おはようございます
日曜日の朝です
みなさま
お目覚め如何でしょうか
昨日は
まるちゃんの卒業式
でした
恵まれたことに
保護者2名まで参列
そして卒業を祝う会も開催されました
1日ずっと駆けずり回って おりましたので
ブログが今朝に
なってしまいました

この記念ホールに来るのも
今日で最後なんだ
開始10分前くらいに
到着したくせに
図々しく
前の方に行きましたよ

入学前のまるちゃんが
試験を
頑張っている間
この記念ホールで
ママたちと
お喋りしながら待っていたなぁ
懐かしい
コーラスグループでの発表
何回、、
こちらのステージに
立たせて貰ったか
校長先生の祝辞も素晴らしく
在校生代表の方の
贈る言葉も
素晴らしく


感動の嵐でした

卒業生代表の
〇〇〇〇ちゃんの答辞
母達の涙をそそるものでした
式も終わり
卒業を祝う会が始まるまで
食堂でお弁当を食べるのに
移動中、、
日能研時代からのママ友グルに
遭遇


混ぜて貰いました

用意されたお弁当はこちら
仕切りばっちりの食堂で
頂きました
イツメンなのに昨日初めて
お会いした〇〇〇ちゃんのママ
えっ?
〇〇〇ちゃんのママですか?
まるちゃん母です
お互い、あらぁ!

って
初対面なのに積もる話が
たっぷりでした
黙食でお願いしますって
言われたけど
みんな喋ってた

コロナ禍だったし、、
5年時は保護者会なかったし
6年時は仕事で疲れすぎて
モノモライが出来てしまい
きなちゃん
保護者会行けず、、、
コーラスの仕事で
学校行く事はあったけど、、
中々、同じ学年ママには
会えなかったからな
お弁当食べ終わって
貼られてる
掲示板を
見に行きました
案の定、、スンゴイ人だかり
今は玄関先の事務室前に掲示
されていますが
今日の国立の発表を境に
一階記念ホールの下に
移動になるのかな
卒業を祝う会では ビンゴゲームあり
表彰あり
6年間の想い出詰まった
スライドショーあり
1年生からの、、まるちゃんも
いっぱい出て来て泣けました
オリエンテーション合宿、、広島に
奈良京都、、
USA研修、、
部門長を勤めて大活躍した文化祭
軽音部、、
体育祭、、、
想い出は数えきれません
学年担任団からのお話あり
学年主任担任からの
乾杯の独唱あり
楽しかった
まだまだお会いできずのママも
おりましたが
沢山のお友達のママと
ご挨拶もできて良かった
まるちゃん母校は
ほんとうに素敵な学舎でした
多くのお友達
先輩、後輩に囲まれて
親子で最高の6年間を
過ごすことができたよね
先生方からも
六年間
大変に良く面倒をみて頂きました
お勉強だけでなく
部活も委員会も学校生活も
超エンジョイ
まるちゃんのお勉強に関してですが
5年生までは
勉強のべの字もなく
大学受験は不安もありましたが
6年生になってからの
猛ダッシュがモノスンゴカッタです
イツメンたちもそう!
みんなよく遊んでましたからね
大学受験だから
スマホ
ずっと電源
きって
友達と疎遠にしたり?
とか
よく聞く話ですが
まるちゃんたちは
決して疎遠
孤独、になることなく
授業がなくても
教室でずっと一緒にお勉強を頑張り
励まし合いながら
受験を乗り気ってきたと思います
共通テストのあとも
イツメンとスタバに新作飲みに
行っちゃって
中々帰ってこなくて
パパさんに怒られてました
でも、みんな難関大学に
すごいし

カッコいいです
受験は個人戦ではなく
団体戦なのかな
けど、、
誰しもが第一志望や
なさそうです
掲示板に名前のない
昨日までに
ゼロのお友達もいたり
もう1年頑張る決意をしたお友達
そして、卒業式当日の昨日も
入学試験で卒業式に
来られないお友達もいました
受験には数々の
ドラマが
ありますね
沢山お話もできたところで、、
また是非会いましょう
と、
ママ友たちに
バイバ
イ
して
ピゅーっと
自転車こいで帰ったきた
きなちゃんです
そして昨日も
案の定
中々帰宅しない
まるちゃん
イツメンたちと
ファミレス行ってきたよ
ようやく帰宅したと思ったら
ものすんごいプレゼントと
お花を抱えて帰ってきました
お手紙もいっぱい
後輩からのプレゼントが
モノスンゴイ
まるちゃん大人気
モテモテ
ホルモン焼き食べたかったのですが
お店が混んでて買えずに
簡単晩ごはんを用意しました
私もコーラス後輩や
先輩からのおめでとうLINEが
連発
お花を花瓶に移したり
腹ペコなのに中々
晩ごはんにありつけなかったです
まるちゃんとも
積もる話がいっぱいでした
山盛りご飯を
ペロリと食べていたよ
一晩たった今も
卒業式の感動の
余韻に浸っております
お友達のみんな
先輩、後輩のみなさん
先生方
親子で最高の6年間を
まるちゃん
卒業&第一志望大学
おめでとう
愛子さまもご一緒された英国
イートン研修、
USA研修、、
これらの経験も踏まえて
まるちゃんは
念願の
外国語学部に進学します
受験期間には
多くの励ましを頂きまして
ありがとうございました
まるちゃんの大学生活にも
多くの幸が
いっぱい
訪れますように
