編と映画化決定って例があるから・・
今回のハガレンも似たような感じでない?
26無題Name名無し 22/03/02(水)12:22:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621743そうだねx1
> すげえ、よく資金集まるな どんな錬成術使ったんだ
ヒント・・主演
27無題Name名無し 22/03/02(水)12:23:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621745そうだねx7
同時期のジョジョやブリーチの実写は意外と悪くないって感想もあったけど
そういう感想も見かけなかったハガレンだけが続編作られるなんて意外
28無題Name名無し 22/03/02(水)12:25:16 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2621746+
マルコーの役割どうするんだろ
29無題Name名無し 22/03/02(水)12:26:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621748+
ちゃんと観てる人には、実写化ラッシュの時の作品群の中で
1番の地雷だってわかる
>前作はクライマックスでマスタングばかり活躍して肝心のエドとアルは何もしなかった
>今度はちゃんと活躍させてくれよな
人殺ししなかったんだよね……いや人殺しは元々しないんだが
させないようにするのは違う
30無題Name名無し 22/03/02(水)12:28:00 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2621749+
>BS12で劇場版アニメやるのも新作実写映画を盛り上げる為か?
なんら関係ない。
31無題Name名無し 22/03/02(水)12:33:25 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621753そうだねx1
前作からだけどアルの声とモーションアクター、キラメイの時雨なんだよな
32無題Name名無し 22/03/02(水)13:16:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2621764そうだねx1
前作は曽利文彦だけあってCGは日本映画の中ではトップレベルに凄かったと思う
33無題Name名無し 22/03/02(水)13:24:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621766+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 22/03/02(水)13:32:42 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621769そうだねx3
原作25冊分を2部作で終わらせるって暴挙でしょ
35無題Name名無し 22/03/02(水)13:34:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621771そうだねx3
今のアニメ映画ブームなら普通にアニメ映画化の
方が大ヒットするんじゃないの
進撃の巨人も原作ラストは映画化するって噂だし
36無題Name名無し 22/03/02(水)13:37:17 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621772そうだねx1
>原作25冊分を2部作で終わらせるって暴挙でしょ

1作目含めたら3作では
そもそも1作目の時点でだいぶ時系列いじってるし
37無題Name名無し 22/03/02(水)13:39:52 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621774そうだねx5
>原作やアニメは見てるけど、前作の実写は地雷臭がしてスルーしてたんだけど見た方いい感じ?

他人に聞く意味が分からない
面白いかつまらないかは自分が観た後の話だろ
38無題Name名無し 22/03/02(水)13:48:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621776そうだねx3
>片仮名語のファンタジー作品を日本人で実写化はやめとけえ

進撃の実写はその点はアジア系のネーミングで
統一するとか配慮されてたけどハガレンは
観る側に「これはそーゆーもんだから」と
強い脳内補正を強要する作りだからな…
39無題Name名無し 22/03/02(水)13:55:19 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2621778+
>前作は曽利文彦だけあってCGは日本映画の中ではトップレベルに凄かったと思う
山田くんの走り方がダサすぎるのもあってか
敵の攻撃とそれを避けるタイミングがチグハグでギャグになってた印象強い
40無題Name名無し 22/03/02(水)14:04:22 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2621781そうだねx6
しかし前作がすぐ続編ゴーサイン出るほどの結果(興収に限らず)を残せてたならもっと早くやってただろうし、
4年経ってからの続編、しかもとうに撮影済みっぽいとはいえ発表から2ヶ月後にはもう公開ってのは、
なんか本来やるはずだった作品がポシャって急遽決まったとかそういう事情もありそうには思える
41無題Name名無し 22/03/02(水)15:13:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621794そうだねx1
相当削らないと収まらないだろうにリンまで出すのかよ
42無題Name名無し 22/03/02(水)15:17:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621797そうだねx1
>なんか本来やるはずだった作品がポシャって急遽決まったとかそういう事情もありそうには思える

