特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

復活のコアメダル感想スレName名無し22/02/28(月)21:08:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621085そうだねx6 07日01:52頃消えます
映司、死亡
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/02/28(月)21:33:45 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2621103そうだねx6
冗談抜きで死んでくれ
2無題Name名無し 22/02/28(月)21:42:08 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2621108そうだねx3
デマ拡散良くない
3無題Name名無し 22/02/28(月)21:46:09 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.2621111そうだねx6
これ、ガチ
本編前に映司が古代オーズに殺されてて、死に際の欲望でアンク復活
タジャドルエタニティはアンク主体でロストブレイズと逆の図式
4無題Name名無し 22/02/28(月)21:47:13 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2621112そうだねx3
sageでかけ。
5無題Name名無し 22/02/28(月)21:51:00 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2621113そうだねx4
どっちもガセ
死んだのは映司では無く……
まぁ後は劇場で
6無題Name名無し 22/02/28(月)21:54:00 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2621114そうだねx1
賛否両論ではあるっぽいな。
7無題Name名無し 22/02/28(月)21:54:02 IP:116.67.*(so-net.ne.jp)No.2621115そうだねx7
真偽はともかくスレと一緒にスレ主も消えればいよ
8無題Name名無し 22/02/28(月)22:11:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621121そうだねx10
本当だとしたら不破といい東映は何がしたいのか・・・
後日談系の作品でスッキリ終わらしちゃいけない決まりでも出来たのか?

風都探偵も翔太郎とときめの関係は悲恋で終わりそうな感じだし・・・
9無題Name名無し 22/02/28(月)22:13:02 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621122+
>どっちもガセ
>死んだのは映司では無く……
>まぁ後は劇場で
ヒロイン?
10無題Name名無し 22/02/28(月)22:14:42 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621126そうだねx11
あんなお通夜ムードで賛否両論賛否両論言っちゃうキャスト挨拶あるか?
11無題Name名無し 22/02/28(月)22:15:05 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621127+
https://fse.tw/jbgBgdRr#all
12無題Name名無し 22/02/28(月)22:18:41 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621129そうだねx9
>どっちもガセ
>死んだのは映司では無く……
>まぁ後は劇場で
おまえが嘘だろ
13無題Name名無し 22/02/28(月)22:19:30 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2621130そうだねx8
>賛否両論ではあるっぽいな。

