私は伝えたいから書いています。
伝わらなくていいと思っていたら書きません。
相手に伝える必要がない事もあるかもしれません。
我慢しろよ、それくらいって事もあるかもしれない。
でも、伝えずにいたら、気づかなかった、知らなかったで終わってしまう。
知らないほうが良いことだってあるかもしれないけど…
知らずに過ごすほうが私は嫌だな。
思った事は言って欲しい、ムカつく時もあるけど、それが、私を思っての言葉なら、きっと実りはあるから。
別に読まなくていいと言いながら、書いたり言ったりする事はすごく矛盾していると思う。
ただ言いたいだけってのも嫌だな。
ぶつけた意図はなくても、当たったら痛いよ。
避ければいいじゃんって…
そもそも投げたら当たる可能性があるんだから、言葉を発する責任くらいは負って欲しいかな。
本当に伝えたくないなら黙っていればいいのだもの。
黙っていられないのは伝えたいからって事。
嫌な言葉ばかりではなくて、
良い言葉も伝えられるようになれば、
人は心から繋がりあえると思う。
傷つける言葉より
救う言葉を使えたらいいね。
私も頑張ります
AD