綾瀬はるかを峰不二子役に据えた「ルパン三世」がポシャって、代替として
「ひみつのアッ子ちゃん」が製作されたなんて噂があったな
43無題Name名無し 22/03/02(水)15:57:33 IP:219.196.*(bbtec.net)No.2621806+
ヒューズはとにかくナイスキャスト
本郷君のエンヴィもいいが本郷君はエンヴィよりガンツのほうが
44無題Name名無し 22/03/02(水)16:48:04 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.2621817そうだねx3
るろ剣みたく4.50億いってるならまだしも
10億弱でこんなビッグバジェットが組めることに
びっくりだわ

初発表からたった2ヵ月半で公開ってのに
何か事情を感じそうだけど
45無題Name名無し 22/03/02(水)16:55:44 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621820そうだねx2
>1作目含めたら3作では
>そもそも1作目の時点でだいぶ時系列いじってるし
1作目はどこまでやるのか不透明だったけど
今回は完結編と銘打ってるからたった2作で原作の最後までやるって事
ランファンや北方司令部周りやイシュヴァール戦もやるみたいだし明らかに前後編でやるには足りないでしょ
46無題Name名無し 22/03/02(水)19:07:27 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2621850そうだねx2
正気か…?

前作はアルのCGと、ホムンクルス勢の演技はすごい良かったな
言い換えれば他に良いところはそんなにないが
47無題Name名無し 22/03/02(水)19:12:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621852+
スカーやるのマッケンなのね・・
実写化業界は、筋肉あってアクションメインのキャラは新田真剣佑にやらせなければならないってルールでもあるの?
今回のスカーもだし剣心の縁も、現在撮影中のワンピースのゾロも、確かハリウッド制作の聖闘士星矢の主演もよね?
ダメとは言わないけど・・
48無題Name名無し 22/03/02(水)19:19:40 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621854+
>前作はアルのCGと、ホムンクルス勢の演技はすごい良かったな
>言い換えれば他に良いところはそんなにないが
本田翼とディーンも思ってたより良かったが、どうしても上位互換で演じられる人いそうと思っちゃう
特にロイのディーン
49無題Name名無し 22/03/02(水)20:24:26 IP:60.101.*(bbtec.net)No.2621863+
アームストロング少佐は地毛でやるのかな
50無題Name名無し 22/03/02(水)20:33:26 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2621866そうだねx3
オイオイ前作そんなにヒットしたっけか?
なんか失敗だった印象だけど
51無題Name名無し 22/03/02(水)21:00:57 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2621875+
予告見たけど
FULLMETAL ALCHEMISTのキャラ達も
出るんだね
しかも山田裕貴のキンブリーが
めちゃ×2ベストマッチすぎた笑っちゃったわ
52無題Name名無し 22/03/02(水)21:26:31 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2621883+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 22/03/02(水)21:27:41 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2621884そうだねx15
    1646224061767.jpg-(50736 B)
50736 B
>FULLMETAL ALCHEMISTのキャラ達も出るんだね
多分二回目のアニメの事を言いたいんだろうけど
FULLMETAL ALCHEMISTってハガレンの原作タイトルについてる英題だし
あと彼らは元々原作からいるキャラなので
総じて何言ってんだコイツ感出るから
そういった表現をするのはやめといた方がいいと思う
54無題Name名無し 22/03/02(水)21:57:08 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2621888+
>No.2621852
まあ実際逸材ではあるしな
とはいえ縁はピッタリハマってたけど、億泰とかスカーみたいに原作がゴツいおっさん顔だと違和感激しい
55無題Name名無し 22/03/02(水)22:04:21 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2621890そうだねx1
>本田翼とディーンも思ってたより良かったが、どうしても上位互換で演じられる人いそうと思っちゃう
>特にロイのディーン
ぶっちゃけ山本耕史のほうがロイ役似合いそう
実際は何故かアームストロングになっちゃったけど
56無題Name名無し 22/03/02(水)22:05:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621892+
    1646226336714.jpg-(34782 B)
34782 B
まあ近年は筋肉俳優だからな
キングダム2やKAPPEIにも出るし
57無題Name名無し 22/03/02(水)23:51:30 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2621916+
実写化するなら最初のアニメ版みたいなアレンジのほうが向いてたような
58無題Name名無し 22/03/02(水)23:55:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621919+
山本耕史はNHK時代劇の印象が強すぎる
特に磐音は続編読む時も松坂じゃなく山本で脳内固定されてる
近年はライダーやったりもしてるけど
59無題Name名無し 22/03/03(木)01:01:57 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2621925+
>No.2621797
最近話題になったデビルマンとか
60無題Name名無し 22/03/03(木)01:23:15 IP:114.176.*(ocn.ne.jp)No.2621926そうだねx1
    1646238195779.jpg-(151376 B)
151376 B
>FULLMETAL ALCHEMISTってハガレンの原作タイトルについてる英題だし
タイトルロゴでは原作・アニメ1・アニメ2で共通して併記されてる英題ではあるけど、原作単行本の奥付やアニメ1の次回予告ナレーションでは英題は正式タイトルの一部扱いされてないのに対し、アニメ2では次回予告ナレーションで「鋼の錬金術師 フルメタルアルケミスト」とコールされて正式タイトルの一部扱いになっている
なので、「FULLMETAL ALCHEMIST」は狭義には特にアニメ2を指すとは言える
61無題Name名無し 22/03/03(木)07:45:13 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621950そうだねx12
> No.2621926
言わんとしてる事わかるけど、そういうハナシじゃないと
そりゃあ原作に追い付いた事でアニオリで終わった一作目。原作も終わりが近づいてきて再アニメ化された2作目があるってこと。便宜上なのか細かな事情知らんけど、原作と同じタイトルとそうでないのがあるってだけ。

