わっしょい

精選版 日本国語大辞典「わっしょい」の解説

わっしょい

動〙 大勢で重いものをかつぐ時や激励のためにあげる掛け声。わっしょ。
※葛飾砂子(1900)〈泉鏡花〉一「わっしょいわっしょいと謂ふ内に駆けつけて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉「わっしょい」の解説

わっしょい

[感]
みこしなど重いものを大勢で担ぐときに発するかけ
大勢の人が集まって気勢をあげるときに発する声。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

炭素循環経済

大気中に存在する二酸化炭素(CO2)や温室効果ガス全体への対応に関して、「削減(Reduce)」「再利用(Reuse)」「再循環(Recycle)」「除去(Remove)」からなる4段階での循環構造を...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android