賛否両論っていうか賛側は映司とアンク萌えの女子たちがエグエグ泣いて盛り上がってるだけで論なんてない
14無題Name名無し 22/02/28(月)22:46:28 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2621137+
>後日談系の作品でスッキリ終わらしちゃいけない決まりでも出来たのか?
実質、555の続編な4号でもたっくん死んだしな..
15無題Name名無し 22/02/28(月)22:57:57 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2621148そうだねx9
>>後日談系の作品でスッキリ終わらしちゃいけない決まりでも出来たのか?
>実質、555の続編な4号でもたっくん死んだしな..
たっくんの死は泣けたのよ。最終回の最後で死を仄めかす演出してたし、どの道おいさき短いんだろうなぁと思ってたから。
そもそもファイズっていう作品自体が、悲しさとか寂しさの余韻が残る作品だったからね。同じ毛利脚本だけど、オーズでは全然状況が違いすぎるなぁ。
16無題Name名無し 22/02/28(月)23:03:17 IP:220.220.*(plala.or.jp)No.2621152そうだねx20
円谷は物語が終わらないようにしてファンが卒業しないような後日談を作って
東映は物語を終わらせてファンを卒業させようとする後日談を作る
17無題Name名無し 22/02/28(月)23:05:02 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2621154そうだねx3
>実質、555の続編な4号でもたっくん死んだしな..
死んだというよりかは幽霊だな。
18無題Name名無し 22/02/28(月)23:06:54 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621155そうだねx14
こんなのなら観る前から駄作認定しちゃうな
19無題Name名無し 22/02/28(月)23:08:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621156そうだねx3
巧はライダー大戦ルートと4号ルートって解釈も出来るからどちらでもイケるけどオーズは10年越しの単独作でそれは…
20無題Name名無し 22/02/28(月)23:10:52 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2621158そうだねx1
つーかMEGAMAXがもうまともに見れん。
最後の何も言わず去ってく時のアンクの表情で泣くわ。
21無題Name名無し 22/02/28(月)23:11:48 IP:157.112.*(kcv.ne.jp)No.2621159そうだねx14
TV版の爽やかな最終回からこういう結末作っちゃあかんでしょ
脚本も小林靖子じゃないし
22無題Name名無し 22/02/28(月)23:12:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621160そうだねx4
春映画がなくなってホッとしたと思いきやジオディケといいバルバルといいヒロミスピンオフといい今度はコア層向けの作品で逆張りするようになってしまった
23無題Name名無し 22/02/28(月)23:23:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621164そうだねx2
>円谷は物語が終わらないようにしてファンが卒業しないような後日談を作って
>東映は物語を終わらせてファンを卒業させようとする後日談を作る
本編、劇場版、Vシネ、配信新作、映像特典に戦隊もやってて東映は春映画やってた頃以上にカツカツなんじゃね?
24無題Name名無し 22/02/28(月)23:23:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621165そうだねx1
    1646058228575.jpg-(320471 B)
320471 B
ネタバレしては駄目でしょ!
25無題Name名無し 22/02/28(月)23:27:09 IP:60.130.*(bbtec.net)No.2621166そうだねx3
まあ映司本人はかなり満足した最期だったし不満はないよ

ただオーズの変身シーン全部ゴーダとかアンクだから
映司自身の活躍は一切なかったのは不満
バースXは時間稼ぎするだけで出番微妙

話は面白かったけどあの明るい結末からこう持っていく必要あったのかは疑問
26無題Name名無し 22/02/28(月)23:28:15 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621167+
震災がなかったらテレビ版の最終回もこうなってたんじゃない
27無題Name名無し 22/02/28(月)23:32:11 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2621168そうだねx7
>震災がなかったらテレビ版の最終回もこうなってたんじゃない

たとえそうなっていても今回とはまったく意味が違うし
震災関係なく最終的に小林はそんなオチにはしなかったと思う
28なーNameなー 22/02/28(月)23:33:48 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621169+
なー
29無題Name名無し 22/02/28(月)23:34:54 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621172そうだねx14
死んだ本人が満足してるから良いでしょ、じゃないだろう
30無題Name名無し 22/02/28(月)23:35:46 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621173そうだねx4
>脚本も小林靖子じゃないし

特撮もぱったり書かなくなったけど
(平ジェネforeverの良太郎パートは佐藤健の指名で
呼ばれたらしいし)
20年代に入ってから明らかに仕事量自体が
減ってるから本気で健康上の理由なのか
心配になってくるわ
31無題Name名無し 22/02/28(月)23:39:32 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2621176そうだねx5
なんで願っただけでアンク復活したんだ?
32無題Name名無し 22/02/28(月)23:42:01 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2621177そうだねx7
>震災がなかったらテレビ版の最終回もこうなってたんじゃない