上の方が言ってるのは一作目の時は追いついた事で活躍の場がなかったり登場しなかったりしたキャラ達がいて、アニメしか見たことない人はFULLMETAL ALCHEMISTの方のキャラって認識かもしれないけど、元々原作のキャラですよってハナシでしょ
62無題Name名無し 22/03/03(木)08:56:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2621960そうだねx15
画像わざわざ作る行動力はあるのに理解力は無い
63無題Name名無し 22/03/03(木)10:25:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621985そうだねx1
>最近話題になったデビルマンとか

デビルマンも何かの代替作品だったの?

ヤッターマンも三池監督がガッチャマンを打診され「邦画バジェットであれは
不可能。代わりにヤッターマンではどうか?」と提案したという経緯があるらしい
64無題Name名無し 22/03/04(金)00:47:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622286+
書き込みをした人によって削除されました
65無題Name名無し 22/03/04(金)01:00:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622291+
    1646323209396.jpg-(403537 B)
403537 B
那須監督でモーニング娘。にセーラームーンをやらせる企画?案?があったんだけど(ここは佛田監督の特撮仕事人にも記載あり)
それが流れてなんやかんやでデビルマンの企画になったという専らの噂
66無題Name名無し 22/03/04(金)02:03:23 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.2622297+
アームストロング少将ハマり役すぎない?
声や喋り方まで似てる
67無題Name名無し 22/03/04(金)06:21:40 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2622310+
前回の実写版見てないんだけど、どうだったの?
原作漫画とアニメ2作。アニメの劇場版は好きで見ていて今回、予告みて舘ひろしのブラッドレイがカッコ良過ぎるので、それだけの為に見ようかなと思ってんだけど・・

