幸村🗾(紅のDAVE)

1.4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
幸村🗾(紅のDAVE)
@Assy162
代々普通の日本人 在宅勤務(以前は社命で転々) 相互無言自由フォローで 民間納税者 嫌い:似非革新・似非保守・偏向メディア・利権関係 デマには怒 口調は相手に合わせます (しつこい相手にはしつこく対応する場合あり) 大阪の歴代維新知事・市長に感謝 私のRTは必ずしも賛同にあらず
Osaka2013年5月からTwitterを利用しています

幸村🗾(紅のDAVE)さんのツイート

固定されたツイート
軌道力学が哲学に聞こえてしまう。 なるほどなぁ…。
引用ツイート
油井 亀美也 Kimiya.Yui
@Astro_Kimiya
·
こんにちは! 宇宙飛行士になって学んだ軌道力学も楽しかったです。ISSに宇宙船が無事に到着できるのも、この学問のお陰。前職で使った航空力学と大きく異なるのも魅力。前方の宇宙船に追いつこうと加速すると、遠心力で高度が上がり(軌道半径が大きくなり)、移動経路が長くなって遅れてしまうのです。
画像
1
2
10
返信先: さん
お、弘中弁護士と言えば武富士の弁護士。 スラップ訴訟を起こしたと言われている弁護士だよね。弘中弁護士ならば、弁護費用は相当高額だろう。 何から出しているんだろうね?
返信先: さん
菅直人議員のおひざ元には「JRA東京競馬場」と「多摩川ボートレース場」というギャンブルがありますが、何故無くさないのですか? 日本にカジノはまだ存在しませんが、この2つは古くからありギャンブル依存症も放置されています。 菅直人議員はダブルスタンダードで勝負するんですか?
1
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん, さん
RTした人でも、市長に謝罪した人がいたが、そんな人は訴えられないからビビらない。 何が悪いんだ…と、開き直っている人はビビらないだろうしね。 ビビる人ってどんな人なんだろう…。
返信先: さん
維新、松井市長等が何をやっているのか、結果責任といわれる維新政治の成果を広く気付いてもらうこと。 ⇒維新出現前の大阪と現在と何がどのように違うのか。 維新が今では圧倒的に支持をされているのは何故なのか。 良いところがないと支持が増えるわけがないのに、何故それを見ようとしないのか…。
返信先: さん
私が今回twしたきっかけとなったのは、この引用twです。 それに私が反応し、水道橋博士氏も何度か反応を返されました。 私のtwを無視されるのも水道橋博士氏の自由です。 また、私に控えて下さいと仰りながら、過去にも私のtwを独断で引用されていましたけれどねぇ…。
引用ツイート
水道橋博士(還暦芸人・松井大阪市長スラップ訴訟被害者の会)
@s_hakase
·
議員ではなく市民のTwitter仕様や訴訟を権力者が訴訟をちらつかせ、制御するのは、明らかに言論封殺です。大阪市民がボクを通して貴方に解決をお願いしているのです。市長への質問や議題にとりあげてください。 twitter.com/satoshi_iida/s…
2
4
返信先: さん
水道橋博士氏が述べられた、その点を「名誉棄損案件」だと松井氏が考えられているかどうかは私には分かりません。 私は、その視点や角度では無いと考えていますが、この場でそれを示すつもりはありません。 私の考えを述べても意味がありませんしね。
1
返信先: さん, さん
その「名誉棄損に関する言論」とは何を指すとお考えなのか不明ですが、例えば政策批判であれば名誉棄損には該当しないでしょう。 本件は松井氏への名誉棄損案件がテーマですよ。 名誉棄損案件に該当するか否かを司法が判断する事がテーマですよ。
1
返信先: さん
水道橋博士氏:この規模だと大阪市の税金を使はないと無理です ⇒それが事実なら大問題です。 証明できれば松井氏を訴えられますよ。 水道橋博士氏:この脅しを過去何回かやっているんです。 ⇒脅しではなく、実際に訴えられ松井氏が勝訴した件は新聞で読みました。 勝訴が不当だと思われましたか?
1
2
返信先: さん