本編で映司は死ぬ予定だったとどっかで読んだ気はするけどさぁ
MOVIE大戦とか平ジェネとかの積み重ねが出来た今殺しちゃうのは・・・
33無題Name名無し 22/02/28(月)23:43:43 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2621178そうだねx10
>>後日談系の作品でスッキリ終わらしちゃいけない決まりでも出来たのか?
>実質、555の続編な4号でもたっくん死んだしな..
最近の現行作が終わった後に出るVシネみんなこれだよね
賛否両論の劇薬バラ撒いてすげーだろ?みたいな
34無題Name名無し 22/02/28(月)23:47:46 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2621181そうだねx22
何でもかんでもキャラを退場させればいいもんじゃないのになあ
35無題Name名無し 22/02/28(月)23:54:52 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2621183そうだねx17
映司って死に際の欲望で復活させるほどアンクのこと好きだったの?
どうも靖子関わらなくなった後のアンクと映司の関係性ってしっくりこないなぁ
マジバレか知らんが
36無題Name名無し 22/02/28(月)23:55:41 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621184そうだねx17
単純に物書きの腕が悪くて、話題性の担保のため劇薬ぶっ込んでるんじゃないかな
あらすじ伝聞だけで「そんな内容なら見て確かめたい」と思わせようとしている
焼き畑商法
37無題Name名無し 22/02/28(月)23:55:49 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.2621185そうだねx21
靖子にゃんが書くんだったら納得だけど、
別の人が書いた後日談でこのオチは
ノーサンキュー…。
38無題Name名無し 22/03/01(火)00:36:56 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2621199そうだねx7
単純に仮面ライダーって死なないもんだと思ってるんで、マジならショックだなぁ…
いや、普通に死んでるライダーいるけど、なんか感覚的に主役ライダーでそんなんはきつすぎるなぁ…って。
39無題Name名無し 22/03/01(火)00:54:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621201そうだねx6
某所で詳細なバレを見たけど、靖子がテレビで終わるのが一番綺麗と小説にも関与しなかったのがよく分かる内容だったな…
一言蛇足
40無題Name名無し 22/03/01(火)01:25:13 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.2621208+
自分でお金を払って観てみないとなんとも言えない
ってかいう事ない
41無題Name名無し 22/03/01(火)01:37:48 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2621211そうだねx19
    1646066268961.jpg-(200493 B)
200493 B
キャンセルしようかな・・・
42無題Name名無し 22/03/01(火)01:41:31 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2621212そうだねx17
>キャンセルしようかな・・・
勝手にしろよ
43無題Name名無し 22/03/01(火)02:41:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621218そうだねx13
    1646070077331.jpg-(502476 B)
502476 B
ライダーの出来が悪かった腹いせにウルトラを叩くライダー信者
44無題Name名無し 22/03/01(火)04:23:31 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2621224そうだねx6
>ライダーの出来が悪かった腹いせにウルトラを叩くライダー信者
誰だよそいつTwitterの運営に通報してやるわ
45無題Name名無し 22/03/01(火)04:51:33 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.2621225そうだねx4
>キャンセルしようかな・・・
だな。コンプリートセットにしとけ
46無題Name名無し 22/03/01(火)05:11:16 IP:217.178.*(transix.jp)No.2621227そうだねx10
嫌な予感はしてた
靖子脚本じゃなくて毛利だけど大丈夫か?今の製作陣に任せていいのか?と公開前までずっとレスしてた
その度に否定されてたけどまあ予想は当たったな
47無題Name名無し 22/03/01(火)05:14:15 IP:217.178.*(transix.jp)No.2621228そうだねx5
多分忘れてたんだろうけどメガマックスとは明確に繋がらない作品になったから俺の中で復活は映司が成長しなかったクソみたいな世界線の出来事だと思い込むことにしたよ
48無題Name名無し 22/03/01(火)05:50:53 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2621229そうだねx5
映司が変身するオーズの活躍が見たい人はネット版序章を見てね!ってことなんだろうけど
この結末見せられた後、序章も見たい!ってファンがどれだけいるかというと…
しかも夏頃にまたバースのスピンオフやるんだよね…
49無題Name名無し 22/03/01(火)06:47:55 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2621234そうだねx8
>つーかMEGAMAXがもうまともに見れん。
>最後の何も言わず去ってく時のアンクの表情で泣くわ。
でえじょうぶだ。MEGA MAXはちゃんと靖子が書いた正当な後日談
こっちは毛利の書いたただの二次創作
50無題Name名無し 22/03/01(火)06:52:22 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2621236そうだねx5
そもそも映司が実際は死んでないにしてもいつかの明日を明確に描く、それも靖子抜きでって時点で腹立たしかったから駄作になるならそれはそれで脳内から後腐れなく消せるから嬉しい
ドクターの言う通り思い出は思い出のまま終わらせる方が美しいんだなって
51無題Name名無し 22/03/01(火)06:57:11 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2621237そうだねx11
戦隊の方のファンでよかったと
心の底から思いました。
52無題Name名無し 22/03/01(火)06:57:36 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2621238そうだねx23
東映の悪いところはそうやって意図的に死なせたにも関わらず後の集合映画で何も気にせずに
代役声優の演じるオーズにセイヤー!とか言わせるところ(未来予知)
53無題Name名無し 22/03/01(火)06:59:10 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.2621239そうだねx17
>どうも靖子関わらなくなった後のアンクと映司の関係性ってしっくりこないなぁ