前回の実写は見といた方が良い?
68無題Name名無し 22/03/04(金)09:55:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622339そうだねx5
気になるなら見てみなさい
それほどでもないなら見なくていいよ
他人に背中を押してもらわなくちゃ決められない程度の興味なら、まあお察し
69無題Name名無し 22/03/04(金)11:14:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2622346そうだねx8
映画としての評価を聞いてるだけなんだけど・・それすら聞いたらダメなの?
70無題Name名無し 22/03/04(金)12:13:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2622353そうだねx3
公開前から特大級の地雷で実物もその通りの
出来だからこのスレ見てそこそこ続編に
期待してる人がいることが意外だった
71無題Name名無し 22/03/04(金)12:31:44 IP:125.205.*(plala.or.jp)No.2622354そうだねx2
こいういの誰に需要がと思ったけど2.5次元舞台とかあるから一定の需要はあるもんなんだろな
72無題Name名無し 22/03/04(金)19:59:05 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2622446+
今なら第一作をネトフリで見れるぞ
73無題Name名無し 22/03/04(金)22:24:30 IP:60.101.*(bbtec.net)No.2622508+
興行成績は今一だったけどそう唾棄するほどでもなかった気がする第1作
ガチオタ栗山千明の姉上はさすがだな
74無題Name名無し 22/03/04(金)23:55:36 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2622524+
>興行成績は今一だったけどそう唾棄するほどでもなかった気がする第1作
実際、ストーリーは思いのほかマトモだったからな
ギャグ要素がだいぶ少ないと言われてもいるけど、
それ言ったら最初のアニメだって原作にあったギャグが削られてはいたし
75無題Name名無し 22/03/05(土)00:15:17 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.2622528そうだねx5
クソですよ
見なくていい
76無題Name名無し 22/03/05(土)00:38:43 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2622532そうだねx3
それは観た人が各々決めることです
77無題Name名無し 22/03/05(土)01:45:57 IP:121.58.*(pionet.ne.jp)No.2622538+
作品の感想ではないけどキャストが芸能事務所の都合が絡んだのか日本人ばっかりだし映画見る前から自分らの商売押し付けてんじゃないよって印象しかない
78無題Name名無し 22/03/05(土)01:47:40 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.2622539そうだねx7
いや日本人ばっかりなのは事務所どうこう以前に邦画だからでしょ
79無題Name名無し 22/03/05(土)04:38:28 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2622550+
過去には邦画なのに出演者の多くを欧米人で占めた映画ってのもあったけどね
特にバブル期までは海外を舞台にして大物ハリウッド俳優を使った映画ってのもいくつかあったよ
もう予算的にそういう映画が作れる時代じゃないんだろうねってことと、
「テレビでお馴染みのタレント」を使いたいっていう都合もあるんじゃないかな
要するに原作の再現度より、あのタレントがこのキャラをやるっていうバラエティ的発想
銀魂だったらそれでいいんだけどねえ
80無題Name名無し 22/03/05(土)05:58:45 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2622551そうだねx1
原作だって外人顔で描かれてるわけじゃない
そもそも異世界なんだし
81無題Name名無し 22/03/05(土)06:50:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2622554そうだねx2
見るだけお金と時間の無駄。
82無題Name名無し 22/03/05(土)08:20:33 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2622555+
一作目から何年経ってるの…
ソフト化や配信で成功したとしても時期的に遅い過ぎる
まさに?の嵐
83無題Name名無し 22/03/05(土)08:30:50 IP:126.250.*(access-internet.ne.jp)No.2622559+
>過去には邦画なのに出演者の多くを欧米人で占めた映画ってのもあったけどね

一部大物ゲストの外国人俳優出演という邦画なら幾つも
あるだろうけど、多数の外国人俳優なんて太平洋戦争や
日露戦争などの戦争モノ大作くらいじゃないかなぁ
そういう作品と漫画の実写映画比べるのはちょっと