松井氏が言論封殺を行える権限とは、何が該当するのでしょうか? 名誉棄損案件は、個人が名誉棄損に該当すると判断するか否かです。 その個人に対して、何が該当するか否かを他人が判断する事はあり得ません。 松井氏に対して水道橋博士氏が不当な言動があると考えられれば訴えることも自由ですよ。
4
2
9
返信先: さん
水道橋博士氏は、個人の権利を認めないの? 訴える側が誰であれ、相手が市民であれ誰であれ、名誉棄損だと感じ訴える事は個人の権利でしょ。 名誉棄損に該当するか否かは司法が判断する事。 水道橋博士氏は、司法の判断に委ねる権利を認めないの? 言論封殺? 自由に勝手な主張をしているよねぇ…。
7
2
4
返信先: さん, さん
特定野党だけではない、政府与党も同様だ。 核は不要なはずなのに、核保有国は増えている。 核を放棄したウクライナは護られるべき存在だが、ロシアが約束を反故にして国民と国土を蹂躙している。 これが「現実」である。 核を持たずに国民と国土を護る事が可能か、その議論さえ封じる意味は何なのだ?
1
2
返信先: さん
欧州経済に影響も…そりゃそうだろう。 世界に影響を与える事だろう。 ロシアへの経済制裁は、それを覚悟で行っている。 国連が機能しない中で、軍事大国を話し合いのテーブルに着かせるために他に手段があればいいが…。 不条理な戦争を行うリスクだね。 朝日新聞に良い知恵はあるのかな?
返信先: さん
へえ、そんな馬鹿なコメンテーターがいたのか…。 Aに使うならBに使えという話ではなく、AもBも必要なこと。 塾代助成(習い事全般)は親の所得差が子どもの教育格差に繋がらないように、教育の機会均等を目指した政策だ。 この社会問題をそのコメンテーターは知らないのかなぁ…。 全国で実施すべき事だ
8
返信先: さん, さん
戦争中に取り締まる人員を割く余裕は無いでしょうね…。 ウクライナの方々も日本人と同じく真面目で、多くの方が当然のように応じるのかもしれませんね。
1
返信先: さん
ロシアが核保有国ではなく、自ら核廃棄させたウクライナに戦術核であろうと使用すれば、これは絶対に許してはいけない。 私の解釈は、ロシアVSウクライナに他の核保有国(米・英・仏及びNATO)が干渉すれば核を使用する事も検討する…という意図だと受け取っていたが…。 ウクライナには無いだろう…。
1
返信先: さん
グレンコ・アンドリー氏はウクライナの方針(18歳~60歳男子は出国禁止)を支持するなら、既に日本を出てウクライナに向かっているはず…だと思った。 橋下さんは、逃げたいと思う人は逃がしてあげて…という主張で、グレンコ氏の助け舟にもなっていると思って聞いていた。 ウクライナの味方同士だよね…
5
13
これも同様。 橋下氏の発言を読み取らず・理解できず批判しておいて、その過ちを認めず更に別角度で批判する事で自らの批判を正当化しようとする試みだね。 顔出しの実社会ならば、「終了」となる。 これでは…ねぇ。 twitter.com/GW3CjJsMQ6n2ye
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
1
3
橋下氏の発言を読み取らず・理解できず批判しておいて、その過ちを認めず更に別角度で批判する事で自らの批判を正当化しようとする試みだね。 顔出しの実社会ならば、「終了」となる。 twitter.com/GW3CjJsMQ6n2ye
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
4

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
更新:ロシア軍がウクライナ南部のザポリージャ原発を制圧 ウクライナ当局
FNNプライムオンライン
3 時間前
まだ雪で遊びたい!柴犬の「究極の帰宅拒否」がかわいい…ここまで帰りたくない理由を飼い主に聞いた
ツイッターならでは · トレンド
トンデモワンダーズ
5,238件のツイート
新R25編集部
4 時間前
「苦手な上司=神様が与えてくれたレッスンと思え」みんなが辿り着いた“苦手な上司とうまく付き合う裏ワザたち”
日本のトレンド
ICOCA
トレンドトピック: PASPY