ホントこれなんだよな。近年の映司って
演じる渡部氏の意向が反映されてるのか
ちょっとアンクに対する感情の距離感が
MEGAMAX時点までと変わってる違和感が
出てきてるんだよな
54無題Name名無し 22/03/01(火)07:04:01 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2621240そうだねx9
>>つーかMEGAMAXがもうまともに見れん。
>>最後の何も言わず去ってく時のアンクの表情で泣くわ。
>でえじょうぶだ。MEGA MAXはちゃんと靖子が書いた正当な後日談
>こっちは毛利の書いたただの二次創作
成る程、良作なら別脚本でも後日談になって自分が気に食わないって思ったら2次創作になるのか。
55無題Name名無し 22/03/01(火)07:09:53 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2621241そうだねx7
>No.2621240
少なくとも俺は脳内でそうしてるよ。どっちにしろメインライター抜きで作品の根幹に関わる続編を作ろうとしてる時点で二次創作に近いもののように思えるけど
56無題Name名無し 22/03/01(火)07:11:51 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2621242そうだねx24
    1646086311082.jpg-(25467 B)
25467 B
>キャンセルしようかな・・・
本編と評判見てから判断できるあたり、コレよりは良心的だな
57無題Name名無し 22/03/01(火)07:49:09 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621247そうだねx2
Vシネで主人公を殺す縛りプレイがお好きな仮面ライダー
58無題Name名無し 22/03/01(火)07:58:41 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2621248+
mayのセイバースレか特撮まとめちゃんねるみたいな糞スレになってるな
59なーNameなー 22/03/01(火)08:19:11 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.2621251そうだねx1
なー
60無題Name名無し 22/03/01(火)08:57:31 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621255そうだねx7
感動というか余韻を与えてインパクトを残すために誰かが死ぬ展開が多いんだろうけどさ
ゼロワンとオーズに関しては難しいかもしれないけどいつか希望のある未来に辿り着く可能性を残して終わってるのが良かったのに
未来を明確に示したあげく両方ともバッドエンドに近い終わり方しちゃうのはどうなのよ…
61無題Name名無し 22/03/01(火)08:59:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621256そうだねx8
    1646092753888.jpg-(193234 B)
193234 B
役者のせいにはするなよ
62無題Name名無し 22/03/01(火)09:38:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621265そうだねx16
靖子は本来はMEGAMAXすら余計だと思ってたそうだからな
あの二人はもう会えないからこそ…みたいな
会える可能性を示唆するくらいなら…と渋々書いたらその10年後にまさか晩節汚しまくることになるとはね
63無題Name名無し 22/03/01(火)09:59:33 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621267そうだねx5
つかこのVシネとしては風都とかの扱いどうなってるのね?
今更他の世界とは繋がってませんは通用せんと思うんだが・・・