日本人出ないベルばらの実写映画なんてのもあったけどさw
84無題Name名無し 22/03/05(土)09:26:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2622569そうだねx6
>No.2622555
汚物
85無題Name名無し 22/03/05(土)09:29:52 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2622571そうだねx1
>多数の外国人俳優なんて
ガンマー3号とか緯度ゼロとかそうでない?
86無題Name名無し 22/03/05(土)09:35:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2622572そうだねx8
>No.2622571
汚物しつこいdel
87無題Name名無し 22/03/05(土)09:50:28 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2622574そうだねx2
エドが仮装にしか見えないんだよなぁ
顔に金髪が合ってない、無理に原作に似せようとしなければいいのに
88無題Name名無し 22/03/05(土)10:09:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2622576そうだねx1
いや無理にキャスト日本人にして世界観無視で映画化してるのってどうよだしそれが邦画っていうならそもそもの今の邦画作らせてる人達があかんよ
89無題Name名無し 22/03/05(土)10:11:38 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2622577そうだねx3
内山君のグラトニーだけは評価する
90無題Name名無し 22/03/05(土)10:45:58 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2622583そうだねx8
    1646444758982.jpg-(15124 B)
15124 B
大空の夢と言う円谷英二の生涯を追った書籍によると
円谷英二は当時アトムを漫画作品として高く評価していて
後に映画会社からアトムを実写で作って欲しいと言う依頼があった時は
あの可愛らしさは実写では再現不能なもので無理にやっても奇抜な世界観が成り立たないからと断ったそうだが
未だに言われる漫画アニメを実写化した際のイメージの隔たりの問題に
当時から気付いていたとかさすが円谷英二だなと
91無題Name名無し 22/03/05(土)10:58:54 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2622584+
アトムはキャプテンアメリカみたいに実写に落とし込むの難しいよって話で愛着もないから元から原作の雰囲気や設定無視して配役するのとは別やと自分は思うけどな
92無題Name名無し 22/03/05(土)20:05:13 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.2622718+
>実写では再現不能なもので

この実写版もパンツとブーツ以外(一応)裸のアトムが問題になって
途中から服を来ることになったようだしね
93無題Name名無し 22/03/05(土)20:31:29 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2622726+
俳優を原作キャラに似せるか、原作キャラに似た俳優を起用するか
色々と縛りがあるだろうけど後者の方が人気出ると思うんだよな
魁クロマティ高校は原作キャラに似た俳優揃えてたし
94無題Name名無し 22/03/05(土)20:40:25 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2622727そうだねx1
>一部大物ゲストの外国人俳優出演という邦画なら幾つも
>あるだろうけど、多数の外国人俳優なんて太平洋戦争や
>日露戦争などの戦争モノ大作くらいじゃないかなぁ

たとえば「復活の日」とか外国人出演者の方が多かった
95無題Name名無し 22/03/06(日)01:08:57 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.2622792そうだねx7
少数派意見を自覚した上であえて言うけど
俺は別に似せる努力しなくていいと思う
媒体が違えば表現方法も変わってくる、
それぞれの媒体でそれぞれの違う形があっていいと思うし
そのバリエーションを楽しむくらいの気持ちでいいんじゃないかと思う
もとのままが見たければもとのを見てればいいのだ、みたいな
96無題Name名無し 22/03/06(日)12:47:45 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2623143+
ならオリジナルでもいいだろ定期
97無題Name名無し 22/03/06(日)13:01:03 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2623149そうだねx1
    1646539263824.png-(132719 B)
132719 B
髪色で色々言われてるけど邦画より批判少ない2.5次舞台でもこんなんだからなぁ

>No.2622583
まあ実写アトムはアニメ化の前にやってるんだけどね
手塚治虫からの評価はよくなかったと聞く
98無題Name名無し 22/03/06(日)13:50:38 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2623179そうだねx2
ハガレンよりジョジョの続きが見たい
99無題Name名無し 22/03/06(日)13:54:20 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2623183そうだねx1
誰も見ないし、何の価値もない

ただ役者や制作周りが自分たちの仕事が欲しくてやってるだけ
100無題Name名無し 22/03/06(日)15:26:18 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2623238+
>髪色で色々言われてるけど邦画より批判少ない2.5次舞台でもこんなんだからなぁ

舞台は舞台で思ったよりアクション凝ってるのかヒーローショーのノリで見る物らしい。
101無題Name名無し 22/03/06(日)15:45:09 IP:126.88.*(bbtec.net)No.2623249そうだねx2
>髪色で色々言われてるけど邦画より批判少ない2.5次舞台でもこんなんだからなぁ

舞台はもともとが遠くからでも見えるように濃い化粧したり表情を派手にしたりする文化だから映像とは全然違う
[リロード]07日14:36頃消えます
- GazouBBS + futaba-