Twitterより
この記事への反応
・不快感をぶつける発言と、協力的な提案の大きな違い
・ちなみにプロでもパーツの付け間違いはけっこうやります。もちろん直しますけど
・つけ間違えではなく、そういう仕様っていうのもありかもデス。
間違いは誰にでもあるものデスからね。
・にわかかどうかはともかく1981年からガンプラやってる自分でもパーツの向き間違いはしょっちゅうです。最近だとガンダムじゃないけど30MSのティアーシャのニーハイの折り返し風パーツの向きを間違えました!
・ニワカがガンプラ作るのやめたら誰もいなくなるのにw
・誰だって最初はニワカなのにねえ、物は言いようです。
・そもそもとしてガンプラは自由に作っていいの原則がありますね。
・ガンプラ界隈コワイね。ゲーム界隈も「遅延がわからないニワカはやめろ」とか言われたらヤだな(あーでも格ゲーあたりだといそう
間違いは誰だってあるだろうに…
いつもの誰かを批判してる
ここテストに出ません
一番大事な部分をボカしてんじゃねえぞ松
経済的な余裕の無さが文章に出てしまうのです
無職は黙ってろ
愚痴言ってるほうもアレだと思うがね
そこから自分のジオラマなんかに発展させていくんだぞw
ニワカというやつがニワカという自己紹介なのかな。
SNSなんかでもそうなるのは仕方がないことだ
格ゲーでの遅延は駄目だろ相手にもおもっきり迷惑かけとるやんけ
言い方云々より間違えたのは自分だってことを認めるべき
SNSなんて承認欲求満たすためにやらなくていいことやってるわけだからリスクもちゃんと引き受けらろ
心ない ← ○
改造などをしてれば自由に作った結果だと判断されるけどパチ組で違えば間違えたと思われる