プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知恵袋も共通しているけど
こういうサイトって回答数が多ければ多いやつほど要らない奴多いじゃない

回答数が多い=社会にでていない(社会に必要とされていない)=無職=暇

って事でしょうから

ほんと平日真昼間から常にいる奴等の多くが深夜の3時だ4時だにもわいているのが
うようよいるけど

あれらのやつらって無職とか生活保護あたりがほとんどなんでしょうね?

質問者からの補足コメント

  • 学生が平日真昼間から常にいるわけないじゃん
    さらに回答数が2万も3万もあるようなのって
    昼間だけでなく深夜3時とか4時まで頻繁に回答してるのがほとんど

    まぁ日本は学生や乳幼児以外の無職だけでも4000万前後いるわけだからね

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/04 12:53
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

学生さんなんじゃないのかな。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

へぇー、私は回答が多いけど無職ではないしクライアントも持ってますけど・・・


そういうステレオタイプの思考でしか発信できない君こそ、要らないのでは?
    • good
    • 5

嫌なら退会しろよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 4

オヌカさんの質問時間の傾向



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12832204.html 2022/03/03 13:38
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12832220.html 2022/03/03 13:50
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12832519.html 2022/03/03 17:58
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12833169.html 2022/03/04 00:52
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12833188.html 2022/03/04 01:12
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12833319.html 2022/03/04 05:43

16時間で6回。今日はなかなか調子が良さそうなので安心です。
もちろん私が見落としているものも有るでしょうし、他の名前で利用されているものも有るでしょうし、あくまでも質問のみで回答はチェックしていません。

オヌカさん名義で2022/02/17に登録されていますが、15日間で69回の質問(1日4.6回)。私自身は2009/04/03に登録し、12年と11ヶ月(4718日)で18961回の回答(1日4.01回)

 まずご自身のこのサイトの利用傾向や回数を把握した上で他の利用者を批判しましょう。

古いことわざで「天に唾する」今風には「ブーメラン」などという言葉もあります。
    • good
    • 8

わからなくも無いですね。


もしかしたら、仕事の合間にやっている人もいたり…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 水産のプロに聞いた!冷凍した魚はどのくらいもつの?最適な保存方法

    冷凍技術が着々と進歩している昨今、鮮度をキープしたまま魚や肉を保存することが可能となった。その便利さのあまり、食材を冷凍庫に入れたまま忘れてしまうということも……。「教えて!goo」にも「5ヶ月前に冷凍した...

  • メダロット:第126話「Vol.126※期間限定公開」

    天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...

  • マモニャン:第332話「つらら」

    マモニャンは神様の庭にある大きな世界樹にそびえ立つイチジクの実から誕生したお守りの猫。あなたのそばにマモニャンがいると、神様からのご褒美で、美味しい食べ物に巡り合えますっ♪ マモニャンに関するその他情...

  • エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例

    2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...

  • もちっと忠犬もちしば:「ろくじゅういち柴目」

    ある日、お米屋さんにやってきた柴犬たち。美味しいご飯をもらい、いつのまにか住み着いてしまいました。大好きなご主人のために看板犬として「もちしば」たちが奮闘するドタバタ日常ストーリー。ひたむきで一生懸命...


このカテゴリの人気Q&Aランキング