検査前確率とは一般的には有病率ともいわれます。市中の有病率が低いときにどんなに精度の高い検査をおこなっても過剰診断(偽陽性)ばかり増えます。無症状のひとに散発的にスクリーニングしても感染制御の効果はほとんどありません。岸田政権のPCR自主検査の無料化などは単なる国民の人気とりです。
ツイート
会話
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
国際ニュース
ライブ
更新:NATO ウクライナ要請の飛行禁止区域設定に否定的な考えを示す
ニュース
36 分前
関東地方で春一番 気象庁
日本のトレンド
#親父熱愛
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今朝
高梨沙羅選手が笑顔で戻ってきた!「おかえりなさい」と祝福の声相次ぐ