超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019Gガン道ヴィーデ26話の件なんだが…。 今回には、『局P』という単語が入っている。 これは、もちろん放送局側のプロデューサーを指しているのだけれども、カンの良いヒトなら、 「あれ?」と思ったコトを書いている。1912
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019あ、ネタバレ要素ありなのでw まだ記事の方を見ていないヒトは飛ばしてくださいw いや、毎度とは言わないけれど、どっかしら〝引っ掛かる〟コトは挿入しているんだけど。 局Pネタは、たぶん、あれきりなんで。 ココで書いちゃいます。135
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019さて、ヴィーデ26話に於ける局Pとのやり取りの描写で「あれ?」と思ったヒトに解答しておきます。 初号で「あの楽曲は…?」というトコ。 そう。 カンの良いヒトはこう思ったと思います。 「初号まえにチェックしていないの、このヒト?」と。147
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019念の為、言っておきますが、制作サイドはシナリオ、絵コンテ段階で、その写しを局へ送っています。 これは、現在ではどんなカンジになっているかは知らないのですが、当時は、当たり前として放映局へチェックしてもらう為に送っていました。156
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019次に諸兄らは「なぜ、その段階で多数の楽曲が劇中で用いられるのを知っていなかったのか?」と言う。 そゆコトです。 が、これは〝怠慢〟というワケでもなく、当時は、まぁ、Pにもよるのでしょうが、 〝ゲタを預ける〟のが普通でもあったのです。 (たぶん)155
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019諸兄らもよく知るように、プロデューサーとは、実にたくさんいます。 で、特にそれぞれの…放映局や制作側のPが、その対外折衝を担います。 制作側にもPがいるわけで…。 制作上での、あらゆる一切は、制作側のPが責任と遂行を行なうコトになります。177
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019つまり、局Pさんとしては、それは〝任せている〟状態なんですね。 それで、強いて「使用権は?」という〝押さえるべき〟ポイントにのみ、言及していた…という意味です。168
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019ひるがえって言うと、 製作上の問題とか、それが面白いのかどうなのか?と言う部分に関しては、ノータッチ…とも思えます。 ともすれば、アニメ製作上の困難さとか、または、アニメの文脈として「面白い」とかは判らないヒトである…かもしれません。 言うなれば、157
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019言うなれば、 限りなくフラットな意味で〝一般的な、そのへんのオジサン〟の感覚の持ち主であり、 そうしたヒトに「面白い」と言わせるコトとは、如何に困難であるか?が、うっすら判って貰えると、あのシーンの『凄み』が、より理解できると思います。159
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019戦後教育で『父性』が除去された我々の感覚で言うのはアレかな?とも思いますが、 この場合、 局Pが「オヤジ」役、制作Pが「アニキ」役、そうした感覚があった…のかも知れません。 若いヤツを、どうどう、と抑える親父の役割だった、と。167
超電磁牛若丸@EDGE_cuteさて、こんな話をしたのは、そりゃ私が時代遅れの引退馬だからで、 この感覚のズレを実感したのは、けもフレ2騒ぎの時です。 「いやぁ~局Pがあんなにもクチ突っ込む時代になったんだなあw」と。 制作側は、マジ下請けでしかなくなったんだなあ、と。7:11 AM · Aug 8, 2019·Twitter Web App23 Retweets1 Quote Tweet25 Likes
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019Replying to @EDGE_cuteもう1回、言います。 〝面白さ〟とか、それをどうやって創るのか?というのは、それは『現場レベル』の部分の話です。 と言うのも、 どういった作品であるのか?というのは、企画書の段階で、双方、周知しているハズだからです。11111
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019で、そこから逸脱している…と判断があれば、そこがPの出番です。 吉本で言えば、芸人のネタも吉本側が用意してるのか?って話です。 実際のトコ知りませんがw 餅屋は餅屋に任せればいい。 そう思います。 思います…が、それが覆された感があったのが、けもフレの件でした。11313
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019断っておきますが、 制作側とは、本当に、〝それ〟に特化した集団です。 娯楽を作る事へ特化した集団です。 ですから、娯楽を如何に売るとか宣伝するとか…はちょっと不得手かも知れません。 その為に、制作スタッフ以外の、たくさんの支えがいるんです。1912
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019で。 で? で、その…まぁ私(ロートル)の感覚的に言えば、アレ、逸脱していないか?みたいな印象を受けたのです。 ふうん、時代かなぁ?とも思ったのですが。 実際の、評価とか、感想とかは、諸兄らにお預けします。 それで完成した作品が面白かったか、否かのジャッジは。199
超電磁牛若丸@EDGE_cute·Aug 8, 2019すでに、無印の「Gガン道」を読んでしまった諸兄には、Gガンダムの、もう1つの結末を知ってしまっているでしょう。 その評価も感想も、諸兄らにお預けします。 諸兄らよ! 既に駆け抜けた時代を、今一度、駆け抜ける用意はいいか?79