こんな状況になってたら流石に紘汰神とか干渉してくるだろうし
64無題Name名無し 22/03/01(火)10:02:22 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2621268そうだねx6
今の不安な時代だからこそ、最後のエンディングでマツケンをサプライズにでも出して仮面ライダーサンバやるべきだった。誰が望んでなんでこんな辛気臭いエンディングを見なきゃあかんねん。もしくは消滅したと見せかけ、エンドロール後にいつものパンツ枝にぶら下げて「帰ってきた!?」と示唆させて、アンクが微笑むラストとかやるだけでもだいぶ違うのに。
65無題Name名無し 22/03/01(火)10:04:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621270そうだねx5
>つかこのVシネとしては風都とかの扱いどうなってるのね?
>今更他の世界とは繋がってませんは通用せんと思うんだが・・・
>
>こんな状況になってたら流石に紘汰神とか干渉してくるだろうし
平成2期(ビルドジオウ除く)の世界観の繋がりは最終回の引き継ぎと共演映画のみでしか適用されない緩い感じの繋がりだろ
オーズから10年見てきたなら割り切ってるでしょそこは
66無題Name名無し 22/03/01(火)10:04:16 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2621271+
あとしまつみたいにはならないよな…
67無題Name名無し 22/03/01(火)10:06:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621273そうだねx9
同窓会だと思ったら葬式だったの辛すぎるな。
まぁファンは劇場に参列するしかないし、
東映バンダイの思う壺かもしれん。
68無題Name名無し 22/03/01(火)10:06:29 IP:115.162.*(so-net.ne.jp)No.2621274そうだねx6
試写で阿鼻叫喚な上にネタバレ上等で悪評が広まるのってある意味すげえな
69無題Name名無し 22/03/01(火)10:07:36 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2621275そうだねx3
ネタバレを嫌うやつは馬鹿
70無題Name名無し 22/03/01(火)10:22:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621280そうだねx7
劇場で観たいけどこれがヒットしたら、
将来的にまた誰か推しキャラが死ぬかもしれんな。。
71無題Name名無し 22/03/01(火)10:38:53 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.2621284そうだねx13
なんて言うかVシネ出てない過去ライダー作品はもうこれで出さなくていい結論になりそうね
度々見たクウガの劇場版やらないのか論争とかもいよいよ決着かな
72無題Name名無し 22/03/01(火)10:40:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621285そうだねx3
なんとなくリバイスで後日談やったらエグめのバッドエンドになりそうな気がする
73無題Name名無し 22/03/01(火)10:47:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621286そうだねx3
ゼロワンの不破も死んだんだっけ?
東映は今後の作品作りのために
ファンのリアクション試してるのかもしれんな。
74無題Name名無し 22/03/01(火)10:48:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621287そうだねx1
>あとしまつみたいにはならないよな…
オーズのあとしまつとか言われてるぞ
次は鎧武のあとしまつかな
75無題Name名無し 22/03/01(火)10:58:45 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2621289そうだねx4
あとしまつみたいに靖子がコメント出したら面白いな
76無題Name名無し 22/03/01(火)11:09:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621290そうだねx6
むしろここから後始末が必要な仕上がり
77無題Name名無し 22/03/01(火)11:23:58 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2621293そうだねx5
セイバーとかテン・ゴーカイより尺短いのにアンク復活以外の要素詰め込んだらそりゃ駆け足になるだろ
古代オーズとかは毛利が書いた小説読めって事なんか?
90分は無理でもせめて70分は用意出来なかったのかよ
本編はED除いたらTV2話分だし
1時間無いのは尺不足だわ
78無題Name名無し 22/03/01(火)11:41:35 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2621296そうだねx16
風都探偵が如何にきちんとしたアフター物やれてるかが分かるというか
79無題Name名無し 22/03/01(火)11:41:47 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621297そうだねx8
20周年が10周忌
80無題Name名無し 22/03/01(火)11:44:17 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2621299そうだねx10
東映はファンに対して逆張りみたいな作品しかできないなら
Vシネや過去作品の続編作るのやめたらいいのでは?
81無題Name名無し 22/03/01(火)11:51:14 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2621302そうだねx11
>東映はファンに対して逆張りみたいな作品しかできないなら
>Vシネや過去作品の続編作るのやめたらいいのでは?
文句言いながら金出すから
82無題Name名無し 22/03/01(火)11:57:16 IP:119.224.*(kualnet.jp)No.2621303+
書き込みをした人によって削除されました
83無題Name名無し 22/03/01(火)12:06:01 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621305そうだねx10
>No.2621296
いちいち持ち上げに来なくていいわ
84無題Name名無し 22/03/01(火)12:17:53 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2621307そうだねx4
鎧武後日談できてもミッチ死にそうだなこりゃ
85無題Name名無し 22/03/01(火)12:18:09 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2621309そうだねx13
小林作品の他人が書く続編はアタリ無しだな
86無題Name名無し 22/03/01(火)12:20:28 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2621312そうだねx1
ただでアンク復活するのつまらんと考えただけかもしれないが
ポセイドンの暴走に関して映司は何をしてたのかと考えると
映司が早死にしてるんじゃないかと解釈して拡げた可能性が
87無題Name名無し 22/03/01(火)12:47:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2621325そうだねx4
>>No.2621296
>いちいち持ち上げに来なくていいわ

