ミヌーシュ・クオリティ

この10年」でお話ししましたように
当店が、テスラ製品を販売し始めて、10年あまりが経ちました。

皆さまのご愛顧のおかげで
テスラ社からは、販売実績10周年のマークと
「テスラ シニア・エグゼクティブ・コンサルタント」の称号を
いただきました。

この10年以上に渡るお取引で、テスラ社には、ある言葉があります。

「ミヌーシュ・クオリティ」

日本は、大量生産の均一な工業製品があたりまえで、なかなか「効き目があれば、問題なし」とする、ハンドメイドのばらつきのある外国製品は、受け入れにくい傾向がありますね。

テスラ製品も、色むらや、ざらつき、ばり、隙間などが極力ないものをと、ウルサく言って、当店のお客様の期待に応えられる製品を、お願いしてきました。

その結果、10年以上の相互信頼関係で、品質の良いものだけが、当店に提供されるのです。

以下、テスラ社ジェネラルマネージャーからです。

テスラ社のファクトリーでは、週に何度も、「ミヌーシュ・クオリティ」という言葉が飛び交います。

ミヌーシュからの注文を受けた瞬間から、他社のオーダーより優先的に制作され、ミヌーシュが最高の品質の製品を受け取れるよう、最善を尽くしているのです。

ミヌーシュからの注文品は、他とは別に管理されています。

まず、グレッグが傷の少ない最高のチタンを選び、グラインダーで削った跡が残らないよう、時間をかけて磨きます。
ペンダントを除くすべてのプレートのベースカラーは、グレッグが担当します。
グレッグは、できる限り色を均一にするために、時間をかけます。

そうして磨かれたプレートは、テスラ社のアーティストであるティヤナの手に渡ります。

ティヤナは長年にわたり、ミヌーシュのお客様が好むデザインを、研究しています。
(和テイストの柄を、目にしたことがあるでしょう。)

ティヤナは、ミヌーシュから注文が入ると、他のプレートには手をつけず、ミヌーシュのお客様に気に入ってもらえるようなプレートを提供できるよう、この注文にのみ集中し、尽力しています。

ティヤナは、一番多くの時間を、ミヌーシュのペンダントやプレートに、割いているのです。

ミヌーシュ・クオリティを
提供してくれているメンバー


次にヴィッキーの元へ行き、ドーミング(プレートにふくらみをつける)と、2枚合わせのプレートの接着を行います。

この作業がまた厄介で、もしプレートのエッジに違いがあると、2枚のプレートが合わないため、プレートを分解して洗浄し、もう一度やり直さなければならないのです。
そうすると、プレートの輝きが失われてしまうんです。

ヴィッキーは、ミヌーシュに、最高の品質を提供できるよう、時間をかけて丁寧に作業しています。

電子スタビライザーウォーターキットの樹脂の注入も、ヴィッキーが担当しています。

これらの製品の工程が終わると、ヴィッキーは、製品をひとつひとつチェックし
最高のものだけをミヌーシュのセクションに入れます。

残りの傷のあるもの(この製品では傷は避けられないことが多いので)は「その他のセクション」に入れられます。

テスラ製品は、完璧に仕上げるのがとても難しいのですが
「その他のセクション」の商品が、ミヌーシュの注文に混じることのないよう
いつも細心の注意を払っています。

ミヌーシュからのオーダーにはこんなに気を遣って時間をかけているのに、
どうしてこんなに早く出荷できるのだろう!?と思われるかもしれません。

それは、ミヌーシュ・クオリティで仕上げるために、毎週一定の枚数を追加し、
それが完成した時点で、次の注文のために
作り置きしておくからです。

また、他の在庫を仕分けをする際にも
ミヌーシュ品質と思われるものがあれば
取り出してミヌーシュ用にしておきます。

ミヌーシュの商品のほとんどは、ミヌーシュのために特別に作られたものなのです。

手織りの反物を持ち込んだところ、「機械織に比べて、ムラがある」と、つき返されたケースがあるそうですが、日本ではこうして、手仕事がどんどん失われていっています。
手仕事だからこそのムラも味となって、機械製品にはないぬくもりを、感じられるはずです。

テスラ 電話タグの台紙に、「Handmade with Love(愛を込めて手づくりしました)」と書かれていることがあります。

ご縁あって、当店から皆さまのお手元に届き、半永久的にお使いいただくテスラ製品は、ひとつひとつ、心のこもった、当店特別品質の、手仕事の技なのです。

当店は、ウルサく言ってるだけでなく、「写真で見るよりずっとキレイ!」「私の元に来てくれてありがとう!と思わず言ってしまいました。」など、手にしたお客様の喜びの声とか、ご感想を、都度、テスラ社にフィードバックしています。

彼らもやりがいを感じ、ミヌーシュのお客様にもっと満足していただけるようにと、努力してくれるのです。

この10年あまり、
生産国オーストラリアとは、生活環境もライフスタイルも違う日本で
テスラ製品
どれを選んだらよいか、
どう使うべきか、
お客様の声を元に、テスラ社社長たちと密に連絡を取りながら、皆さまに提供してきました。

おかげさまでこのたび、テスラ社は、「テスラ シニア・エグゼクティブ・コンサルタント」の称号をくださいました。

これからも、一人でも多くの方を、テスラで幸せに
そして皆さまのご愛顧に応えるべく、尽力していきたいと思います。

それぞれの生活状況に応じて、どの製品をどう使うと良いか、また、一番お得な買い方も、アドバイスいたしますので、ご注文前にご相談ください。

今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。

追伸:たくさんのお祝いのお言葉を、ありがとうございます。

当店限定の、生活をトータルケアできる、単品で買うより20%お得なセットは・・・

テスラ トータルホームケアセット
販売価格252,340円(内税)
購入数

コメントの入力は終了しました。