オリキャス連れて来いツイートが予想以上に反発食らって拗ねてそう
88無題Name名無し 22/03/01(火)13:05:02 IP:110.130.*(home.ne.jp)No.2621330そうだねx5
こんなんばっかだな………
89無題Name名無し 22/03/01(火)13:55:32 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621338そうだねx15
また毛利がやらかしたのか
駄作作りの名人に脚本やらせんなよ
90無題Name名無し 22/03/01(火)14:12:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2621341そうだねx19
テンゴーカイで何回も聞いた「こういうのでいいんだよ」って感想がいかに素晴らしいものか良くわかった
91無題Name名無し 22/03/01(火)16:42:40 IP:202.32.*(2iij.net)No.2621388そうだねx16
>鎧武後日談できてもミッチ死にそうだなこりゃ
高杉真宙ずっと売れてくれ
92無題Name名無し 22/03/01(火)18:17:48 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2621435そうだねx7
>テンゴーカイで何回も聞いた「こういうのでいいんだよ」って感想がいかに素晴らしいものか良くわかった
安直な内容になっちゃうけどな。
93無題Name名無し 22/03/01(火)18:20:48 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2621441そうだねx5
>また毛利がやらかしたのか
>駄作作りの名人に脚本やらせんなよ

それにダメ出ししなかったプロデューサーの責任でしょ
最終決定権があるんだから
94無題Name名無し 22/03/01(火)19:03:59 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2621474そうだねx8
Vシネになった途端に平成ライダー初期みたいな血みどろ、誰得な鬱展開ノリを取り戻そうとする東映のムーブなんなんだろうな
95無題Name名無し 22/03/01(火)19:05:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2621477そうだねx6
極論血みどろだろうがレジスタンス展開だろうが映司が死のうが面白ければいい
設定無視に本編の展開を台無しにするセリフにとそれ以前の問題だからな…
96無題Name名無し 22/03/01(火)19:21:24 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2621484そうだねx10
>安直な内容になっちゃうけどな。
それの何が問題なのか分からんのだが
97無題Name名無し 22/03/01(火)20:09:32 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2621508そうだねx3
>それにダメ出ししなかったプロデューサーの責任でしょ
>最終決定権があるんだから
根っこがずれてる毛利と根っこを作れない武部Pの、負の化学反応って感じ
98無題Name名無し 22/03/01(火)20:13:32 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621509そうだねx8
今まで散々現行叩きと平成ヨイショに勤しんでた奴らが平成ライダー公式から寝首をかかれて発狂してる様は本編より面白いエンタメしてるわ
99無題Name名無し 22/03/01(火)20:14:34 IP:223.216.*(plala.or.jp)No.2621510そうだねx6
Vシネはメインの子供相手じゃなくて大友向けに作ろうとしてるんじゃないの
そいで見事に滑って負の連鎖に陥ってる
100無題Name名無し 22/03/01(火)20:19:06 IP:133.114.*(nuro.jp)No.2621514そうだねx9
人が死ねば大人向けになるっていうの、そんな訳ないやろとしか
101無題Name名無し 22/03/01(火)20:27:18 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2621518そうだねx2
試写なんだからジオウのノリダーみたいにいいところが切られていたりして。
102無題Name名無し 22/03/01(火)20:28:43 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2621519+
書き込みをした人によって削除されました
103無題Name名無し 22/03/01(火)20:29:30 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2621520そうだねx13
>>安直な内容になっちゃうけどな。
>それの何が問題なのか分からんのだが
安直にしないぞ!って思っちゃう心根そのものが大問題だよ。
はっきり言って、アンコール作品は既にテレビシリーズで語るべきことは終わってんだから
「俺たちは今も元気だよ! 皆も元気? お互い頑張ろうね!!」
って懐かしのあのキャラクターたちが言ってくれてるような同窓会的作品でいいんだよって思う。
「客演」に対し、なんか変に拗らせたコンプレックスを春映画に感じてたのと同じ病を見る思い。
形は違うけど、特定個人ではなく東映の宿痾なんだな。
104無題Name名無し 22/03/01(火)20:35:21 IP:223.216.*(plala.or.jp)No.2621526そうだねx1
大友ってか金持った子供相手の作品ぐらいがちょうど良さそう
105無題Name名無し 22/03/01(火)20:39:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621528そうだねx17
本編が綺麗に終わったんだから後日談なんか作らなきゃ良かったのに
ほんと余計なことしてくれたよ...
106無題Name名無し 22/03/01(火)20:57:32 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.2621544そうだねx1
>人が死ねば大人向けになるっていうの、そんな訳ないやろとしか
結局東映の考える大人向けがエログロから未だに脱却できてないのよ
107無題Name名無し 22/03/01(火)21:04:15 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2621547そうだねx1
>人が死ねば大人向けになるっていうの、そんな訳ないやろとしか

エログロハードが見たいならそういうの選んで見るしね
108無題Name名無し 22/03/01(火)21:30:54 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2621557そうだねx2
    1646137854697.jpg-(52618 B)
52618 B
>同窓会的作品でいいんだよって思う。
宴会芸をやれとは言ってない
109無題Name名無し 22/03/01(火)21:31:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2621558そうだねx1
完結編だしたぶん復活編やるんでしょ…
110無題Name名無し 22/03/01(火)21:41:15 IP:218.217.*(ocn.ne.jp)No.2621562そうだねx11
新たな敵が現れた
→かつての仲間たちが集まって戦うぞ
→新しいパワーアップ形態だ
→敵を倒してハッピーエンドまたいつか会おう

コアなファン向けのVシネとはいえ10周年のお祭りなんだから特に捻らずこんな感じの王道でもファンは喜んでくれると個人的には思うんだが
何で作ってくれないの...
111無題Name名無し 22/03/01(火)21:44:36 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2621564そうだねx2
>No.2621562
ほんと、こういうの素直に作ってくれないよな。
グリスのVシネはまさにこんな感じでいいエンドロールだったのに。
そういや、武田さんってこの時にどっかの子供たちを招待してたっけ。
ヒーローが苦戦しながらも大活躍して勝ってハッピーエンドで終わる作品だからできることだよな。
「楽しかったね!」で笑顔にできる算段があってこそだ。
112無題Name名無し 22/03/01(火)21:57:00 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2621571そうだねx3
ビルドはビルドでエボルト放置だけどな..
113無題Name名無し 22/03/01(火)22:03:00 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2621574そうだねx1
>No.2621571
それこそ10周年で倒そうか…
114無題Name名無し 22/03/01(火)22:16:03 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2621581そうだねx13
納得の行くお話なら主人公が死んでも一種の後味の良さは残るよ
映司やオーズとしての正解がキャラの死なら納得するファンもたくさんいるし、もし本当にお話の正解を出してたら、安直な「こういうのでいいんだよ」より遥かに意味があって感動すると思う

でもどこ見ても無理矢理納得してるファンか納得してないファンしかいないのは、要素や結末ではなく話が失敗してるからじゃない…?
キャラの命を無駄に消費してわかりやすいショックを与えただけで、死を描くドラマでもキャラのゴールでもない
人はあっけなく死んでしまうという無情すら伝えられてない
ただ釈然としないモヤモヤする展開
115無題Name名無し 22/03/01(火)22:34:20 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2621590そうだねx1
>風都探偵が如何にきちんとしたアフター物やれてるかが分かるというか
言っても、いつか起こるバッドな展開は期待されてしまうからな。
116無題Name名無し 22/03/01(火)22:36:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2621593そうだねx10
>納得の行くお話なら主人公が死んでも一種の後味の良さは残るよ
>映司やオーズとしての正解がキャラの死なら納得するファンもたくさんいるし、もし本当にお話の正解を出してたら、安直な「こういうのでいいんだよ」より遥かに意味があって感動すると思う
さすがにそれはないと思う
ましてや10年経って主人公が殺されるとか
どんな話をお出しされても納得できない自信がある
117無題Name名無し 22/03/01(火)22:59:53 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2621605そうだねx1
>No.2621562
そういう話なら1時間もないのは納得だけど、こんな重い話になるなら90分くらいのにすればいいのに
118無題Name名無し 22/03/01(火)23:35:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2621619そうだねx5
東映「王道作るの飽きた。一風変わったものを作ろう!」
119無題Name名無し 22/03/02(水)07:24:29 IP:202.179.*(clovernet.ne.jp)No.2621677+
>東映「王道作るの飽きた。一風変わったものを作ろう!」
それでできたのが平成ライダーだと思ってたんだけどどうしてこんなことになっちゃったんだろうな
120無題Name名無し 22/03/02(水)09:29:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2621705そうだねx1
>宴会芸をやれとは言ってない
声がデカいわ
121無題Name名無し 22/03/02(水)09:50:16 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2621708そうだねx9
>納得の行くお話なら主人公が死んでも一種の後味の良さは残るよ

まさにそれだと思う
映司の死ぬ理由がアンク復活って何じゃそれでしかなかった
前にはやった死にネタ恋愛物みたいな、それ以外に考えることないのかよというか
映司の欲望はめちゃくちゃでかかったはずで、十年もあれば伊達と協力して医学学校作ったりしてもおかしくないのに
ついでに言えばアンクもメソメソしすぎ
アンクじゃなくて役者本人にしか見えなかった
122無題Name名無し 22/03/02(水)14:43:32 IP:60.130.*(bbtec.net)No.2621786そうだねx3
最後の最後で伊達が死んだと思われたときみたいに
ご都合でも映司起き上って終わってればな
というかギリギリまでそうなると思ってた
123無題Name名無し 22/03/03(木)21:58:48 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2622199そうだねx4
ジオウの時のアクアもだけど、なんでこんな何年も経って殺されなきゃなんないんだ
製作側はオーズに遺恨でもあるのか?
124無題Name名無し 22/03/04(金)09:29:36 IP:202.223.*(ipv4)No.2622332+
特撮、舞台、原作付き実写は縛りや規制が多いからVシネで鬱憤晴らしてるんだろうが、好きなようにやりたいならクラファンで金集めてオリジナルでやってくれ
少なくとも正統続編と打ち出してこれを出すのはだめだろ
125無題Name名無し 22/03/05(土)10:14:27 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2622578+
>東映「王道作るの飽きた。一風変わったものを作ろう!」
それは別に好きにすれば良いと思うけど
過去の遺産使ってやるのはやめて下さい
126無題Name名無し 22/03/05(土)10:59:29 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2622585+
「Anything Goes」はバージョン変わってた?
[リロード]07日01:52頃消えます
- GazouBBS + futaba-